秒速で色気をまとう、テラコッタメイク【プロが教える12のやり方】

美的.comで好評だった、メイクのプロによる「テラコッタ色」を使ったテクをおさらい!
テラコッタ「アイメイク」のやり方【5選】
【1】「一重・奥二重さん向け」腫れぼったくみえない、テラコッタシャドウの塗り方
- 色を最小限の範囲へ入れることで、テラコッタの発色や輝きが周囲と一線を画すように際立つ。
- まぶたが重くなることもなく、もち前のツウな雰囲気がアップする。
- 瞬きする度、キラッと輝くのも素敵。
【POINT.1】印象的な色・質感を効かせるなら、目尻や下まぶたに
目を開けた状態でメイクが生きる部分といえば、目尻や下まぶた。ここにキャッチーな色や質感を効かせれば、目が横・下に拡大! 少しのメイクで効果的に印象度を高めることができます。
【POINT.2】目を開けて埋もれる部分はほぼノータッチ
上まぶたのキワにアイラインなどを引くと埋もれがちですが、必要以上に広範囲に入れてもかえって不自然。目を開けた状態を想定してポイントを作る方が、美しい目元になります。
【POINT.3】まつげは上げすぎず、自然なカールにこだわって
目を大きく見せる武器ではあるものの、ぎゅん! と極端に上げたまつげはトゥーマッチ。自然なカールで、マスカラのみでまつげの存在感を強めるだけでも奥行き感が増します。
【POINT.4】ダークシャドウを内に広く入れて骨格美人に
上まぶた内側の面積がとり分け広いため、まずこの部分をカムフラしておくのが基本。ダークシャドウをアイベース感覚で内に広く入れ、眉と目の間隔をギュッと詰めましょう。
\これはNG!/
パールカラーのグラデは腫れぼったさを強調!
パール感のあるアイパレットを使った王道グラデメイクも、一重・奥二重さんには、膨張感を助長する結果に。ルールどおり、影を広く仕込んで彫りを作る工程をお忘れなく!
【HOW TO】
【STEP.1】ピンクベージュを3角形状に入れる
Aを指にとり、眉中央の真下から上まぶたのキワへ小刻みにたたき込んでなじませる。3角形状なら、ピンクでも腫れぼったく見えない
【STEP.2】下まぶた全体にもピンクベージュをオン
ブラシを使い、イヴ・サンローラン・ボーテのテラコッタ色を下まぶたのキワ全体へオン。やや太めに入れるのがコツ。微細なパールの輝きが白目をクリアに演出。
【STEP.3】テラコッタ色を上まぶたの目頭へピンポイントでオン
テラコッタ色を指先にとり、上まぶたの目頭へポンとのせる。赤みを含む色合いのため、中央にのせると腫れぼったくなるので注意!
【STEP.4】ライナーでまつげが濃い印象を作る
まつげの上からCを使用し、まつげが増えたように演出。上まぶたの目頭と目尻の両極から引いて中央でつなげるとキレイに引ける
\下まぶたも輝かせて華やかに/
使用アイテム
A.溶け込むように発色し、微細パールが瞬くように輝くピンクベージュのクリームアイカラー。
エレガンス クルーズ アイカラー フローデュウ
価格 | 色 |
---|---|
¥1,800 | PK01 |
B.グリッターがざっくざく! スパンコール級に輝く、テラコッタ色のアイカラー。
イヴ・サンローラン・ボーテ シークインクラッシュ
価格 | 色 |
---|---|
¥4,200 | 6 |
微細ゴールドパール配合のビターブラウン。
コーセー ヴィセ アヴァン リップ&アイカラー ペンシル
価格 | 色 |
---|---|
¥1,200(編集部調べ) | 012 |
その他の使用アイテム
厚みとコクのあるツヤ膜も甘美なチョコレートブラウン。唇の輪郭に沿って丁寧に塗り、均一に色づけ。
ポーラ B.Aカラーズ リップグロス
価格 | 色 |
---|---|
¥4,200 | CB |
【2】テラコッタブラウンでヘルシーな抜け感をアピール
- まぶたがほんのり透けるような発色で、ヌーディなのに目元の陰影感はしっかりキープ。
- イキイキとした印象で、もとから美人骨格のような自然な目ヂカラを演出。
【HOW TO】
テラコッタブラウンを指にとったらアイホールよりやや広めにオン。下まぶたは薄づきでいいので、指に残ったものをのばして。
使用アイテム
A.オイルベースでつるんとなじみ、ぬれたような輝きが持続。
カネボウ化粧品 ルナソル グラムウィンク
価格 | 色 |
---|---|
