シーン別メイク
2022.4.19

最低限のきちんと感を演出する、オフィスメイク【実例12】

\"\"

きちんと感とできる女感を演出!オフィスにぴったりのメイクテクをご紹介します。今どきマスクにつかないメイクから、お仕事モードにぴったりな上品なメイクテク、おしゃれにみせるテクなどたっぷりと。オフィスメイクでオンモードを楽しみましょう♪

オフィスにおすすめ「2つのベースメイク」

【1】「ラベンダー下地」で透明感のある清らか美肌に

ヘア&メイクアップアーティスト

中山 友恵さん

Three Peace所属。3年のヘアメイクアシスタント期間を経て、独立。抜け感があり、ノスタルジックでガーリーなヘアメイクを得意とする。タレント・女優・アーティストのヘアメイクを数多く手がけ、雑誌・広告・TVなどで活躍中。
関連記事をcheck ▶︎

「リアルに見られる日こそ、美肌を印象づけたいから、トレンドのラベンダー下地中心の肌を取り入れてみては。ラベンダーは色白感を出す補整力が高く、下地として薄めにのばしておくだけで、上からファンデーションをのせても、肌奥から抜けるような透明感を主張して清らかな雰囲気に。食事以外のときはマスクをつけているとすると、見えるのは顔の上半分だけなので、ファンデをつけるのはそこのみ。たとえマスクについてしまっても、目立ちにくいのがもうひとつラベンダーのいいところです」(中山さん)

【How to】

  1. ラベンダー下地を顔の中心にのばす。全体にのばすと色白効果で顔が膨張して見えるので、サイドや上下のフェースラインはあけて、斜線部分のみに。境目は手のひらで押さえてぼかして。
  2. マルジョンファンデーションは、マスクから見える顔の上半分のみに。目の下~頬骨の高い所だけ軽く重ねてくまをカバーすると同時にツヤ感アップ。もう一度ハンドプレスで密着させるとマスクにつきにくく。

【使用&おすすめアイテム】

A.ジルスチュアート|イルミネイティング セラムプライマー

価格容量SPF・PA
¥3,520 30ml 02 SPF20・PA++

ピンクみがあるラベンダー。

B.エレガンス|モデリング カラーアップ ベース【モデル使用】

価格容量SPF・PA
¥4,950 30g LV600 SPF25・PA++

やや青みが強い色白印象に仕上がる。

C.カネボウ化粧品 ルナソル|フュージングオイルグロウ 【モデル使用】

価格SPF・PA
¥6,600 全6色 SPF34・PA+++

D.ランコム|タン クラリフィック マーブル コンパクト

価格SPF・PA
¥7,810 全2色 SPF50・PA+++
初出:出勤日はエレガンスのラベンダー下地で透明感のある美肌に♪|人気H&M 中山友恵さんが伝授

記事を読む

【2】「マスク」でも落ちないベースメイク作り

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん

Three Peace所属。端正な美しさとトレンド感を兼ね備えた理論的なメイク提案には美容業界にもファン多数。女優やアーティストのヘア&メイクも多数手掛ける。
関連記事をcheck ▶︎

「使用量も大事。潤いと透明感をキープするため、デイクリームはやや多めに。その分、クッションファンデーションは最小限に。部分的に塗り方を変えることも、美と長もちの秘訣です」(paku☆chanさん)

【How to】
(1)たっぷりのデイクリームをしっかり入れ込む
朝のスキンケアの仕上げにデイクリームをオン。適量よりも少し多めにとって顔全体へのばしたら、ハンドプレス(両手のひらで顔全体を包み込む)で浸透させる。

(2)少量のクッションファンデーションを両頬から塗り始める
部分的におき方を変え、質感をコントロール。艶を与えたい頬は内から外へパフをポンポンと優しくたたき込む。片頬を仕上げたら、ナチュラル仕上げのためにつけ足さず反対側を塗る。

