【2023最新】敏感肌化粧品の「選び方」と「おすすめアイテム」50選

【敏感肌化粧品まとめ】敏感肌向けのブランドとその特徴、敏感肌の種類、化粧品の選び方とケア方法の注意点、おすすめアイテムなど、敏感肌化粧品のあれこれをまるっとご紹介。自分の敏感肌タイプを知って、合う化粧品を見つけてみてください。
敏感肌におすすめの10大ブランドとその特徴
【1】キュレル
20年以上も前から、肌におけるセラミドの重要性に着目し、乾燥性敏感肌の悩みに応え続けている「キュレル」。長年の実績の中でアイテムも増え、さまざまな肌悩みにきめ細かく応えてくれます。
1.潤浸保湿 モイストリぺア アイクリーム[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,080(編集部調べ) | 25g |
カサつきや赤みの出やすい目元を集中ケア。(加齢性敏感肌向け/乾燥性敏感肌向け)
2.ディープモイスチャースプレー[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,750(編集部調べ) | 250g |
肌あれ防止とバリアUP機能を備えた全身に使えるスプレー。(乾燥性敏感肌向け)
【2】カルテHD
敏感トラブルにしょっちゅう見舞われているなら、皮膚科を受診して「ヒルドイド」という保湿剤を処方された経験のある人も多いはず。配合の『ヘパリン類似物質』は、肌の保水能力を高める有効成分。この成分に長年の実績をもつマルホが、コーセーとタッグを組み生まれたのが「カルテHD」。信頼の成分を、心地よい感触と確かな浸透技術で肌に届けます。
1.モイスチュア インストール[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,970 | 100g |
これ1品でお手入れ完了。化粧水の後に使えば、よりみずみずしくもっちりした仕上がりに。(乾燥性敏感肌向け/脂性敏感肌向け)
2.モイスチュア ローション[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 150ml |
エモリエントオイルを高配合したまろやかな感触。(乾燥性敏感肌向け)
【3】IHADA(イハダ)
イハダの薬用スキンケアシリーズのキーとなる成分『高精製ワセリン』。資生堂がもつ特別な技術によって限りなく不純物を取り除いた、高純度なワセリンです。そのハイクグレードさを最も感じられるのが、この薬用バーム。
薬用バーム[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,485(編集部調べ) | 20g |
高精製ワセリンに、抗肌あれ有効成分を配合。ソフト&エアリーな使い心地。(乾燥性敏感肌向け/脂性敏感肌向け)
【4】エトヴォス
肌のバリア機能を高めることを第一に考えて作られたエトヴォスのスキンケアシリーズ。角層のバリア機能維持に欠かせないセラミドを高濃度配合し、潤いをたっぷりと抱え込む肌へと導きます。
1.モイストバリアクリーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,850 | 30g |
肌の上に潤いのバリア膜を形成。(乾燥性敏感肌向け)
2.モイスチャライジングセラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,400 | 50ml |
5種類のヒト型セラミドを高濃度配合。(乾燥性敏感肌向け)
【5】フリープラス
数ある敏感肌ブランドの中でも、フリープラスは「洗う」アイテムが充実しているブランド。肌の潤いを奪わない高保湿タイプから、ニキビのもととなる毛穴詰まりや汚れを適切にオフできるものまで、肌タイプやお悩みに応じて選ぶことができます。
1.マイルドシャワー
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 165g |
アミノ酸由来成分や和漢植物エキスを配合したミスト。(すべての肌向け)
2.マイルドソープa
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 100g |
潤いをしっかり守りながらキメに入り込んだ汚れを落とす洗顔料。(乾燥性敏感肌向け)
【6】アユーラ
アユーラのスキンケアが目指すのは、「ストレスに負けない肌」。1品ごとに機能がはっきりしていて、最短距離で健やかな肌へと導きます。
1.モイストバリアクリーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,600 | 30g |
潤いの膜で包み、湿潤状態をキープ。(ストレス性敏感肌向け)
2.バランシングプライマー センシティブ EX[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,600 | 100ml |
敏感症状を鎮めながら、トラネキサム酸で美白。(ストレス性敏感肌向け)
3.クリアリファイナー センシティブ[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,620 | 200ml |
弱った角質を優しく拭き取りながら、敏感症状を鎮める成分を与える。(脂性敏感肌向け)
【7】NOV(ノブ)|ACアクティブ(ニキビケアシリーズ)
臨床皮膚医学に基づく低刺激性化粧品でおなじみ「ノブ」のニキビケア「ACアクティブシリーズ」。ニキビはもちろん、複合的に悩む毛穴の黒ずみやテカリ、乾燥、ごわつきなどの様々な肌トラブルにもアプローチしてくれます。
ACアクティブ クレンジングリキッド[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,750 | 120ml |
メイクや肌の汚れ、毛穴の詰まり、黒ずみをスッキリ落としてくれるのはもちろん、アクネ菌の栄養源になりにくいオイルや、有効成分“グリチルレチン酸ステアリル”を配合し、落とすケアで、ニキビ・肌荒れを予防してくれます。しっとりとした洗い上がりも大人の肌には嬉しいポイント♪
【8】ミノン|アミノモイスト エイジングケア(エイジングケアシリーズ)
肌にもともと存在する天然保湿因子の約半分はアミノ酸。そこで、潤い保持に欠かせない9種のアミノ酸と、キメを整える2種のアミノ酸を配合した敏感向けシリーズが「ミノン アミノモイスト」です。
さらに、2020年新たに登場したエイジングラインには、活性酸素による肌のハリ低下に着目したペプチド(アミノ酸がつながったもの)を追加配合しています。50年近く敏感肌研究を続ける製薬会社発の敏感肌コスメとしての低刺激性はそのままに、積極的にハリや艶やかさを育むラインへと進化しました。
