メイクHOW TO
2025.2.14

クリームチークの塗り方【基本&カラー別】メイクのプロが実践する真似しやすい技を紹介

クリームチークの塗り方を徹底解説!人気ヘアメイクさんに教わる、おさえるべき基本の塗り方からカラー別メイクテクまでたっぷりと。注目すべき22025年新作、024年秋冬発売アイテムから美的ベスコスランキング受賞の口コミ人気とともにお届けします。

クリームチークの「魅力」

美容家

神崎 恵さん


関連記事をcheck ▶︎

メイクで温かさを演出するなら、やっぱりチーク。湿度を帯びたような艶と赤み、このふたつがそろって初めてリアルな血色が再現できるので、使うのはクリームタイプ一択です。難しく考えず、頬の高い位置に指でラフにオン。体温を使ってなじませると大人顔にも浮きません。

【基本】「5つの塗り方」

【1】「ヨレ」を防ぐテク

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】

  • ハイライトの後にクリームチークを仕込んで

【おすすめアイテム】
コーセー ファシオ マルチフェイス スティック

価格
¥990(編集部調べ) 19

頬・唇・目元に使える、ピンクレッドのマルチカラー。

【2】「くすみ」をカムフラージュ

ヘア&メイクアップアーティスト

yumiさん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】

  1. 目の下を明るくトーンアップさせると、くすみのないクリーンな印象に。つけている感のあるチークは古いので、肌になじむカラーを選んで。
  2. 黒目下の位置から頬骨に沿ってふんわり楕円に赤みベージュのクリームチークを入れていきます。最後にパウダーを重ねるので、少し濃いと思うくらいでOK。

【3】「血色」をよく見せる

ヘア&メイクアップアーティスト

秋鹿裕子さん

「チークの色は、基本的にはメイクや服の雰囲気に合わせて選ぶのですが、ひとつ万能カラーをあげるとしたらリアルな血色に近いベージュレッドがおすすめです」(秋鹿さん)

【How to】

  • しっとりなじむクリームタイプでツヤをプラスして。ベースメイクを仕上げた後、指の腹にとり、頬の高い部分から外側に向けてとんとんとなじませる。


【4】「指」でなじませる

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん


関連記事をcheck ▶︎

「指の腹にとり、とんとんとのせてなじませます」(長井さん)

【How to】
(1)クリームチークは中指と薬指の腹にとる。親指と合わせて軽くこするようにして、指の腹に薄く均一に広げる。

(2)中指と薬指の腹で、頬にトントンと軽くたたくようになじませる。余分な量を親指に移しているのでボタづきしない。

【5】「スポンジ」を使ってのせる

ヘア&メイクアップアーティスト

岡田 知子さん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】

  1. 下地やファンデーションの後、クリームチークをスポンジにとり、頬骨よりやや高め&内側にのせる。
  2. そこから真横に広げて。頬を高く見せることで法令線から視線をそらす。

【カラー別】「7つの塗り方」

【1】「青みピンク」でピュアみと透明感を引き立てる

【How to】

  • 頬の内側、高めの位置に指でぽんぽんとたたき込むように入れて、肌の内側からじんわりにじむような血色感を演出。

【使用アイテム】
井田ラボラトリーズ キャンメイク クリームチーク

価格
¥638 23

表情に甘さを添えるピンクチーク。クリーミーなつけ心地で、柔らかい印象に仕立ててくれる。

【2】女っぽいのにかっこいい「高発色系粘膜ピンク」

ヘア&メイクアップアーティスト

河嶋 希さん


関連記事をcheck ▶︎

「ピンクを使いながら、クールでハンサムなニュアンスを足して女っぷり良く上品に見せられるのがこのナナメシェードの入れ方。頬の中心を起点にナナメに入れてシェーディング風にします。“高発色”タイプだから、目尻横で色が重なる部分が引き締まって見えるので、丸顔の人にも◎。ローズやベージュを使うと本気っぽくなるけれど、ピンクだからかわいげが残って今っぽいバランスに」(河嶋さん)