\使用量も超大切!/
つけすぎはくずれのもと。パフのすみをクッションファンデーションの表面へ2〜3回おくようにとる。押すのはNG。その後、パフをふたつに折って軽くもみ、なじませてから開始。

(3)目元と鼻筋はパフを滑らせて艶感を控えめに
ファンデーションはつけ足さないで。目元と鼻筋は艶を抑えたい部分。パフの端を持って力を入れずに滑らせるのがコツ。終わったら額へ。2と同様にファンデーションをつけ足し、たたき込む。

(4)ファンデーションの指塗りで色ムラをカバー!
クッションファンデーションの表面を薬指の腹に軽くたたき込み、手の甲で均一になじませたら、下まぶたなど色ムラが気になる部分を優しくトントンとたたき込む。これで肌は完成。

Point

★万が一、くずれたらまずはティッシュオフ
クッションファンデーションのパフをティッシュペーパーに包み、テカりやよれた部分を優しく押さえる。テクスチャーをとったら、たたき込むのではなくゆっくり押さえるように塗り直して。

【使用アイテム】

上から/カネボウインターナショナル Div. カネボウ|クリーム イン デイ

価格容量SPF・PA
¥8,800 40g SPF20・PA+++

日中の乾燥と紫外線を防ぎ、ハリ肌が続く朝用クリーム。メイク前はもちろん、メイクの上からも使える朝用クリーム。

SHISEIDO|フューチャーソリューション LX トータル R クッション e

価格SPF・PA
¥11,000(セット価格) SPF50+・PA+++

メイクとスキンケアの両面から、至高のハリ美肌へ。セミマットタイプ。

 

初出:【絶対崩さないベースメイク】たった2アイテムでOK!マスク下でもキレイが長もちする極意|美的GRAND

記事を読む

オフィスにおすすめ「4つのアイメイク」

【1】「オレンジみ」をプラスしてオフィスメイクをおしゃれに

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん

Three Peace所属。端正な美しさとトレンド感を兼ね備えた理論的なメイク提案には美容業界にもファン多数。女優やアーティストのヘア&メイクも多数手掛ける。
関連記事をcheck ▶︎

「ピンクみたいに甘くなく、ブラウン程ではないけれど引き締め効果もある。ベーシックカラーの仲間入りをした気がする一方、入れ方次第でシックにもカジュアルにも変化をつけられる点は、最旬オレンジの方がブラウンよりも一枚上手! オフィスメイクをおしゃれに昇華するカラーです」(paku☆chanさん)

【How to】

  1. アイパレットAのオレンジゴールドbをアイホールの半分まで、パールベージュaをその上からアイホールまで入れたら、右側2色をブレンドして太チップの幅で上まぶたのキワへ重ねて奥行きを演出。
  2. 上まぶたのキワ全体へアイライナーBを目尻よりも少し長めに引き、ワイドな目元に見せる。
  3. マスカラは黒をさらっと軽く塗って。

【使用アイテム】

A.SUQQU|シグニチャー カラー アイズ

価格
¥7,700 03

肌の明るさを引き出す色設計のオレンジベージュ系。

B.カネボウ化粧品 ケイト|コンシャスライナーカラー

価格
¥1,100(編集部調べ) 03

ミルキーライトブラウンが濃密に発色するリキッドアイライナー。

 

初出:SUQQUの「最旬オレンジ」でオフィスメイクをおしゃれに昇華|paku☆chanさんの#美的な春顔

記事を読む

【2】抜け感「カーキのグラデアイ」できりっと上品な目元に

Check
  • マスクオンの出社デーには、目元重視のカラーメイクにトライ!
  • 深みと軽やかさが両立された黄みを感じるカーキのアイシャドウを目のキワにピリリと効かせて、意志ある眼差しに仕上げて。
  • 対する口元は、マスクをふと外したときも美しく、アイメイクを引き立たせてくれるベージュリップが好バランス。

【How to】

  1. しっかりメイクをしても抜け感のあるカーキアイを主役に。Cのいちばん左のベージュをアイホール広めにのせ、右隣のブラウンを二重幅広めに重ねる。
  2. 真ん中のカーキは目尻より長めに、ぼかさずラインっぽく引いて。
  3. マットなメープルベージュのリップを指にとり、ポンポンと自分の好みの濃さになるまで調整して。

【使用アイテム】
C.ランコム イプノ パレット

価格
¥8,030 17

肌なじみの良いシャイニーカーキが美しい、エレガントなパレット。

 

 

初出:オフィスでのマスクメイクは抜け感カーキのグラデアイできりっと上品に!

