ロールブラシの選び方とおすすめ!髪のプロが教えるアイテム
ロールブラシは選び方で超便利なアイテムに!髪のプロがおすすめするロールブラシと質感やパーツ別選び方をご紹介。髪のお悩みを解消する使い方もSTEPで詳しくご紹介します。
ロールブラシの選び方とおすすめ
前髪のスタイリングは細いタイプ、トップふんわりは太いタイプがおすすめ
LONESSの柿本有里奈さんのイチオシは、HAUM ロールブラシ。韓国で人気の美容室「HAUM」がプロデュースしたアイテムだそうで、韓国の女子はこのロールブラシを使ってスタイリングすることが多いのだとか。
「韓国ヘアのスタイリング動画を見ると、ヘアアイロンを使わずにみんなこのロールブラシを使っているんです」(柿本さん)
こちらは細かい毛がたくさんついているロールブラシなので短い毛髪もしっかりキャッチでき、アルミヘッドが素早く熱伝導してくれる構造。
「細いタイプは前髪のスタイリングに便利。シースルーバングを作るときにもぴったりです。太いほうは、トップをふんわりさせたり、ふわっとボリュームのあるカールを作ったり、表面のツヤ出しや浮き毛を抑えてくれたり。なにげに使い勝手がいいんです」(柿本さん)
豚毛は美しいツヤ感をもたらしてくれる
HAIR SALON FOCUS マネージャー
篠塚 純さん
1990年茨城県生まれ。都内有名店勤務後、HAIR SALON FOCUSマネージャーとして日々サロン業務、セミナー講師など多岐に渡って活躍。特に骨格や雰囲気から導き出す360°似合わせカットには定評があり、SNSでは千葉で1番ショートが上手いスタイリストとしても話題を集めている。
「ブラシを使うことで、クセを伸ばしたり、ツヤ出し効果があります。やった方がよいのは間違いありませんが、片手にブラシ、もう片手にドライヤーを持ちブローしていくのは至難の業…。くるくるドライヤーがあれば、くるくるドライヤーでもよいですね。
また、ブラシの種類によっても仕上がりに差が。個人的には、豚毛がおすすめです。適度な柔らかさと油分が含まれており、髪にやさしく、美しいツヤ感をもたらしてくれますよ」(篠塚さん)
アイロンが苦手な人はクリップつきロールブラシがおすすめ
K-two GINZA スタイリスト
谷口翠彩さん
『K-two GINZA』でサロンワークを行いながら、メイクアップアーティストとしても活躍。プロダクトの開発も手掛ける。
スターラボコスメティックス ニュート クリップロールブラシ
価格 |
---|
¥1,100(編集部調べ) |
クリップつきのロールブラシは、アイロンが苦手な人にも!
髪のプロがおすすめするハーフロールブラシ
毛髪診断士・美容エディター
伊熊奈美さん
編集者として「女性のリアルな暮らしに活かせる美容・健康情報」を念頭に企画・取材。女性誌、新聞、WEB媒体等で20年以上執筆中。特にヘアケア・毛髪科学関連分野を得意とし、美容記事の監修や講演活動も行う。著書に『頭皮がしみる、かゆいは危険信号! いい白髪ケア、やばい白髪ケア』(小学館)がある。
関連記事をcheck ▶︎
ハホニコ ノバセール
価格 |
---|
¥3,850 |
ブロー時に程よくテンションがかけられるハーフロールブラシ。
ロールブラシの使い方【5選】
【1】後ろ姿美人になるふんわり立体感ブロー方法
本誌専属モデル、美容研究家
有村実樹さん
本誌専属モデル、美容研究家。本誌の記事やインスタライブ、自身のインスタアカウントで公開する美容法や動画がわかりやすいと人気。企業向け美容講座の講師などでも活躍。植物療法士の資格も取得、ストレスケアの方法をシェアするなど生来の優しさに基づく情報発信や、出産後さらに磨かれた美しさで、読者からも絶大な人気を誇る。
関連記事をcheck ▶︎
「ブローをしておくとふんわり立体感が出て後ろ姿まで素敵に!」(有村さん)
街中で、エスカレーターで、意外と見られているのが後ろ姿。正面から見たときと髪の印象が異なるという人が多い気がします。後ろ姿まで良い印象でいるために、実は大切なのがブローの一手間。詳しくご紹介します!
【残念な後ろ姿…】
【後ろ姿美人】
正面から見える部分はしっかり巻いてあっても、後ろ姿は…?カールが強いわけではないのに立体的で、エアリーな軽やさがあると、後ろ姿まで美人印象に!