【How to】
(1)セルヴォークの左のチークをブラシに軽くとり、頬の中心から目尻の横くらいまでナナメに入れる。つけすぎないように注意。

(2)チークはブラシにつけ足さずそのままで、今度は1の起点の少し下から、同じ目尻の横まで、2等辺三角形になるように入れる。

【使用アイテム】
セルヴォーク ポリフォニックブラッシュ

価格
¥5,390 01

発色・パール感・色味、すべてが“粘膜ピンク”ど真ん中。左側のチークのみを使用。

【3】「ピーチ」カラーで華やぎ感UP

ヘア&メイクアップアーティスト

小松胡桃さん

【How to】

  1. 透ける発色のAを指にとり、頬に薄く広めの楕円形にのせる。たたき込んでのばして、柔らかな光を仕込む。
  2. 次に、Bをブラシにとり、小鼻の横から頬骨へ向けて、横に細長くふんわりと入れる。

【使用アイテム】
A.hince トゥルーディメンションラディアンスバーム

価格
¥2,860 テンダールーム

艶やかなソフトピーチ。

B.hince トゥルーディメンショングロウチーク

価格
¥2,750 メロウ

ゴールドパールが輝くピーチ。

【4】「プラムピンク」で大人のピュアさと色気を

ヘア&メイクアップアーティスト

岡田 知子さん


関連記事をcheck ▶︎

ピンクチークにもぜひトライしてほしいけれど、使うときは狭い範囲に効かせない方が大人っぽく上品に仕上がります。なぜなら、頬のほとんどを占めるくらい広範囲へ薄~くなじませることでピンクチークが血色感や温度感になりすまし、ヘルシーな魅力が引き立つから。“気配”くらいのうっすらとした発色だからほかのパーツにピンクを使っても甘くなりすぎず、大人の余裕を感じる上質な色っぽさがふわり♪

NG!狭く入れると、おぼこい!
同じピンクチークを頬骨の上へ狙い打ち。血色感よりも泣いた後のような子供っぽさが出てしまい、ちょっと残念…。

【How to】
(1)レッドピンクチークを逆3角形状に入れる
プラムピンクを中指&薬指全体へ薄くとり、頬骨の上から口角の高さまで逆3角形状にたたき込んでオン。

(2)ハイライトカラーを重ね立体感をプラス!
ピンクベージュ系ハイライトを薬指の腹にとり、頬骨の上&黒目の下の位置辺りへたたき込んでなじませる。

【5】「オレンジチーク」でヘルシーさを

【How to】

  1. 朱赤がかったピュア発色のオレンジのクリームチークを指に少量とり、手の甲で発色を調整してから頬に。
  2. 丸く入れると幼く見えてしまうので、逆3角形のシルエットを意識してなじませて。

【6】「コーラル」カラーでイキイキとした血色感を

【How to】

  • コーラルのクリームチークを指にとり、笑って高くなる部分から内側に向けてなじませると上気した印象に。


【7】「イエロー&赤チーク」で作るグラデほっぺ

ヘア&メイクアップアーティスト

木部 明美さん


関連記事をcheck ▶︎

「パウダーとクリーム、異なる質感のチークの重ねづけは定番だけれど、色を替えたらどうなるだろう…?と思って作ったメイクがコレ。イエローのパウダーチークを広めに入れた上に、三日月形に赤のクリームチークを重ねると、イエロ~オレンジ~レッドの3色グラデに。果実のような、マジックアワーの空のような美しいチークは、ぽっと上気したような色っぽさと、洗練されたおしゃれ感を狙えて、一挙両得」(木部さん)

