肌質別スキンケア
2023.3.8

パック、毎日使う?理想の頻度や効果的な使い方、NG使用例まとめ

\"\"

美的クラブ134名の「パック」についてのアンケート調査結果をご紹介。そもそも、パックは毎日使っていいものなのでしょうか?使用頻度やNG使用例、効果的な使い方、美的ベスコスランキング受賞の人気おすすめパックまで、まとめてチェックしてみてください♪

【調査】パックを毎日使う人は約8割

%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%a9%e3%83%95

今回アンケートにご協力いただいたのは、美的クラブ134名の皆さん。

「毎日のスキンケアにパックを取り入れているか?」という質問について、およそ80%の方が取り入れているとの結果になりました。ひとえに「パック」といっても、シートマスクやクレイ(泥)マスク、炭酸パックなど種類はさまざまですよね。

それでは「はい」と答えたみなさんは、どんな種類のパックを・どんな目的で・どのくらいの頻度で行っているのでしょうか?

【調査】目的・頻度・種類は?

Q1.パックをする目的はなに?

%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%a9%e3%83%95-1

日々のスキンケアにパックを取り入れている美的クラブのみなさん。その目的は、およそ6割の方が「保湿」を目的としているのだそう。次いで、美白ケア(15.0%)や毛穴ケア(9.3%)などの回答が集まりました。現在は、保湿だけでなく、毛穴ケアや美白ケアなど悩み別にパックの種類もさまざま。

では、どんな種類のパックが多く選ばれているのでしょうか?

Q2.使っているのは“どんなタイプ”のパック?

%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%a9%e3%83%95

最も多かったのは「シートマスク」タイプのパック(84.5%)。手頃な価格で購入することができ、ブランドや種類も豊富なのが特徴。ドラッグストアでも数多くの商品が陳列されていますよね。

つぎに多かったのが、クレイ(泥)マスク。クレイは肌の汚れや余分な皮脂、毛穴に溜まった汚れ、古い角質を吸着する働きがあります。

フェイスパックは毎日使っていいもの?理想的な頻度は?

時短美容家。一般社団法人 時短美容協会 代表理事

並木まきさん

元「美人すぎる市議」として多くのメディアに出演。“単なる手抜きや省略ではなく、そのときの自分に必要なケア、メイクを見極め、最小の手間で最大の美を得る“をモットーにしたオリジナルの時短美容メソッドを精力的に普及している。

【1】メーカーの推奨を守るのが前提。「シートマスク」はデイリーケアからスペシャルケア向けまでさまざま

Q.「シートマスク」を毎日するのはやりすぎですか?
A.OK

“毎日使える”と書かれている製品は、当然ながら問題ありません。そういったものについて、“やりすぎなのかな”と思うのは、逆効果になっているのではと思っているからかもしれませんね。毎日使える仕様のもので、ターンオーバーが極端に乱れることはないと考えますが、もし、2週間程度使用してピンとこなけれれば、自分に合っていないと考えて、アイテムを変えてみるというのも選択肢です。

一方、美容液1本分を1枚のシートに凝縮したようなリッチなタイプは、基本的にはスペシャルケアとして使うのが正解です。肌は“与えすぎ”もいけません。頼りすぎると、肌の油分と水分のバランスがおかしくなってしまうことも。正しく使うことが大切。量を増やせば効果が高くなるというわけでもないのです。

とはいえ、加齢などによって、とにかく肌が乾燥してしまう、手放せない、そして実際に、肌に赤味が出るなどのトラブルもないという場合には、ご自身にそのペースが合っているということ。“毎日してはいけない”ということにはならないと思います。ただ、繰り返しになりますが、本来、スペシャルケアとして提案されているアイテムで、使用法を守っているのに効果が実感できない、ということであれば、ほかの商品を試してみてもいいかもしれませんね」(並木さん/以下「」内同)

