【マスクメイク】映えも、くずれにくさも叶える「21のテク」

映える、崩れない!今どきマスクメイクのコツをご紹介します。マスクメイクのポイントから崩れを防ぐベースメイク、映え&ヨレにくい目元メイクテクをたっぷりと。花粉予防にもおすすめのスプレーアイテムとともに!
マスクメイクの「鉄則」とは?
【1】花粉症の人は「スプレー」でアレルゲンをブロック!
「目のかゆみや鼻水など、粘膜症状があるのが花粉症ですが、最近では症状はないけれど、肌だけかゆくなる“花粉皮膚炎”の人も増えています。そういう意味でも、花粉を肌に付着しにくくするスプレーなどを取り入れるのがおすすめ。さらに家に帰ったら、すぐにメイクオフをして、花粉を取り除きましょう」(髙瀬先生)
【2】仕上げの「フィックスミスト」で崩れ防止

ヘア&メイクアップアーティスト
長井 かおりさん
女性誌をはじめ、広告、セミナーなどにも引っ張りだこの人気アーティスト。わかりやすく簡単で取り入れやすく、確実にかわいくなれるテクニックが支持を集める。著書も多数。
関連記事をcheck ▶︎
仕上げのフィックスミストをひと吹き。パウダーが湿り気を帯びて粉体がギュッと固まるので、メイクがよれにくくなり、無敵のベースメイクが完成!
【3】目立つ「肌の赤み」を抑える
マスク生活で顔が赤い!赤みを抑える艶肌ベースメイクとは
グリーンの下地にツヤあり下地を混ぜて赤みをクリアに。
【おすすめアイテム】
エレガンス モデリング カラーアップ ベース UV
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥4,950 | 30g | GR440 | SPF40・PA+++ |
【4】「パウダー」でくずれやマスク移りを防ぐ
フェースパウダーは大福の粉のような役割で、肌に塗ったファンデーションの水分や油分を適度に吸収。さらっとさせて、くずれやマスク移りを防止。
崩れ・赤みを防ぐ「4つのベースメイクテク」
【1】丁寧な「スキンケア&薄いベースメイク」がカギ

ヘア&メイクアップアーティスト
室橋佑紀さん
韓国美容に精通しているほか、確かな技術でモデルや女優、アイドルからの指名も多数。過去に夏フェスへ出演するアーティストのヘア&メイクを担当した経験アリ。
【How to】
「ベースメイクはマルチコンシーラーを1度手にとり、手の甲で柔らかくなるようなじませたらブラシで顔の中心に薄く薄くのばしスポンジでたたき込む! ベースメイクを終えたら1度フィックスミストで定着させます。チークやアイラインはパウダーとリキッドなど質感の違うものを重ねることでくずれにくい鉄壁フェースに」(室橋さん)
【使用アイテム】
Yep’s 伊勢丹新宿店 ジェスジェップ マルチコンシーラー
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,970 | 5ml |
軽いつけ心地で肌にぴたっと密着、毛穴を埋めて凹凸のないなめらかな美肌をかなえる。ニキビ痕やシミをカバーしてくれるだけでなく、薄く肌にのばすことでファンデーション代わりにもなる多機能コンシーラー。
【2】「冷やす&ミストサンド」でくずれを防ぐ

ヘア&メイクアップアーティスト
夢月さん
繊細でドーリーな、絶対「盛れる」メイクが得意。アイドルたちのヘア&メイクも多数担当し、ライブで汗をかいても絶対くずれないメイクはお手のもの。
厚塗りする程くずれやすくなるので、とにかく薄ーく、それぞれぴたっと密着させることがポイント。メイクフィックスミストを下地の後に。さらにファンデ&お粉の後にもサンドイッチ使いして肌に定着を。肌を冷やして毛穴を引き締めておくこともくずれを防ぐコツ。
【How to】
(1)ベースメイクを始める前に肌を冷やすことで、毛穴がキュッと引き締まり、日中の皮脂くずれやテカりを防ぐ効果が。クールモードのある美顔器が1台あると最高!
