シーン別メイク
2023.7.1

着物にあわせたい「メイク術」まとめ【パーツ別】

晴れの日にトライしたい!華やかな「着物に映える」メイクのコツと実例テクをお届け!陶器のようなお肌づくりから、色とりどりのアイメイク、凛とした印象を叶える眉や主役級のリップメイクまで。衣装の華やかさに負けないメイクテクで、着物スタイルをより華やかに♪

プロ直伝!【パーツ別】着物メイクの「ポイント」とは?

「パーツごと」に色も見極めて

美容家

IKKOさん

  • 【ファンデーション】半襟の美しさを際立たせるためにも顔だけでなく、首にも塗ります。色は肌の色よりワントーン明るめがおすすめ。
  • 【パウダー】お好みのファンデーションを塗った後、Tゾーンのみ明るめの色を重ねて、最後にラベンダー系のフェイスパウダーをのせると、肌がよりいっそう美しくみえるはず。
  • 【アイメイク】目元は、アイラインを太く引きすぎないように注意して。爪の先で目尻からすっと消えていくように伸ばして線のグラデーションをつくると、儚げな印象になりますよ。
  • 【リップ】着物に負けないようリップは濃いめを。長襦袢が赤色なら、濃いめのピンク。色に迷ったら、着物に描かれている模様の色に合わせて選べば調和がとれますよ。
  • 【チーク】明るめの色に。内側から斜め上へほんのりニュアンスを入れていけば、陶器のようなお肌に仕上がります。

日本人形のような陶器肌に!「2つのベースメイク」

【1】3つの下地を使い分けて「すりガラス肌」に

ヘア&メイクアップアーティスト

夢月さん

【How to】

(1)ラベンダー下地でくすみを一掃
ラべンダー下地を薄く全顔にのばしたらくすみやすい目頭と口角にものせてスポンジで入念にたたき込み、透明感を仕込む。

(2)ピーチ下地をポイントで重ねて
表情に温かみをプラスするピンク系下地を頬の高い位置、おでこの中央、鼻筋、あご先に点でおき、スポンジでのばし塗りして。

(3)ベージュの下地を薄くのばす
マットな下地で肌を手早くコーティング。ファンデーションとは違うシアーな仕上がりで、カラーベースの色味を生かして。

(4)コンシーラーで骨格を際立たせる
肌より2~3トーン明るいコンシーラーをおでこと頬の高い位置、鼻筋、あごに。手もちのコンシーラー用平筆にとってのせ、スポンジでたたき込む。

(5)薄く、ふんわりパウダーをON
パウダーは、軽くつけられるルース状一択。大きめのブラシに軽く含ませたら、手の甲で余分な粉を落としてから全顔に纏う。

(6)ハイライトでわずかなツヤをプラス
白い線で囲われたゾーンにハイライトを。ベージュ系ハイライトをミニブラシにとり少量ずつのせていくと、ギラつかずに磨いたような自然なツヤが出る。


【2】「クリームタイプ×指塗り」で存在感のある美肌に

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん


関連記事をcheck ▶︎
  • 厚みのある装いにも負けない長井式「スキンケア塗り」で存在感あふれる美しさ
  • 指の腹でするするのばす「塗り方」でナチュラル艶美肌

Point

【1】色は 「頬と同色」 または 「やや明るめ」 を選ぶ
「くすみやすい大人の女性は、やや明るめか、顔の中でも明るい頬に合わせてファンデーションの色を選びましょう。これはクリームでもリキッドでも共通のルールです」(長井さん・以下「」内同)

【2】 下地は不要 。スキンケアのように肌に塗り込んで
「今季のクリームファンデーションは潤いたっぷりで肌に密着します。この魅力を生かすために、下地を使わず、スキンケアを浸透させるかのように塗って」