【2】「クレイマスク」を毎日使うのはやりすぎ!乾燥の原因にも

Q.くすみが気になるので「泥(クレイ)パック」を毎日していますが、やりすぎ?
A.YES

「クレイパックは、洗い流すだけでクレイに吸着した汚れなどを落とせるもの。剥がすパックに比べれば肌への負担は少ないです。けれど、使いすぎてしまえば必要な油分なども洗い流してしまうことがあり、乾燥を招く原因にも。もし、洗顔後に肌がカサカサする、つっぱる、逆にニキビができてしまうなどのときには、やりすぎといえるでしょう。肌の様子を見ながら、適度な頻度で取り入れるのが正解です

\週1~2回が目安/

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん

肌を見るだけで、その人の生活習慣を見抜く程の経験値で、カウンセリングや美容アドバイスを展開。美容誌や講演など幅広く活躍中。
関連記事をCHECKをチェック ▶︎

Check
  • 週1~2回、目周りを除いて全顔になじませたら、アイテムに応じた時間をおき、洗い流して。

【おすすめアイテム】

左/アリエルトレーディング FEMMUE|ソフトクレイ ベルベットマスク

価格容量
¥4,620 50g

毛穴汚れや古い角質をオフして、洗い上がりしっとり。

右/カネボウ化粧品 DEW|クリアクレイフォンデュ

価格容量
¥3,080(編集部調べ) 90g

肌当たり優しいスクラブ入りのとろけるようなクレイで、ワントーン明るい肌に。
 

初出:ゴワつく肌はクレイマスクで古い角質を一掃! ふわふわしっとり肌を手に入れて♪

記事を読む

【3】「炭酸パック」は使い始めは毎日を推奨していることが多い

Q.「炭酸パック」は毎日取り入れても大丈夫ですか?
A.YES

「一般的な炭酸パックは、血流にはたらきかけ、肌に適度な刺激を与えることで肌の血行をよくするというメカニズムになっています。代謝やむくみなどにも効果的とされている安全なお手入れですので、毎日使える製品であれば問題ありませんし、使い始めて最初のうちは毎日の使用を推奨している製品も多いです。

ただし、肌が敏感になっているときには少しの刺激にも反応しやすくなっているため、体調や肌がすぐれないと感じるときには、念のためおやすみしたほうが安心です」(並木さん/以下「」内同)

【4】「クリームマスク」は乾燥が気になるなら毎日使ってOK。ただし使用部位や量の調整を

Q.リッチな保湿ケアができる「クリームマスク」、毎日行っても大丈夫?
A.YES

肌の乾燥が気になるなら、毎日使っても問題ありません。ただし、トゥーマッチになっては本末転倒。なので、部分使いや、少量を薄くのばすなど、適宜変える必要はあるでしょう。とくに、ナイトマスクやスリープマスクといった名称で呼ばれている“眠っている間に肌を整えてくれるアイテムは、ずっと肌にのせておく状態になります。たっぷり塗りすぎて、リネン類などに移ったりすれば衛生的にも気になりますし、それが肌につけばダメージの要因にも。きちんと使い方を守ることが、効果を高めるコツです」
 

初出:酵素洗顔、毛穴パック…「毎日」したらダメなスキンケアがあるってホント?【美容の常識ウソ?ホント?】

記事を読む

逆効果になるフェイスパックのNG使用例

株式会社スタイリングライフ・ホールディングス
BCLカンパニー 宣伝本部 『サボリーノ』PR

御殿谷りえ(みどのやりえ)さん

幅広い年代のライフスタイルに寄り添う美容・化粧品をコンセプトに掲げ、ドラッグストア、バラエティショップ、オンラインショップを中心に商品を展開する『BCLカンパニー』にて、時短コスメブランドの『サボリーノ』を含むBCL商材全般のPRを担当。

【1】推奨時間よりも長時間つける

「美容液をたっぷり含んだシートで顔全体を包む込み、時間をおくことで美容成分が肌の奥まで浸透し、普段のお手入れ以上の保湿効果を実感できるのがシートマスクの良いところです。

おそらくどのブランドにも言えることだと思いますが、シートに含まれる美容液の量や成分配合量は研究開発チームによって綿密に計算されています。そのため、推奨時間よりも長時間つけるとシートそのものが乾いてしまうことが多いのです。そして、そのまま顔につけていると乾いたシートが肌のうるおいを奪ってしまう可能性があり、せっかくの保湿効果も半減してしまいます。

