美容室のトリートメント、なにがいいの? おすすめの理由

美容室のトリートメントの何が良いか髪のプロが教えてくれました。おすすめのサロントリートメントを5選と自宅でサロン仕上げの美髪に導くトリートメントをご紹介します。
トリートメントとは?
「コンディショナー、トリートメントがありますが、おおまかにトリートメントは髪の毛の内部を補修するものコンディショナー(メーカーによってはリンスともいう)は髪の毛の表面をコーティングするものです」(伸江さん)
美容室でトリートメントはおすすめ!「その理由4つ」
【理由1】艶が出て手触りが良くなる

美容エディター、毛髪診断士
伊熊奈美さん
編集者として「女性のリアルな暮らしに活かせる美容・健康情報」を念頭に企画・取材。女性誌、新聞、WEB媒体等で20年以上執筆中。特にヘアケア・毛髪科学関連分野を得意とし、美容記事の監修や講演活動も行う。著書に『頭皮がしみる、かゆいは危険信号! いい白髪ケア、やばい白髪ケア』(小学館)がある。
関連記事をcheck ▶︎
最近注目を集めているのが、“ミネコラ”や“酸熱トリートメント”など、最後に熱を使うサロンメニュー。
「縮毛矯正やストレートパーマとはまた違う、髪をいたわりながら、艶を出して手触りを良くするメニューが人気。セルフケアで限界がある悩み深い髪は、プロの手を借りるのもありです」(伊熊さん)
【理由2】紫外線を浴びた髪のケアに
\教えてくれたのは…uka ヘアスタイリスト・製品開発 保科真紀さん/
Q. 今年こそは海に行きたい!どんなヘアケアが必要?
A. 【アフターケア】とにかく早めにサロンケアすること
「UV対策をしっかりした上で、日焼け後はサロントリートメントで髪をスペシャルケア、頭皮はヘッドスパで鎮静を」(保科さん)
【理由3】きしむ髪にも効果的
Q. 乾燥で髪は固くなりますか
A. 【サロンケア】きしみを感じます。保湿とデトックスのトリートメントを
「保湿するだけでなく、カルキや金属イオンなどをデトックスするサロントリートメントが効果的。きしみを感じる髪も、サラッとしなやかな質感になります」(保科さん)
【理由4】梅雨時期もまとまりやすくなる
\教えてくれたのは…Rougy 沼端ちはるさん/
「梅雨時期に広がりやすい髪質の人は、くせが強ければストレートパーマが◎。でも、元々がストレートの人はトリートメントで対応可能。重さを足しつつベタッとしないサロントリートメントを仕込んでおくと、潤いでまとまり感が高まり梅雨時期にもスタイルが楽に作れます」(沼端さん)
サロントリートメントのおすすめ「頻度」
継続的に行うのがおすすめ
サロントリートメントを継続的に行うと髪が見違える!
そのトリートメントメニューが、髪質改善を目的としたストレートパーマなのか、トリートメントケアのみなのかを見極めて。「どうなりたいか」を明確にしてメニュー選択を。
酸熱トリートメントを「長持ちさせるコツ」
施術後は弱酸性のヘアケアアイテムを使う

HAIR SALON FOCUS マネージャー
篠塚 純さん
1990年茨城県生まれ。都内有名店勤務後、HAIR SALON FOCUSマネージャーとして日々サロン業務、セミナー講師など多岐に渡って活躍。特に骨格や雰囲気から導き出す360°似合わせカットには定評があり、SNSでは千葉で1番ショートが上手いスタイリストとしても話題を集めている。
「酸熱トリートメントは、毛髪に“酸性領域の状態”を維持することでより長持ちします。施術直後の4日間は不安定な状態なので、弱酸性のシャンプー、トリートメントを使用して安定させましょう。
また、紫外線やスタイリング剤の使用などによって毛髪が少しずつアルカリ性に傾く傾向があるので、週に1度『linkアシッドPPTリモートケア』という集中トリートメントを使用することをおすすめしていあす。同ホームケアには熱反応成分が配合されているので、使用後は濡れたままにせず、しっかり乾かすことで、補修力が上がりツヤ髪がキープできますよ」(篠塚さん)
おすすめのサロントリートメント【5選】
【1】『AMATA』のヘッドスパ