1.エイジングケア ミルククリーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,530(編集部調べ) | 100g |
乳液とクリームが1本に。肌への摩擦を最小限に抑えながら、しっとり保湿がかなう。(加齢性敏感肌向け)
2.エイジングケア オイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,650(編集部調べ) | 20ml |
浸透型アミノ酸系オイル約50%。ブースターとして使用したり、ほかのアイテムと合わせるなど、使い方は自在。(加齢性敏感肌向け)
【9】ディセンシア|アヤナス(エイジングケアシリーズ)
30~40代の働く女性の9割以上が日常生活にストレスを感じていて、ストレスによる肌あれを経験している現代社会。ディセンシアの「アヤナス」は、ストレスによって引き起こされる肌あれのメカニズムを解明して生まれたエイジングケアシリーズです。
ストレスによって肌の温度が下がる(1)→そうすると肌のバリア機能が低下する(2)→炎症が慢性的に起こりやすくなり、ハリ・弾力が低下(3)→エイジングが加速する…という負のスパイラル。そこで、(1)から(3)に対応するオリジナル複合成分を、シリーズ全品に配合しています。
アヤナス リンクルO/L コンセントレート[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥7,150 | 30ml |
薬用シワ改善成分を配合。固くなりがちな敏感肌に浸透しやすい処方。(加齢性敏感肌向け)
【10】d プログラム|アレルバリア(バリアシリーズ)
ストレス社会に生きる現代人の肌のために、1997年に誕生した「d プログラム」。50年前から敏感肌研究を続けている資生堂の英知を結集。時代のニーズに応じて、年々新しいテクノロジーを搭載して進化しています。
2021年の新たなソリューションは「花粉による肌あれ」をブロックすること。実は、たとえ花粉症でない人でも、花粉に含まれるたんぱく質が触れることで肌のバリア機能が低下し、肌あれが起こりやすくなることが資生堂の最新研究によって明らかになったのです。
そこで「アレルバリア」シリーズの新アイテムに、新技術「アレルバリアテクノロジーNEO」を搭載。塗布すると瞬時に肌の上に“バリア”の膜を形成して、まるで透明のカプセルで包むように肌を外的刺激からブロックします。同時に、バリア膜の内側では、アミノ酸(グルタチオン)やスーパーヒアルロン酸などの潤い成分が角層を満たします。過酷な春の環境から肌を守りつつ、肌内側のバリア機能も育んでいく頼もしいW機能です。
1.アレルバリア エッセンス BB N
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥2,860 | 30ml | 全2色 | SPF50+・PA+++ |
1本でべースメイク完了。くずれにくく、12時間の化粧もち。(すべての肌向け)
2.アレルバリア クリーム N
価格 | 容量 | SPF・PA |
---|---|---|
¥3,300 | 35g | SPF30・PA+++ |
しっとり仕上がるクリーム。乳幼児の肌にも使える。(乾燥性敏感肌向け)
3.アレルバリア エッセンス N
価格 | 容量 | SPF・PA |
---|---|---|
¥3,300(編集部調べ) | 40ml | SPF50+・PA+++ |
みずみずしい2層タイプ。体にも使える。(脂性敏感肌向け)
敏感肌の「種類」
【1】乾燥性敏感肌
- 夏でも冬でも乾燥している
- テカりやベタつきに悩むことは少ない
- 皮むけが起こりやすい
- 何かしらのアレルギーをもっている
- 幼い頃から肌が敏感だった
- ヒリつき・赤みが出やすい
潤い成分や皮脂を生み出す力が弱く、慢性的に乾燥気味の肌。乾燥に伴ってバリア機能も低下するので、外的刺激に敏感に反応して赤みや肌あれなどのトラブルを起こしやすい。一方で、テカりや毛穴目立ちなど皮脂由来の悩みは少ないので、“とにかく徹底的に保湿する”ケアを実践すれば、健やかな状態を保ちやすい。
「摩擦などの刺激に特に弱いタイプなので、優しいタッチでお手入れを」(津田先生)
おすすめコスメは…セラミドやアミノ酸補給・抗肌あれ成分・仕上げにクリーム
【2】混合・脂性敏感肌
- Tゾーンがテカる
- 毛穴が目立つ
- 油分の多いコスメを使うと肌調子が悪くなりがち
- ナッツやチョコ、揚げ物などを食べるとニキビができる
- 若い頃からニキビができやすい体質
- 小鼻の横や額などTゾーン周りが赤く肌あれしやすい
皮脂の分泌が比較的多めで、ニキビや毛穴目立ちなど皮脂由来のトラブルが起こりやすい肌。“アブラ”に苦手意識をもっているので、スキンケアはさっぱりした仕上がりが好き。それゆえ保湿不足、洗いすぎによるバリア機能の低下を招きやすい。
「バリア機能の低下は、あらゆる肌トラブルの元。ニキビを誘発しない『ノンコメドニック』処方のコスメを選んで、充分に保湿しましょう。過剰な皮脂分泌を抑えるビタミンCもおすすめです」(津田先生)
おすすめコスメは…バリア機能UP系・ビタミンC入り・ノンコメドジェニック処方
【3】ストレス性敏感肌
- 寝不足気味だ
- 職場が異常に暑いor寒い
- 食事の時間が不規則
- 胃腸の調子が良くない
- 運動不足気味
- メンタルに不調を感じる
- ストレスを発散しにくい毎日だと感じる
「ストレス環境下では、炎症の促進、角層の潤い成分の減少、バリア機能の低下を招くという研究データがあります」(津田先生)
さらには、慢性的にストレスにさらされていると睡眠の質が低下したり、腸の調子が悪くなったり、ホルモンバランスが乱れたりと体のあちこちにさまざまな不調が。適度な運動、友達と電話でおしゃべり…など、ストレス発散できる時間をもちましょう。部屋にアロマを香らせたり、心地よく過ごす工夫を。
おすすめコスメは…敏感肌用の中でも、気持ちが上がるような感触や見た目のもの
【4】加齢性敏感肌
- 肌質に変化を感じる
- 肌がピリピリとする
- 肌が赤みを帯びていて、なかなか消えない
- 肌あれしやすい
- 肝斑がある
- 今まで使っていた化粧品が急に合わなくなった
加齢によって肌の代謝が低下すると、肌を構成する潤い成分も作られにくくなり、慢性的にバリア機能が低下した状態に。酸化ストレスも起こりやすくなります。
「その結果、常に肌が微弱な炎症を起こしている状態が続きます。赤みが消えにくいのはもちろん、そのままにしておくとシミやシワも進行しやすくなります。バリア機能を回復させながら、抗炎症・抗酸化ケアも取り入れましょう。運動などで全身の代謝を高めるのも大事」(津田先生)
おすすめコスメは…バリア機能UP系・抗炎症成分入り・抗酸化成分入り
【5】花粉やマスクなどの刺激による敏感肌