また、たとえシートマスクを使わなくとも、スキンケアは洗顔後から肌が乾燥しない内にすべての工程を完了させるのがもっとも効果的とも言われています。パッケージに記載されている推奨時間を守ってシートマスクをつけたあと、ご自身の肌状態によってはクリームなどの油分アイテムを最後にプラスしてうるおいが逃げないようにするのも良いと思います」(御殿谷さん/以下「」内同)
 

初出:シートマスクは長時間つけた方が効果が高いってホント?人気のシートマスクブランドに真相を直撃【美容の常識ウソ?ホント?】

記事を読む

【2】入浴中につける

「プロの現場で行われている、スチーマーをあてながらスキンケアをする美容法はいまや一般的に親しまれるようになりましたね。入浴時の湯気でもスチーマーと同じような効果を得られるのでは……という発想は理に適っているなとは思いますが、入浴中は体が温まることで毛穴が開いて汗や老廃物が排出されるため、せっかくの美容成分が浸透されずに流れていってしまうので逆効果です。また、シート自体も温まると乾いて顔からはずれやすくなります。

とはいえ肌がほどよく温まっている状態は毛穴が開きやすく、美容成分の浸透力を高めるというのも事実なので、シートマスクをつけるベストなタイミングは入浴後。シートが顔からはがれないようにぴたっとフィットさせることもポイントですよ」
 

初出:入浴中にシートマスクをつけても効果がないってホント?人気のシートマスクブランドに真相を直撃【美容の常識ウソ?ホント?】

記事を読む

\お風呂上がりにもおすすめ/
サボリーノ|オトナプラス 夜用チャージフルマスク

価格容量
¥1,760 32枚入り

夜用の『サボリーノ オトナプラス 夜用チャージフルマスク』は保湿力を考えてしっとり感を重視して作られています。極度に肌の乾燥を感じる人は、マスクのあとにクリームなどの油分ケアをプラスするのも良いと思います。
 

初出:シートマスクだけでは潤いが足りないってホント? 人気のシートマスクブランドに真相を直撃【美容の常識ウソ?ホント?】

記事を読む

フェイスパックの効果的な使い方4つ

【1】「朝のシートマスク」でくすみ抜き

朝からマスク…? と思うかもしれないけれど、シートマスクが与えるのは主に水分と水溶性の美容成分だから、朝使う方がくすみ抜きの理にかなっています。少し早起きしてメールチェックや返信をしながらマスクすれば効率的。


部分用なら朝食をとりながらでもOK!
 

初出:ロクシタン、ジェノマー、アスレティア…たっぷりの潤いで一日中透明感をキープ! 朝に使いたい化粧水&シートマスク7選

記事を読む

■美容プロは「炭酸パック」派も

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん

肌を見るだけで、その人の生活習慣を見抜く程の経験値で、カウンセリングや美容アドバイスを展開。美容誌や講演など幅広く活躍中。
関連記事をCHECKをチェック ▶︎

Q.起きたらくすみが! 何を使う?
20分の炭酸パックで確実に透明感が戻ります」(水井さん/以下「」内同)

【使用アイテム】
メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ ドクターメディオン|スパオキシジェル

価格容量
¥4,070 3回分

「高濃度炭酸のジェルパック。目覚ましい効果に、忙しくても使いたくなります」
 

美容インフルエンサー

大野真理子さん

アパレルメーカー・petters取締役。コスメやサプリメントのプロデュースも。
「冷えによる血行不良が悩みです」

Q.起きたらくすみが! 何を使う?
目覚めの炭酸パックで血流も一気に覚醒!」(大野さん/以下「」内同)

【使用アイテム】
サウルス mukii|ビタバブル 10000

価格容量
¥4,290 130g

「数分のせておくだけで、あっという間に血流が良くなりくすみしらずの肌に。炭酸の配合量にこだわって自らプロデュースしたパックです」
 

初出:「起きたらくすみが…」美のプロたちが愛用している優秀アイテムを大公開!

