シーン別メイク
2025.3.29

「テラコッタメイク」9のやり方を紹介!人気ヘアメイクさんが使う技とは?

おしゃれカラーの定番「テラコッタ」。大人っぽくかつ今どき華やかな雰囲気を作るテラコッタメイク。アイメイク、チーク、リップ別にたっぷりとご紹介します!テラコッタカラーのおすすめ&人気アイテムと一緒にチェック♪

【アイメイク】テラコッタを使ったおすすめテク

【1】カラーアイライナー&マスカラで迷ったらテラコッタがおすすめ

ヘア&メイクアップ アーティスト

小澤 桜さん

かわいいけれど、上手な入れ方やバランスがわからない…という声が多いカラーアイライナー&マスカラ。でもポイントを意識すれば、派手になることなく、人とは違うこなれたおしゃれアイに。血色をプラスしたりくすみをはらってくれる効果もあるので、さっそくチェック!

「LEVEL1は赤みやブラウンベースの 安心カラー を選んで!」(小澤さん)

どのカラーがいいか迷ったら、まずはテラコッタやボルドーなど赤みがあるものやブラウンベースのものを選んで。どちらも肌なじみが良いカラーなので、使いやすさ抜群。ブラウンの延長…と考えれば、いつものメイクにも取り入れやすい!白をベースにしたものではなく、くすみカラーを選べば今っぽいし、子供っぽくなる心配もナシ。

【How to】

Point

オレンジカラーは肌なじみ◎。まずは目尻だけでチャレンジ
  1. Bの右上をアイホール、左上を下まぶたの際へ塗る。右上をブラシにとり、涙袋の影をふんわりと入れる
  2. 右下と左下を混ぜて下まぶたの中央にのせる
  3. Aを上まぶたの際、黒目の終わりから目尻に向かって引く。目尻は8mm程長めにのばして色味もしっかり見せて。肌なじみの良いテラコッタなのでさりげなくニュアンスのある目元が完成

【使用アイテム】

A.KISSME(伊勢半) ヒロインメイク プライムリキッドアイライナー リッチキープ

価格
¥1,320 06

洒落感のあるオレンジブラウン。

B.カネボウ化粧品 ケイト ポッピングシルエットシャドウ

価格
¥1,540(編集部調べ) BE-1

マット&グリッターで立体感のある目元をかなえる。

【2】テラコッタマスカラで抜け感をプラス

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん


関連記事をcheck ▶︎

「ヴィヴィッドに発色するけれど色味に絶妙なシブさがあり、大人っぽく使いこなせることがMiMCのカラーマスカラの勝因だと思います」(paku☆chanさん)

落ち着いたテラコッタ色は、カラーマスカラ初心者さんにもおすすめ。アイカラーもワントーンでシンプルにまとめると、よりこなれ感がアップ♪

【How to】

マスカラを上まつげに塗る。下まつげには塗らず、抜け感をメイク。

【使用アイテム】

MiMC ミネラルロングアイラッシュ

価格
¥4,180 05

ポジティブなニュアンスを目元に宿す、テラコッタ色。ロング&カールキープ処方で、お湯で落とせるフィルムタイプ。

【3】アイシャドウのグラデーション×きらめきで目元に立体感を

ヘア&メイクアップアーティスト

林 由香里さん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】

  1. アイシャドウの右上をアイホールに広げたら、下段の2色を混ぜて、上まぶたのキワからグラデーション。
  2. 上まぶたの中央に左上をのせて、きらめきで立体感をプラス。
  3. 下まぶたには、上段の2色を混ぜて全体になじませる。

【使用アイテム】

イヴ・サンローラン クチュール ミニ クラッチ

価格
¥10,890 200

くすみを含むテラコッタカラーがしゃれ感を演出。見た目よりもシアーな発色で、濃度調整がしやすい。

【4】テラコッタ眉メイクでしゃれ感と女っぽさを両立

嫌味なく女っぽい顔だちになれるヘルシーカラー
ブラウンと同等の気軽さながら、それ以上のしゃれ感と女っぽさをプラスできるテラコッタ。抜け感は出るのに眉の存在感はぼかさないから、キレイめをキープしつつ冒険したいコンサバさんにおすすめです。毛だけが明るく浮かないよう、ベースも同系色パウダーで仕上げて一体感を出して。

