【白髪隠しのおすすめ】プロが教えるアイテム10選!意外な代用品も

『美的GRAND』編集長 天野佳代子と毛髪診断士で美容エディターの伊熊奈美さんのプロ対談を中心に、白髪を隠す便利なおすすめアイテムをご紹介します。
- 白髪隠しの【魅力】
・見つけたらすぐ対処できる
・コンスタントに髪を染めに行けない人におすすめ
- 選び方も分かる!【プロが教える白髪隠しアイテム】
・少し白髪が出てきました…、どう隠したらいい?
・フジコ 書き足し眉ティントSV
・ジョンマスターオーガニック スリーキングスティックフォーグレイヘア BLK
・グレイジョイ レタッチ ライトブラウン
- 「マスカラタイプ」おすすめの白髪隠し
・セラ リヌエ リタッチ&ポイントケア マスカラ
・アンファー スカルプD ボーテ クイックカバー ダークブラウン
・セザンヌ化粧品 セザンヌ ヘアケアマスカラ
- 「ブラシタイプ」おすすめの白髪隠し
・スリーエム 綺和美 白髪隠しカラーリングブラシ
- 「ファンデーション・パウダータイプ」おすすめの白髪隠し
・ルアン SMH ヘアファンデーション
・スロウ ヘアカラーコンシーラー ライトブラウン
- 「バームタイプ」おすすめの白髪隠し
・MiMC ONE スタイリングハーブバーム ブラック
白髪隠しの【魅力】
見つけたらすぐ対処できる
私はメイク中に生え際の白髪を見つけることが多く、そのときはアイブロウやアイライナーなどのメイク用品でササッと塗ってしまいます。白髪が少量だったらこれでOK。少し目立ってきたら、エマルジョンタイプのリタッチ剤がおすすめ。ピタッとピンポイントに塗布できます。さらなる増量段階になったら、太ブラシつきのリタッチ剤でたっぷりとカバー。
白髪は少しずつ増えてくるので、このようにステップごとに異なるリタッチ剤を用意しておくと便利。どれかひとつだったら、たっぷりカバータイプを買ってブラシを別に用意するのも手。例えば白髪が少量段階だったら、歯ブラシで塗布、が使いやすいです。非情にも人の目につきやすい白髪。見つけたらリタッチ剤ですぐ対処を。
コンスタントに髪を染めに行けない人におすすめ
\教えてくれたのは…(左)野村サチコさん/
美容賢者やスキンケア、美しくなる旅の特集を多く担当。近年では女性特有の心の揺らぎに関する記事も手掛ける。常に自然体で、その朗らかな人となりが人気。プライベートでは1児の母で、仕事と家事、育児と、多忙な日々を送っている。
\教えてくれたのは…(右)パーソナリティ むらなか さちこ/
唯一ウリの“色の白さ”が、灼熱の中での子連れプール通いで失われつつあるこの頃。朝&晩で飲んでいたビタミンCを、昼も追加して強化。オバジの「Cインナーリポショット」と、Lypo-Cの「リポ・カプセル ビタミンC+D」がブーム。
野村さん:シャンプーやトリートメントをする度に髪が染まるアイテムもあるよね。美容師さんに聞くと、サロンで髪が染まりにくくなるアイテムもあるらしいので、私はサロン派と決めて使っていないの。
むらなか:逆にいえば、コンスタントに髪を染めに行けない人には向いているアイテム。私には向いているかも!
選び方も分かる!【プロが教える白髪隠しアイテム】

美容エディター、毛髪診断士
伊熊 奈美さん
編集者として「女性のリアルな暮らしに活かせる美容・健康情報」を念頭に企画・取材。女性誌、新聞、WEB媒体等で20年以上執筆中。特にヘアケア・毛髪科学関連分野を得意とし、美容記事の監修や講演活動も行う。著書に『頭皮がしみる、かゆいは危険信号! いい白髪ケア、やばい白髪ケア』(小学館)がある。
関連記事をcheck ▶︎

