食・レシピ
2016.11.24
栄養たっぷり!スピルリナ&ヘンプのグリーンベジシチュー鍋
スピルリナは食品中のたんぱく質が60%と大豆よりはるかに多く、少量でたんぱく質を効率良く摂取できます。バテ気味で消化力が弱っているときにおすすめ。
Super Food!
ヘンプオイル
シードに比べ、必須脂肪酸のオメガ3が圧倒的に豊富。普段肉や魚をあまり食べない人に。
左/スピルリナ
植物性食品の中ではたんぱく質の含有量が高く、豊富なビタミンとカロテンで活力を補給。
右/ヘンプシード
麻の実の種。ビタミンEとB1を含むので、抗酸化×たんぱく質の相乗効果で疲労を回復。
●材料(1人分)
スピルリナ・ヘンプオイル…各大さじ1
ヘンプシード…小さじ1
厚揚げ…1丁
にんじん…1/2本
長ねぎ…1/3本
しょうが…1片
水…400ml
野菜スープの素(顆粒)…大さじ1
●作り方
1.にんじんは皮つきのまま7~8㎜厚さの輪切り、長ねぎは斜め薄切り、しょうがは細切り、厚揚げは8等分に切る。
2.鍋にヘンプオイルを入れてしょうがとねぎを炒め、香りが立ってきたらにんじんを加えて炒め、水、スープの素、厚揚げを入れて煮る。最後に煮汁で溶いたスピルリナを鍋に加えて混ぜ、ヘンプシードを振る。
教えてくれたのは…

管理栄養士
前田あきこさん
まえだ あきこ/『女性ライフクリニック新宿』でアンチエイジングやホルモンバランスなどの改善カウンセリングを担当。幅広い層に向けて、無理のない体質や仕事の効率改善のコツを啓発・指導している。

レシピ考案・料理
井澤由美子さん
いざわ ゆみこ/料理家・調理師・国際中医薬膳師。発酵学と中医学を併せたメソッドで、キレイになるレシピが人気。近著に『乳酸キャベツ健康レシピ』(マガジンハウス)。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。