次のブームはこれ! いま話題の「コルスタ」ってなに?
大ヒット“やせおか”的には、ダイエット中でもたくさん食べてOKなお肉。 実は体温を上げるのにも、お肉がおすすめなんです。“やせおか”の柳澤先生に、フライパンに入れっぱなしでできちゃう簡単レシピを教えてもらいました!まずは、コルスタレシピが楽ちんでおいしい理由を学びましょう!
誰か来る日も失敗なし。肉がしっとりやわらか
食事の後に体が温かくなるのは、栄養素が分解されるときにエネルギーが発生するから。中でも熱に変わりやすいのがたんぱく質、つまりお肉です。
とはいえ、肉料理は意外と難しいもの。表面は焼き色がついていても中は生焼けだったり、焼きすぎてかたくなったり…。そんな残念な仕上がりも解決してくれるのが、「コールドスタート(コルスタ)」。フライパンをあらかじめ熱することなく、最初から食材や油を入れて加熱する、プロの料理人も実践している調理法です。
「低温でじっくり火が入るため、肉がしっとりやわらかく仕上がります。点火したら、ほぼほったらかしでOK なので、焦がすことなく、失敗もしにくいんです」(柳澤さん)
肉を焼くとき、最初にオイルとにんにくを炒めなくても、調理中ににんにくの香りもつくし、冷たいフライパンを火にかけるので油跳ねもない…と、いいことずくめ。フライパンはテフロンなどフッ素樹脂加工のものがおすすめ。忙しい、ズボラ、料理が苦手…な人こそ、“やせおか”なコルスタ肉レシピで、キレイのために体温UPを!
\柳澤さんおすすめフライパン/
「バッラリーニ」の「グラニチウムコーティング」は適度な深さで汁気があるものも調理しやすい。蓋もそろえたい。
フライパン トリノ 深型 24cm¥7,000、サレント ガラス蓋 24cm ¥2,000(ツヴィリング J.A. ヘンケルス ジャパン)
“コルスタ”レシピが楽ちん&おいしい理由
最初に食材を入れて点火するだけ!
火加減ほぼ不要。焼く、煮る、蒸す、揚げるもOK!
肉は柔らかく、野菜は甘くなる!
じっくり低温火入れでいつもよりおいしい!
「焦げ」や「くずれ」も心配なし!
低温調理だから型崩れしない。肉の筋切りも不要!
教えてくれたのは…
料理研究家・編集者 柳澤英子さん
52歳のとき、1年で26kg減量。そのおいしくて楽しい「やせるおかず」の簡単作り置きレシピが評判を呼び、著書が大ヒット。最新刊『全部コルスタ! やせるおかず 作りおき』(小社刊)も話題に。
http://yaseoka.jp/
『美的』1月号掲載
撮影/長谷川 潤 スタイリスト/洲脇佑美 デザイン/宮崎絵美子 構成/松田亜子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。