健康・ヘルスケア
2023.9.22
【体質診断】不調の原因は?「気・血・水」7タイプ別の傾向と対策
【F】が多かったあなたは…
むくみやすく、軟便傾向の「水滞(水毒)」タイプ
- むくみやすい
- 尿量減少
- めまい・立ちくらみ
- 吐き気
- 下痢・軟便傾向
- 胃の中でぽちゃぽちゃ音がする
- ぽっちゃり体型である
- 普段から汗をかきやすい
傾向&対策
冷えに注意をして代謝を促す食事や運動を
体に余分な水分がたまった状態。体が重く感じられ、冷えやすい傾向。冷たいものをなるべく控え、2回に1回を白湯に替えてみて。代謝を上げることも効果的でホットヨガなどもおすすめ。
おすすめの食材
とうもろこし、小豆の缶詰、大豆の缶詰、ミックスビーンズの缶詰、枝豆、サクランボ、メロン、スイカ、ズッキーニ、冬瓜、もやし、緑豆春雨、しょうが、昆布、ワカメ、ハトムギなど。
今さら聞けない「漢方」のキホン5つ ▷ プチ不調に効く漢方体験 ▷ もう一度診断する ▷※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。