\How to/
STEP1:髪を上下で分けて後頭部からブローする
髪の根元中心に水ミストで濡らしておく。ハーフアップをする位置で髪を分け、上段の髪を留めておく。下段のうち、後頭部襟足の毛束を取って、前方に向かってブローを。後頭部内側のうねりを取っておくのが重要。
\襟足の髪から/
STEP2:上上段の毛束も後ろから前へ ブローをしておく
下段の髪をひと通りブローができたら、上段の髪を下ろし、同じように後頭部の毛束からブローを。毛束を前方にもってきつつ、しっかり温風を当てる。ちなみに、ロールブラシと一体化になったドライヤーを使うとやりやすい。
STEP3:アイロンで巻く際も後頭部内側 から!
再び上下にブロッキングし、下段の後頭部の毛束からアイロンで巻いていく。背面で巻こうとせず、毛束を前方にもってきながら巻くこと。下段がひと通り巻けたら、上段の毛束も同様に後頭部から巻いていく。
STEP4:頭頂~背面の毛束の表面を整える
トップの毛束を取り、頭上にもち上げながらアイロンで根元付近まで巻いてふんわりとした立ち上がりを。後ろ姿で最も目に入る背面の髪の表面を整え、“面”をキレイに整えていく。
STEP5:ヘアオイルを毛先とトップ にもみ込む
ヘアオイルを手にとり、両手のひらによくなじませたら、毛先を中心にぎゅぎゅっともみ込んで、整えていく。毛先だけでなく、トップの髪にも手に残ったオイルをもみ込んでおくとパサつき感なくまとまりのあるツヤ髪に。
\おすすめアイテム/
サンビー ロールブラシ SR-402SP
価格 |
---|
¥4,730 |
柔らかな豚毛の密度も柄の太さもちょうど良く、初心者も使いやすい。
クレイツ レピ スクエアバー 40mm
価格 |
---|
¥24,200 |
広い面で手早く巻けてツヤのあるカールに。
左:I-ne mythm マルチユースヘアオイル ディープモイスト
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,628 | 45ml |
ダメージを集中補修し、潤いのあるさらツヤ髪に。
右:MTG リファ ロックオイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,640 | 100ml |
熱を味方に、軽やかさとツヤを両立。
【2】トップをふんわりさせるブロー方法
ヘア&メイクアップアーティスト
石川 ユウキさん
芯の通った女性らしさの表現に定評あり。韓国コスメ通で、韓国メイクを日本のメイクに落とし込んだ“ハニルメイク”が話題沸騰中。Three PEACE所属。
関連記事をcheck ▶︎
Point
・髪がふんわり立ち上がるジグザグの分け目に・髪に巻きつけやすい細かめロールブラスをチョイス!
\動画で詳しくやり方を見る/
\How to/
STEP1:髪を左から右、右から左に髪をとかしながらブローを3回ずつ繰り返す。
STEP2:トップの分け目を指でジグザグに分ける。
STEP3:分け目から2cmほどのところで髪をとり、根元にブラシを巻きつけて定着させる。
STEP4:ブラシの根元にドライヤーで、温風5秒、冷風5秒の順に風をあてる。髪がきちんと冷えたのを確認したら、ブラシを抜く。
完成。
【3】毛先の跳ねを解消するブロー方法
ヘアサロン tricca代表
毛利俊英さん
代官山、銀座、葉山に店舗があるヘアサロンtriccaの代表。数々のヘアコンテストで入賞経験のあるスペシャリスト。ヘアケア剤の商品開発アドバイザーとしても活躍。
Q.いつも片側だけ内巻きにならない…どうして?
A.ブローで直らない毛先の跳ねの原因は、根元の生えクセです。
「毛先を内巻きにブローしても跳ねやすい原因は、髪の根元の生えグセだと考えられます。髪は毛根からいろんな方向に生えているため、すんなり下に向く髪もあれば、浮きやすかったり跳ねやすい髪も出てくるのです。毛先が跳ねてしまう根元は髪が潰れていることが多いので、根元を立ち上げるようにブローして毛流れを変えてあげることで、跳ねにくくなりますよ」(毛利さん/以下「」内同)
\How to/
STEP1:跳ねやすい髪の根元を水で濡らす
「毛流れは髪が濡れている方が動かしやすいので、跳ねやすい髪の根元を水スプレーを使って濡らしましょう。指の腹で地肌を撫でるようにすると、水分がまんべんなくつきます」
STEP2:ブラシで毛流れを色々な方向に動かしながら乾かす
「目の細かいブラシで髪の根元の毛流れを色々な方向に動かしながら、ドライヤーで乾かします。毛流れは1本1本違うので、いろんな方向に乾かすことで潰れていた根元が立ち上がり、下へ向きやすくなります」
STEP3:仕上げに根元を上から押さえて落ち着かせる
「STEP2で立ち上がった髪がすとんと下りるように、ブラシで生え際を押さえながらドライヤーを当てます。これだけで、毛先は自然と内側に向くようにまとまりますよ」
【4】前髪の割れを解消するブロー方法
Q.前髪の生え際につむじがあって、何をしても割れやすい。これは諦めるしかないのでしょうか?