WELLCクリニック (表参道ウェルネス統合医療クリニック) 院長
森嶌淳友(もりしまあつとも)先生
「春先はとくに肌が荒れやすい季節です。花粉以外にも3月頃から強くなり始める紫外線、ホコリ、黄砂、不織布マスクの接触などの外的刺激が肌荒れの原因となります。また冬の寒い時期を経た肌は皮脂分泌の活動が低下しており、角層表面に皮脂膜が形成されてない状態。空気の乾燥によって角質細胞内の水溶性のうるおい成分(NMF)が不足しやすく、うるおいを保持してくれるセラミドが少なければ乾燥肌に拍車が…。
不足しているNMFやセラミドを補うためにも、肌のバリア機能を高めるスキンケアアイテムを取り入れるのは有効です。肌が荒れている時はなるべく低刺激タイプを選び、使用してから2〜3日経っても赤みやヒリヒリ感が引かないようなら使用を中止しましょう。
なおアイテム選びに不安がある方や、ご自身が現在使用しているものが本当に効果あるのか知りたいという方もいるかと思います。もし的確なお手入れ方法やアイテムを望むのであれば、当クリニックのホリスティック美容外来がぴったりかもしれません。この外来ではバイオレゾナンス機器を使って、皮膚・皮下組織の状態をチェック。必要な栄養素や美容成分を精査し、多角的なアプローチで美肌づくりをサポートすることができます」(森嶌先生)
敏感肌化粧品の「選び方」とケア方法の「注意点」
【選び方1】敏感肌ブランドが安心!「低刺激な処方」で選ぶ