\この一手間で差がつく! ベースメイクの前に冷やして引き締め!/
(2)下地をミストつきパフで定着させる
テカりと乾燥を防ぐ下地を顔全体に塗布。目元以外の全顔に塗って。厚みのあるパフにフィックスミストを吹きかけたらポンポンとなじませ、下地を肌に定着させる。
(3)ファンデはスカスカブラシで極薄に
リキッドファンデーションは、極薄にするのがくずれにくくするコツ。薄づきでカバー力のあるセミマットなファンデを使い、毛の密度が少ないファンデーションブラシで塗ると厚塗りが防げる。その後、さらにパフで定着させて。
(4)さらさらパウダーを重ね、さらにミストを
汗や皮脂に強く、薄く密着するさらさらパウダーcをブラシにとり、小鼻や額などくずれやすい部分に塗り、全体になじませたらもう一度フィックスミストを。皮脂くずれしやすい人はさらっとタイプ、乾燥くずれしやすい人はしっとりタイプのミストがおすすめ。
【使用アイテム】
パナソニック イオン美顔器 イオンブースト マルチ EX EH-SS85-W
価格 |
---|
¥59,400(編集部調べ) |
冷却モードをはじめ高浸透ケアやEMSなど1台5役。
b.【カバー力高めのセミマットファンデ】イヴ・サンローラン オールアワーズ リキッド
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥8,030 | 25ml | 全13色 | SPF39・PA+++ |
極薄ながらハイカバーな仕上がりをキープ。
c.【さらさらフェースパウダー】ランコム アプソリュ エッセンス イン パウダー
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥15,950 | 15g | 全1色 |
超繊細なさらさらパウダー。
クラランス フィックス メイクアップ N
価格 | 色 |
---|---|
¥5,060 | 50ml |
メイクのもちを高め、乾燥からも守る。
【3】「赤み」をカバー
頬や小鼻わきに赤みが出やすい人は、グリーンまたはブルーが◎。薄めの赤みには、肌浮きせずに補正できるグリーンがGOOD。炎症などによる濃いめの赤みには、ブルーを使って、一気に肌トーンを上げるのがおすすめ♪
【How to】
- 手の甲に出し、スポンジに少しとってたたき込んで。
- 塗った部分の肌表面が乾いてから、もう一度重ね塗りを。
【使用アイテム】
RED アクア・アクア オーガニッククッションコンパクト コントロールUV
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥4,015(ケース込み) | グリーン | SPF43・PA++ |
赤みを一掃できるフレッシュグリーン。
【4】「フェースパウダー」はマスクが当たる部分のみにつける
【How to】
- フェースパウダーはブラシよりもパフで密着させる方が、よりくずれにくい!
マスク映え&ヨレにくい「6つのアイメイクテク」
【1】落ちない&消えない「眉メイク」

ヘア&メイクアップアーティスト
夢月さん
Three PEACE所属。繊細でドーリーな、絶対「盛れる」メイクが得意。アイドルたちのヘア&メイクも多数担当し、ライブで汗をかいても絶対くずれないメイクはお手のもの。
くずれない眉のポイントは作り込んだふんわり仕上げ。眉パウダー、眉リキッド、眉マスカラを駆使してしっかりコーティングするものの、あくまで薄くふんわり描いて。濃く描くとくずれやすいし、くずれも目立つので要注意。