記事を読む

【3】「ボルドーアイライン」でナチュラルに目元の立体感をUP

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん

女性誌をはじめ、広告、セミナーなどにも引っ張りだこの人気アーティスト。わかりやすく簡単で取り入れやすく、確実にかわいくなれるテクニックが支持を集める。著書も多数。
関連記事をcheck ▶︎

「フェミニンな色を会社にしていくのはちょっと…という人も、目元との一体感が高い打ちラインなら取り入れやすいはず。下まぶたの目尻側にも入れて奥行きを出すと、目元の立体感もUPします」(長井さん)

【How to】
(1)まつげの隙間に打つ
ラインの打ち方は同じ。まぶたを軽く持ち上げ、Bでまつげの隙間を埋めるように下側からまつげの生え際をなぞって。

(2)下まぶた1/4のキワにもラインを
目尻側1/4のまつげの生え際にBでラインを引いたら、同系色のAの右下の色を重ねて自然にぼかして。

(3)同系色シャドウでガタつき補整
下まぶたの目尻側と同様にAの右下の色で上まぶたキワのまつげの生え際をなぞり、ラインのガタつきを補正すれば完成。

\FINISH!/

【使用アイテム】
B.カネボウ化粧品 ルナソル|シークレットシェイパーフォーアイズ

価格
¥3,080 03

落ち着いた赤みトーンのスモーキーボルドー。

 

初出:ルナソルの最旬ボルドーアイラインでナチュラルに女っぽく♪|フェミニンなのにオフィスメイクにもOK!

記事を読む

【4】柔らかい印象を作る「テラコッタマスカラ」

Check
  • いつもの黒マスカラからテラコッタ色に替えるだけで、目元が柔らかい印象に。
  • ただし、まつげだけ明るい色に替えると悪目立ちしやすいので、アイシャドウも同系色にチェンジするとなじみの良さがアップ。
  • 仕事メイクでも、“色素薄い顔”がかないます。

【How to】

  1. アイホールにa、上まぶたキワと下まぶた黒目下にシャドウライン風にbを。
  2. マスカラは緩くカールした上下まつげにさらりとオン。

【使用アイテム】
トーン|ロング ラッシュ マスカラ

価格
¥3,080 04

まつげ1本1本をセパレートしたまま塗布でき、見たままの色がしっかり発色。

a.アンプリチュード|コンスピキュアス リキッドアイズ

価格
¥4,180 02

イエローゴールド。

b.エレガンス クルーズ|アイカラー プレイフル

価格
¥1,980 BR06

マスカラの色に近いテラコッタシャドウ。ブラウンの延長感覚で使えるのが魅力。

 

初出:トーンのテラコッタマスカラで色素薄い系アイメイクにトライ♪ オフィスメイクにもおすすめ

記事を読む

オフィスにおすすめ「3つのチークメイク」

【1】「ピンク」で上品にまとめて仕事モードに

【How to】

Check
  • コンサバなイメージのジャケットを今っぽく見せる水光チーク。カラーレスに寄せたピンクベージュのワントーンで質感を強調して。

【使用アイテム】
シャネル|ボーム エサンシエル

価格
¥6,050 アンソレイエ(限定品)

パールに頼らないみずみずしいツヤが魅力のピンクコーラル。肌コンディションを底上げして見せる自然な血色感。

 

