ボディケア
2025.2.3

王林さんの美脚術4選|むくみや乾燥、疲れ…冬の脚トラブルはこれで解決!

暖房による寒暖差、座りっ放しのオフィスタイム、ブーツによる締めつけ、etc.むくみや乾燥はもちろん、蒸れやニオイも気になる冬の脚。すぐできて効果的な対策をタレント・王林さんに聞きました!

タイトル
王林さん
おうりん/明るくキュートなキャラクターと抜群のルックスで引っ張りだこ。ミュージカルやドラマに出演するなど俳優業にも力を入れる。

ヘルシーなメリハリ美脚は圧倒的! タレント 王林さん

\私の脚さん大丈夫?疲れてない?と声かけしてます♡/

脚の疲れはその日のうちに解消するのが大切!
程よい筋肉がつきながらもまっすぐで、日本人離れした美脚が印象的な王林さん。

「仕事柄踊ったり、長時間ヒールを履いていることも多くて、脚には負担をかけちゃっています。なので仕事の休憩中になるべく脚を上げて休ませたり、家ではしっかりマッサージをしたりと、できるだけケアはしていますね。冷え症でむくみやすいので、湯船は季節を問わず毎晩つかります。規定の5倍くらいのバスソルトを入れていっぱい汗をかきながら、その日の出来事を振り返ったり、頭を整理しながら1時間程つかるのがルーティン。脚のむくみも頭の疲れもすっきりほぐれます!」

\バービーのようなスラリとした脚線美にうっとり♡/

トップス¥15,900(デシグアル 銀座中央通り店〈デシグアル〉) ピアス¥3,300(アンティローザ〈マナナ スエルテ〉) リング¥3,300、ネックレス¥3,850(アンティローザ〈ムク〉) その他/スタイリスト私物

実はすご~くむくみやすいんです。王林さんの美脚術

\体の外側からだけでなく内側からもケアしています/

ピアス ¥3,410(アンティローザ〈ムク〉) その他/スタイリスト私物

1.隙間時間に足裏をほぐす

「脚のむくみや疲れは足裏から来ていることが多いんです。なのでマッサージボールは常に携帯して隙間時間に足裏でコロコロ。手でほぐすより簡単ですっきりします」


王林さん私物

「The Perfect Sportsのマッサージボールはネットで購入。色もかわいいし、適度な弾力性と大きさが足裏にちょうど良くフィット。お気に入りです」

2.365日湯船につかって疲れをためない

「入浴の際は無香料のバスソルトに、その日の気分でアロマオイルをプラスすることが多いです。入浴剤のマグマオンセンも体を芯から温めて翌朝までぽかぽかが続くので愛用」

地獄巡りで名高い大分県「別府海地獄温泉」の噴霧乾燥末を配合した入浴剤。体を芯から温めて疲れをオフ。
ケンプリア マグマオンセン別府(海地獄)[医薬部外品] 500g ¥3,300

3.入浴後のマッサージはひざ周りを重点的に!

「脚のむくみにいちばん効くのは逆立ち! 逆立ちとお風呂上がりのマッサージは毎晩欠かしません。ひざの上の部分に年齢が出やすいので、ふくらはぎ~ひざ周りを入念に流します」

「rounのバームは筋肉のほぐれ効果がすごいです」。ヘンプ由来のCBDを配合したスポーツバーム。清涼感のある使い心地。
roun CBDスポーツバーム 70g ¥5,980

4.毎朝必ずリンゴを食べる

「子供の頃から歯磨きをするのと同じ感覚で、毎朝リンゴを食べています。リンゴはむくみを取ってくれるし、腸もキレイになるし、風邪予防にも◎。まさに百薬の長です」

\りんご大好き♡/

『美的』2025年3月号掲載
撮影/中島 洸 スタイリスト/白島茉奈 ヘア&メイク/未来 構成/野村サチコ

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事