【How to】

(1)パレットAの左側2色をブレンドし、眉全体にオン。毛がない部分は右側2色をブレンドして描き足して。

(2)マスカラBを毛並みに沿ってさらっと塗る。あえて重ね塗りはせず毛のふわっと感を残し、女っぽく仕上げて。

【使用アイテム】

A.ジルスチュアート ビューティ ニュアンスブロウパレット

価格
¥3,520 03

ベージュ、オレンジ、ダークブラウンのセット。柄が長くなる折り畳み式ブラシつき。

B.ジルスチュアート ビューティ ムースブロウマスカラ

価格
¥2,420 09

柔らかい毛質をキープしながら、テラコッタ眉に染め上げる。

【チーク】テラコッタを使ったおすすめテク

【1】テラコッタカラーで顔に温もりをプラス

ヘア&メイクアップアーティスト

中山 友恵さん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】

内側が濃くなるよう、丸めにオン。肌なじみのいいカラーだから、入れ方で遊んでもトゥーマッチにならない。

【使用アイテム】

アディクション ザ ブラッシュ マット

価格
¥3,300 002M

表情に温もりとこなれ感を与えるテラコッタ色。ソフトマットな質感でクリアに発色。

【2】血色感に加えて大人っぽさも演出

ヘア&メイクアップアーティスト

藤原リカさん

深みのあるテラコッタのチークで大人っぽい血色感に。

【How to】

ジバンシィのチークを頬骨に沿ってふんわりといれる。

【使用アイテム】

ジバンシィ プリズム・リーブル・ブラッシュ

価格
¥6,600 No.04 シエナ・オーガンザ

肌の内側から血色が湧き出すようなピュアな印象にしてくれるチーク。No.4は少しほてった頬を思わせるテラコッタブラウンとオレンジのカラー。

【リップ】テラコッタを使ったおすすめテク

【1】リキッドリップで華のあるネオコンサバメイク

美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹さん


関連記事をcheck ▶︎

「華やかな盛りメイクはつい濃くなって老けて見えがち。濃くするポイントをリップ中心にすること、今回のテラコッタなどトレンド色を使うことで今どきの大人盛りメイクにできます」(有村さん)

【How to】

Point

メイクの主役・テラコッタリップは、最初に塗って他のバランスを見ると◎。

【使用アイテム】

SUQQU トリートメント ラッピング リップ

価格
¥4,400 04

【2】人中短縮で小顔効果のある立体オーバーリップ

ヘア&メイクアップアーティスト

小田切 ヒロさん

人中短縮しつつハイライト見せして、唇に立体感!
「鼻下と唇の間にある縦の溝=人中をメイクで短くすることで、小顔に見せるという人中短縮メイク、興味がある人も多いのではないでしょうか?でも実は、選び方と塗り方さえ押さえればリップ1本で簡単にできるんです。

素の唇の色よりもワントーン以上暗めの色で、マットなリキッドリップを使えばOK。そして素の唇から少しはみ出す“オーバーリップ”で塗るのだけれど、ただ何となくはみ出して塗るんじゃダメ。上唇の山の部分は2mm、口角からサイドは1mmはみ出して塗るのがポイント。唇ではなく肌に直接色をのせると、唇の上よりもシアーに発色するから、それだけでハイライト効果が生まれて立体的に仕上がります」(小田切さん)

\でもリップが唇ジャストだと…/

マットで落ち着いた色味だからこそ、唇が引き締まって見える。比較してみると、顔の下半分の余白感に歴然たる差が!

【How to】

リキッドリップを唇全体にくまなくじか塗りしたら、唇の山の部分は2mm、口角~山の手前は1mmはみ出して塗る。あごが長めな人は下唇も同様に、中央2mm、サイド1mmはみ出して塗ってもOK。明るめの色のリップを使いたい場合はリップライナーを用いるといい。

【おすすめアイテム】

ベアミネラル ミネラリスト マット リキッド リップカラー

価格
¥3,850 デターマインド

軽やかマットな質感のテラコッタベージュ。

【3】口元を主役に見せるヘルシーメイク

\教えてくれたのは…ヘア&メイクアップアーティスト・夢月さん/

ひと塗りで一気に多幸感をプラスしてくれるオレンジリップ。透け感とツヤのあるリキッドルージュを選ぶことで、カジュアルな表情にスイッチできる。

「黄みが強い鮮やかオレンジや、こっくりテラコッタオレンジのような印象強めのリップの日はアイメイク、チークは軽めにしてバランス調節するのがおすすめです♡」(夢月さん)