記事を読む

【2】「シートマスク+ラップ」で潤いを集中チャージ

ヘア&メイクアップアーティスト

佐伯 エミーさん

本誌を始めとする多くの女性誌で活躍中。ナチュラルなのに素肌を格上げして見せるツヤ肌作りに定評があり、モデルからの支持も厚い
関連記事をcheck ▶︎

美的クラブ

平林玲美さん


Q.冬はとにかく乾燥して、シワっぽさが拭えません。潤い度満点の肌になるには?
A.シートマスク+ラップで、肌に集中的に水分補給

「コットンパックをするときにも使えるテクです」(佐伯さん)

【HOW TO】

  1. 顔の上下に分けてラップで密閉。
  2. 肌がひんやりするまでそのまま放置して。

【BEFORE】

【AFTER】

思わず触れたくなるようなベビースキンが完成♪
ラップの効果でより肌に美容成分が入ってくれたみたい。ハリ感も増した気がします!」(平林さん)

【使用アイテム】
SK-II|フェイシャル トリートメント マスク

価格容量
¥12,100(編集部調べ) 6枚入り

酵母と発酵由来の美肌成分“ピテラTM”が、キメの乱れやハリのなさなどあらゆる肌悩みに応える。
 

初出:SK-IIのシートマスクで乾燥知らずの肌へ! 思わず触れたくなるベビースキンに♪

記事を読む

【3】シートマスクに乳液を含ませる「乳液仮面返し」でプルプル肌に

美容家

小林 ひろ美さん

美・ファイン研究所主宰。誰でも実践できるスキンケア方法を考案・提唱。特に毛穴ケアに造詣が深い。
関連記事をcheck ▶︎

『美的』でも何度か紹介され、読者に大人気のスペシャル保湿ワザ。1回で肌がプルプル&透き通るような透明感。ながらケアできるから手軽です。

【HOW TO】
(1)シートマスクをしながら、マスク全体にまんべんなく乳液を含ませる。

シートが乳液を吸うので、たっぷりと使用して。

(2)シートをひっくり返し、乳液を含ませた面を顔につけ、再びパック。

そのまま約10分間。

 

初出:夜こそ乳液を最大限に活用! 美容家・小林ひろ美さんがマル秘テク&おすすめ乳液を伝授

記事を読む

【4】「シートマスク+ビューティギア」で美容成分の浸透力UP

■スチーマー

フリーアナウンサー

宇垣美里さん

その日の肌コンディションに合わせた徹底した保湿対策で、潤い肌を維持。会う人が皆、口にする、シルクのような美肌の持ち主。

マスク×スチーマー×化粧水で、溺れるぐらいの潤いをオン!
好きなシートマスクを顔にのせる。その上からスチーマーで蒸気を当て、肌が温まったら、シートマスクに化粧水をプラスして“追い保湿”を行う。化粧水はシャバシャバ系が最適。
 

初出:宇垣美里さんの超乾燥時のレスキュー術3選|砂漠肌を潤美肌に変える、即効水分チャージ術

記事を読む

■マスク型イオン美顔器

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん

肌を見るだけで、その人の生活習慣を見抜く程の経験値で、カウンセリングや美容アドバイスを展開。美容誌や講演など幅広く活躍中。
関連記事をCHECKをチェック ▶︎

スキンケアにプラスしたりシートマスクの上から重ねても。
「ユニークな最新美容機器を取り入れるのもひとつの手。スキンケアの浸透を高めたり、潤いを閉じ込めたり、ということが効率良くパワフルにできるので、これぞ究極の漬け保湿! かもしれません」(水井さん)
 

初出:ここぞという日におすすめ◎「漬け保湿」でじっくり肌に潤いチャージ|美のプロ直伝アイテム&ケア術を大公開

記事を読む

最新おすすめフェイスパック【2022年間】美的ベストコスメ受賞

コスメデコルテ|イドラクラリティ トリートメントエッセンス イルミネイティング マスク

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ マスクランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ マスクランキング2位

価格容量発売日
¥4,95014枚入2022-05-16

“美肌糖”が角層を美しく整え、透明感が続く肌へ。独自の透明感・保湿コンプレックス成分“美肌糖”を高濃度に配合。1回5分で潤いを集中補給し、毛穴の目立ちにくいふっくら透明肌に。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】野澤 早織さん / ライター

