人気ヘアメイクさんが実践!テラコッタメイク【やり方16選】

おしゃれカラーの定番「テラコッタ」。大人っぽくかつ今どき華やかな雰囲気を作るテラコッタメイク。アイメイク、チーク、リップ別にたっぷりとご紹介します!テラコッタカラーのおすすめ&人気アイテムと一緒にチェック♪
テラコッタカラーを使った「9つのアイメイク」
【1】「テラコッタ×ラベンダー」で透明感とクリーン感を
- すっかり定番化したテラコッタは、おしゃれ顔がすんなりこなせる色。
- この色で丸いパーツを強調して作った好感度の高いワントーンメイクをさらに新しく見せるおすすめのテクが“ラベンダートッピング”。
「ラベンダーラメのアイシャドウを眉下に広く効かせたり、まつげや眉毛、アイラインもくすみラベンダー系に統一。テラコッタの囲み目で丸く作った目元にはアイラインで切れ長感も演出して、涼しげで清らかな色気が宿った最旬の“キレイめ”女子に」(進藤さん)
【How to】
- 二重幅と下まぶたにしっかりめにBを入れる。
- 1と同じ範囲にCをふわっと重ねる。
- 二重の上から眉下までAを。
- マスカラをまつげに塗り、眉毛を逆立てる。
- ラインは目尻1/3から、やや長めに引く。
【使用アイテム】
1.常盤薬品工業 エクセル アイプランナーパレット
価格 | 色 |
---|---|
¥2,750 | 01(限定) |
テラコッタのグラデーションに青みの強いラベンダーが差し色に。今どきのエッセンスがぎゅっと詰まったパレット。
2.エトヴォス ミネラル スムース リキッド アイライナー
価格 | 色 |
---|---|
¥2,970 | ピンクグレージュ |
ピンクの温かみをプラスしたグレージュはこだわりの紀州備長炭インクを採用したマットな質感。目元の印象をさりげなく強める。
【2】テラコッタの「ワントーンメイク」で上品カジュアルに


ヘア&メイクアップアーティスト
岡田 知子さん
関連記事をcheck ▶︎
- 基本編のメインカラーはブラウンや赤み系だったけれど、少しだけオレンジを含むテラコッタ系で色を統一すると、上品だけれどタフでカジュアルな女性像に。
- リゾートやアウトドアにもぴったり。
【How to】
- オレンジが強いマットなテラコッタアイシャドウをアイホールへ薄くブラシで入れ、パール感のあるテラコッタオレンジを涙袋までオン。
- アイホールの目尻側1/3に右下を重ねる。
- 上まつ毛の上下からメタリックブラウンのアイライナーでラインを引き、キワ埋め。
- マスカラは黒。
【3】テラコッタ「マスカラ」でヘルシーな色っぽさを演出


ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
関連記事をcheck ▶︎
- 落ち着いたテラコッタ色は、カラーマスカラ初心者さんにもおすすめ。
- アイカラーもワントーンでシンプルにまとめると、よりこなれ感がアップ♪
「ヴィヴィッドに発色するけれど色味に絶妙なシブさがあり、大人っぽく使いこなせることがMiMCのカラーマスカラの勝因だと思います」(paku☆chanさん)
【How to】
- 二重幅を基準にオリーブグリーンのアイカラーで太めシャドウラインを引いた後、マスカラを上まつげに塗る。
- 下まつげには塗らず、抜け感をメイク。
【使用アイテム】
MiMC ミネラルロングアイラッシュ
価格 | 色 |
---|---|
¥4,180 | 05 |
ポジティブなニュアンスを目元に宿す、テラコッタ色。ロング&カールキープ処方で、お湯で落とせるフィルムタイプ。
【4】「テラコッタ眉」で女っぽい顔だちに
- ブラウンと同等の気軽さながら、それ以上のしゃれ感と女っぽさをプラスできるテラコッタ。
- 抜け感は出るのに眉の存在感はぼかさないから、キレイめをキープしつつ冒険したいコンサバさんにおすすめです。
- 毛だけが明るく浮かないよう、ベースも同系色パウダーで仕上げて一体感を出して。
【How to】
(1)パレットAの左側2色をブレンドし、眉全体にオン。毛がない部分は右側2色をブレンドして描き足して。
(2)マスカラBを毛並みに沿ってさらっと塗る。あえて重ね塗りはせず毛のふわっと感を残し、女っぽく仕上げて。
【使用アイテム】
A.ジルスチュアート ニュアンスブロウパレット
価格 | 色 |
---|---|
¥3,520 | 03 |
ベージュ、オレンジ、ダークブラウンのセット。柄が長くなる折り畳み式ブラシつき。
B.ジルスチュアート ムースブロウマスカラ
価格 | 色 |
---|---|
¥2,420 | 09 |
柔らかい毛質をキープしながら、テラコッタ眉に染め上げる。
【5】「ワントーンメイク」で脱・地味顔!
【BEFORE】
【AFTER】
「同系色でまとめるだけであか抜け効果あり! 目元はノンシャドウで極太カラーライナーとカラーマスカラを。リップをマットにしてしゃれ感アップ」(輝・ナディアさん)
【How to】
- マスカラをまつげ先端にだけ塗って根元の黒さを生かせば、締め色なしでも引き締まる!
【6】テラコッタ「アイライナー」の囲み目で華やかさを


ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
関連記事をcheck ▶︎
「オレンジをベースに仕込んでおくことで、テラコッタ特有の情熱を感じさせる温度感が上昇。リップやチークにも血色系を合わせれば表情がぐっと華やぎ、より女っぽく」(paku☆chanさん)
【How to】
- パレット上段のテラコッタを上まぶた全体と、下まぶたのキワ全体に3mm幅で入れ、テラコッタの囲みメイクに。
- ヴィセ アヴァンのベージュペンシルを上下のキワに入れたら、下段のサーモンベージュを重ね、目元の印象をアップする。
- まつげには赤みブラウンのマスカラを塗り、リップとチークにも赤み系をチョイスして。
【使用アイテム】
RMK ザ ベージュライブラリー アイシャドウデュオ
価格 | 色 |
---|---|
¥4,400 | 01 |
きらめきたっぷりのサーモンオレンジのパウダーシャドウの上に、軽やかなオイルを抱え込んだテラコッタブラウンのクリームシャドウをセット。RMKらしいどこまでもクリアな発色で、肌をキレイに見せてくれる。
コーセー ヴィセ アヴァン リップ&アイカラー ペンシル
価格 | 色 |
---|---|
¥1,320(編集部調べ) | 019 |
温もりと深みで目元を引き締める、こっくりマットな赤みベージュ。
【7】「テラコッタ×イエロー」の今っぽ囲みアイ
【How to】
- MiMCのアイシャドウパレットの右のテラコッタカラーをアイホール全体に入れる。
- 左のイエローカラーを上まぶたの中心にのみ重ねづけ。
- ローラ メルシエ キャビアスティックのイエローを下まぶたに入れる。
【使用アイテム】
MiMC ビオモイスチュアシャドー
価格 | 色 |
---|---|
¥4,180 | 29ガイア |
天然由来原料をを不要なものを使わずに固めたアイシャドウ。クリーミーなテクスチャーでしっとりとした透明感のある目元に。
ローラ メルシエ キャビアスティック アイカラー
価格 | 色 |
---|---|
¥3,520 | 38 |
アイシャドウからライナーにまで使えるスティックタイプ。クリーミーでなめらかな使い心地。
【8】肌馴染みのいい「テラコッタピンク」で目元印象UP
「ピンクは目が腫れぼったくなる…と敬遠しがちな人におすすめなのが“テラコッタピンク”。赤みと黄みのバランスが絶妙でどんな肌色にも膨張せずにしっくりなじみ、目元印象を強化!リップで取り入れるなら、目元は赤みの少ないブラウン系で主張させず、口元を主役にするのが◎」(高橋さん)
【How to】
(1)メタリックな質感のテラコッタピンクを、二重幅と黒目より内側の上まぶたに広めに入れると、立体感がアップ。下まぶたにも同じ色を広めにのせることで、印象的ながら優しさを感じる温かな目元に。
(2)赤みがあることでブラウンよりも柔らかな印象に。長さを強調すると陰影が生まれ目元に奥行きが出るので、上下ともに根元から立ち上げるように塗って。
【9】テラコッタ「マスカラ」で色素薄い顔に
- いつもの黒マスカラからテラコッタ色に替えるだけで、目元が柔らかい印象に。
- ただし、まつげだけ明るい色に替えると悪目立ちしやすいので、アイシャドウも同系色にチェンジするとなじみの良さがアップ。
- 仕事メイクでも、“色素薄い顔”がかないます。
【How to】
- アイホールにa、上まぶたキワと下まぶた黒目下にシャドウライン風にテラコッタシャドウを。
- マスカラは緩くカールした上下まつげにさらりとオン。
【使用アイテム】
トーン ロング ラッシュ マスカラ
価格 | 色 |
---|---|
¥3,080 | 04 |
まつげ1本1本をセパレートしたまま塗布でき、見たままの色がしっかり発色。
a.アンプリチュード コンスピキュアス リキッドアイズ
価格 | 色 |
---|---|
¥4,180 | 02 |
イエローゴールド。
テラコッタカラーを使った「2つのチークメイク」
【1】「深みのあるテラコッタ」で大人っぽい血色感を
【How to】
- ジバンシィのチークを頬骨に沿ってふんわりといれる。
深みのあるテラコッタのチークで大人っぽい血色感に。
【使用アイテム】
ジバンシィ プリズム・リーブル・ブラッシュ
価格 | 色 |
---|---|
¥6,600 | No.4 シエナ・オーガンザ |
肌の内側から血色が湧き出すようなピュアな印象にしてくれるチーク。No.4は少しほてった頬を思わせるテラコッタブラウンとオレンジのカラー。
【2】「シャイニーテラコッタ」チークでヘルシー感を演出
【BEFORE】
【AFTER】
\1点投入でここまで変わる!/
顔のメリハリがUPして間延び感が解消!元々明るい肌でも違和感なく、日焼けしたようなヘルシー感が演出できる。
【How to】
- テラコッタチークの中央以外の部分を手もちのチークブラシにとったら、手の甲でよけいな粉を落とし、頬骨、目頭、鼻先、あご先にふわっと優しく塗る。
- 強く発色しすぎた場合は、何もついていないブラシorフェースパウダーを含ませたブラシでぼかしながら微調整を。
テラコッタカラーを使った「5つのリップメイク」
【1】テラコッタ「リップカラー」で華のある大人盛りメイクに
「華やかな盛りメイクはつい濃くなって老けて見えがち。濃くするポイントをリップ中心にすること、今回のテラコッタなどトレンド色を使うことで今どきの大人盛りメイクにできます」(有村さん)
【使用アイテム】
SUQQU トリートメント ラッピング リップ
価格 | 色 |
---|---|
¥4,400 | 04 |
メイクの主役・テラコッタリップは、最初に塗って他のバランスを見ると◎。
【2】テラコッタリップの「オーバー塗り」で色っぽく
【How to】
- リキッドリップをオーバーリップめに。
- 上唇は付属のチップで唇の山をわざと消してぷっくりとした立体感を出す。
【使用アイテム】
かならぼ B IDOL むっちリップ
価格 | 色 |
---|---|
¥1,540 | 05 |
シルキーでふわふわ質感に仕上がるテラコッタのリキッドリップ。
【3】テラコッタカラーの「リップライン」でぐっと華やかに
「セミマット肌が気分な冬。リップはそれを引き立てるために輪郭をしっかり描きつつも、古くさく見えないよう、丸みを出して柔らかさをプラスします。しゃれたテラコッタカラーなら、脱クラシカルも狙えて一石二鳥」(越後さん)
【BEFORE】
【AFTER】
【How to】
- 上唇の輪郭はハートを作るように、下唇は緩やかな線になるように意識しながらリップラインを描く。
- 内側は、埋めるように塗って。
【使用アイテム】
ボビイ ブラウン リュクスディファイニング リップスティック
価格 | 色 |
---|---|
¥5,280 | 08 |
ラインも描ける2in1リップ。しっとりマットな唇に。
【4】「テラコッタレッド」リップでこなれ感たっぷりに


