「垢抜ける」ための11の方法!【髪型・メイク・ネイル】

垢抜けるためのコツとは?自分に似合う色やこなれ感をだすコツを髪型、メイク、ネイル別にご紹介します。印象が変わること間違いなし!ちょっとしたコツで垢抜けがかなっちゃいます♪
【髪型】垢抜けるための「テク&スタイル」
【1】ツヤ髪を作るための「ヘアケア」
\教えてくれたのは…uka ヘアスタイリスト・製品開発 保科真紀さん/
頭皮と髪を知り尽くした美容師。著書『ヘアゴム1本でなんとかする』(KADOKAWA)
【髪に負担をかけにくい洗い方】
(1)下から上へ
髪の摩擦は減らし、頭皮を洗うイメージで。指の腹を使い、サイドや後頭部は下から上へ。
(2)頭頂部はもみ押す
頭頂部は両手の指を交差させて外から内へ、頭皮をしっかり動かしながらもみ押すように洗う。
(3)髪はスルーのみ
髪はゴシゴシこすらず、指の間に挟んで毛先までスッと通す程度に。摩擦レスに汚れをオフ。
【ツヤを損なわない乾かし方】
(1)温風で後ろの内側から
ドライヤーは70℃以下。後頭部は左右に髪を分けて頭皮を露出し、上から風を当てて乾かす。
(2)頭皮から乾かす
毛量の多い耳の後ろも頭皮からしっかり乾かす。ほか、全体もまずは頭皮を乾かしておく。
(3)表面は手ぐしで冷風を
温風を上から当てて表面の髪を乾かしたら、最後は冷風を上から当てて手ぐしで毛流れを整える。
【2】自分に似合う「ヘアカラー」を知る

株式会社 Style Works代表
三輪詩織さん
(株)Style Works代表。年間約3,000名以上来訪のパーソナルカラー・骨格診断サロンを東京・大阪・名古屋にて経営。その他、AIを活用したパーソルカラー判定サービスの開発協力をはじめとした企業監修や、パーソナルカラーマスク「irodori」の自社販売など、診断を活用した新しいサービスを積極展開中。
【パーソナルカラーとは?】
「パーソナルカラーとは、自分の生まれ持ったパーツ(肌や髪・瞳・唇など)の色や質感に調和し、身につけることで自然にその人自身がもつキレイを引き出してくれる色のことです」(三輪さん・以下「」内同)
【パーソナルカラーを知るメリット】
「パーソナルカラーを取り入れると、ヘアメイクやファッションに統一感が生まれ簡単に垢抜けた印象にみせることができます。自分にどんなものが似合うのか知りたい方や、今日は最大限自分を素敵に見せたい!という日にはぜひ役立ててもらえたら良いですね」
【イエベ春タイプ】似合うヘアカラー
「イエベ春タイプさんは、イエローやオレンジなど暖色系のカラーが顔映りをよく見せてくれます。ツヤっぽい質感が似合う方もいれば、シアーで透け感あるタイプが似合う方も。自分の肌質に合わせた質感を選ぶと馴染みやすいですよ」
「カラーはイエローブラウンやオレンジブラウン、ニュートラルブラウンやミルクティーなど。春さんはトーンが暗すぎると印象が重くなりがちなので、一般的には9トーン以上ががおすすめ です。色味との相性によって見え方は若干変わるので美容師さんと相談してみてください」
\おすすめカラー/
【イエベ秋タイプ】似合うヘアカラー
「落ち着いた暖色系またはカーキやオリーブなどのアッシュ系が顔映りを華やかに見せてくれます。質感はツヤすぎずマットに寄せると調和します」
「カラーはウォームブラウン、オリーブアッシュ、アッシュブラウン、カッパーブラウンなど。秋さんは暗めのトーンがお似合いですが、くすみ感が加われば明るめもOK。トーン5~9トーンがおすすめ 。色味との相性によって見え方は若干変わるので美容師さんと相談してみてください」
\おすすめカラー/
【ブルベ夏タイプ】似合うヘアカラー
「ブルべ夏タイプさんは、地毛の自然なソフトブラックもお似合いですが、ピンクやパープルなど赤み系のカラーを入れると顔映りが華やかになります。スモークやアッシュなどでくすみを加えると柔らかな印象に。透け感を感じる軽い質感もポイント」
「カラーはピンクブラウン、ラベンダーアッシュ、グレージュ、アッシュベージュなど。夏さんは暗すぎても重く、明るすぎてもお顔から浮いてしまうので、6~9トーンがおすすめです。色味との相性によって見え方は若干変わるので美容師さんと相談してみてください。」
\おすすめカラー/