野澤 早織
満足のいく潤いを5分で得られる、クイック仕様。朝マスクにも重宝

【美容賢者】もりた じゅんこさん / 美容エディター・ライター

もりた じゅんこ
たっぷりでお手頃なのに本格派!肌がみずみずしく潤います

【美容賢者】河北 裕介さん / ヘア&メイクアップアーティスト

河北 裕介
密着感が◎。みずみずしい透明感と弾力を即チャージ

【美容賢者】AYAさん / ヘア&メイクアップアーティスト

AYA
小鼻や輪郭までしっかり包み込み潤いを余すことなく注入。ながら美容にも最適
 
イドラクラリティ トリートメントエッセンス イルミネイティング マスクの詳細・購入はこちら

クレ・ド・ポー ボーテ|ソワンマスクエクラS

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ マスクランキング2位
【受賞歴】読者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ マスクランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ マスクランキング1位

価格容量発売日
¥33,0006セット入2022-02-21

洗顔×美白マスクで相乗効果を狙う。温感ジェルで古い角質を落とすことで、マスクの美白有効成分がくまなく浸透。肌が瞬時に明るくさえ渡る。

\読者の口コミ/
「1回で見違える程肌が整う。ハリ、艶、乾燥、すべてに効果を感じました」(会社経営・42歳)
「大切な日の前のスペシャルケアに最適な逸品」(営業・46歳)

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】岡本 静香さん / 美容家

岡本 静香
明らかに透明感が出て艶めく

【美容賢者】大野真理子さん /

大野真理子
紫外線による夏の肌疲れが帳消しに♪

【美容賢者】村花 杏子さん / ライター

村花 杏子
洗顔だけでも透明感アップ。顔がきゅっと引き締まる!

【美容賢者】河北 裕介さん / ヘア&メイクアップアーティスト

河北 裕介
トーンアップを即実感でき、贅沢な透明感とハリが続く、ご褒美アイテム

【美容賢者】河嶋 希さん / ヘア&メイクアップアーティスト

河嶋 希
なめらかさも明度もハリも一気に高まる。まるで肌が生まれ変わったよう
 
ソワンマスクエクラSの詳細・購入はこちら

アルビオン|薬用スキンコンディショナー エッセンシャル ペーパーマスク N[医薬部外品]

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ マスクランキング3位

価格容量発売日
¥3,30014ml×8枚入2022-05-17

肌状態を整える“スキコン”マスク。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】中尾 のぞみさん / 美容エディター

中尾 のぞみ
敏感肌に優しい“ペーパー”の質感が◎

【美容賢者】野村 サチコさん / 美容ライター

野村 サチコ
独特の清涼感が心地いい!
 
薬用スキンコンディショナー エッセンシャル ペーパーマスク N[医薬部外品]の詳細はこちら

SENSAI(センサイ)|コンフォーティング バリアマスク

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ ゆらぎ肌ケアランキング2位

価格容量発売日
¥16,50060ml2022-09-07

一時的敏感肌を潤い膜で包み込む。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】林 由香里さん / ヘア&メイクアップアーティスト

林 由香里
いつものケアの最後に取り入れると、翌朝には肌が安定して、メイクのりももちも良くなる

【美容賢者】高橋 里帆さん / ヘア&メイクアップアーティスト

高橋 里帆
優しく柔らかなつけ心地でハリ&潤いを底上げ

【美容賢者】伊熊 奈美さん / 美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美
潤いバリアのような心強いシールド感。肌不調も数日で改善

【美容賢者】岡野 瑞恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト

岡野 瑞恵
肌がゆらぎがちな季節の変わり目に活躍。肌をしなやかに包んでくれるから、ファンデが薄くキレイにフィットするように

【美容賢者】友利 新さん / 皮膚科医

友利 新
肌にスッと浸透して水分をしっかり抱え込む、シルクヴェールのようなクリーム。翌朝、毛穴が目立たなくなっていたことにも感動

【美容賢者】もりた じゅんこさん / 美容エディター・ライター

もりた じゅんこ
ぴたっと包み込む潤い膜が肌を守ってくれる感覚

【美容賢者】山本 未奈子さん / 美容家

山本 未奈子
敏感になったとき、いつものケアの最後に投入。潤いでキメもハリも復活!
 