¥3,200 | 01 |
B.シルクのような質感を追求し、なめらかなツヤを放つタイプ。
SUQQU トーン タッチ アイズ
価格 | 色 |
---|---|
¥3,700 | 11 |
C.たっぷりのグリッターがブレンドされ、フラットなまぶたも立体的に。
イヴ・サンローラン・ボーテ シークインクラッシュ
価格 | 色 |
---|---|
¥4,200 | 6 |
【3】テラコッタのソフト囲み目で今っぽアンニュイ
トレンドの囲み目もミディアムカラーを使えば、キツくなりすぎず、雰囲気たっぷりの今っぽい目元に。光を集めるパールの立体演出効果で、締め色レスでも目が大きく見えます。
【HOW TO】
Bをブラシにとり、上下のまぶたを囲みます。上はスクエア形を意識してアイホールを越える範囲に。下は涙袋を覆うように広めに、がポイント。
使用アイテム
ぬれたように輝く繊細パールが艶っぽい目元を作る。華やかな多色も程よくくすんだ色味で派手すぎないのがうれしい。質感から微妙な色味まで、計算し尽くされたまさに大人のためのパレット。
SUQQU デザイニング カラー アイズ
価格 | 色 |
---|---|
¥6,800 | 11 |
A.ぬれたようなツヤで魅せる美肌見えベージュ
繊細なパール感が際立つシャンパンベージュは、色というより質感で魅せる、美肌見えカラー。ほかの3色とも完璧になじむ懐の深さも魅力。
B.旬エッセンスをまとったテラコッタベージュ
ニュアンスづけや陰影の演出…と出番の多いミディアムカラー。王道よりややトレンドを意識したテラコッタベージュで、今っぽさを表現。
C.女らしさと色気を演出するくすみピンク
アクセントカラーひとつ目は、ベージュトーンになじみやすいニュアンスピンク。血色にも近い赤みのある色は肌から浮かないので、さりげなく色を効かせたいときに活躍!
D.奥行きを作る反対色のニュアンスブルー
アクセントカラーふたつ目は、寒色系のブルーグリーン。いい意味で肌から浮く印象の強い色は、アイメイクのバリエを一気に広げる、大事なキーカラーです。
【4】2色のテラコッタ系カラーの囲みで華やぎヘルシーな目に
「ダークトーンのファッションのときに、メイクでパッと華やかさを出すと引きで見たときも地味にならずにまとまります。とはいえ目元に派手色はちょっと…という人も多いですよね。そこで活躍するのが、なじみ感と華やかさのバランスが絶妙なオレンジ。マット質感で統一すればこなれ感もアップ」(岡田さん)
【HOW TO】
Bのオレンジをアイホールと下まぶたに、Aのれんが色は目尻側が濃くなるようアイホールの半分くらいに重ねる。
使用アイテム
A. スモーキーなれんが色。重ねても色ぐすみせず、つけたての発色をロングキープ。
コーセー ヴィセ アヴァン シングルアイカラー
価格 | 色 |
---|---|
¥800(編集部調べ) | 023 |
B. 鮮やかなパプリカオレンジ。見た目よりクリアに発色するから使いやすい。
コーセー ヴィセ アヴァン シングルアイカラー
価格 | 色 |
---|---|
¥800(編集部調べ) | 029 |
【5】目頭にほんのり忍ばせるテラコッタカラー
- 赤み系で完成させるとここまで女らしさが出る。
- 下まぶたをラインで囲ってもやりすぎにならず、しっかりと深みが出せる。
- 上まぶたは赤みで腫れぼったく見えないよう、境目をテラコッタベージュでぼかす一手間を。
【HOW TO】
【STEP.1】アイホールにくすみピンクをのせる
【STEP.2】アイラインは上下まつげの隙間&アウトラインに引く
【STEP.3】境目をテラコッタベージュでなじませる。
【STEP.4】下まぶたにもくすみピンクを入れる。
レンガ色のようなくすんだ赤のマットリップなら嫌みのない色っぽさに。目元の色と赤みのトーンがリンクしているのでメイク全体に統一感も。
使用アイテム
(右)右上のテラコッタベージュと左下のくすみピンクを使用。ぬれた質感に見せるデリケートなパールが秀逸。
SUQQU デザイニング カラー アイズ
価格 | 色 |
---|---|
¥6,800 | 11 |
(左)“エロス”という色名も印象的なバーガンディブラウン。濃すぎない発色で囲み目メイクにも最適。
シャネル スティロ ユー ウォータープルーフ
価格 | 色 |
---|---|
¥3,200 | 928 |