初出:【今日のメイク】久しぶりの出社は春のトレンドのモードPINKメイクで上品に♪

記事を読む

【2】「マスク」下でも落ちにくいチークの付け方

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん

Three Peace所属。端正な美しさとトレンド感を兼ね備えた理論的なメイク提案には美容業界にもファン多数。女優やアーティストのヘア&メイクも多数手掛ける。
関連記事をcheck ▶︎

「ピンク系チークを今までよりもやや低め&内側へ入れます。ここは笑うと位置が上がる部分。ハッピーで引き締まった印象が高まります。その後にプレストパウダーを使うと、より色移りしにくい状態へ。マスクと肌が接触しやすい部分や蒸れてテカりしやすい部分へ狙い打ちを」(paku☆chanさん)

【How to】
(1)小鼻わきの上から逆3角形状にチークをのせる
チークはメイクの脇役。ニュアンス程度に薄く入れるのも、あか抜けのコツ。マスクと肌が当たるノーズフィットラインよりも下へ、逆3角形状に入れて。

(2)滑らせるのはNG。フェースパウダーは部分的に“おく”
パフ1/4の範囲へフェースパウダーを薄く均一になじませ、テカりやすい眉間周辺と、マスクと肌が接触する部分を中心にチークにも少し重なるようにオン。滑らせるのではなく、おくようにのせて。

(3)パフに残った量を小鼻わきとあごへのせ、テカり予防
小鼻のわきとあごは、蒸れテカり危険区域。パフの角を当ててぎゅっと押さえ、フェースパウダーを密着させる。粉っぽくなるので、つけ足さずに行うこと。

【使用アイテム】

右から
アンプリチュード|コンスピキュアス モノチークス

価格
¥6,380 02

大人の頬を無条件にかわいくヘルシーに染める。濡れたように艶やか、かつシアーに発色。ピュアな血色感を与えるソフトピンク。

マキアージュ|ドラマティックフェイスパウダー

価格SPF・PA
¥4,280(セット価格) 全3色 SPF18・PA++

ふんわりフォギーな素肌タッチの仕上がりが長もち。ライトな色ムラ、凹凸カバー効果もある。

 

初出:マスク下でも落ちにくいチークの付け方|ポイントは “位置” と “アイテム”!【美的GRAND】

記事を読む

【3】「ベージュチーク」できちんと肌に

ヘア&メイクアップアーティスト

犬木 愛さん

「アージェ」所属。2001年からヘアメイクアップアーティストとして活動を開始し、美容・ファッション誌、広告など幅広い分野で活躍中
関連記事をcheck ▶︎

「近寄りがたく、怖い印象を払拭するには、知的シャープなメイクの中に素顔っぽい優しさを忍ばせて。薄めの肌、赤みを添えたまろやかなブラウン愛など柔らかニュアンスをトッピングするのがコツ」(犬木さん・以下「」内同)

【How to】
「ツヤ感の高いクッションファンデで軽く整えたら、赤みヘベージュチークを頬の高い所に広めにオン。チークがパウダー代わりになり、いつもより薄めで血色のある素肌仕立てに」

【使用アイテム】

左から
MiMC|ミネラルスムー スチーク

価格
¥4,400 03

肌になじむ色を頬を中心に耳前まで広く入れて。

ランコム|タン クラリフィック クッションコンパクト H

価格SPF・PA
¥5,720(レフィル) 全3色 SPF50+・PA+++
初出:人気H&M 犬木愛さんが伝授! 抜け感を取り入れた“デキる女”ヘアメイク術

記事を読む

オフィスにおすすめ「3つのリップメイク」

【1】「ピンクブラウンリップ」で自立した大人の女性に

ヘア&メイクアップアーティスト

岡田 知子さん

TRON所属。女優、アーティストのヘア&メイクを多数手がけ、顔までファッションの一部と捉えた、今どきのおしゃれメイクを得意。独自の明確な“抜け感”に理論にも定評あり。
関連記事をcheck ▶︎
Check
  • ツヤ感発色のピンクリップは、ヘルシー映えしたいときの強い味方!
  • より上品で大人っぽい“美的ピンクメイク”に落とし込むなら、輪郭を少しだけオーバーにとりつつ、口角をキュッと引き締めるのがコツ。
  • すると、ツヤ感を欲張ってもオフィスにもハマる、洗練されたコンサバフェースに!
  • イチ推しリップカラーは、ピンクブラウン系。
  • 頬もシアー発色のディープカラーで統一し、落ち着いた大人のムードを漂わせて。