【How to】

(1)いつもよりやや多めの量を使用
両手に広げて肌に潤いを浸透させるように塗るので、使う量はいつもよりやや多め。全顔用で直径1cm程度を目安に、指の腹にとる。

(2)両手の指全体に薄く広げる
両手の指を合わせて、乳液やクリームを塗るときのように広げる。薄く均一に広げることが、ムラなくキレイに仕上げるコツ。

(3)頬の内側からくるくるなじませる
まずは頬の内側から外側に向けて、くるくると円を描くように塗る。この段階で完璧なカバーは求めず、続けて額や目元、口元にも。

(4)フェースラインに薄く溶け込ませて
ハリを失った大人の肌は塗った部分と塗らない部分の境目が目立ちやすいので、フェースラインにも。

(5)指に残ったものを色ムラが気になる部分に
ぼかし込むようになじませて。最後に、指に残ったものをシミやくまなど色ムラが気になる部分に重ねてカバー。艶の質感でアラがとぶので、目立たなくなればOK。

(6)両手で包み込んでさらに溶け込ませる
スキンケアの最後にする感覚で、両手で顔を包み込んでファンデーションをなじませる。この後フェースパウダーを重ねて。


華やかな着物にぴったり!「5つのアイメイク」

【1】「カーキ×オレンジ」でさりげなく美人見え

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん


関連記事をcheck ▶︎
  • 肌なじみの良い、オレンジや温もり感のあるブラウンがベース
  • グリーン系は目の際やまつげなど、さりげなく仕込む

\優しげな目元がかなう!/

【How to】

(1)カーキはキワのみ。色っぽオレンジは四角く入れて、彫り深な印象に!
目のキワに入れるカーキシャドウは上まぶたのみに。アイホールと涙袋にはオレンジアイシャドウをプラス。アイシャドウを横長の四角で入れることで、目の面積が広く、彫りが深い印象に。派手に転ばず、目力アップをかなえてくれる。

(2)マスカラもグリーン入りカラーで際を浮かせない
アイシャドウと好相性のグリーンカラーマスカラを使うことで、色が浮くことをセーブ。Wのグリーン使いで、キワの一体感が高まり奥行きが! さらにアイラインを加えると柔らかさを損なうので注意。


【2】「ブルー」が際立つ夜空Eye

  • サンセットのようなコッパーと夜空を思わせるブルーグリーンでまぶたを染めて

【How to】

  1. 左下を上まぶたと下まぶた全体に入れたら、左上をまつげ際に細くライン状に。
  2. 黒目上まで入れたら、残りの目尻側半分は、右下のグリーンをやや太め&長めに入れる。

【使用アイテム】
ゲラン オンブル ジェ

価格
¥10,340 360

発色が良く、質感もパーリィなのに、絶妙な透け感で肌なじみも◎。

 

【3】カラフルな着物にも合う「多色使いEye」

ヘア&メイクアップアーティスト

笹本 恭平さん


関連記事をcheck ▶︎
  • ピンク、カーキ、パープル、ベージュ…etc.あえて色味を偏らせないことでムードのある華顔に

【How to】

  1. 眉下までパープルのクリームアイカラーを指でのばし、アイホールにカーキグリーンのパウダーシャドウを指でラフに重ねる。
  2. 続けて、ブラシにカーキグリーンをとり、パール感だけつける感覚で下まぶたの目頭~目尻の手前まで薄く入れる。
  3. まつげを上げてから、上下まつげにベーシックなブラウンマスカラをサラッと塗る。


【4】「ピンク×水色」でピュアEyeを演出

  • ブルーシャドウ はピンクのコントラストでピュアな透明感を引き出す!

【How to】

  1. 青シャドウは下まぶたのキワと、上下目尻にくの字に。
  2. ピンクシャドウは上まぶたの目頭から黒目の上にかけて、青シャドウにかぶらない範囲に。ピンクに目線が集まるので青シャドウが主張しすぎない。


【5】「ピンク×イエロー」でつくる華やぎEye

印象派アイメイクの達人

NAYAさん

  • イエローシャドウはメタリックな質感。
  • 質感を使って遊ぶことで、カラーメイクにも凜としたオーラが生まれます!