【How to】

まず唇の上下中心部にたっぷりオン。そこから外に向かってチップで薄く広げて、自然なグラデーションを作って。

【おすすめアイテム】

かならぼ b idol つやぷるリップ R

価格
¥1,540 05

大人っぽテラコッタオレンジ。ほんのり色気を感じさせる濃密なオレンジ。軽やかなアイメイクに合わせて、口元を主役に。

【人気・おすすめ】テラコッタカラーアイテム

SUQQU シグニチャー カラー アイズ 02

【受賞歴】2024年間 読者 ベストコスメ パレットアイシャドウランキング 2位
【受賞歴】2023年間 読者 ベストコスメ パレットアイシャドウランキング 2位
【受賞歴】2021年間 読者 ベストコスメ メイク総合ランキング、パレットアイシャドウランキング 1位
【受賞歴】2021年間 賢者 ベストコスメ 総合ランキング 4位、パレットアイシャドウランキング 1位
【受賞歴】2021上半期 ベストコスメ 総合ランキング、パレットアイシャドウランキング 1位

( / )
価格
¥7,700 02

薄膜でなめらかに密着する上質なつけ心地もヒットの理由!締め色も程よく透けて発色し、洗練された抜け感をキープ。

【読者の口コミ】
「肌なじみがいいのに、しゃれ感が出せるところが好き」(専門職・29歳)
「すごくキレイに発色して、今っぽいほんのり温かみのある眼差しに仕上がります」(メーカー・25歳)
「しっかり肌に密着するところが良い!」(大学生・22歳)
「発色がキレイで今っぽい顔になれる」(会社員・36歳)

【美容賢者の口コミ】

笹本 恭平

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

笹本 恭平さん

透け感のあるウォームカラーで誰でも感度の高い旬の目元になれる
paku☆chan

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん

色味が絶妙でおしゃれとかわいいのバランスが最高。肌なじみの良い色ばかりなのにマンネリ感はゼロ!ソフトマットな質感の組み合わせが本当に素晴らしい。
𠮷﨑 沙世子

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

𠮷﨑 沙世子さん

重ねても混ぜても濁らず、どんな組み合わせ、塗り方でも旬顔に仕上がるので絶賛ヘビロテ中
入江 信子

美容賢者

ビューティエディター

入江 信子さん

一気に旬顔になれるオレンジとマットブラウンの組み合わせ。目元が腫れぼったくならず、大人肌とも好相性♪思いがけない色同士が溶け合い、さりげないけどハッとさせる眼差しに
水井 真理子

美容賢者

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん

色と質感が奏でる奥行きは、群を抜くおしゃれさ!高発色ながら薄膜でなじむからこそのグラデーションが、深い眼差しを印象づける。単色使いでも目元印象は華やか
北原 果

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

北原 果さん

マットとラメの質感がかわいすぎる♪まぶたにぴたっと密着する薄膜仕上げ&よれない点もお気に入り
河嶋 希

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

河嶋 希さん

軽やかさもムードも出せる、無敵のオレンジブラウン
藤井明子

美容賢者

美容プロデューサー

藤井明子さん

今年の欲しい色全部のせ。透け発色とラメの輝きの上品さも唯一無二
小田切 ヒロ

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

小田切 ヒロさん

クリアパールが透明感を引き出してくれるので、濃厚カラーも腫れぼったくならず、キレイなグラデーションが作れる
長井 かおり

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん

美しい血色感と華やかさの中に、使いやすいブラウンも配色された最強パレット。溶け込むようになじむ、上質な質感も◎
シグニチャー カラー アイズの詳細・購入はこちら

トム フォード ビューティ グロス リュクス 08

【受賞歴】2024下半期 ベストコスメ リキッドルージュ&グロスランキング 5位

価格発売日
¥8,250 2024-07-05 08

限定品として発売され話題となったアイテムが待望の定番品化。軽やかな塗り心地で一度塗りはシアーな質感、塗り重ねていくと発色が強くなり、そのままでも手持ちのリップと合わせても◎。テラコッタカラーが深みのある印象に導く。

