「 その他(食・レシピ) 」のまとめです。「美しくなりたい」女性たちの願いを追及する美的公式サイト。「肌・心・体のキレイは自分で磨く」をテーマに美的本誌で活躍中の美容レポーターがプロの視点でコスメ・美容情報を発信します。
Life Style
2025.6.2
朝は食欲がわかない人も多いのでは?ダイエットや腸活、1日を気持ちよくスタートするためにも朝ごはんをしっかり食べることがおすすめ!栄養管理士や料理家や美容プロが教…
すべて読む
2025.6.1
リコピンの美肌効果が狙える「トマト」。さらにβカロテン、ビタミンC、ビタミンEなども豊富でエイジングケア効果も期待できる美容食材。この記事ではエディター門司紀子…
2025.5.31
栄養価の高いケールはスムージーだけじゃない! 柔らかく食べやすいフリルケールならサラダにも、ナムルにも、常備菜にも。
2025.5.30
健康効果の期待できる「玉ねぎ」。玉ねぎの辛味成分であるアリシンは血流を改善して、肌や髪の毛を健康に保つ効果も!人気美容エディターおすすめの「玉ねぎ」を使ったサラ…
2025.5.29
パワフルな抗酸化効果が期待できるβカロテンの宝庫「にんじん」。この記事ではエディター門司紀子さんの人気連載「 Today’s SALAD 」から「にんじん」を使…
2025.5.27
美容や健康を意識する方におすすめの食材「セリ」。今回は、韓国風アレンジやヘルシーおかずとして楽しめる人気のセリサラダをご紹介!さらに、栄養が詰まったセリの根を活…
2025.5.26
“食べる美容液”とも称されるアボカドは、美肌や健康を意識する人の強い味方。なかでもアボカドサラダは手軽に取り入れやすく、アレンジ次第で毎日でも楽しめる万能メニュ…
2025.5.24
気温も上がり、湿気を感じる季節に。パクチ、ペパーミント、オレンジを使った爽やか風味なサラダで、心身ともにリフレッシュ&デトックスを!
2025.5.20
冷凍野菜や缶詰をフル活用、レンチン、切って混ぜるだけなど、超カンタンなのに肝臓に優しく、しかもおいしいレシピを厳選紹介! 今回は火を使わずに作れるビビンバレシピ…
2025.5.18
冷凍野菜や缶詰をフル活用、レンチン、切って混ぜるだけなど、超カンタンなのに肝臓に優しく、しかもおいしいレシピを厳選紹介! 今回は夜食にもピッタリな「アサリと豆腐…
2025.5.15
冷凍野菜や缶詰をフル活用、レンチン、切って混ぜるだけなど、超カンタンなのに肝臓に優しく、しかもおいしいレシピを厳選紹介! 今回は「カレー風味のキャロットラペ」の…
2025.5.13
美容や健康にうれしい効果効能が盛りだくさんのトマト。そんなトマトの効果的な食べ方からダイエットにおすすめのレシピ、エディター 門司紀子さんに教わる!美味しいトマ…
冷凍野菜や缶詰をフル活用、レンチン、切って混ぜるだけなど、超カンタンなのに肝臓に優しく、しかもおいしいレシピを厳選紹介!
2025.5.3
β-カロテン、カリウム、シニグリンなど、美容と健康に必要な17種類の栄養素をバランス良く含む「クレソン」。この記事ではエディター門司紀子さんの人気連載「 Tod…
2025.4.30
美肌にもダイエットにもおすすめの「鶏胸肉」。サラダにして食べれば当然ヘルシー!この記事ではエディター、ダイエット講師、料理研究家といった様々なプロの鶏胸肉を使っ…
2025.4.28
美肌づくりにもダイエットにもおすすめのビューティ食材「豆腐」を使ったサラダのレシピをご紹介!この記事ではエディター門司紀子さんの人気連載「 Today’s SA…
2025.4.26
アボカド×梅が驚くほど、相性バツグン! 一度食べたらハマること間違いなし。栄養価高く腹持ちもいい一品、ぜひ試してみて♪
2025.4.19
いちごをサラダに活用して、ちょっぴり贅沢&幸せ気分! 美容効果も高いキャロットラペですが、いちごが加わると味わいも新鮮に♪
2025.4.5
【本日のビューティ食材:芽キャベツ】 芽キャベツとキャベツは同じアブラナ科の野菜ですが、品種が違く、似て非なるもの。芽キャベツはキャベツに比べてビタミンCの含有…
2025.3.29
サーモンは言わずと知れた美肌食材。良質なたんぱく質がとれるうえ、健やかな皮膚やカラダを作るビタミンB群、ビタミンD、ビタミンE、さらに抗酸化効果が高いアスタキサ…