\ここをキレイに!/

【How to】
(1)リップブラシを使って輪郭の外側をなぞる
唇の輪郭に沿ってAをじか塗りして発色とツヤを盛った後、リップブラシにAをとり、唇の輪郭の外側をなぞってふっくらさせる。

(2)綿棒で上下口角の外側ギリギリを拭き取る
キレイな綿棒を使って広角の下の外側を拭き取って余分な量をオフし、キュッと引き締まったきちんと感のある口元に。上側も同様に。

\NG!じか塗りだけだとだらしない…/
色っぽいけれど、少しだけ知的さや品が足りない印象。綿棒でオフすると、口角が上がった幸せそうな口元に見えるのもいいところ。

【使用アイテム】
A. イヴ・サンローラン|ルージュヴォリュプテ キャンディグレーズ

価格
¥4,730 4

シロップのような濃密テクスチャーが、唇を大胆にボリュームアップ!

 

初出:【最旬ピンクリップ】おすすめはピンクブラウン♪ 輪郭をエッジィに取ればツヤを盛っても大人っぽく上品に

記事を読む

【2】「ベージュリップ」できちんと感をアピール

Check
  • 出社でもリモートでも、仕事の最初と最後はきちんと感のあるメイクで、けじめのある人に。
  • そんな日のメイクの主役は、アディクションのベージュ系マットリップ。
  • 広角まで丁寧に塗り込むと、端正で凜とした印象に。
  • 最近のマットリップはふんわり色づくものが多く、クールになりすぎないのが◎。

【How to】

  1. 唇全体へ均一に塗った後、チップの先に残った量で唇の輪郭の外側をなぞり、ふっくら仕上げに。
  2. 最後にスポンジの角を使って口角の外側を拭い、エッジィに整える。

【使用アイテム】
アディクション|ザ マット リップ リキッド

価格
¥3,520 002

輪郭をぼかせばカジュアルに、きちんと塗ればコンサバに使えるミルキーベージュ。濃密に発色し高密着なのに、つけ心地はエアリー。

 

初出:【オフィスメイク】アディクションのベージュリップで凛とした印象に|読者ベスコス受賞アイテムでメイク

記事を読む

【3】ヌーディカラーの「血色レスリップ」できちんと感を

ヘア&メイクアップアーティスト

猪股真衣子さん

トレンドを取り入れながら、素材のポテンシャルを高める“美人見せ”テクに定評あり!
Check
  • きちんと感が欲しいオフィスメイクにもしっくり。
  • 顔だちや肌色を問わず似合い、ラフに塗っても失敗しないのが血色レスリップのいいところ。
  • とってもマルチなのにヌーディカラーならではの膨張効果が唇をふっくらボリューミーに演出し色っぽさも忘れていない点も魅力的。

【How to】

  1. ベージュリップをリップブラシにとり、唇の輪郭の外側をなぞってからじか塗り。
  2. 素の唇の赤みが見えなくなるまで重ね塗りをするのも、ヌーディ色できちんと感を得るコツ。

【使用アイテム】
カネボウ化粧品 ルナソル|プランプメロウリップス

価格
¥4,400 01

唇の上で濃厚にとろけてフィットし、ナマっぽい仕上がりをかなえる口紅。ベージュ。

 

初出:ルナソルの血色レスリップで、媚びずにいいことありそう♪|ヘア&メイク猪股真衣子さんの#美的な旬顔

記事を読む

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事