SDGs
2024.5.21

バービーさん×ソンミさんの仲良しサステナ美容座談会(1)「私たちができるSDGsはとても身近にある!」

プライベートで仲良しな、お笑い芸人のバービーさんと美容研究家のソンミさん。「仕事では自分でメイクをすることが多いけれど、コスメは使い切るまで買わない」というバービーさんと、自身のスキンケアブランド『meeth(ミース)』にて企業としてできるSDGsを日々考えているソンミさんに、「サステナブル美容」についてお話を伺いました。

SDGsの活動をしている企業のアイテムを使うことやコスメを使い切ることでコミット!

バービーさんコスメはガツンと効果を感じられるものを選びたいという思いから、サステナブルやSDGsが謳われ始めた頃は、正直あまりピンときませんでした。でも、身の回りのものを見てみたら、 企業が努力してくれているので、自然とコミットしていることに気づいた んです。地球のことを考えて作られていて、さらに私たちが手に取りたくなるようなパッケージや中身も満足できるアイテムって多くありますよね。それらを選んで使うことも、ひとつのサステナブルやSDGsだと思っています。

ソンミさん:私も同じく、ガツンとしたコスメが使うのが好きだけど、 たくさんのアイテムを使うというよりは、アイテムの使い方を見直したり、時間をかけてケアしたりすることがサステナブルに繋がる と考えます。特に、5年前に自分自身が化粧品を作る立場になってからは、バービーさんが言う通り、作る側としても考えるようになりました。原料も容器も外箱も、いろいろな在り方があるので、どれが正解とひと言では言えないですが、私は丁寧でシンプルなことが、サステナブルだと思っています。

「色物は混ぜたり重ねたり工夫して使い切ります。だってもったいないもの!」(バービーさん)

バービーさん:私ね、メイクアイテムは使い切らないと捨てられないの。だから、欲しいリップの色味があれば、グロスを重ねたり、色を混ぜてみたりしています。アイシャドウも、ワセリンを混ぜてグロッシーにしたり、とか。 工夫して使い切るようにしています 。使わなかったらもったいないもの!

ソンミさん:仕事でも自分でメイクすることが多いのに、上手に使いこなしているよね!  無駄なものを買わないのは、いちばんのサステナブルだと思う

バービーさん:売れないとビジネスとして成立しないと思うけど、ソンミさんは作る側として、どう思う?

ソンミさん:まず、化粧品業界に携わるようになって驚いたのが、大量生産されて、ものすごい量が廃棄されているんですよ。作ったものをきちんと売ることが大切で、廃棄を当たり前にするのではなく、必要な分だけ作って、必要な人にだけ届けるべきだと思っています。

バービーさん:簡単ではないよね?

ソンミさん:正直、企業としてSDGsに力を入れると、お金がかかります。でも、それはまだSDGsが身近になっていないから。SDGsを取り入れる企業がもっともっと増えれば、再生可能なパッケージだとかリサイクルとかももっと安くできるのに…とは思いますね。

バービーさん:時代に寄り添った製品作りをしている企業さんはすごいなと思います。

「気づきの輪が広がって、企業も消費者も無理なくSDGsが当たり前になってほしいです」(ソンミさん)

ソンミさん:私が作っている『meeth』というブランドで、「FブライトUVベース」という日焼け止めがあるんですけど、フラーレンという成分が推しなんですね。このフラーレンにSDGsフラーレンという植物成分が登場して、いままで使っていたフラーレンに劣るところがなかったので変更しました。原料の値段が上がってしまいますが、元々使っていただいた方に“これを使うと環境にもいいことをしているんだ”と思ってもらえたらうれしいです。

バービーさん:なるほどね、そういう開発ストーリーを聞くと、ワクワクするし、使ってみたくなる!

ソンミさん:あと、私が他のブランドさんのいい影響を受けたように、違うブランドさんが気づきをもってその輪が広がれば、SDGsが当たり前になっていくといいなと思っています。
そうしていくうちに、サステナブルコスメ=優しいだけで物足りないというイメージが払拭されて、製品力はもちろん、手に取りたくなるようなアイテムであれば、売上に繋がると思っています。

バービーさん: うんうん、これからは本物だけが残る時代になると思うしね。『meeth』は、リフィルの販売をしていたり、容器を回収してくれたりするから、私たち消費者もSDGsに参加しやすいなと思います。

ソンミさんのスキンケアブランド『meeth』のスキンリペア ナイトクリームは、リフィルの用意もあり。

ソンミさん うちの会社では、他社さんの容器も回収していますよ♪

バービーさん:コスメってどうやって捨てたらいいかわからない容器もあるから、それはありがたい!

ソンミさん:バービーさんってスキンケアはいろいろ試すタイプだけど、使い切れない場合はどうしているの?

バービーさん:私の場合は、 家族や友人に分けたり、あとはホームレス支援に届けたりしています

ソンミさん:ホームレス支援はどうやっているの?

バービーさん:代々木公園で『ひばりが丘グレイス教会』が毎週金曜日に行っている支援があって、そこに持って行っています。衣類や食材、生活用品などを支援されているのですが、コスメも需要があるんです。日焼け止めとかも喜ばれますよ。

ソンミさん:それはいいですね。私も持って行ってみよう!

バービーさん×ソンミさんの仲良しサステナ美容座談会2に続く…

日常の気になったことを少し深掘りしてみたり、視野を広げることで、SDGsに繋がることがわかりましたね。次回は、おふたりが愛用しているサステナブルコスメをご紹介します!

お話を伺ったのは…
バービーさん/お笑い芸人。TVや舞台の仕事はほぼ自分でメイクをしている美容上級者。ニキビや毛穴、肌あれなどに悩んできた経験から、スキンケア選びにもこだわりがあり、sns等で発信。同じ肌悩みを持つ読者からの反響も大きい。

ソンミさん/美容研究家。透き通るような美白肌の持ち主。“美肌は最高のジュエリー”をコンセプトとしたスキンケアブランド『meeth』を始め、手軽に体が喜ぶ食事を楽しめる「&meal」、エイジングをプラスに捉えるスキンケアブランド「CRAYBEAU」を手がける。

バービーさん衣装
ベスト¥4,950(ビックタイム下北沢)、ワンピース、靴、アクセサリー/スタイリスト私物

撮影/花村克彦(ajoite) ヘア&メイク/原田なおみ(バービさん分)、吉井めぐみ(ソンミさん分) スタイリスト/里山拓斗 構成/越後有希子

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事