ヘア&メイクアップアーティスト
中山 友恵さん
関連記事をcheck ▶︎
「少しテラコッタを含んだようなダークトーンの発色なので悪目立ちせず、赤をモダンにつけこなすことができます」(中山さん)
【How to】
- じか塗りでなじませ、全体を1mmオーバーに描いてふっくらとした仕上がりに。
- 仕上げに輪郭を指で軽くぼかして少しラフなニュアンスに。
【使用アイテム】
シャネル ルージュ ココ ブルーム
価格 | 色 |
---|---|
¥5,500 | 134 |
ひと塗りでふくよかな唇に。ケア効果にも優れ、天然由来のフィルム形成成分が唇をコートすることで高いラスティング力を実現。
【5】シアー発色の「グロス」で凛としたおしゃれ美人顔に
【How to】
- スパチュラの先で唇の輪郭をとり、内側を塗りつぶして。
【使用アイテム】
セルヴォーク エンスロール グロス
価格 | 色 |
---|---|
¥3,080 | 03 |
ノンパールなのもオフィス向きの濃密グロス。
テラコッタカラーの人気おすすめ「アイテム」
「美容賢者」2021年間2位 スティックルージュ ランキング:シャネル ルージュ ココ ブルーム 134
【受賞歴】2021年上半期ベストコスメ美容賢者編リップランキング1位
価格 | 色 |
---|---|
¥5,500 | 134 |
ヴィヴィッド発色とグロスの艶めきをひと塗りで。高反射率のオイル成分と微粒子色素を高濃度に配合。唇にとろけるように密着しながら鮮やかに発色して、唇をプランプアップ。仕上がりの美しさを8時間キープする。鮮やかなレッド系のテラコッタオレンジで気分もアップ!
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】齋藤 薫さん / 美容ジャーナリスト/エッセイスト