A.目の細かいブラシを使って“生えグセ”を直すのがポイントです!
「つむじは頑固な生えグセのようなもの。つむじによって毛流れがクセづいてしまっているため、スタイリング剤でどうにかしようとしても割れやすいでしょう。ポイントは、”つむじの毛流れを変える”こと。目の細かいブラシを使うと、毛流れを変えやすくなります。詳しいやり方を下でご紹介しますので、諦めずにチャレンジしてみてください!」(毛利さん・以下「」内同)
STEP1: つむじ部分をしっかりと水で濡らす
「毛流れは髪が濡れている方が動かしやすいので、水スプレーで根元をしっかり濡らしましょう。スプレーした部分を指の腹でこするようにようにすると、しっかりと水分がなじみますよ」
STEP2:目の細かいブラシで押さえつけながら毛流れを変えて乾かす
「つむじ部分に目の細かいブラシをぎゅっと押さえつけながら小刻みに動かし、斜め後ろからドライヤーを当てていきます。ブラシは目の細かい方がつむじ部分の髪を1本1本押さえられるので、クセが取れやすいです。つむじ部分の髪はペタッと寝てしまっているような生え方をしているので、根元を立ち上げるようなつもりで、ブラシを右から左、左から右に小刻みに動かしてください。このとき、ドライヤーを顔の前から当ててしまうと根元が浮いて割れやすくなるので、必ず風の向きは”後ろから前”がお約束です」
STEP3:前髪を持ち上げずに毛先を整えるようにブローを
「最後に、前髪を整えるために毛先を軽くブローをします。ブラシを前髪の下に入れ、ドライヤーを上から当てて。このとき、ブラシを前髪の根元まで入れてしまうと、前髪が浮いて割れやすくなってしまうので、前髪を持ち上げないようにしてください。これで完成です」
【5】顔周りのうねりを解消するブロー方法
Q.顔周りの髪がうねってスタイルが決まらない…どうしたらいい?
A.うねりは生え際の頑固なクセ。反対方向から乾かしてクセを取って。
「うねりは生えグセが強く出てしまうこと。髪全体ではなく、部分的に出ます。顔と頭皮の境目である顔周りに出やすく、自分の目に留まるので気になりやすいでしょう。今まで気にならなかったのにうねるようになった原因のひとつが、年齢によって髪が細くなるため、うねりが強く感じられること。髪の根元からクセを取ってあげれば、すんなり落ち着きますよ」(毛利さん・以下「」内同)
\How to/
STEP1:うねっている髪の根元をしっかり濡らす
「髪は一度クセがつくと乾いた状態で直すのが難しいもの。うねりは髪の根元が原因なので、根元からしっかりと濡らしましょう。水スプレーをつけながら指の腹で髪の根元を軽くこするようにすると、まんべんなく濡らすことができます」
STEP2:毛流れと反対方向にドライヤーを当てる
「生えグセはクセと反対方向に毛を流すと取れます。目の細かいヘアブラシで毛流れが反対へ行くように、地肌からブラッシングしながらドライヤーの熱を当てて、濡らした根元を乾かしてください」
STEP3:ある程度乾いたらドライヤーの向きを反対側に
「STEP2で髪の根元がある程度乾いたら、ブラシで理想の毛流れに整え、ドライヤーを斜め上から当てて。このとき、髪の根元をブラシでしっかり抑えると、時間が経ってもうねりにくくなります」
STEP4:毛先にだけ軽くカールをつける
「生えグセが取れたら、前髪と合わせてブローを。このとき、根元からブローをすると髪が割れすくなるので、毛先のみ軽くカールをつけるようにしてください」
STEP5:コームで整えて完成
「仕上げに、コームでささっと毛流れを整えて。うねりがすんなり落ち着いて、顔周りがすっきりとした印象に」
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
LONESSは、都会と自然が寄り添った西海岸の家をテーマにしたサロン。柿本さんはプレス兼レセプションとして、お客さまの明日が素敵になるお手伝いをしている。