【How to】

  1. イエローをアイホールへ、ピンクを涙袋へオン。
  2. 赤みブラウンのリキッドアイライナーで黒目の外側から目尻に細めのラインを引き、グレーをラインに薄く重ねてぼかす。
  3. マスカラはブラウンがベスト。


凛とした印象を叶える「2つの眉メイク」

【1】凛とした印象を生み出す「リフトアップ眉」の描き方

美眉アドバイザー

玉村麻衣子さん

「緩やかなアーチを描いた、やや太眉。目元と輪郭の印象をコワくならずに引き締めることができる上、赤みを帯びた色合いが幸福感アップにもつながります」(玉村さん・以下「」内同)

\大人の「リフトアップ眉」のメリットはココ!/

  • 凜とした目力が手に入る
  • 適度なきちんと感があり、仕事でも好印象
  • 目元のたるみが目立たない
  • 女性らしい優しさを忘れていない
  • 加齢による顔の大きさをカムフラ
  • 実年齢より若く見える

Point

【1】緩やかなカーブ感と赤みニュアンスで若見えを狙う
緩やかなカーブ感が、加齢によって下がった目尻や眉尻をカバー。優しい印象をキープしたまま、目元や顔全体の印象をキュッと引き締めます。赤みを帯びた色合いも、目元や顔全体のくすみをオフ。ヘルシーさや女性らしい魅力もプラスされ、いつもご機嫌で親しみやすそうなオーラが高まります。

【2】眉頭は太く薄く、内側に入りすぎていないことも重要
眉頭の太さは、アイメイク完了後の上下まつ毛を含む目元全体の大きさの約2/3が基準になります。毛の密度は元々薄い部分なので、濃く色づけしないことも自然に仕上げる大切なポイントに。眉間が狭いと神経質な印象を与えるので、目頭よりも約7mm以上内側に生えている眉毛は、眉バサミなどで1本ずつカットしましょう。

【3】目尻の少し内側に眉山がありカーブを描いて眉尻に下がる
眉山の位置は、黒目の外側から目尻の真上範囲内に設定しましょう。面長の輪郭が助長されたり、顔が大きく丸く太って見える心配がなくなる、ゴールデンポイントです。眉山から眉尻はカクンと一気に下げず、目尻のカーブと平行になるように緩やかに落とすのも、大人っぽく上品な顔だちに落とし込むコツです。

【How to】

(1)スクリューブラシでとかし毛並みを整える&描く部分を把握
スクリューブラシを眉全体に2〜3回軽く滑らせた後、眉頭は斜め外側に、中間は横に、眉尻は斜め下に向かってスクリューブラシを抜き、毛流れを整える。これで眉の薄い部分、濃い部分の差がくっきり現れ、眉ペンシルで補う部分が明確に。

(2)『目尻のカーブと平行』を意識しながら眉尻を描く
眉山の位置は、黒目の外側と目尻の真上の間。眉尻は、小鼻と目尻を結んだ延長線上。設定した眉山から眉尻へ、上まぶたの黒目の外側から目尻のカーブと平行になるように1本の線を眉ペンシルで描いて結ぶ。

(3)眉下に短い線を細かく描いてくっきりさせ、目力を引き出す
眉頭側1cmを外し、眉下から斜め外側に向かって2mm程の短い線を眉尻の手前まで描いていく。眉の濃さにムラがある場合、濃い部分は描かなくてOK。この後、眉頭の上と眉上を描いていく。モデルのように地眉がしっかりある場合は省いても。

(4)アイブロウパウダーで中間〜眉尻に赤みをプラス
眉ペンシル完了後、スクリューブラシでぼかさないで。まずは、アイブロウパレットの右2色をラウンドブラシで混ぜる。眉頭側1cmを外し、眉の中間から眉尻まで、力を抜いて眉表面を優しくなでる感覚でブラシを左右に小刻みに動かし、ふんわり色づけ。眉ペンシルで描いたラインもなじむように。

(5)ブラシに残った量で眉頭にも赤みニュアンスを与える
眉頭は、ほかより色が薄くてOKな部分。中間〜眉尻を染めた後、パウダーをつけ足さずに色づけをする。『眉頭の太さは、アイメイク完了後の目の大きさの約2/3』を意識しながら、眉頭の下から矢印の方向へブラシを滑らせ、色をシアーに与える。

(6)眉頭の毛流れを整えつつ、眉間にとんだパウダーをオフ
凜とした印象を与えるために、眉頭は毛並みを立たせたい部分。スクリューブラシの先端を眉頭に軽く当て、眉間に向かって→真上の順にブラシを抜く。仕上げに、眉間にスクリューブラシをおき、斜め外側に向かって抜いて、(5)でとんだ余分なパウダーをオフ。