コンフォーティング バリアマスクの詳細・購入はこちら

シスレー|エクスフォリエーティング クリア マスク

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ 毛穴ケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ マスクランキング3位

価格容量発売日
¥14,08040g2022-10-01

わずか1分で肌を浄化するピーリングパウダー。フルーツ由来の酵素が古い角質や汚れ、肌に付着した大気汚染物質を優しく払拭するパウダー状のマスク。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】岡野 瑞恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト

岡野 瑞恵
肌に優しいリッチなクリームで毛穴を瞬時に浄化。香りも良く、肌の透明感を高める週末集中ケアマスクとして活躍中!

【美容賢者】天野 佳代子さん / 美容ジャーナリスト

天野 佳代子
固く肥厚しがちな肌も、たった1度使用するだけで柔らかくなり、透明感が確実にアップ。確かな汚れ落ちを実感できます

【美容賢者】長井 かおりさん / ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおり
パウダーがクリームに変化する不思議な使用感

【美容賢者】岡本 静香さん / 美容家

岡本 静香
角質ケアとマスク効果が一度に。薄くのばすだけで古い角質や毛穴汚れが落ち、なめらか肌に
 
エクスフォリエーティング クリア マスクの詳細・購入はこちら

【プチプラ/韓国】おすすめフェイスパック

バイユア|プランプハニー アクアセラムマスク

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ プチプラマスクランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ プチプラマスクランキング1位

価格容量発売日
¥39027ml×1枚2022-07-01

頰の緩み毛穴や乾燥ハリ不足を解消。マヌカハニーエキス水を配合した、ヴィーガンセミジェルシートを採用。ハリと弾力のあるキメ肌に。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】中島 麻純さん / エディター(スタッフ・オン)

中島 麻純
朝に使用すると毛穴が引き締まりメイクもちアップ

【美容賢者】上西 星来さん / モデル

上西 星来
顔の凹凸に沿うように、ぴったりフィット。つるんと磨かれたような肌に♪

【美容賢者】安井 千恵さん / 美容ライター

安井 千恵
美容液を27mlも含んだひたひた感がたまらない!ワントーン明るい透明肌に

【美容賢者】門司 紀子さん / フリーランスエディター&ライター

門司 紀子
1回の使用でも毛穴が格段に縮まっているのを実感

【美容賢者】松村 有希子さん / エディター/ライター

松村 有希子
甘いハチミツの香りにも癒される♡
 
プランプハニー アクアセラムマスクの詳細はこちら

エヌオーガニック|N organic Vie リンクルパック エッセンス マスク

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ プチプラマスクランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ プチプラマスクランキング3位

価格容量発売日
¥2,090/¥55028ml×4枚入り/28ml×1枚2022-04-26

ミルクマスクで小ジワ対策。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】野村 サチコさん / 美容ライター

野村 サチコ
乾燥でしぼんだ肌も、瞬時にツヤと弾力のあるぷるぷるの肌によみがえる

【美容賢者】山本 未奈子さん / 美容家

山本 未奈子
内側から潤いに満ちた、軽やかなツヤが。外した瞬間から実感できる即効性も最高
 
N organic Vie リンクルパック エッセンス マスクの詳細はこちら

クオリティファースト|ダーマレーザー スーパー VC100マスク

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ プチプラマスクランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ プチプラマスクランキング1位

価格容量発売日
¥7707枚入り 2021-12-20

レーザー美容発想の浸透力。4種のビタミンCを高濃度に配合し、毛穴やくすみにアプローチ。高密着のシートが成分の浸透を後押し。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】有村 実樹さん / 美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹
高濃度ビタミンCを配合し、この価格でこんなに潤うの!?と驚愕!