\最初から薄くて淡いふんわり眉を一日中キープ/
【How to】
(1)眉の油分をオフ! さらにパウダーを入れ込みさらさらに
眉毛と地肌に小さく折ったティッシュを当て、スキンケアの油分をくまなくオフ。その後、フェースパウダーをアイシャドウブラシにとり、地肌に入れ込むように塗る。
\すっすっ/
(2)全体はパウダーでほわっと。足りないところだけリキッドで
ピンクベージュ系眉パウダーcの真ん中の色を多めに混ぜとり、眉尻暗め〜眉頭明るめを意識して眉全体の根元に。
\ちょんちょん/
極細の眉リキッドbは、植毛感覚で足りない部分だけ描き足して。
(3)眉マスカラで毛全体をコーティング
パリパリせず、ふんわりホールドできる眉マスカラaで、逆毛を立てるように眉の根元に塗った後、毛流れに沿って塗ってコーティング。眉パウダーの上に膜が張られ落ちにくく。透明眉マスカラでもOK。
【使用アイテム】
a.【眉マスカラ】韓国高麗人蔘社 ロムアンド ハンオールブロウカラ
価格 | 色 |
---|---|
¥1,210 | 02 |
ひと塗りで眉毛1本1本をコート。
b.【極細眉リキッド】エテュセ アイエディション (スキニーブロウライナー)
価格 | 色 |
---|---|
¥1,430 | 02 |
超極細筆で地眉風に描けるアッシュニュアンスのピンクカラー。
c.【ピンクベージュ系眉パウダー】ジルスチュアート ビューティ ブルームニュアンス ブロウパレット
価格 | 色 |
---|---|
¥3,850 | 01 |
エアリー質感で眉をふんわりピンクベージュ系に描ける。
【2】にじみを防ぐ「3段階仕込み」
目尻のラインが無事ならくずれ感なし!だから油分オフ&3段階ライナーで徹底的に目尻のアイラインを守るべし。上下まぶたは下地やファンデを塗らず、素肌にアイシャドウプライマーを塗りアイメイクをすると断然よれにくく!
\目尻のラインとまつげのカールを守って、夕方まで“盛れてる”目元に!/
【How to】
(1)目尻の油分を徹底オフ! プライマーを少量ずつたたき込む
目尻に綿棒を当て、油分の拭き取りを。アイシャドウプライマーdは上下まぶた全体に広く薄く。目尻から少量ずつトントンと薄くたたき込む。その上にお好みのアイシャドウを。
\トントン/
(2)アイラインはペンシル、リキッド、アイシャドウと3種目尻に重ねる
ペンシルアイライナーでまつげの隙間を埋めてぼかしたら、リキッド、シャドウラインを目尻に重ね塗り。質感違いで3層重ねすることでアイラインの耐久性が爆上がり!
【ペンシル】さわさわ
ペンシルアイライナーcで上まつげの隙間を埋めるように塗ったら、綿棒をまつげの下から当て、ラインをぼかしながら定着させる。
【リキッド】すっ
極細のリキッドライナーbは上まぶたの目尻にだけ。ペンシルで描いたラインとつなげつつ、すっと目尻側を延長して。
【シャドウライン】塗り塗り
ペンシル、リキッドライナーと同色のマットなアイシャドウaを先細ブラシにとり、目尻のアイラインの上に重ねて、コーティング。
(3)まつげの油分もオフしてから!マスカラ後、ホットビューラーで固定
ビューラーとホットビューラーでまつげを上げてから、マスカラ下地fとカールアップマスカラeを1度塗り。さらにホットビューラーで固定。カールを保ってマスカラが下につくリスクを回避!