【美容賢者の口コミ】

野澤 早織

美容賢者

ライター

野澤 早織さん

リッププランパーを仕込んだかのようなボリューム感。それでいて、上品なヌーディカラーが大人っぽくもあり、久々に毎日使いたくなるグロスに出合えました
グロス リュクスの詳細・購入はこちら

シャネル ルージュ ココ ブルーム 134

【受賞歴】2021年間 賢者 ベストコスメ スティックルージュランキング 2位
【受賞歴】2021上半期 ベストコスメ リップランキング 1位

価格発売日
¥5,940 2021-04-09 134

艶やかに発色してふっくら唇を演出。高反射率のオイル成分と微粒子色素を高濃度に配合。唇にとろけるように密着しながら鮮やかに発色して、唇をプランプアップ。仕上がりの美しさを8時間キープする。鮮やかなレッド系のテラコッタオレンジで気分もアップ!

【美容賢者の口コミ】

齋藤 薫

美容賢者

美容ジャーナリスト/エッセイスト

齋藤 薫さん

誰にでも似合う絶妙なさじ加減の赤。マスクの下でも不思議な程くずれない
長井 かおり

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん

心躍るヴィヴィッドなトマト色♪ぷっくりとした膜感や色を長時間キープできる、これぞ時代が求めていたリップ
友利 新

美容賢者

皮膚科医

友利 新さん

ひと塗りで出るツヤが圧巻。オフ後も潤いが持続する
山本 未奈子

美容賢者

美容家

山本 未奈子さん

たっぷりの潤いとにじみ出るツヤ感でトライしやすい1本。洗練された、くすんだ朱色がメイクのアクセントになる
松村 有希子

美容賢者

エディター/ライター

松村 有希子さん

肌を明るくクリアに引き立てる、透明感と深みが同居したレッド系オレンジ。時間がたった後の艶めきも別格!
高橋 里帆

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

高橋 里帆さん

重ねる程にツヤが増し、印象を変えられるのがすごい!
ルージュ ココ ブルームの詳細はこちら

コーセー ヴィセ アヴァン リップスティック クリーミィマット 103

【受賞歴】2020年間 賢者 ベストコスメ プチプラリップランキング 2位

( / )
価格発売日
¥1,760(編集部調べ) 2020-08-21 103

カジュアルなテラコッタレッド。見たままのリッチな発色が長時間続く、パウダリーな仕上がりのマットリップカラー。華やかで色っぽいカラーがそろう新色の中でも、こっくりとしたブラウンに支持が集中。ヒアルロン酸やスクワランを配合し、ふっくらとした唇がキープできるのも高ポイント。

【美容賢者の口コミ】

笹本 恭平

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

笹本 恭平さん

クリーミーでパサつかず、ふっくらした印象の唇に
yurika_mul

美容賢者

インフルエンサー

yurika_mulさん

絶妙テラコッタで即おしゃれ顔に!
河北 裕介

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

河北 裕介さん

女性らしく、魅力的なしゃれ感が出せる色。塗り方次第で、手軽に発色の強弱を操れるのもうれしい
paku☆chan

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん

塗り心地が良くひと塗りで唇にフィット♪
中島 麻純

美容賢者

エディター(スタッフ・オン)

中島 麻純さん

とにかくクリーミーで粉っぽさゼロ。プチプラリップの進化を感じた逸品。秋冬はざっくり編みのニットに合わせたい
リップスティック クリーミィマットの詳細はこちら

カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター ツヤバース G03 99.9℃

価格発売日
¥1,650(編集部調べ) 2024-10-19 G03 99.9℃

新感覚の肉厚なツヤに驚き!大人気の「リップモンスター」から、とろけるようなツヤ仕上げタイプが誕生。ジューシーレッド・ドロップピンク・テラコッタブラウンの3色。
リップモンスター ツヤバースの詳細はこちら

セルヴォーク エクスプレッシヴ リップス[限定品]

価格発売日
¥9,3502024-12-20EX01

メイクの可能性が無限に広がる。過去に発売されたレジェンドカラー、普遍的な人気の定番カラー、今最もフレッシュな新色の計9色が集結。素の唇が透けるかのような発色で絶妙なモード感を演出する、テラコッタを基調としたリップパレット。
エクスプレッシヴ リップス[2024年12月発売]の詳細・購入はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事