【ブルベ冬タイプ】似合うヘアカラー
「青みや赤みが強めのコントラストがあるカラーを選ぶと顔映りが良くなります。地毛の黒髪もお似合いですが、カラーを入れることでより軽やかで洗練された印象に」
「カラーはブルーブラック、ブルージュ、パープルブラウン、バイオレットなど。トーンは5トーン以上で、冬さんは暗めが似合う方も入ればハイトーンが似合う方もいます。色味との相性によって見え方は若干変わるので美容師さんと相談してみてください」
\おすすめカラー/
【3】あか抜けヘアアレンジ「こなれポニーテール」

uka 東京ミッドタウン 六本木 ヘアスタイリスト/商品開発
保科真紀さん
サロンワークをメインに、ヘアショーやセミナーでも活躍。SNS発信のセルフヘアアレンジ動画が好評で、著書『ヘアゴム1本でなんとかする』(KADOKAWA)も人気。
ストールを巻いたときにもかわいい!ポニーテールであか抜けるワザ。
【BACK】
【SIDE】
【How to】
(1)頭頂部に20プッシュ程ミストを振り指先でジグザグ、分け目でパックリ行くのを防ぐ。
(2)全体をまとめて耳の高さで結んだら、結び目の上の毛束を引き出し、後頭部に丸みを出す。
(3)サイドの髪を2cm置きくらいに引き出してハードスプレーを振り、毛束感を出す。
(4)耳のすぐ上の毛束を引き出し、耳にかかる位置でハードスプレーを。一気にゆる見えするテク。
【使用アイテム】
uka セラムウォーター フレックスボリューム
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,300 | 100ml |
根元専用スタイリング剤。髪の根元にスプレーしてもみ込むだけでふんわり髪が立ち上がり、生えグセを矯正。
資生堂プロフェッショナル ステージワークス スーパーハードスプレー
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 180g |
強力にスタイルキープできるのに固まらず、髪を動かしても粉吹きしないフレキシブルさが◎。
【メイク】垢抜けるための「5つのテク」
【1】自分に似合う「色」を知る

株式会社 Style Works代表
三輪詩織さん
(株)Style Works代表。年間約3,000名以上来訪のパーソナルカラー・骨格診断サロンを東京・大阪・名古屋にて経営。その他、AIを活用したパーソルカラー判定サービスの開発協力をはじめとした企業監修や、パーソナルカラーマスク「irodori」の自社販売など、診断を活用した新しいサービスを積極展開中。
【イエベ春】に似合う「ポイントカラー」
- 【アイシャドウ】ゴールドブラウンやオレンジ、コーラルピンク系。イエローやエメラルドグリーン、ターコイズブルー
- 【チーク】オレンジやコーラル、カーネーションピンクなど
- 【リップ】コーラルピンク、オレンジレッドなど
【イエベ秋】に似合う「ポイントカラー」
- 【アイシャドウ】イエローやゴールド系のブラウン全般、カーキ・テラコッタなど
- 【チーク】サーモンピンク、オレンジ、ベージュなど
- 【リップ】サーモンピンク、オレンジ、ヌーディベージュなど
【ブルべ夏】に似合う「ポイントカラー」
- 【アイシャドウ】ラベンダーやソフトブルー・ピンク、ピンクブラウン
- 【チーク】ラベンダー、オールドローズ、桜色など
- 【リップ】パステルピンク、モーヴピンク、ローズ系など
【ブルべ冬】に似合う「ポイントカラー」
- 【アイシャドウ】バーガンディやパープリッシュグレイ、ブラウン系なら赤み(ピンク系)のものや、グレイッシュブラウン
- 【チーク】ローズピンク、フューシャピンク、ワインレッドなど
- 【リップ】ワインレッド、フューシャピンク、真紅など
【2】「眉サロン」で整える
「眉の毛量調節は、セルフでうまく行く方が実は珍しいんです。毛量が多い人は眉サロンでプロの手を借りて、毛量調整すると眉がすっきり描きやすくなりますよ。」(永田さん)
眉の毛量が多く、毛の量を減らしたい場合は、毛量調整を行うと毛量が均一に。眉メイクが断然しやすくなる上、垢抜け率も高し。
【SHOP LIST】アイブロウ トリートメントサロン mime(ミメ)
