【夏の不調・お悩み解決レシピ4つ】夏にバテないスイーツ&ドリンクを料理研究家・井澤由美子さんが提案

ジュースやアイスの食べすぎが原因かも…夏太り|さんざし茶
消化や巡りも良くなるダイエット茶
さんざしは代謝の促進や脂肪燃焼、便秘解消やむくみケアにも◎のスーパーフード。ホットでもアイスでも両方OK。
Mg Fe Ca
材料(2人分)
乾燥さんざし(スライス) 10~12個
水 400cc(好みで)
【作り方】
水とさんざしを小鍋に入れて5分ほど煮るだけと簡単。美容効果を高めたい人は、クコの実や酢漬けにしたドライフルーツなどを入れても。
暑さで体が疲れると心も落ち込み気味…メンタル低下|ココナッツ甘酒小豆しるこ
優しい甘さで元気&活力アップ!
小豆に含まれるマグネシウムやトリプトファン、あんこに含まれる糖分がリラックスと精神の安定をもたらしてくれる。
Mg Fe K
材料(2人分)
市販あんこ 大さじ2~3
ココナッツミルク 大さじ2
甘酒 好みの量
サクランボ 好みで
【作り方】
器にあんこを入れ、ココナッツミルクと甘酒をかける。あればサクランボをトッピングして。
食欲不振や冷えなどで胃腸も弱りがち…胃腸の不調|葛かぼちゃ
便通も睡眠の質もグッと良くなる
レンジでチンして混ぜるだけ。葛とかぼちゃには胃腸に優しく、女性ホルモンを整える効果も。温かいままでも美味。
Mg Fe K Ca Zn
材料(2人分)
かぼちゃ 350g
豆乳 200cc
(水溶き葛) 葛粉 大さじ1
(水溶き葛) 水 大さじ2
クローブ 2本
甘酒、メイプルシロップ、ハチミツ 好みの量
かぼちゃの種(市販) 少量(好みで)
【作り方】
(1)かぼちゃは種をとってラップをし、600Wの電子レンジに5~6分かけてから5分ほど置いて余熱で火を入れ、スプーンで中身をくりぬいて鍋に入れる。皮はざく切りにしておく。
(2)(1)のかぼちゃ、クローブ、豆乳を入れ、温まったら水溶き葛を加え、ヘラで混ぜながら水分を飛ばす。好みでかぼちゃの皮とメイプルシロップなどの甘味を加え、器に盛ったら上からロースト済みのかぼちゃの種を散らす。
暑くても寒くても睡眠の妨げに …不眠|バナナミルクゴールデンハニー
トリプトファンが安眠へと誘う!
カリウム豊富なバナナにはトリプトファンも含まれており、心を穏やかにして睡眠の質を高める効果が期待できる。
Mg Fe K Ca Zn
材料(2人分)
バナナ 1本
牛乳または豆乳 200cc
ターメリック 小さじ1
ハチミツ 少量(好みで)
【作り方】
(1)小鍋にバナナとターメリックを入れ、つぶしながら混ぜる。
(2)牛乳を加えてさらに混ぜながら温め、沸騰する前にカップに注ぐ。上からハチミツをかけて。
『美的』2025年9月号掲載
撮影/川上輝明 スタイリスト/大島有華 料理/井澤由美子 構成/内田淳子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
いざわ ゆみこ/体を健やかに保つ薬膳や発酵食、保存食作りをライフワークに、おいしくヘルシーなレシピを提案。