【How to】

  1. Bのイエローをブラシにとり鼻の横くらいの高さに楕円に入れる。
  2. 次に、Aのレッドを人さし指にとり、指を縦に使って黒目の下辺りから目尻の上までCの形に入れる。目の下はあけて抜け感を。

【使用アイテム】

A.シャネル リップ&チーク ボーム No.1 ドゥ シャネル

価格
¥6,600 5

ローズウッドのクリームチーク。しっとりしたツヤで、ほかの色に重ねられる質感が◎。

B.アディクション ザ ブラッシュ マット

価格
¥3,300 001M

マスタードイエローのソフトマットチーク。

【2024年間/下半期/上半期】ベスコスランキング受賞クリームチーク

M・A・C グロー プレイ クッショニー ブラッシュ

【受賞歴】2024年間 賢者 ベストコスメ チークランキング 3位(受賞カラーはトータリーシンクト)
【受賞歴】2024下半期 賢者 ベストコスメ チークランキング 4位(受賞カラーはトータリーシンクト)

価格
¥4,950 全12色

むちっ、とろっな新感触♪“おもちチーク”が話題に
頰を内側からぽっと染めるような血色感をもたらす通称・おもちチーク。ラフに指塗りしても、なめらかに溶け込むようになじみシームレスに仕上がる。広めに塗り広げても濃くなりすぎないところも◎。青みピンクは大人にこそおすすめしたい。

【美容賢者の口コミ】

いむたん

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

いむたんさん

パウダーでもリキッドでもない新質感。しっとりしているけれどベースはくずさないから、簡単にトレンドのツヤ感が出せる
木部 明美

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

木部 明美さん

チークを重ね塗りしても厚塗り感なく、肌に溶け込んでくれる!繊細なパールが入っていることで、ツヤ感が出て、肌をキレイに仕上げてくれます
グロー プレイ クッショニー ブラッシュの詳細・購入はこちら

BENOW fwee デュアルチーク メロウ

【受賞歴】2024下半期 賢者 ベストコスメ チーク編ランキング 1位(受賞カラーはPK01)

価格発売日
各¥2,0902024年8月下旬ND01,ND02,CR01,CR02,PK01,PK02,RD01,RD02,MV01,MV02,RS01,RS02

ベースカラー×ポイントカラーの2色入りで、それぞれをレイヤードして使うほか、単色やミックスして使うなどマルチに活躍。ぼかしやすいテクスチャーとトレンド感のある色展開に多くの支持が集まった。

【美容賢者の口コミ】
「キュートな見た目にパケ買い! 使ってみると発色もよくてツヤを出しながら内からほてったように仕上がってくれるのでとてもよかったです。濃さが調節しやすいところもお気に入り」(美的編集部 山本恵さん)

デュアルチークメロウの詳細はこちら

THREE グラムトーンカラーカスタード 01

【受賞歴】2024上半期 賢者 ベストコスメ チークランキング 3位(受賞カラーは01)
【受賞歴】2024上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ チークランキング 1位、総合ランキング 4位(受賞カラーは01)

( / )
価格発売日
各¥3,3002024-01-0101,02,03,04,05,06,07,08

ふわっと色づき、透明感と血色感をたたえた仕上がりに。チークやリップはもちろん、アイシャドウやアイブロウにと、アイディア次第でさらなるマルチぶりを発揮。ワックスとオイル、さらに軽やかなパウダーをバランス良く配合したエアリーな処方により、肌の上でクリーミーな質感からパウダリーに変化。ゴールドパールが潜む可憐(かれん)なピンクの01は大人肌にも使いやすく、自然な血色感で表情まで明るく演出。