しっかり発色しつつも肌なじみのいい、マットなくすみレッド。
井田ラボラトリーズ キャンメイク クレヨンマットリップ
価格 | 色 |
---|---|
¥600 | 01 |
テラコッタ色「チーク」の塗り方【2選】
【1】カジュアル系のテラコッタチーク
テラコッタのチークを頰や鼻筋などに数か所使い、目元とリップもトーンを合わせたナチュラルな色で仕上げます。
【2】テラコッタチークは「高めに引き上げ塗り」がおしゃれ見え
- 頬の高い位置でシャープに引き上げて塗る。
- しっかり色味を見せることで秋冬でも相性のいい頬の完成。


【HOW TO】
4色Mixしてブラシにとり、頬骨の高い位置からこめかみに向かって引き上げて塗って。
使用アイテム
B.しっとりなめらかな質感でふんわり発色。レッド、テラコッタの絶妙カラーが自在。【モデル使用】
セザンヌ ミックスカラーチーク
価格 | 色 |
---|---|
¥680 | 05 |
テラコッタ色「リップ」メイクのやり方【5選】
【1】テラコッタリップの直塗りで抜け感を
「つけたカラーの色感は残したいけれど表面に残っている余分な艶や色は取りたいときに、直接指で押さえるテク。抜け感が出て唇自体がその色に染まったように」(林さん)
【HOW TO】
【STEP.1】
テラコッタカラーのリップスティックやグロスをじか塗り後で取り除くのであまりたっぷり塗りすぎないのがコツ。
【STEP.2】
何もついていない指先で唇を押さえて、表面に残った艶や色を取ってなじませる
指だからこの質感に。
唇がもとからその色かのように見える、ナチュラル仕上げ “素染めづけ”の完成
【2】テラコッタ色グロスはあえての指塗りでスッキリ感


ヘア&メイクアップアーティスト
北原 果さん
- よりさりげないおしゃれ感を出したかったら、あえての“指塗り”を。
- 人気のブラウンカラーも、特有のツヤの強さやラメの輝きで唇が浮くことなく、自然なツヤ感と唇が色づいたような新しい質感でグロスを楽しめる。


【HOW TO】
【STEP.1】グロスをとり、下唇の中央に多めにおく。
【STEP.2】ンパ! と、上下の唇を合わせて色を移す。
【STEP.3】左右の口角にも指で色をのせる。
【STEP.4】何もついてない指で輪郭をなじませ完成。
【3】完熟渋オレンジのテラコッタカラーで洗練ヘルシーに


ヘア&メイクアップ アーティスト
paku☆chanさん
関連記事をcheck ▶︎
- 輪郭を意識しながら均一に染め上げ、端正な口元へ。
- ラフに色づけするよりも唇の存在感が際立ち、オフィスに似合う知性や美人度もアップ。
- ノンパールなのもオフィス向きの濃密グロス


【HOW TO】
先端についているスパチュラで唇の輪郭をとりそこから内側を塗りつぶして。
使用アイテム
セルヴォーク エンスロール グロス
独特なツヤ感をもつテラコッタカラーは、ひと塗りでセンスアップ間違いなし!
価格 | 色 |
---|---|
¥2,800 | 03 |
【4】指とブラシでむらなく作るふわっとテラコッタリップ


ヘア&メイクアップアーティスト
北原 果さん
- 華やかなのに赤より派手にならない柿色は幼な顔でも手にとりやすく、キュートな顔だちに程よく女らしさをプラス。
- あえてマットな質感に転ばせて、ヘルシーとは真逆のたおやかな表情に仕上げる
- キレイめなファッションとも好相性!