【美容賢者】長井 かおりさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】友利 新さん / 皮膚科医



【美容賢者】山本 未奈子さん / 美容家



【美容賢者】松村 有希子さん / エディター/ライター



【美容賢者】高橋 里帆さん / ヘア&メイクアップアーティスト



「美容賢者」2020年間2位 プチプラリップランキング:ヴィセ アヴァン リップスティック クリーミィマット 103
価格 | 色 |
---|---|
¥1,760(編集部調べ) | 103 |
カジュアルなテラコッタレッド。見たままのリッチな発色が長時間続く、パウダリーな仕上がりのマットリップカラー。華やかで色っぽいカラーがそろう新色の中でも、こっくりとしたブラウンに支持が集中。ヒアルロン酸やスクワランを配合し、ふっくらとした唇がキープできるのも高ポイント。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】笹本 恭平さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】yurika_mulさん / インフルエンサー



【美容賢者】北川 真澄さん / 美容エディター/ライター



【美容賢者】河北 裕介さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】paku☆chanさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】中島 麻純さん / エディター(スタッフ・オン)



【美容賢者】松本 千登世さん / 美容エディター



「美容賢者」2019年間4位 リキッドルージュランキング:セルヴォーク エンスロール グロス 03
【受賞歴】2019年上半期ベストコスメ美容賢者編リキッドルージュ&グロスランキング1位
価格 | 色 |
---|---|
¥3,080 | 03 |
濃密なツヤを放つキャラメルブラウン。天然由来成分94%以上配合したナチュラル処方の濃密グロス。ヒマワリオイルやオリーブオイルなどが唇をふっくら艶やかに整える。独特なツヤ感をもつテラコッタカラーは、ひと塗りでセンスアップ間違いなし!
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】入江 信子さん / ビューティエディター



【美容賢者】笹本 恭平さん / ヘア&メイクアップアーティスト



アディクション ザ マット リップ リキッド 015
価格 | 色 |
---|---|
¥3,520 | 015 |
マットな発色ながら軽さもあり、絶妙なくすみニュアンスでこなれた印象に。唇の面や輪郭にしなやかにフィットするチップも優秀。
アディクション チーク ティント 001
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,080 | 2021-01-08 | 001 |
“水”で頰を染めるウォータリーティント処方。生肌感のある自然な血色が一日中続く。001は肌につけるとなじみのいいテラコッタに。
チーク ティントの詳細・購入はこちら
セザンヌ ジェルアイライナー 90
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥550 | 2022-12-09 | 90 |
柔らかな肌当たりでまぶたの際にも描きやすく、描いた後にぼかせばアイシャドウにも。温度感のあるテラコッタは季節問わず活躍。
ジェルアイライナーの詳細はこちら
かならぼ B IDOL むっちリップ 05
価格 | 色 |
---|---|
¥1,540 | 05 |
初販9万個が3日で品薄。マット苦手派から大絶賛。
「マットが苦手だったプロデューサーの吉田朱里さんがこだわり抜いて完成。ほんのりくすんだ色味が唇の生感を演出。05のテラコッタはあか抜けリップと話題になりました」(PR・大谷さん)
アディクション ザ ブラッシュ マット 002M
価格 | 色 |
---|---|
¥3,300 | 002M |
表情に温もりとこなれ感を与えるテラコッタ色。ソフトマットな質感でクリアに発色。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。