日本化粧品検定協会代表理事
小西 さやかさん
関連記事をcheck ▶︎
「敏感肌でスキンケア選びに迷われているという人も多いかもしれません。少し敏感肌に傾いている……というときには、バリア機能が一時的に低下しているので、肌状態が整うまで、ほぼ人と同じ分子構造でつくられたヒト型セラミドが入ったコスメがおすすめです。
すぐに肌の刺激になってしまうという人は、皮膚科や調剤薬局にもある敏感肌用のブランドがよいでしょう。たとえば『NOV』は臨床試験に定評があり、臨床皮膚医学に基づいてつくられていますし、『キュレル』はセラミドが入っているので、自身のバリア機能を取り戻すときにもおすすめです。また、『ミノン』も製薬会社が製造しているので安心して使えますよ」(小西さん)
【選び方2】適切な保湿を!「肌のバリアUPに必要な機能」で選ぶ
Q.肌のバリアUPに必要なのは水? それとも油?
A.水も油も両方。そして、大切なのはコスメの形状ではなく、機能。内のバリア、外のバリア。ふたつを補うことが大事です
肌を守る「バリア」は、大きく分けてふたつ。
「ひとつは、角層内部のバリア。肌の内部で潤いを保持する、セラミドやアミノ酸などの成分が代表的です。それらが不足すると、炎症などさまざまなトラブルが起こりやすくなります。もうひとつは、肌の外壁となるバリア。比較的肌の表面に留まって保護してくれるタイプのクリームがそれに当たります。どんな肌タイプの人も、このふたつが必要です」(津田先生)
【選び方3】メイクアイテムは「心地いい使用感&落ちやすさ」で選ぶ
「実際に目もとに塗ってみて、肌が気持ちいいな、と思う軽やかなつけ心地のアイテムを選ぶのがいいと思います。タッチアップが難しい場合は、ミネラル・植物エキス・植物オイルなど、ナチュラルでスキンケア効果の高い成分が入っているものを」(新井さん)
「石けんオフやお湯オフタイプのアイテムを選ぶと、肌が敏感なときも安心ですね」(北原さん)
【注意点1】「アイメイクはリムーバーで」優しく落とす
敏感肌こそ、ポイントメイクリムーバー必須
落ちたマスカラやラメで肌をこすってしまうと刺激の元。あらかじめ専用のリムーバーで落としてから、顔全体のクレンジングにとりかかりましょう。
【HOW TO】
(1)含ませたコットンを3秒おいてメイクを緩めてから、横に動かしまぶたのメイクをオフ。下へ動かしマスカラをオフ。
(2)目のキワなど落ちにくい部分は、綿棒にリムーバーを含ませてピンポイントで拭き取る。
【注意点2】肌が弱っているときは「化粧水をストップ」
Q.肌に赤みなどの違和感が。スキンケアはすべて変えるべき?
A.化粧水はストップし、セラミド配合の美容液やクリームで集中ケア
「弱った肌に水性のものは染みやすいので、エタノール不使用でも化粧水はいったんお休みし、乳液やクリームなど油分を補うケアに絞りましょう。肌のバリア機能を高めるセラミドやヒアルロン酸配合のものがおすすめ。角層のすみずみまで水分が行き渡り、油膜が水分の蒸発を防いでくれます」(慶田先生)
【注意点3】マスクで肌は潤わない!日中は「乾燥&外的刺激」対策を
日中は肌の天敵だらけ!プロテクトバームが必須
マスクをしていることで、なんとなく肌は潤っているように思いがちですが、外す度に潤いが蒸散して乾燥を引き起こし、さらにこすれによる刺激が炎症を招くので肌あれが加速。つまり、いつもより肌は超デリケートな状態なので、些細な刺激に弱く、通常のスキンケアだけでは潤いもバリア力も絶対的に足りない…。だから外的刺激にさらされる日中は、プラスαの「潤い仕込みアイテム」が必須なのです。
取り入れるべきは、マスクによるこすれをきっちりガードするバームが適任。
【ベスコスランキング受賞】敏感肌におすすめのアイテム
\クレンジング/
ミノン|アミノモイスト モイストミルキィ クレンジング
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ プチプラクレンジングランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ プチプラクレンジング&洗顔ランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,650(編集部調べ) | 100g | 2022-08-26 |
とろけるクリームでするんと落とす。肌当たりの優しいクリームで、低刺激性とメイク落ちを両立。保潤・清透アミノ酸が肌の潤いをキープ。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】桑野泰成さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】大塚 真里さん / エディター



