敏感肌向けおすすめ洗顔料|石鹸や泡で出るタイプ、ドラッグストアで買えるプチプラまで

刺激の強い洗顔料はなるべく避けたい敏感肌におすすめの洗顔料を厳選。敏感肌でも使用できる毛穴ケア洗顔や天然由来成分たっぷりのオーガニック洗顔料など、タイプ別に。洗顔料の選び方や正しい洗顔方法も紹介していますので、美肌作りの参考にしてみて下さい。
敏感肌向け洗顔料の選び方と洗い方
摩擦レスで肌に優しい洗顔を
「意外と美容好きの方に多いのですが、『落としすぎると肌が乾くから…』と洗顔をあまりしない人がいます。もちろん落としすぎは良くありませんが、洗わなすぎるのも問題。肌をいたわっているつもりが、くすみやザラつき、皮脂の酸化といったトラブルの原因となってしまいます。朝と夜の1日2回、それぞれに適切なアイテムを選んで洗うようにしましょう」
「摩擦しない、熱いお湯を使わない。このふたつは必ず守ってください。洗うときに指の力で肌が動いてしまう人や、肌温より高いお湯を使っている人は見直しを」
「最初に目元を落として、そのまま目をつむって洗う人が多いのですが、鏡を見ながら洗うと自分の洗い方のクセがよくわかります。顔全体を洗ってから、最後に目元を。そうすると、落ちたマスカラやラメなどで肌をこすってしまうこともないので、摩擦レスで肌に優しいというメリットも」
洗顔レシピ早見チャート
クレンジング・洗顔料は、コスメの中でも最もアイテム選びが難しいジャンル。というのも、毛穴の詰まりや蓄積したくすみまでゴソッと落とすものから、落とすことよりも肌を潤す機能を重視したものまで、洗浄力の差が大きいからです。
自分の肌に合わないものを選ぶと、汚れを落とし切れなかったり、その逆に必要な潤いまで洗い落としてしまったりと、肌を傷める原因になってしまうことも。
朝・夜別、敏感肌向けの洗顔方法
■朝は…バリアUP効果のある「低刺激性洗顔料」で洗いながら肌を守る
敏感な肌は、乾燥してキメが乱れ、角層が所々めくれ上がった状態になりがち。低刺激な洗顔料でそっと落として整えることで、次に使う保湿コスメが浸透しやすい肌へと整います。肌を摩擦しないよう、なでるように優しく洗いましょう。
■夜は…敏感肌向け低刺激性クレンジング料 で肌を守りながらメイク汚れだけを落とす
洗いすぎは禁物ですが、肌に汚れが付着したままだと新たなるトラブルの原因に。夜は必ずクレンジング料を使って、メイクや皮脂汚れをオフしましょう。基本的にはW洗顔は不要。ヌルつく場合は朝と同じ洗顔料で洗顔を。
【目的別】敏感肌におすすめの洗顔料
■保湿重視なら
【賢者】2021年間ベストコスメ 洗顔ランキング3位:タッチャ|ライス ポリッシュ
【受賞歴】
・【賢者】2021年下半期ベストコスメ 洗顔ランキング3位
価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
¥7,700 | 60g | 2021-09-28 | 全4種 |
- お米のパワーで肌を磨き上げる、弱酸性のパウダー洗顔料。
- さらに酵素の力ですっきりと洗い上げます。
- 保湿をサポートしながら、古い角質を取り除き優しく洗い、磨き上げられたように艷やかな肌へと導きます。
- 普通肌、混合肌、乾燥肌におすすめです。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】深澤 亜季さん / 美容家



ライス ポリッシュの詳細はこちら
ラ ロッシュ ポゼ|トレリアン ハイドレーティング ジェルクレンザー
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,980 | 100ml | 2021-10-21 |
- 敏感肌のスキンケアを快適にサポート。
- 敏感肌スキンケアライン“トレリアン”の2種のアイテム。
- 独自成分“アミノコンプレックス”が、洗う度に肌のバリア機能を守るジェル状洗顔料。
- そのほか、有効成分セラミドNPの保湿成分や、ナイアシンアミドの整肌成分を配合。
トレリアン ハイドレーティング ジェルクレンザーの詳細はこちら
■泡で出てくる低刺激タイプなら
ジョンマスターオーガニック|B&Sモイスチャライジングフォーミング フェイスウォッシュ
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,740 | 150ml | 2020-06-11 |
- 自然の力で理想の肌状態に近づく
- 植物由来の5種の洗浄成分が負担なくしっとり肌に洗い上げる、泡タイプの洗顔料。
B&Sモイスチャライジングフォーミング フェイスウォッシュの詳細・購入はこちら
ドゥーオーガニック|ドゥーオーガニック ウォッシング ムース
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,300 | 150ml | 2015-05-25 |
- 天然成分&濃密泡で肌への優しさを追求。
- 100%天然の植物由来成分だけで作り上げた、濃密泡で洗い上げるオーガニック洗顔料。
- ハチミツや甘草根由来エキスなどの保湿成分配合で、突っぱり感のないしっとりとした後肌に。
- オーガニックローズの香りで至福のお手入れタイムを。
ドゥーオーガニック ウォッシング ムースの詳細はこちら
■ニキビが気になるなら
1. カネボウインターナショナルDiv. カネボウ|スクラビング マッド ウォッシュ
さっぱり洗い上がるのに乾燥感なし。
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,750 | 130g |
2.ピエール ファーブル ジャポン アベンヌ|クリナンス クレンジングフォーム
脂性敏感肌向けでトラブル肌にも優しい。
