食・レシピ
2025.8.27

夏冷えさよなら!「玉ねぎたっぷり豚の生姜焼き 温活ソース」|料理研究家・井澤由美子さん発

過酷な夏の体は、大量の汗や紫外線ダメージで、ミネラルが不足しがち。これこそが、夏の悩み―疲れや冷え、肌あれなど夏ダメージにつながっています。そんなときに効くのが、金属系栄養素の補給です。話題の薬膳をヒントに、おいしくキレイ&元気になれるレシピをぜひ取り入れて!

料理研究家

井澤由美子さん

エアコンや冷たいものの飲みすぎで体がツライ… 冷え・むくみ|玉ねぎたっぷり豚の生姜焼き 温活ソース

内側からポカポカしてくるからツライ夏冷えも和らぐ!
ビタミンB群やたんぱく質、鉄や亜鉛などが豊富な豚肉と、血行を促し体を温める玉ねぎ&ミョウガを組み合わせるのが最大のポイント。疲労回復効果も狙えて一石二鳥!

Mg Fe K Ca Zn

材料(2人分)

豚肩ロース肉薄切り 6枚(約280g)
玉ねぎ 1個
ミョウガ 2個
にんにく 1かけ
ごま油 大さじ2
小麦粉 少量
赤唐辛子 少量(好みで)

(A)醤油  大さじ1
(A)みりん  大さじ1

(B)おろし玉ねぎ 大さじ3
(B)おろし生姜 大さじ1
(B)みりん 大さじ3
(B)醤油 大さじ3
(B)酒 大さじ3
(B)砂糖 小さじ2
(B)シナモンパウダー 少量

【作り方】

(1) 豚肉は2~3等分に切り、Aをなじませて10分置き、全体に薄く小麦粉をまぶしておく。玉ねぎとミョウガはざく切り、にんにくは薄切りにする。Bの材料を混ぜ合わせてタレを作っておく。

(2) フライパンを中火にかけ、ごま油大さじ1とにんにくを入れ、玉ねぎ・ミョウガを加えてから、ざっと炒めて器に盛る。フライパンに残りのごま油を足して(1)の豚肉を入れ、片面に焼き目がついたら裏返して、Bのタレを絡める。

(3) 豚肉全体に火が通ったら、(2)の器に盛る。フライパンに残ったタレを煮詰め、とろみがついたら豚肉にかけ、上から刻んだ赤唐辛子を散らしたら完成

『美的』2025年9月号掲載
撮影/川上輝明 スタイリスト/大島有華 料理/井澤由美子 イラスト/小迎裕美子  構成/内田淳子

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事