【使用アイテム】
a.【マットなアイシャドウ】アディクション ザ アイシャドウ マット
価格 | 色 |
---|---|
¥2,200 | 010M |
高密着のブラウンブラックシャドウ。
b.【リキッドアイライナー】カネボウ化粧品 ケイト スーパーシャープライナーEX4.0
価格 | 色 |
---|---|
¥1,430(編集部調べ) | BR-1 |
極細ラインが安定して描ける。
c.【ジェルアイライナー】KISSME(伊勢半) ヒロインメイク ソフトディファイン クリームペンシル
価格 | 色 |
---|---|
¥1,320 | 01 |
とろける質感ながら、耐久性も抜群。
d.【目元用プライマー】NARS スマッジプルーフ アイシャドーベース
価格 |
---|
¥3,960 |
にじみやよれを防ぎ、アイカラーの発色を高める。
e.【繊維なしWPマスカラ】エチュード カールフィックスマスカラ
価格 | 色 |
---|---|
¥1,650 | ブラック |
ウォータープルーフで繊細な上向きまつげをキープ。
f.【マスカラ下地】セザンヌ 耐久カールマスカラ
価格 | 色 |
---|---|
¥638 | クリア |
汗、皮脂、湿気に強く、にじみ・カール落ちを強力にブロック。
【3】W使いで簡単ぷっくり「涙袋」

ヘア&メイクアップアーティスト
岡田 知子さん
女優、アーティストのヘア&メイクを多数手がけ、顔までファッションの一部と捉えた、今どきのおしゃれメイクを得意。独自の明確な“抜け感”に理論にも定評あり。
関連記事をcheck ▶︎
「ラメシャドウと影色ペンシルを使って、涙袋を爆誕させるテクを伝授します。ポイントは、下まぶたの際を少しあけて、涙袋の影部分に重ねて影色を仕込むこと。上からラメシャドウを涙袋全体に重ねることで、あけておいた部分が高くぷっくり見えます」(岡田さん)
【How to】
- ローラ メルシエのペンシルで、下まぶたの際はわざと少しあけて、涙袋の影をなぞるように線を描く。
- 小指の腹にルナソルのシャドウをとり、今度は目の際も含め涙袋全体に重ねる。
【使用アイテム】
ローラ メルシエ キャビア スティック アイカラー N
価格 | 色 |
---|---|
¥3,850 | R01 |
カネボウ化粧品 ルナソル モノアイカラーレーション
価格 | 色 |
---|---|
¥3,520 | 03 |
【4】「束まつげ」で存在感と透明感を

本誌専属モデル、美容研究家
有村実樹さん
本誌専属モデル、美容研究家。本誌の記事やインスタライブ、自身のインスタアカウントで公開する美容法や動画がわかりやすいと人気。企業向け美容講座の講師などでも活躍。植物療法士の資格も取得、ストレスケアの方法をシェアするなど生来の優しさに基づく情報発信や、出産後さらに磨かれた美しさで、読者からも絶大な人気を誇る。
関連記事をcheck ▶︎
【How to】
- ピンセットいらずで、束まつげが作れると話題のアイテム。全体的に塗った後、コームのギザギザの側でまつげの交通整理を。束を作ることでまつげとまつげの間に隙間ができますが実はその透け感が、影が出やすい大人の目元を明るく見せてくれます。
【使用アイテム】
エテュセ アイエディション(ラッシュトップコート)
価格 | 色 |
---|---|
¥1,650 | 01 |
ギザギザのコームで簡単に束まつげに。艶やかな透け黒も軽やかでちょうどいい。
【5】「眉と目のあいだ」を埋めて印象的な目元に
【眉と目の余白埋めの掟】
眉は下に、目は上にボリュームをつけて、幅を狭める。
【How to】
(1)眉毛中央下から鼻筋へシェーディングを入れて、彫りを深くする
目周りの彫りを深くすることが、眉と目の距離を狭められる秘訣。眉毛中央下から影を仕込むことで、より自然な陰影感が出る&目との距離がぐっと近づく。
(2)眉下に毛を足して、目との距離を近づける
毛が足りない部分に描き足すのはもちろん、1mmくらい眉下全体に描き足して。眉はなるべく目に近づけることを意識して、下に下げるのが鉄則。
(3)黒目上まつげをマスカラで濃くして、眉との距離を近づける
上まぶたは目尻から目頭へ、毛流れに逆らうようにマスカラを全体に塗り込む。まぶたを斜め上に優しく引っ張ることで、液が根元からキレイにつく。
マスカラが乾く前に、次は目頭から目尻へ、毛流れに沿って重ね塗り。目尻から目頭、目頭から目尻の2ステップで目尻キワの細かいうぶ毛まで立たせることができる。さらに上まぶた黒目上だけに重ね塗りして目の縦幅を強調。