【HOW TO】
インテグレートの柿(テラコッタ)リップを指でトントンとなじませたら、リップブラシでムラなく広げて輪郭も丁寧に描いて。仕上げにティッシュで軽くおさえてふわっとした質感に。
使用アイテム
A リップ&チークに使えるクリーム。色もちのいいティントタイプ。モデル使用色。
資生堂 インテグレート シルキーマットリップ
価格 | 色 |
---|---|
¥1,200 | OR481(限定色) |
読者、美容賢者が選んだ!「プチプラ」アイテム【美的ベスコス受賞】
【1】コーセー ヴィセ リシェ|ダブルヴェール アイズ OR-3
\2019年間賢者ベストコスメプチプラアイシャドウランキング 2位/
【このアイテムのポイント】
・透ける質感のテラコッタゴールドオレンジ
・指で塗るとまぶたに密着し、レイヤードを楽しめる。
\口コミ/
肌になじむフィット感と、色を重ねても透明感が残る色味のバランス。使いやすさ100点満点です!(美容師 深瀬介志さん)
単色で使うと存在感のある輝きを放ち、重ねて使っても濁らずにクリアに発色。どんなシーンにもマッチする、深みのある目元に(美容エディター 島田七瀬さん)
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥1,000(編集部調べ) | 2019/7/16 | OR-3 |
【2】キャンメイク|パーフェクトマルチアイズ 03
\2018年間読者ベストコスメプチプラアイシャドウランキング 2位/
【このアイテムのポイント】
・しっとりなじむ上質マットな質感はプチプラでは唯一無二。
・深みのあるおしゃれな目元に仕上がる赤みのあるテラコッタブラウン。
\読者の口コミ/
コレひとつでアイゾーンのメイクが完了 (商社・25歳)
元々ホリ深な目元になれるのがうれしい (広告・31歳)
流行りの赤み&マットがプチプラなんてエラすぎ! (派遣・29歳)
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥780 | 2017-09-01 | 03 |
【3】WHOMEE|ロング&カールマスカラ テラコッタピンク
\2019年間賢者ベストコスメプチプラマスカラ ランキング 1位/
【このアイテムのポイント】
・イガリさん的、抜け感おしゃれマスカラ!
・パッと目を引く上向きまつげに。
\口コミ/
【美容賢者】久保フユミさん / ヘア&メイク



【美容賢者】六多いくみさん / Twitterで話題のコスメ好き漫画家



価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥1,500 | 2019/9/20 | teracotta pink |
美容賢者が選んだ!「デパコス」【美的ベスコス受賞アイテム】
【1】セルヴォーク|エンスロール グロス 03
\2019年間賢者 ベストコスメリキッドルージュ ランキング 4位/
【このアイテムのポイント】
・濃密なツヤを放つキャラメルブラウン
・天然由来成分94%以上配合したナチュラル処方の濃密グロス。
・ヒマワリオイルやオリーブオイルなどが唇をふっくら艶やかに整える。
・独特なツヤ感をもつテラコッタカラーは、ひと塗りでセンスアップ間違いなし!
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】入江 信子さん / ビューティエディター



【美容賢者】笹本 恭平さん / ヘア&メイクアップアーティスト



価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥2,800 | 2019-01-11 | 03 |
【2】ディオール|ルージュ ディオール ウルトラ リキッド 707
\2019年間賢者 ベストコスメリキッドルージュ ランキング 1位/
【このアイテムのポイント】
・フラワーオイル配合の主役級・美発色ルージュ
・まるで摘みたての花びらを唇にのせたような、フレッシュで柔らかな新感覚ホイップマットルージュ。
・100%自然由来のフラワーオイルを配合し、唇にたっぷりの栄養と潤いを与えながら、濃密に発色。
・テラコッタオレンジは、「一気にあか抜ける」とプロをもうならせた。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】岡田 知子さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】松本 千登世さん / 美容エディター



【美容賢者】齋藤 薫さん / 美容ジャーナリスト/エッセイス



【美容賢者】野村 サチコさん / 美容ライター



【美容賢者】石井 美保さん / 美容家



価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥4,200 | 2019-08-23 | 707 |
【3】THREE(スリー)|ディメンショナルビジョンアイパレット 03
\2019年間賢者 ベストコスメパレットアイシャドウランキング 1位/
【このアイテムのポイント】
・パウダー×クリームの無限の可能性をまぶたに
・色、輝き、質感の異なる4色をセットした、スモーキーな琥珀カラーが美しいパレット。
・アンバークリスタルパウダー(左上)を重ねることで、目元に立体的な輝きを添える。
・“組み合わせ次第で何通りものアイメイクを楽しめ る”と美容賢者からも大好評!
\美容賢者口コミ/
【美容賢者】安井 千恵さん / 美容ライター



【美容賢者】黒田 啓蔵さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】野毛 まゆりさん / 美容愛好家



【美容賢者】弓気田 みずほさん / 美容コーディネーター



【美容賢者】レイナさん / メイクアップアーティスト



価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥6,500 | 2019/8/7 | 03 |
※価格はすべて税抜きです。