(7)クリア眉マスカラで毛流れを整える&キープ
仕上げは、クリアな眉マスカラ。軽くティッシュオフして余分な量をオフ&ブラシに均一になじませたら、眉の中間、眉尻、眉頭の順に塗る。毛流れを整える感覚で、眉の中間は横に、眉尻は斜め下に、眉頭は真上にブラシを滑らせるのがポイントに。

【おすすめアイテム】
ジルスチュアート ニュアンスアイブロウパレット

価格
¥3,520 02

「ヘルシーな赤みニュアンスが年齢サインをカムフラします」

眉ペンシルでリフトアップ眉のベースを形作り、アイブロウパウダーで赤みを足して血色感や女性らしいムードを盛り上げていきます。

「レッドブラウン系か濃淡ブラウン系に赤みカラーが1色含まれているアイブロウパウダーを用意しましょう。長さ1cm以下のラウンドブラシがセットされているものなら、薄すぎず濃すぎず、ちょうど良く色づけできます」

ふんわり染まるレッドブラウン系。色づけに最適なラウンドブラシつき。

 

【2】フェミニンに仕上がる「甘め眉」の描き方

ヘア&メイクアップアーティスト

Georgeさん


関連記事をcheck ▶︎
  • やや太め&ふんわりで毛感を抑えた「甘め眉」と、細くて長めに少し下げたタレ目で優しい印象を作る「甘めアイライン」にトライ。
  • 目元に抜け感が出て、優しげでフェミニンな印象に仕上がります。

【How to】

(1)眉下を整え、毛流れに沿って隙間を埋める
Bの中央の茶をCでとり、眉の中間から眉尻の下のラインを描き足す。さらに毛流れに沿って眉尻~眉中の毛のない部分の隙間を埋める。

\スクリューブラシでとかしてから!/

(2)眉頭はブラシを縦に動かして塗る
眉頭も3ストロークくらいに分けて、眉下から上に向かって縦にブラシを動かし立体的に描き足す。パウダーはつけ足さず薄めでOK。

\すすすっ/

(3)眉マスカラを裏→表の両面塗り
眉マスカラは、まず眉尻から眉頭に向かって毛を逆立てるように塗って毛を立ち上げた後、毛流れに沿って塗り、立体的に仕上げる。

\逆立ててから~/

(4)パウダーを重ね、さらに眉上1mm太く
Bの中央と左隣の色を混ぜた薄めブラウンを、マスカラを塗った眉全体にのせる。さらに眉上につけ足して眉を1mm程太くしつつ、形に丸みを出す。

(5)プレストパウダーで輪郭をぼかす
EをBの付属のブラシで混ぜとり、描いた眉の境目に軽くのせ、アウトラインをぼかす。これによってふんわり柔らかい印象の眉に。

完成

\これが甘め眉♪/


筆で書いたような「2つの切れ長アイライン」

【1】洗練された「細め」アイラインの引き方

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん


関連記事をcheck ▶︎
  • リキッドアイライナーは数回に分けて引く

リキッドアイライナーを1回のアクションでキレイに引くのは至難の業。数回に分けて描いた方が、細さやデザインも調整しやすいです。1回で決めないといけないプレッシャーから解放されるので、落ち着いて挑めますよ!(長井さん)

【How to】


【2】「ちょいタレ目」アイラインの引き方

ヘア&メイクアップアーティスト

Georgeさん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】

(1)細め&平行のちょいタレ目風に
アイラインに合うよう目尻のやや外側までアイシャドウを塗った後、目頭から目尻までまつげの真上に黒のリキッドライナーでラインを引き、目尻をまつげの3mm外側まで延長。目を開けたとき目頭と目尻が一直線上になるくらいがちょうど。

\平行にす~っと/

(2)インラインはきっちり埋めて引き締める
ビューラー、マスカラの後、リキッドアイライナーの筆の側面を使って目頭~目尻のまつげの隙間をしっかり埋める。

\筆を寝かせて~/

完成


色白美肌に見せる「2つのチークテク」

【1】「小顔効果」もGETするチークテク

ヘア&メイクアップアーティスト

NADEAさん


関連記事をcheck ▶︎
  • 青みピンクで肌の透明感を底上げ!
  • クリアなカラーでくすみをはらって、美肌見え

「くすみカラーのチークは肌なじみが良く、落ち着いた印象がかないますが、肌全体がくすんで見える可能性も。今っぽ顔を作るために私がおすすめしたいのは、青みベースのピンク! 鮮やかな発色ですが、シアーなパウダータイプのチークを選べば肌に溶け込みながらも透明感をグンと上げてくれますよ!」(NADEAさん・以下「」内同)

\青みピンクチーク 透明感を存分に演出してピュアな印象に/

【How to】

(1)黒目内側からもみ上げまでワイドに広げる
パウダーで少しずつワイドに広げて血色を仕込むべし!