(4)暖色アイシャドウで、目元を膨張させる
アイホール中心を起点に、暖色カラーを指で左右に広げるようにワイパー塗り。黒目上部分の色味が自然と濃くなり、上まぶたが膨張して見える。
【6】「涙袋&上向きまつげ」で小顔見せ
マスクは小顔見せには好都合。このスタイルを生かすメイクで、さらなる効果を追求して。カギになるのは、言うまでもなく上半顔。立体的な涙袋&上向きまつげで余白を埋めれば、キュッとタイトな印象が加速します。
【How to】
(1)大人の涙袋メイクは露骨にならないことが大切。グロウベージュのクリームハイライターを黒目下に軽くのせるのみに留めて。
(2)(1)の残りで、上まぶたの中央にもパールをのせ、さりげない立体感をプラス。
(3)マスカラを上下にたっぷりと塗り、まぶたの間延び感を緩和。上まつげは根元から立ち上げて。
【使用アイテム】
A. コーセー ファシオ パーマネントカール マスカラ WP(ボリューム)
価格 | 色 |
---|---|
¥1,320(編集部調べ) | 01 |
汗・水に強いタフなカール力。
B. コスメデコルテ ディップイン グロウ クリームハイライター
価格 | 色 |
---|---|
¥3,850 | 2 |
温度感のあるグロウベージュ。
ヨレやくずれを防止!「11のマスクメイクテク」
【1】花粉をはじく「バリアミスト・スプレー」はこまめに
炎症→赤みの原因を未然に遠ざけるバリアミスト。イオンと潤いヴェールの力で花粉をはじきます。朝の1回だけでなく、もち歩いて日中もこまめに使うと効果を実感しやすくなります。
肌から15cm程度離し、顔全体からあごの裏までたっぷりスプレーする。1日3~5回程度を目安に。
【2】チークは「W使い」でくずれにくさがUP

ヘア&メイクアップアーティスト
夢月さん
繊細でドーリーな、絶対「盛れる」メイクが得意。アイドルたちのヘア&メイクも多数担当し、ライブで汗をかいても絶対くずれないメイクはお手のもの。
チークは、クリームタイプとパウダータイプの2種類を併せ使いすることで、くずれにくさが格段にアップします。重ねたときに発色が濃くなりすぎないように、白みのある色や淡い色を選ぶのも失敗しないポイントです!
\にじむような血色がセンシュアルな印象に/
【How to】
- bを頰の高い位置にチップでのせた後に手もちのスポンジでなじませる。パウダーチークの下地のような役割なので、発色はごく薄めに、しっかり密着させることが大事。
- aをブラシにとり、リキッドチークの上に重ねる。
\さっさっ/
【使用アイテム】
a.【白っぽパウダーピンク】クリニーク チーク ポップ
価格 | 色 |
---|---|
¥4,400 | 21 |
透明感を際立てる白みピンク。
b.【リキッドチーク】かならぼ フジコ 水彩チーク
価格 | 色 |
---|---|
¥1,760 | 02 |
じゅわっと発色し多幸感を演出してくれる血色ピンク。
【3】「ティントリップ」で唇の血色感をキープ
塗り直しができなくてもティントタイプを選ぶことで唇の血色感はキープ。くずれを「悟らせ」ないために重要です!
【How to】
- チップを使って、唇の内側にオン。指で外側に向かってぼかすことで自然なグラデーションに。
【使用アイテム】
AMUSE ジェルフィット ティント
価格 | 色 |
---|---|
¥1,650 | 05 |
ツヤと色もちを両立。肌なじみの良いピンクベージュ。
【4】ハイライト後に「クリームチーク」でヨレを防ぐ

ヘア&メイクアップアーティスト
長井 かおりさん
女性誌をはじめ、広告、セミナーなどにも引っ張りだこの人気アーティスト。わかりやすく簡単で取り入れやすく、確実にかわいくなれるテクニックが支持を集める。著書も多数。
関連記事をcheck ▶︎
「マスク生活で、よれが気になるのがチーク。コントゥアを施した後に、肌に溶け込むクリームタイプを仕込んでパウダーでフィックスを。マスク×猛暑でもよれにくく、程よい血色感をもたらします!」(長井さん)
【おすすめアイテム】
コーセー ファシオ マルチフェイス スティック
価格 | 色 |
---|---|
¥990(編集部調べ) | 19 |
頬・唇・目元に使える、ピンクレッドのマルチカラー。
【5】口コミで定評のある「落ちないリップ」を仕込む
口コミで定評のあるリップを下に仕込むとやっぱり落ちにくい!