美容ジャーナリスト
天野 佳代子
音楽ライター、作家、そして『美的』創刊当時からのエディターを経て、現在は『美的GRAND』編集長。年齢不詳な美肌っぷりが『マツコ会議』ほかテレビ番組で話題になる。初の美容本『何歳からでも美肌になれる!』(小学館刊)は今なお大ヒット中。『美的』本誌にて旬のコスメを紹介する『カヨッキズム』を連載中。
関連記事をcheck ▶︎
少し白髪が出てきました…、どう隠したらいい?
\動画で詳しく見る/
天野:白髪って出始めてすごくショックなんですけど、どう隠したらいいか全然わからないという人も多いです。私も若い時そうでした。いろんなものが売ってるんですよ。それに惑わされていろんなものを買って、どれが一番自分に合うのかなってのがわからない。
伊熊さん:そうですよね。1本や2本の白髪だったら、白髪用の何かとか買わなくてもいいと私は思ってるんです。実は意外といつもの自分の持っているメイク用品で隠すことができるんですよ。
天野:実は私もですね、フジコのこれ(書き足し眉ティントSV )、眉毛に影をつけていって、そのついでに白髪を染めてます。
伊熊さん:いいと思います。これでもいいし、眉マスカラって結構持ってる人いると思うんですよ。あの眉マスカラでも全然できちゃう。
天野:専用のものを買わなくても良いってことですね。
伊熊さん:最初からいきなり白髪専用のヘアマスカラとか買わなくていいと思います。でも、やっぱり量が増えてきたらちょっと欲しくなるかもしれないですね。
\1本2本ならこれ!天野も使用の眉ティント/
フジコ 書き足し眉ティントSV
価格 | 色 |
---|---|
¥1,320 | 全4色 |
汗や水、皮脂に強く、とにかく落ちない眉ティント。『美的GRAND』編集長 天野佳代子は「眉毛を染めるついでに白髪染めもできる」と愛用中。
\量が増えてきたらこれがおすすめ!/
ジョンマスターオーガニック スリーキングスティックフォーグレイヘア BLK
価格 |
---|
¥2,860 |
天然由来のマコンブエキスなどが、白髪やグレーヘアを自然な黒色でリタッチ。ホホバ種子油やオリーブ果実油などの植物性オイルによる、ダメージケア効果も。
グレイジョイ レタッチ ライトブラウン
価格 | 色 |
---|---|
¥3,960 | 全3色 |
増えはじめた白髪のカバーにおすすめ。ファンデーションのようなしっとりとした質感で、髪につけるとピタッと密着。ブラシを使ってメイクするように白髪を隠せる。
「マスカラタイプ」おすすめの白髪隠し
セラ リヌエ リタッチ&ポイントケア マスカラ
価格 |
---|
¥1,320 |
白髪&アホ毛のふたつのケアが1本でかなうWエンドタイプ。写真のアッシュブラウンは柔らかく色づき、透明感のある仕上がりに。
アンファー スカルプD ボーテ クイックカバー ダークブラウン
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,530 | 10ml |
生え際1本も逃さないブラシが秀逸。使う度に、キューティクルに染料成分が浸透し、徐々に白髪が目立たなくなる効果もあり。
セザンヌ化粧品 セザンヌ ヘアケアマスカラ
価格 |
---|
¥715 |
白髪とアホ毛の同時ケアを実現。柔らかな薄い被膜で色素を覆う“ソフトコーティング処方”により、仕上がりはパリパリ感ゼロ。
「ブラシタイプ」おすすめの白髪隠し
スリーエム 綺和美 白髪隠しカラーリングブラシ
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,378 | 全3色 |
密度の濃いブラシでサッと塗布が可能。速乾タイプ。
「綺和美の『白髪隠しカラーリングブラシ』は、大きめのブラシで塗りやすくて一気に染まるのが好き。」(野村サチコさん)
「ファンデーション・パウダータイプ」おすすめの白髪隠し
ルアン SMH ヘアファンデーション
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥1,650 | 3g | 全3色 |
パフとパウダーの一体型。微細なパウダーが生え際の白髪や地肌の薄見えをカバー。ボリュームのなさの悩みも一挙解決。
スロウ ヘアカラーコンシーラー ライトブラウン
価格 | 色 |
---|---|
¥3,080 | 全3色 |
生え際や分け目の白髪を、簡単にカバー。
「バームタイプ」おすすめの白髪隠し
MiMC ONE スタイリングハーブバーム ブラック
価格 | 色 |
---|---|
¥3,520 | 全3色 |
狙ったところに塗布できる、スティックタイプのカラー付きスタイリングバーム。
「私はMiMC ONEの『スタイリングハーブバーム』がアホ毛のカバーも同時にできて愛用しています。見た目も白髪ケア感がなくて、ポーチに入れても目立たないところもいい!」(むらなか さちこ)
※一部サロン専売品が含まれます。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
音楽ライター、作家、そして『美的』創刊当時からのエディターを経て、現在は『美的GRAND』編集長。年齢不詳な美肌っぷりが『マツコ会議』ほかテレビ番組で話題になる。初の美容本『何歳からでも美肌になれる!』(小学館刊)は今なお大ヒット中。『美的』本誌にて旬のコスメを紹介する『カヨッキズム』を連載中。