美容エディター
松本 千登世さん
航空会社、広告代理店、出版社勤務を経てフリーランスに。雑誌や単行本など、美容やインタビューを中心に活動。『「ファンデーション」より「口紅」を先に塗ると誰でも美人になれる 「いい加減」美容のすすめ』(講談社刊)『いつも綺麗、じゃなくていい。50歳からの美人の「空気」のまといかた』(PHP研究所刊)ほか著書多数。
関連記事をcheck ▶︎
Point
・多くの著名人に支持されるホスピタリティ・シスレーのヘアケアアイテムを贅沢に使用
・髪悩みや状態に合わせてアイテムをセレクト
「心地よい香りと共に頭皮がほぐされると、まるで全身エステを終えたかのような満足感です」と松本さんが絶賛するのは、『AMATA』のヘッドスパ。シスレーのヘアケア「ヘア リチュアル」を使用し、深いリラクゼーションと頭皮と髪のトリートメントを兼ね備えたオリジナルメニューです。
ヘッドスパはもちろん、シスレーのスキンケアで目元やネック、デコルテまでケアしてもらえるので、肩や首のこり、目の疲れまでも一掃されるよう。髪には健康毛ならではの潤いがぎゅっと詰まった“重み”が生まれて、ツヤツヤさらさらに。扱いやすい状態が長く続くのがうれしいです」(松本さん)
クレンジングマスクで皮脂や汚れをオフした後、頭皮と毛髪を集中トリートメント。
【2】酸熱トリートメント

HAIR SALON FOCUS マネージャー
篠塚 純さん
1990年茨城県生まれ。都内有名店勤務後、HAIR SALON FOCUSマネージャーとして日々サロン業務、セミナー講師など多岐に渡って活躍。特に骨格や雰囲気から導き出す360°似合わせカットには定評があり、SNSでは千葉で1番ショートが上手いスタイリストとしても話題を集めている。
「酸熱トリートメントは、毛髪内部にトリートメントで新たに結合をつくることにより、髪を補強します。うねりの緩和ができ、ゴワつきやパサつきを改善、施術直後からハリコシがでてツヤ髪に仕上がります。初回の施術よりも繰り返し施術することで、従来のトリートメントにはないほど長持ちするのも魅力」(篠塚さん)
【3】S.HAIR SALONのミネコラトリートメント+ストレート
\体験したのは…美的.com ディレクター 多喜景子/
髪質:くせ毛で柔らかい髪質。量は普通。
髪型:鎖骨レングスのローレイヤーボブ
ヘアカラー:あり
パーマ:ストレートパーマ
髪コンプレックス:とにかく根元からうねる。左右うねり方もちがうからブローが大変。せっかくパッツン前髪にしたのに、キレイにカットラインが出ない。
Q.髪コンプレックス解消の“奥の手”は?
A.S.HAIR SALONのミネコラトリートメント+ストレートです
初めて体験したときは、「なにこの質感!?」と叫んだほど。
乾燥や強いうねりが気になっていた髪が、1度のトリートメントでここまでサラサラツヤツヤに!?と衝撃的でした。以来、ほぼ月1ペースで“ミネコラ通い”をしています。梅雨前には、うねり対策でミネコラにストレートパーマを組み合わせてもらいましたが、柔らかく自然な感じで、ブローも大幅にラクになり大満足。髪のコンディションが安定したおかげで、難しいと思っていたパッツン前髪&ローレイヤーボブも楽しめています。
\施術方法/
髪に塗布してしばらく置く。
洗い流して全体を乾かしてから、200℃のストレートアイロンで熱を加えていく。ミネコラ(水素)と髪内部の活性酸素が結びついて水分が発生し、芯から柔らかく潤いのある髪に。
【Before】
【After】
施術前に比べて大幅にツヤ感がアップし、1本1本の髪が芯からしっかりした感じ。いつまでも触っていたくなるほど、しなやかでサラサラに。
前髪の直線ラインもキレイに出ています。私のようにうねりやくせが気になる人は、ミネコラトリートメント+ストレートパーマを組み合わせると◎。
【4】プラチナR.HASトリートメント+カラー
\体験したのは…美的クラブ 秋枝未来さん/
「くせに悩んで縮毛矯正をしていたためか、髪の広がりやパサつきが気になっていました。施術を受けて数日たっても、まとまりとツヤのある落ち着いた状態です。髪の扱いやすさに感激!」(秋枝さん)
【Before】
【After】
\カラー剤に、ヒト幹細胞培養液由来成分入りジェル、ヒト幹細胞培養液由来成分とケイ素入りパウダーをIN/
価格 |
---|
約90分/¥26,400(税抜) |
STEP1:成分入りカラー剤を塗る
トリートメント+シングルカラーが一度でできる時短メニュー。まず、ジェルやパウダーが入ったカラー剤を塗り、15分放置。
STEP2:シャンプー+トリートメント
ヒト幹細胞培養液由来成分入りの泡シャンプーで洗い流してマッサージ。その後コンディショナーを中間~毛先になじませてすすぐ。
STEP3:ドライ後にアイロン
ドライ後に220℃に設定したストレートアイロンを通す。煙が出るのは、髪内部の反応で活性酸素を蒸発させているから。
サロン情報:Rr SALON AOYAMA(アールサロン アオヤマ)、担当/後藤 駿さん
※施術料金は取材当時の金額になります。
【5】アヴェダの“ボタニカル リペア ボンド ストレングス トリートメント”