【How to】
「仕込みのリップを塗る→乾かす→軽くティッシュオフ、塗る→乾かす、と丁寧に塗ることで、いつものリップも落ちにくく、落ちても唇は色づいたままに!」(甲斐さん)
【使用アイテム】
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター
価格 | 色 |
---|---|
¥1,540(編集部調べ) | 12 |
落ちにくいと評判のリップを丁寧な工程で仕込んで。唇の水分を活用してジェル膜に変え密着する名品は重ねづけにも◎。
【6】下まぶたに「皮脂吸収下地」を使ってパンダ目を防止!
「マスクをしていると、視線の集中するアイメイクが印象を左右します。マスカラやアイライナーの落ちは絶対に防ぎたい! というときには、下まぶたにエテュセの皮脂吸収下地を。ブラシタイプかつクリアカラーだから、さっと使いやすく、一日中くずれ知らず!」(齋藤さん)
【おすすめアイテム】
エテュセ ポアレスプライマー
価格 |
---|
¥1,650 |
テカり、くずれを防ぐ部分用化粧下地。
【7】「フェースパウダー」でマットリップにチェンジ!
「リップを塗ってティッシュオフをした後、パウダーをスポンジにとってポンポンと押さえるように。するとマットに変化して、断然マスクにつきづらくなります! 」(土屋さん)
\マットリップいらずの簡単技!/
【8】マルチに使える「パウダー」をまつげにのせてキレイをキープ
「くずれやすい目元には、マットなパウダーがマスト。マスカラをつける前のまつげにスクリューブラシでパウダーを塗布すると、カールがダレません。まぶたにつけるとアイシャドウがよれにくく、眉毛につけるとアイブロウパウダーがキレイにのります!」(千國さん)
【9】「デイクリーム」でよれないべース作りを
「べースメイクのくずれを防ぐには、案外スキンケアが重要。meethのデイクリームは保湿効果が高く一日中乾燥知らず。つけ心地も軽やかでべタつきにくく、肌表面をつるんと整えてくれます。デイクリームはいろいろ試しましたが、総合力の高さでマイべストです!」(安井さん)
【おすすめアイテム】
meeth トゥエルメントデイクリーム
リフトアップ、ハリ、潤い、美白効果が期待できるデイクリーム。
価格 | 容量 |
---|---|
¥10,230 | 30g |
【10】「ティントタイプチーク」で染め上げる
「アディクションの「チーク ティント」はまるで染みついたように消えないのでマスクメイクに大活躍!ナチュラルな血色感を演出でき、アイメイクを盛りがちなマスク生活でもトゥーマッチにならない。ラフに塗ってもこなれて見えるので忙しい人にもおすすめです」(北川さん)
【おすすめアイテム】
アディクション チーク ティント
価格 | 色 |
---|---|
¥3,080 | 003 |
べタつかず、すっと肌になじんで、フレッシュでヘルシーな印象に仕上げる。
【11】「リキッドライナー」でリップラインを描く
「肌に密着しやすいなじみ色のブラウンのリキッドライナーをリップライナーとして使う裏技。輪郭を縁どって、指で内側にぼかしてからリップをのせます。リップが落ちても唇の輪郭はキレイに残り、顔のクオリティが格段にUP!」(ナディアさん)
【おすすめアイテム】
井田ラボラトリーズ キャンメイク 3wayスリム シェードライナー
価格 | 色 |
---|---|
¥770 | 02 |
絶妙な影色で自然なラインが描ける。
花粉・崩れ防止におすすめ「スプレー」
コーセーコスメニエンス メイク キープ ミスト EX+
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,320(編集部調べ) | 80ml |
あの名品にメイクよれ防止効果がプラスされパワーアップ。メイクの仕上げにシュッとするだけ!