【美容賢者】林 由香里さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】福岡玲衣さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】中島 麻純さん / エディター(スタッフ・オン)



カルテHD|モイスチュア クレンジング オイルジェル[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ プチプラクレンジングランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ プチプラクレンジングランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,320(編集部調べ) | 130g | 2022-03-16 |
肌あれ防止成分を配合。肌あれ防止有効成分を配合した薬用タイプ。弾力のあるオイルジェルが毛穴汚れまでスムースにオフ。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】弓気田 みずほさん / 美容コーディネーター



【美容賢者】田中 亜希子さん /



【美容賢者】石川 ユウキさん / ヘアメイクアップアーティスト



【美容賢者】村花 杏子さん / ライター



WHOMEE|モイスト クレンジングジェル
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ プチプラクレンジングランキング2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,650 | 130g | 2022-02-17 |
センシティブ肌のための無添加クレンジング。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】北原 果さん / ヘア&メイクアップアーティスト



\洗顔料/
キュレル|泡洗顔料[医薬部外品]
【受賞歴】読者が選んだ美的2019年間ベストコスメ プチプラ洗顔料ランキング3位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,320(編集部調べ) | 150ml | 2012-09-15 |
敏感肌に優しいきめ細かな泡タイプ。肌の必須成分、セラミドを守りながら洗う。
\読者の口コミ/
「敏感肌に優しく、洗い上がりは潤ってしっとり」(IT関連・29歳)
「忙しい朝にも最適な、柔らか泡のファン」(学生・25歳)
\化粧水/
アルビオン|薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ 化粧水ランキング3位、ゆらぎ肌ケアランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥5,500 | 165ml | 2022-05-17 |
“スキコン”がパワーアップ。肌をより健やかに美しく!肌状態を健やかに整えるハトムギオイルを新配合。“スキコン”の愛称で世代や肌質問わず、長く愛され続けている薬用化粧水がリニューアル。アイテムの真髄ともいえる保湿成分・濃縮ハトムギエキスに加え、ハトムギオイルが新配合され、よりパワフルな効果実感に! でも長年のファンのために、香りやテクスチャーはそのまま♡
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】AYAさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】越後 有希子さん / エディター/ライター



【美容賢者】水井 真理子さん / トータルビューティアドバイザー



【美容賢者】天野 佳代子さん / 美容ジャーナリスト



【美容賢者】中山 友恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】千吉良恵子さん / ヘア&メイクアップアーティスト



IHADA(イハダ)|薬用クリアローション[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ プチプラ化粧水ランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ プチプラ化粧水ランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,980 | 180ml | 2022-02-01 |
肌トラブルを回避し潤いと透明感のある肌に。外部刺激から守る高精製ワセリンを配合。美白有効成分がメラニンの生成を抑え、肌のくすみを払拭。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】赤木さと子さん /



【美容賢者】越後 有希子さん / エディター/ライター



カルテHD|モイスチュア ミストローション[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ プチプラ化粧水ランキング3位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥990(編集部調べ) | 60ml | 2022-03-16 |
潤いを角層深くまで届けるミスト状化粧水。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】弓気田 みずほさん / 美容コーディネーター



\美容液/
ラ ロッシュ ポゼ|エファクラ ピールケア セラム
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ 毛穴ケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,950 | 30ml | 2022-03-17 |
角質を整え、毛穴レスなキメ肌へ。毛穴やニキビなどの肌トラブルの原因に着目した角質ケア美容液。独自複合成分“トリアシッドコンプレックス”が角層の表面を柔らかくし、キメの整った毛穴レスな肌に。さらにナイアシンアミドとターマルウォーターが角層内部に浸透し、肌のバリア機能をサポート。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】𠮷崎 沙世子さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】paku☆chanさん / ヘア&メイクアップアーティスト