「狭い範囲にチークをのせると、頬が悪目立ちします。まず、ベビーピンクのチークをハートの位置を起点に黒目内側からもみあげまで大きめのブラシでパウダーを左右に広げて血色感を仕込んで。そして指でパウダーを軽く取り、頰の高い位置へハート形にオン。指の腹でトントンとぼかして。ハート形に入れることで頬がふっくらと見え、立体感を演出できますよ」

\欲張らず、ほんのり色をのせるイメージで/

(2)頬骨にツヤを細かく散らして
頬に星くずを散らすイメージでツヤをオン!

「血色感だけではなく、ツヤ感も“さりげ盛り”には欠かせないポイント。ツヤをプラスして頬に高さを出すことによって、面長感を軽減してくれる効果があるんです。透明のハイライトよりも、ラベンダーカラーのほんのり色がついたツヤチークを選ぶことで、血色感とツヤ感の両方を纏えますよ。頬骨に沿って指でトントンと細かくのせると◎」

\頬骨にツヤがあることでハリ感も演出/


【2】「パープル」を重ねて透き通るような肌に

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん


関連記事をcheck ▶︎

「チークの仕上げにふわっとパープルのパウダーを後のせ。澄んだヴェールをかけたように、どんなチークにも透明感を呼び起こせます。」(paku☆chanさん)

Point

【1】チークは頬の少し内側、だ円形に(ひし形)
頬の高い位置の少し内側を中心に、だ円形にチークをオン。境目がわからないくらいよくぼかすこと。チークはどんな色でもOK!クリームタイプを使う場合は、上からフェースパウダーを。パフにとり、こすらず垂直に押し塗りしておくこと。

【2】パープルを広範囲にふんわりと重ねる(星)
大きめのブラシにパープルのパウダーをとり、チークの上から重ねる。フェースパウダー感覚で、鼻にかかるくらいに広範囲にふわっと重ねて。淡いパープルのフィルターをかけたように、元のチークが透明感を帯びて美しく発色!

【How to】

(1)境目がなくなるまでチークをぼかす
ブラシでチークを塗った後、上からかぶせるパープルパウダーとシンクロするよう、境目を指の腹でなじませておく。

(2)大きなブラシでチークの上以外もぼかす
大きめのブラシでパープルのパウダーをとって、余分な粉を落としてから、ふわっと軽いタッチで薄く広げる。


着物に負けない!際立つ「3つのリップメイク」

【1】「プラム」でオンナっぽさを際立たせる

  • プラムをモードにつけこなして“センスのいい美人”に寄せる!

【How to】

  1. プラムリップをチップでたっぷりじか塗り。
  2. プラム濃度を高めにすることで、モードなアクセントに!


【2】「朱赤」で視線を独り占め

  • 頑張っていないのにおしゃれ。肌の透明感もぐっと引き立つ朱赤リップが、大人の余裕を呼び込む。
  • 肌色の透明感が無理なく引き立つのも、朱赤リップの強み!
  • その透明感をキープするため、目元はあえてヌーディにメイク。

【How to】

  1. 指にとり、口角を外して唇全体へ優しくたたき込んでなじませる。
  2. 口角はリップブラシに少量を取り、輪郭に沿って丁寧に塗る。


【3】「透け感オレンジ」でシャレ顔に

ヘア&メイクアップアーティスト

林 由香里さん


関連記事をcheck ▶︎
  • 透けるように発色するけれどツヤ感は控えめで、大人っぽく使いこなせるオレンジ系リップ。

【How to】

  1. リップブラシにとり、唇の輪郭の外側を丁寧になぞってふっくら色っぽくメイク。
  2. キレイめに仕上げたいから、ラフにじか塗りしないで。


※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事