【美容賢者】KUBOKIさん / ヘア&メイクアップアーティスト

KUBOKI
たっぷりの液が肌にしっかりと浸透。メイクのりも抜群に

【美容賢者】松村 有希子さん / エディター/ライター

松村 有希子
1週間程継続して使うと、 日に日に透明感とハリに満ちた肌を実感できます

【美容賢者】黒木 由梨さん / 美的エディター

黒木 由梨
たった3分で美肌度が高まるので、時間のない朝のスキンケアにも大活躍
 
ダーマレーザー スーパー VC100マスクの詳細はこちら

VT COSMETICS|VT CICAデイリースージングマスク

【受賞歴】読者が選んだ美的2022年間ベストコスメ マスクランキング1位
【受賞歴】読者が選んだ美的2021年間ベストコスメ マスクランキング1位

価格容量発売日
¥2,42030枚入り2019-12-02

敏感肌ケアのために開発された独自成分“シカヒアルロン酸TM”などを配合したシートマスクが2冠を達成。肌当たり◎でフィット感抜群のシートにみずみずしい美容液がたっぷり含まれ、デイリーに使えるのが人気の理由。

\読者の口コミ/
「肌の赤みが落ち着いて化粧ノリもアップ♪」(公務員・29歳)
「毎日使ううちにニキビ・肌あれがケアできてきた!」(事務・28歳)
「毎日使っているうちにマスクあれしにくくなってきたかも!」(製造・34歳)
「ティッシュタイプで気軽に毎日使える&ピンセットつきで便利♪」(販売・32歳)
 
VT CICAデイリースージングマスクの詳細はこちら

キュレル|潤浸保湿 モイストリペアシートマスク[医薬部外品]

【受賞歴】読者が選んだ美的2022年間ベストコスメ ゆらぎ肌ランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年間ベストコスメ プチプラスキンケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年下半期ベストコスメ プチプラマスクランキング1位

価格容量発売日
¥1,650(編集部調べ)4枚入2021-09-11

濃密な潤いをチャージし、みずみずしく健やかな肌へ。消炎剤(有効成分)配合。ヒタヒタの潤いをたっぷり含んだシートが隙間なく密着し、ゆらぎ・肌あれをケア。

\読者の口コミ/
「プチプラなのに効果テキメン。顔型も考えられていて優秀」(主婦・34歳)
「大きめシート&まぶたの上までケアできるのがうれしい」(商社・27歳)

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】小内 衣子さん / 美容エディター

小内 衣子
セラミドケア成分がググッと浸透し、しっとり肌に。常備薬的存在です
 
潤浸保湿 モイストリペアシートマスク[医薬部外品]の詳細はこちら

雪肌精|美肌マスク EX[医薬部外品]

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ プチプラマスクランキング2位

価格容量発売日
¥35230ml×1枚2022-11-16

肌あれやくすみを防ぎ透明肌に。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】上田 祥子さん / 美容研究家

上田 祥子
潤いと透明感の即効性は、もはやプチプラというよりスペシャルケアのレベル! 雪のような透明肌に
 
美肌マスク EX[医薬部外品]の詳細はこちら

クオリティファースト|ダーマレーザー スーパーNMN100マスク

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ プチプラマスクランキング3位

価格容量発売日
¥7707枚入2022-09-21

レーザー美容発想の浸透力。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】村花 杏子さん / ライター

村花 杏子
エイジングケアで話題の美容成分NMNと、ナイアシンアミドを配合。ひたひたの美容液と密着力が最高
 
ダーマレーザー スーパーNMN100マスクの詳細はこちら

innisfree(イニスフリー)|スクイーズマスクシート ローズ

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ プチプラマスクランキング3位

価格容量
¥1651枚入

肌と環境に優しいヴィーガン認証。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】桑野泰成さん / ヘア&メイクアップアーティスト

桑野泰成
ローズ由来の成分で艶めくなめらかな肌に。刺激が少なく、香りが控えめなのも好み
 
スクイーズマスクシート ローズの詳細はこちら

メラノCC|集中対策マスク

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ プチプラマスクランキング2位

価格容量発売日
¥990(編集部調べ)28枚入り2022-03-15

ビタミンC配合のスペシャルケアマスク。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】小林 ひろ美さん / 美容家

小林 ひろ美
惜しみなくデイリーに使えるくすみ対策。爽やかな柑橘系の香りにも癒されます
 
集中対策マスクの詳細はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事