タカミ|タカミスキンピール
【受賞歴】読者が選んだ美的2022年間ベストコスメ ブースターランキング2位
【受賞歴】読者が選んだ美的2021年間ベストコスメ ブースターランキング3位
【受賞歴】読者が選んだ美的2020年間ベストコスメ ブースターランキング3位
【受賞歴】読者が選んだ美的2019年間ベストコスメ 毛穴ケアランキング3位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥5,500 | 30ml | 2005-08-19 |
肌がつるんとなめらかに。透明感もUP。美容賢者にも愛用者の多い“角質美容水”。
\読者の口コミ/
「くすみやゴワつきが気にならなくなった!」(主婦・29歳)
「肌がキレイだねと、よく褒められるように」(事務・32歳)
「ゴワつきやくすみもなかったことに!」(不動産・35歳)
「マスクあれした肌にもOK」(製造・25歳)
\クリーム/
ディセンシア|クリーム
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥6,380 | 30g | 2022-10-04 |
肌のお手本を形成して、理想的な角層へと導く。肌の上に整った角層を疑似的に再現することで肌の表面を整え、それに呼応するように角層内部からの回復を促すという斬新なケアが注目の的に。角層の乱れが整うことで、乾燥やキメの乱れによるエイジングサインにもアプローチ。敏感に傾きやすい大人肌の強い味方に!
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】貴子さん / 松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医



【美容賢者】上田 祥子さん / 美容研究家



【美容賢者】中山 友恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】村花 杏子さん / ライター



【美容賢者】門司 紀子さん / フリーランスエディター&ライター



【美容賢者】もりた じゅんこさん / 美容エディター・ライター



【美容賢者】石井 美保さん / 美容家



【美容賢者】黒木 由梨さん / 美的エディター



【美容賢者】北川 真澄さん / 美容エディター/ライター



キュレル|潤浸保湿フェイスクリーム (医薬部外品)
【受賞歴】読者が選んだ美的2022年間ベストコスメ クリームランキング2位
【受賞歴】読者が選んだ美的2021年間ベストコスメ クリームランキング1位
【受賞歴】読者が選んだ美的2020年間ベストコスメ クリームランキング2位
【受賞歴】読者が選んだ美的2019年間ベストコスメ クリームランキング1位
【受賞歴】読者が選んだ美的2018年間ベストコスメ クリームランキング2位
【受賞歴】読者が選んだ美的2017年間ベストコスメ クリームランキング3位
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,530(編集部調べ) | 40g |
敏感肌ユーザーに根強いファン!皮膚科に勧められて使い始める人も。乾燥性敏感肌に不足しがちなセラミドの働きを補う成分を配合。ふわっと軽い使い心地が◎。
\読者の口コミ/
「マスクあれ予防のお守りクリーム♪」(営業・33歳)
「クリームが苦手な私もこれならOK!」(学生・26歳)
「乾燥肌でもしっかり潤って朝までもちもち。10個以上リピ済み!」(製造・27歳)
\マスク/
アルビオン|薬用スキンコンディショナー エッセンシャル ペーパーマスク N[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ マスクランキング3位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,300 | 14ml×8枚入 | 2022-05-17 |
肌状態を整える“スキコン”マスク。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】中尾 のぞみさん / 美容エディター



【美容賢者】野村 サチコさん / 美容ライター



VT COSMETICS|VT CICAデイリースージングマスク
【受賞歴】読者が選んだ美的2022年間ベストコスメ マスクランキング1位
【受賞歴】読者が選んだ美的2021年間ベストコスメ マスクランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,420 | 30枚入り | 2019-12-02 |
敏感肌ケアのために開発された独自成分“シカヒアルロン酸TM”などを配合したシートマスクが2冠を達成。肌当たり◎でフィット感抜群のシートにみずみずしい美容液がたっぷり含まれ、デイリーに使えるのが人気の理由。
\読者の口コミ/
「肌の赤みが落ち着いて化粧ノリもアップ♪」(公務員・29歳)
「毎日使ううちにニキビ・肌あれがケアできてきた!」(事務・28歳)
「毎日使っているうちにマスクあれしにくくなってきたかも!」(製造・34歳)
「ティッシュタイプで気軽に毎日使える&ピンセットつきで便利♪」(販売・32歳)
キュレル|潤浸保湿 モイストリペアシートマスク[医薬部外品]
【受賞歴】読者が選んだ美的2022年間ベストコスメ ゆらぎ肌ランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年間ベストコスメ プチプラスキンケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年下半期ベストコスメ プチプラマスクランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,650(編集部調べ) | 4枚入 | 2021-09-11 |
濃密な潤いをチャージし、みずみずしく健やかな肌へ。消炎剤(有効成分)配合。ヒタヒタの潤いをたっぷり含んだシートが隙間なく密着し、ゆらぎ・肌あれをケア。
\読者の口コミ/
「プチプラなのに効果テキメン。顔型も考えられていて優秀」(主婦・34歳)
「大きめシート&まぶたの上までケアできるのがうれしい」(商社・27歳)
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】小内 衣子さん / 美容エディター