RMK コンディショニング フィックスミスト
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,300 | 50ml |
ヒアルロン酸などの保湿成分を配合し、カサつきが気になる乾燥肌さんに特におすすめしたいメイクキープミスト。キメが細かいふんわりミストで肌あたりもよく、顔全体にまんべんなく吹きかけられます。洗練されたパウダリー&ウッディーローズの香りがとっても良く、落ち着く香りなので、仕事中のリフレッシュや乾燥するオフィスでの潤いケアとして使用するのもおすすめです。
配合されたメイクフィックス成分はファンデーションやチークなどの粉体のすき間に入り、メイクと肌を密着。すき間に留まることで、メイクのよれやくずれを防いでくれます。乾燥しやすい口周りや小じわへのファンデ溜まりを防ぐことができますよ。メイクが崩れにくくなるのはもちろんのこと、チークやアイシャドウの発色のもちが良いのも魅力のひとつです。
ジルスチュアート ビューティ クリスタル グロウ&フィックス ミスト
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,420 | 60ml |
ツヤ肌好きさんに特におすすめしたいフィックスミストです。ふわっと広範囲に広がるため、ミストが一箇所に集中してかかりにくいところも使いやすくて◎!自然なツヤを与えながらメイクもちをアップさせ、崩れないツヤ肌へと導きます。
スターフルーツエキス・カムカムエキスなどスーパーフードにもカテゴライズされる植物由来の美容成分を贅沢配合し、肌にみずみずしいうるおいを届けます。テカリは防ぎながらツヤ肌へと導き、綺麗な仕上がりをキープしてくれます。アイシャドウやチークなどのポイントメイクの色もちが良くなりますよ。香りはクリスタルピンクブーケで、上品で甘すぎないフローラル系の香りが好みの人にもおすすめです。
資生堂 イハダ アレルスクリーンEX
価格 | 容量 |
---|---|
¥990(編集部調べ) | 50ml |
花粉、PM2.5 に加え、ウイルスもブロック。
コーセー ミルボン アイエム ビューティ アップ ミスト
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥2,420(美容室専売品) | 42ml | 全3種 |
理想の肌の質感をより引き立てる。メイクの仕上げに吹きかけると、メイクしたての美しい状態をキープする2層タイプのミスト。肌表面に潤いのヴェールを形成し、内側から発光するようなツヤを演出する“バーチャルセカンドスキン処方”を採用。うるツヤ肌仕上げ(右)&ふわサラ肌仕上げ(左)の2種。
ビューティ アップ ミストの詳細はこちらディセンシア アヤナス モイストバリア ミスト
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,970 | 50ml | 2021-01-21 |
敏感スパイラルを食い止める!敏感に傾きがちな春の肌は花粉などの悪玉微粒子の付着により、さらにバリア機能が低下。それが、くすみやシワなどの原因となることも。この悪循環の要因となる悪玉微粒子の肌への付着を防ぎ、潤いを補うことで揺らぎにくい肌へと立て直してくれる。
アヤナス モイストバリア ミストの詳細・購入はこちら資生堂 d プログラム アレルバリア ミスト N
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,650 | 57ml | 2021-01-21 |
デリケート肌も安心な低刺激性処方。ちりやほこりなど大気中の微粒子のみならず、紫外線ダメージや乾燥などの外部刺激からも肌を守り抜く“アレルバリアテクノロジーNEO”搭載の敏感肌用アイテム。整肌・保護成分の“グルタチオン”や保湿成分のスーパーヒアルロン酸をブレンド。
アレルバリア ミスト Nの詳細はこちら※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
『ウォブクリニック中目黒』総院長。豊富な知見と親身な診療で、美容のプロからも支持。