住所:東京都中央区銀座1-6-1 銀座クレッセントビル9F
TEL:03-5856-9305
毛量調整は、アイブロウトリートメント(シェイピング¥6,820~)で対応可能。
【3】「ブルー系」メイクでおしゃれな透明感が引き出す
\あか抜けのコツはブルー系にある予感です/
【How to】
- パープルカラーのマルチスティックを指でアイホールへ薄く広げ、青みピンクをブラシでアイホールの外側まで、ベージュを下まぶたのキワに、水色を下まぶたの目頭側1/3を濃いめにして全体に重ねる。
- 上下まつげにアッシュブラウンマスカラを塗る。
【4】「個性派ピンク」であか抜ける
【How to】
- アイホールに♥を、上まぶたのキワに♦を太めに入れる。上まぶたの目頭側2/3に★を重ね、目頭を囲みながら黒目の下まで♦と★を混ぜて入れる。ラベンダーグレージュのマスカラは上下まつげに塗る。
- ピンクがやや多くなるようにBの2色をブラシで混ぜた後、小鼻のわきから頬骨の上へ横長に薄く広げて血色感をほんのりプラス。
- パープルを含んだ大人っぽいピンクリップを、メイクの引き締め役に。輪郭に沿ってラフにじか塗りし、きちんと発色させて。
【使用アイテム】
アンプリチュード コンスピキュアス アイズ
価格 | 色 |
---|---|
¥7,700 | 11 |
クリーム、マット、パールの3質感で、印象的なピンクアイに演出。
【5】「青みカラー×黄みカラー」でキレイとあか抜けを両立

ヘア&メイクアップアーティスト
中山 友恵さん
Three Peace所属。3年のヘアメイクアシスタント期間を経て、独立。抜け感があり、ノスタルジックでガーリーなヘアメイクを得意とする。タレント・女優・アーティストのヘアメイクを数多く手がけ、雑誌・広告・TVなどで活躍中。
関連記事をcheck ▶︎
カジュアルダウンしたいときは、青みカラー×黄みカラーの融合メイクに。甘い色を投入しても重くならず、グッと新鮮味を帯びた顔に。リップをラフ塗りにして甘さを20%ぐらいに抑えると、美人見えも両立できるんです。
「新鮮な色合わせでキレイに寄せる場合は、アイテムをつけすぎず、シアーに丁寧にのせることが重要。気どっていないのにラフすぎない感じが、あか抜けた美人な雰囲気を作ります」(中山さん)
【How to】
(1)チークはイエロー
イエローのチークはのせるだけでフレッシュ感満載。頬の中心から頬骨に向かってまっすぐ入れてほてり感を出すと、こなれた印象に!
(2)リップは青みピンク
唇全体にリップを薄く塗る。じか塗りでも指にとって塗ってもOK。
(3)唇に塗ったリップを指でポンポンと押さえてなじませていく。シアーな色づきで、色みを足したい場合は、再度2〜3の工程でふんわりと色を重ねると◎。
【使用アイテム】
アディクション ザ ブラッシュ マット
価格 | 色 |
---|---|
¥3,300 | 001M |
ほんのり色づくイエローがかわいい♪しっとりしたクリーミーなパウダーで、肌に溶け込むようになじむ。
アンプリチュード コンスピキュアス マットリップス
価格 | 色 |
---|---|
¥4,730 | 09 |
マットでミルキーな青みピンクが新鮮!唇と一体化するように色づくリップ。表面はふわっとマット。
【ネイル】垢抜けるための「ケア&デザイン」
【1】手肌を「美しく見せる」ためのコツ
たった数cmですが、指先がキレイだとその人の印象や佇まいにまで清らかさが漂います。凝ったネイルアートは爪自体をキレイには見せてくれますが、肝心な手肌はあまりキレイに見えません。ネイルをするなら、手肌を美しく見せてくれるナチュラルカラーをシンプルに1色塗り。自らの視線に入りやすい指先を美しく保つことは、心の余裕や豊かさにもつながります。
【おすすめアイテム】
万人の手肌を美しく見せてくれるのは、乳白色のネイルカラー。イチオシはアディクションとキャンメイク。
A.アディクション ザ ネイルポリッシュ
価格 | 色 |
---|---|
¥1,980 | 018SS ミルクホール |
透け感が絶妙。
B.タカラベルモント noiro トップコート
価格 | 色 |
---|---|
¥2,420 | グロッシーS |