SENSAI(センサイ)|コンフォーティング バリアマスク
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥16,500 | 60ml | 2022-09-07 |
一時的敏感肌を潤い膜で包み込む。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】林 由香里さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】高橋 里帆さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】伊熊 奈美さん / 美容エディター、毛髪診断士



【美容賢者】岡野 瑞恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】友利 新さん / 皮膚科医



【美容賢者】もりた じゅんこさん / 美容エディター・ライター



【美容賢者】山本 未奈子さん / 美容家



【デパコス】敏感肌におすすめのアイテム
\クレンジング/
カバーマーク|トリートメント クレンジング ミルク
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,300/¥5,500 | 200g/400g |
メイクをしっかり落としながら美容液クラスの潤いを実感できる、カバーマークの名品クレンジングミルク。肌にのせるとメイクが浮き上がり、ささっと水やぬるま湯で落とすことができます。洗い流した後の肌表面には“水のヴェール”が形成され、スッキリ感はあるのにその後のスキンケアを忘れてしまいそうなほどのしっとり感を実感♪ 「敏感肌用」ではありませんが、合成香料、着色料、アルコール無添加の低刺激処方で、デリケートな肌にも心地よく使えます。
\洗顔料/
イプサ|クレンジングフォーム センシティブ
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,750 | 125g |
敏感肌用でありながら高い洗浄力の洗顔料。洗い上がりの気持ち良いふかふかの泡で、急激なうるおい蒸散を防ぎ、肌をうるおいでコーティングするバリアをつくる。
\化粧水/
アクセーヌ|AD コントロール ローション
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,850 | 120ml |
低刺激性&高機能なスキンケアが揃う「アクセーヌ」の化粧水。乾燥して刺激を受けやすくなっている肌に、バリアの要である“水分”を送り込み、みずみずしく整えて刺激が侵入しにくい肌へ導きます。高い保湿力でありながら、ベタつかずウォータリーなテクスチャーや、徹底的にこだわり抜いたシンプルな処方も魅力。
\美容液/
エトヴォス|薬用 リンクルセラム[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥6,380 | 30g | 2022-11-15 |
敏感肌でも攻めのシワケア!加齢や紫外線などの外的要因による、「乾燥→炎症→シワ」の負のスパイラルをケアできるシワ改善美容液。2種の有効成分・ナイアシンアミドとパンテノール、保湿成分・ヒト型セラミドを採用。これらが乾燥や肌あれにアプローチすることで、効果的なシワケアが可能に。
薬用 リンクルセラム[医薬部外品]の詳細・購入はこちら\クリーム/
ディセンシア|つつむ フェイスクリーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,300 | 30g |
こっくりと濃厚な質感で贅沢に肌を包み込む。あれてしまった角層を瞬時&長時間ラッピングし、角層本来の水分保持能力をスピーディに補強。美肌サイクルを作り出して、外部刺激に負けない肌へ。
【プチプラ/ドラコス】敏感肌におすすめのアイテム
\クレンジング/
無印良品|オイルクレンジング・敏感肌用
価格 | 容量 |
---|---|
¥950 | 200ml |
コスパ抜群の無印良品のスキンケアにもデリケートな肌のための低刺激性アイテムが揃う敏感肌シリーズが。中でも「敏感肌用のオイルタイプのクレンジングは珍しい!」と注目を集めているのが、こちらの「オイルクレンジング・敏感肌用」です。オリーブ油をメインに、オイル成分の100%を植物性で仕上げた肌に優しい処方を採用。潤い成分“グレープフルーツ種子エキス”と肌保護成分“スベリヒユエキス”、さらに“リピジュア®(ポリクオタニウム-51)”など乾燥やゆらぎに嬉しい成分が配合されているのも高ポイントです。
\洗顔料/
ドクターシーラボ|ウォッシングフォームスーパーセンシティブEX
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,915 | 100g | 2022-05-20 |
肌への優しさにとことんこだわった新名品。低刺激設計で作られた、敏感肌用のスキンケアアイテムがリニューアル。クレンジングは高弾力ゲルを採用&洗顔料は簡単にもこもこ泡を作れて、肌への摩擦を極力抑えることに成功。さらに汚れのみをオフして、肌の潤いを守る“アミノ酸誘導体(PCA-Na)”を新配合。
ウォッシングフォームスーパーセンシティブEXの詳細はこちら\化粧水/
雪肌精|クリアウェルネス ピュア コンク SS
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,420(編集部調べ) | 125ml | 2022-03-16 |
もう肌のゆらぎに悩まされない!低刺激性処方のフリータイプの化粧水が、敏感肌に特化して進化。潤い成分を産生促進するだけでなく、潤いのもとであるセラミドを細胞間脂質に確実に運搬することがバリア機能を高めるカギであることに着目。その事実から、新たに“モイスチュアナビゲーション”を共通配合!
クリアウェルネス ピュア コンク SSの詳細はこちら\美容液/
NOV(ノブ)|ノブIII バリアコンセントレイト
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,500 | 30g |
肌になじみやすい天然型のセラミド3を配合。
\クリーム/
ユリアージュ|シカデイリー ジェルクリーム
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,970 | 40ml | 2022-06-01 |
敏感肌でも大満足のエイジングケア。バリア機能をサポートし、健やかな肌を目指す“シカデイリー”シリーズが誕生。マイクロバイオーム(細菌叢そう)を整える独自成分“サーマルバイオティックコンプレックス”や、CICA成分を共通配合。ミネラルを豊富に含むユリアージュ温泉水による素早い浸透感も秀逸。
シカデイリー ジェルクリームの詳細はこちら【ファンデーション】敏感肌に安心のおすすめアイテム
\パウダー/
ベアミネラル|ベアプロ 16HR パウダー ファンデーション
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ パウダーファンデーションランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ パウダーファンデーションランキング2位
価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
¥5,280 | 8g | 2022-07-13 | 全10色 |
なめらかなキメ肌を16時間キープ。人気のパウダリーファンデがよりクリーンフォーミュラになって進化。粉感を感じさせないしなやかな化粧膜が、あらゆる肌悩みを自然にカバー。
「植物由来成分が角質層にアプローチ。キメを整え、明るい素肌へと導きます」(PR 武者涼子さん)
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】上田 祥子さん / 美容研究家