【美容賢者の口コミ】

河嶋 希

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

河嶋 希さん

クリーミーだけれど、頰にのばすとサラサラに変化。薄膜のにじみ出るような発色は唇や目元にも
安井 千恵

美容賢者

美容ライター

安井 千恵さん

ポンポンと軽くのせるだけで、顔の透明感が不思議なくらい高まる。もちも良く、夕方になっても生き生き感をキープ
KUBOKI

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

KUBOKIさん

顔中マルチに使える。ぼかしやすさ、密着の良さも秀逸
岡野 瑞恵

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

岡野 瑞恵さん

洗練された血色感と透明感がお気に入り。鼻先やあご、こめかみにも仕込めば、柔らかい顔だちを演出できるので撮影時にも重宝
北川 真澄

美容賢者

美容エディター/ライター

北川 真澄さん

グラン世代の顔に華をプラスする絶対的若見えカラー
齋藤 薫

美容賢者

美容ジャーナリスト/エッセイスト

齋藤 薫さん

ほのかに発色し、カサつきなし。どこにでも使えるマルチぶりも見事。油分と粉体、ワックスのバランスが素晴らしく、まさにカスタード!
加藤 智一

美容賢者

美容ジャーナリスト

加藤 智一さん

大人にふさわしいふんわり発色が長続き
千吉良恵子

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

千吉良恵子さん

指でスーッと頰につけるだけでOK。サラッと薄膜にのびて艶やかに色づき、大人ヘルシーな顔になれる。誰にでも似合うピーチピンクも◎
グラムトーンカラーカスタードの詳細・購入はこちら

シャネル リップ&チーク ボーム N°1 ドゥ シャネル 8

【受賞歴】2024上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ チークランキング 3位

( / )
価格
¥6,600 全7色

生命感がみなぎる上質な血色レッド。肌を染め上げる自然な血色感が話題。おなじみのレッド カメリア オイルと植物由来のワックスがなめらかでベタつかない質感を実現。

【美容賢者の口コミ】

木更 容子

美容賢者

美容ライター・エディター

木更 容子さん

赤みが自然で絶妙。クリーミーな感触で指でサッと塗れ、濃淡を自由に調整できるのもいい
岡野 瑞恵

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

岡野 瑞恵さん

肌に自然なぬくもり感を演出し、知的で都会的な顔だちに導く。唇に使ってもかわいい
リップ&チーク ボーム N°1 ドゥ シャネル[2024年 1月発売]の詳細はこちら

BENOW fwee リップアンドチーク ブラーリープリンポット oh!

【受賞歴】2024上半期 賢者 ベストコスメ チーク編ランキング 1位

価格
¥1,980 oh!

スフレのような、もちさらテクスチャーのリップ&チーク。指でなじませやすく、ほわっと柔らかく発色し簡単にピュアほっぺが完成。カラバリの豊富さと、その確かな使い心地にヘア&メイクの現場でも遭遇率高め。

【美容賢者の口コミ】
「ふわっふわのスフレ質感で毛穴レスなうぶ肌に。リップにも使えるので、簡単にメイクに統一感が出ます。パッケージもコロンとしていてとにかくかわいい!」(小澤さん)

【2025年新作・2024年秋冬】発売クリームチーク

ベアミネラル CR ハイライター

価格発売日
¥3,9602025-01-08モーヴ グロー

コクのあるクリームが密着し、潤い感と発色が持続。ほのかな血色感のあるモーヴピンクは、ハイライターとしてもチークとしても優秀。

CR ハイライターの詳細・購入はこちら

ベアミネラル CR ブロンザー

価格発売日
¥3,9602025-01-08キス オブローズ

毛穴や小ジワをぼかしてカバーし、シアーな発色とにじみ出るツヤで上気したような色づきを実現。肌なじみのいいローズカラーは、チークにも◎。

CR ブロンザーの詳細・購入はこちら

ファンケル クリーミィドームチーク

価格発売日
¥2,7502025-02-19ネクタリンピーチ

肌にポンポンとじか塗りできるドーム形のクリームチーク。肌なじ

クリーミィドームチーク[2025年 2月発売]の詳細はこちら

トム フォード ビューティ クリーム ブラッシュ

価格発売日
¥10,2302024-08-0901C

クリームのようになめらかな質感で、肌に心地よくフィット。自然な艶めきを与えながら柔らかく色づく。リッチな潤い成分入りで乾燥ケアも。

クリーム ブラッシュ[2024年 8月発売]の詳細・購入はこちら

MiMC ミネラルクリーミーチーク

価格
¥3,630 全9色

自然な陰影を作り、立体感を引き出すパールインベージュ。植物美容エキス配合で、保湿&エイジングケアもばっちり。

ミネラルクリーミーチークの詳細・購入はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事