艶はもちろん縦ジワもカバーしてくれる。
C.井田ラボラトリーズ キャンメイク カラフルネイルズ
価格 | 色 |
---|---|
¥396 | N29 |
プチプライスもうれしい。
D.パラドゥ ネイル ファンデーション
価格 | 色 |
---|---|
¥550 | BO02 |
爪の黄ばみが気になる人はピンクベージュもおすすめ。
【2】「令嬢ネイル」でひとさじのしゃれ感を
\ネイルチップを制作したのは…ord.nail 門原捺美さん/
代々木上原にあるネイルサロン。日差しが差し込む空間でしゃれたデザインのジェルネイルをしてもらう時間は至福。
住所/東京都渋谷区上原1-11-12
営業日/月~日
営業時間/9:00~17:00
仕事や女子会、デートなど勝負日の令嬢ネイルはしゃれてるのに上品なきちんと感と知的さが宿る“ネオフレンチ”がおすすめ。今どきカラーの組み合わせで、フレンチにする部分を変えたり、クリアベースにスクエアなど自由な発想でデザインして。
【blue gray × red line】極細[レッド]の根元ラインが効いた、[ブルーグレー]の洗練フレンチ
【How to】
- ブルーグレーのネイルを全体に塗る。ムラがなくなるように何度か重ね塗りをしてよく乾かす。
- 乾いたら、爪の根元に沿ってレッドで細くラインを描く。
【使用アイテム】
シャネル ヴェルニ
価格 | 色 |
---|---|
¥4,620 | (左) 125/(右)155 |
シャネルのネイルが2023年6月に全色リニューアル。おしゃれな色バリエ、発色の良さはそのまま、ケア成分をプラス。ハケは平筆になり塗りやすさアップ。
【beige × red gold half】[キャメルベージュ]と[レッドパール]が共演するおしゃれハーフフレンチ
【How to】
- 爪の根元半分にベージュのネイルを塗る。半分より先にガイドテープを貼るとキレイに塗りやすい。
- 乾いたら、残りの先端側半分にレッドパールを塗る。
【使用アイテム】
左/DISCO THAW ネイルポリッシュ
価格 | 色 |
---|---|
¥2,420 | 01 |
なめらかマットな質感がモードな雰囲気。
右/アディクション ザ ネイルポリッシュ+
価格 | 色 |
---|---|
¥2,420 | 017SP |
自然由来72%に処方を一新。銅のような赤みのメタリックパール。
【center square gold】クリアなベースのセンターに[ベージュゴールド]を縦長にあしらってカッコよく
【How to】
- 爪の中央にベージュで太いラインを引く。スクエアになるように。
- 乾いたら、上からゴールドを重ねる。
- さらに乾いたら、トップコートをかけて、何も塗っていないクリアな地爪部分もキレイに見せる。
【使用アイテム】
左/セルヴォーク クレイヴド ネイルポリッシュ
価格 | 色 |
---|---|
¥2,640 | 10 |
アーシーなダスティベージュ。1度塗りでしっかり発色。
右/アディクション ザ ネイルポリッシュ +
価格 | 色 |
---|---|
¥2,420 | 024SP |
シャンパンゴールド。
【3】「派手色×ピンクネイル」でこなれた指先に
ひと目ぼれした赤ネイルなのに、爪の形に自信がないからと、手元をキレイに見せてくれるベージュばかりリピート…。もっと華やかカラーの出番を増やしたいなら、ピンクをベースにランダムに重ねると悩みも難なくクリア!2色で物足りなく感じたら、透ける偏光パールをちょこんと重ねても。
【使用アイテム】
コーセーコスメニエンス ネイルホリック Sheer pearl color
価格 | 色 |
---|---|
¥330(編集部調べ) | GR770 |
シアーな青パール。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
編集者として「女性のリアルな暮らしに活かせる美容・健康情報」を念頭に企画・取材。女性誌、新聞、WEB媒体等で20年以上執筆中。特にヘアケア・毛髪科学関連分野を得意とし、美容記事の監修や講演活動も行う。著書に『頭皮がしみる、かゆいは危険信号! いい白髪ケア、やばい白髪ケア』(小学館)がある。