【美容賢者】黒木 由梨さん / 美的エディター



【美容賢者】田中 亜希子さん /



【美容賢者】岡田 知子さん / ヘア&メイクアップアーティスト



\クッション/
favs(ファブス)|カーミンググロウアップクッションファンデーション
価格 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥4,070 | 2022-07-20 | 全2色 | SPF50・PA+++ |
敏感肌にも優しい処方。
カーミンググロウアップクッションファンデーションの詳細はこちら\クリーム/
エトヴォス|ミネラルコンフォートクリームファンデーション
価格 | 容量 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|---|
¥5,060 | 12g | 2021-08-18 | 全3色 | SPF34・PA+++ |
内から発光するようなストロボ効果を備えた湿度のある光沢肌に。美容保湿成分を配合したクリームが薄く均一にのび、毛穴や色ムラをシームレスにカバー。美しい光沢で乾燥ぐすみも払拭。
「目元や口角はパフでスタンプ塗りをするとカバー力&ツヤ感がアップします」(PR ティシュキン千晶さん)
ミネラルコンフォートクリームファンデーションの詳細・購入はこちら\リキッド/
ナチュラグラッセ|ウォータリーファンデーション
価格 | 容量 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|---|
¥4,180 | 30ml | 2020-04-06 | 全2色 | SPF30・PA+++ |
艶やかなキメ肌を生む圧迫感のないつけ心地。ウォータリー処方により、軽やかなつけ心地と薄く均一なフィット感を実現。
「皮脂や汗を吸着。さらに肌を引き締める美容成分入りで、とにかくくずれません」(PR 寺西 恵さん)
ウォータリーファンデーションの詳細はこちら\薬用/
d プログラム|薬用 スキンケアファンデーション(パウダリー)[医薬部外品]
価格 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥4,180 | 2018-08-21 | 全5色 | SPF17・PA++ |
ニキビや肌あれを防ぎ、色ムラを補整。肌あれを防ぐ2種の薬用有効成分を配合した日本初のパウダリー。肌にぴったり密着し、ふんわりなめらかな肌に。
「使う程にキレイな素肌へ導きます」(PR 水井麻里さん)
薬用 スキンケアファンデーション(パウダリー)[医薬部外品]の詳細はこちらd プログラム|薬用 スキンケアファンデーション(リキッド)[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|---|
¥3,190(編集部調べ) | 30g | 2018-08-21 | 全5色 | SPF20・PA++ |
スキンケア成分×薬用成分Wの効果でなめらか美肌に。
薬用 スキンケアファンデーション(リキッド)[医薬部外品]の詳細はこちら※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。