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 128g |
3.ボックスグループ ルアンルアン|ハーバルフレッシュソープ[ホワイト] ジャンボスティックス スプラッシュミント
抗炎症&皮脂抑制する生ハーブを配合した非加熱石けん。
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,850(限定品) | 90g |
4. MiMC オメガフレッシュモイストソープ
ベタつきと肌あれを防ぐ成分を配合。
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,080 | 100g |
■バリアUPを狙うなら
1.アクセーヌ リセット ウォッシュ
敏感肌特有のあれた表面を優しく取り除き、保湿しやすい肌へと整える。
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,300 | 200ml |
2.プレミアアンチエイジング デュオ ザ 薬用バイタルバリアウォッシュ[医薬部外品]
スキンケア成分だけでできた洗浄剤フリーの洗顔料。積極的にバリアUP成分を補う。
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,300 | 110g |
3.資生堂薬品 ドゥーエ 洗顔ムース
肌がヒリつくようなときも安心して使える低刺激処方。
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 120ml |
■毛穴が気になるなら
ディセンシア|アヤナス クリームウォッシュ コンセントレート
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,300 | 100g | 2019-04-22 |
- 敏感肌の毛穴悩みにアプローチ。
- ストレスを受けて敏感に傾いた肌の、たるみ&拡大による毛穴の目立ちに着目。
- “ストレスバリアコンプレックス®”が肌のバリア機能を高め、ゴボウエキスが乱れた毛穴周りのターンオーバーを促す。
- 角層のひとつひとつを潤いで満たし、ふっくらとした柔肌へ。
アヤナス クリームウォッシュ コンセントレートの詳細・購入はこちら
(右)エトヴォス|クリアソープバー
さっぱり落とせて突っぱらない。
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,200 | 80g |
ドラッグストアで買える敏感肌用プチプラ洗顔料
【読者】2018年間ベストコスメ プチプラ洗顔料ランキング3位:カウブランド|カウブランド 無添加 うるおい洗顔
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥605 | 110g | 2015-10-01 |
- 植物性アミノ酸系洗浄成分で肌への負担を最小限に。
- 肌に優しい濃密な泡立ち。
【読者の口コミ】
・無添加・低刺激設計で敏感肌にも優しいのがうれしい (アルバイト・21歳)
・自分の肌に合うらしくあれない。数え切れないくらいリピート (主婦・31歳)
・肌が敏感気味なときでも安心。7年愛用中 (専門職・27歳)
カウブランド 無添加 うるおい洗顔の詳細はこちら
ミノン|アミノモイスト モイストクリーミィ ウォッシュ
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,650(編集部調べ) | 100g | 2021-08-24 |
- スキンケアの第一歩、“洗顔”に着目。
- 敏感肌の“洗顔後の突っぱりや乾燥が気になる”という悩みに応えて、洗浄力と保湿力を両立させたペースト状洗顔料。
- 肌本来のバリア機能を守りながら、植物性アミノ酸系洗浄成分がスッキリと洗い上げる。
- クリーミーな濃密泡の肌心地の良さにやみつきになること必至!低刺激処方。
アミノモイスト モイストクリーミィ ウォッシュの詳細はこちら
(右)カネボウ化粧品|フリープラス マイルドソープa
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 100g |
- 潤いをしっかり守りながらキメに入り込んだ汚れを落とす洗顔料。
肌の汚れを落とす正しい洗顔方法
毛穴もすっきり!「基本」の洗い方
- 角質や不要な皮脂など、汚れをしっかり取り去る力のある洗顔料を使いたっぷりの泡で汚れを吸着。
- 摩擦の刺激を与えぬよう、こするのは厳禁!
【How to】
(1)たっぷりのきめ細かい泡を作る
ぬるま湯で顔と手を濡らす。適量の洗顔料を手にとって、ぬるま湯を少しずつ加えながらたっぷりのきめ細かい泡を作る。泡立てが苦手な人は、泡立てネットを使ってもOK。
(2)両手いっぱいの緻密な泡がポイント!
両手にこんもりの泡ができれば準備完了。泡ひと粒ひと粒の表面に汚れを吸着して洗うので、泡がきめ細かい程汚れを落とす力が高くなる。
(3)泡を肌になじませるように洗う!
泡をまずTゾーンになじませ、その後顔全体になじませるようにして、泡に汚れを吸着させる。決してこすらず、顔の凹凸まで泡を丁寧になじませて。ぬるま湯でよくすすぐ。
これはNG!
ゴシゴシ強くこする
急いでいると、つい手でゴシゴシこすってしまいがち。すると摩擦が起こり、肌を乾燥させて毛穴を目立たせる原因に。
小鼻をグリグリ
角栓を取り去ろうとして指の腹でこすると、毛穴に摩擦の負担をかけて、さらなる毛穴詰まりの原因に!
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。