美容エディター、毛髪診断士
伊熊奈美さん
編集者として「女性のリアルな暮らしに活かせる美容・健康情報」を念頭に企画・取材。女性誌、新聞、WEB媒体等で20年以上執筆中。特にヘアケア・毛髪科学関連分野を得意とし、美容記事の監修や講演活動も行う。著書に『頭皮がしみる、かゆいは危険信号! いい白髪ケア、やばい白髪ケア』(小学館)がある。
関連記事をcheck ▶︎
アヴェダ最高峰のダメージケアメニュー
艶を損なう原因のヘアダメージ。毛髪内部の損傷した結合に植物由来成分がアプローチして、補強・補修。輝きをたたえたヘルシーな状態に導く。
※サロンによってメニュー内容が異なります。
STEP1:プレトリートメント
髪を真っさらにクレンジングしてから、濡れている状態でプレトリートメントを。
STEP2:補強・補修
ダメージ部分に効果的なクリームをなじませ、スチームで浸透させてから流す。
STEP3:仕上げ
植物のパワーと最新テクノロジーの効果で、ブローで仕上げるだけで艶々の状態に。
「潤いを求めつつ軽やかにとオーダー。髪のメニューでありながら頭皮のマッサージもあり、抜群のリラックス感。自然な艶とサラサラ感を実感」(伊熊さん)
セルフケアにおすすめのトリートメント&ヘアマスク
ファイントゥデイ資生堂 TSUBAKI プレミアムEX リペアマスク
【美的ベスコスランキング受賞歴】2022年間 読者編 インバストリートメント ランキング2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,298(編集部調べ) | 180g | 2022-09-21 |
今年、ダメージ補修機能がパワーアップ。髪内部を美容成分で満たし、サロントリートメント後のような仕上がりに。
【読者の口コミ】
「すぐ洗い流しても効果を実感できて時短にも」(飲食・27歳)
TSUBAKI プレミアムEX インテンシブリペアマスクの詳細はこちら
花王 エッセンシャル ザ ビューティ 髪のキメ美容バリアトリートメント
【美的ベスコスランキング受賞歴】2022年間 読者編 インバストリートメント ランキング3位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,320(編集部調べ) | 200g | 2022-09-10 |
傷んだ髪を補修するだけでなく、髪本来のバリア機能までもサポート。天気や湿度に左右されず、まとまり髪を一日中キープ。
【読者の口コミ】
「のびが良くて全体になじませやすい」(事務・33歳)
エッセンシャル ザ ビューティ 髪のキメ美容バリアトリートメントの詳細はこちら
和の実 by ヘアレシピ|とろとろ トリートメント ヘアマスク
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,870(編集部調べ) | 170g | 2023-03-25 |
毛先までツルンとなめらか!1,000粒の米からたった1滴しか抽出できないという貴重な米ぬかオイルをキー成分としたプレミアムヘアケアラインから、洗い流すヘアマスクがお目見え。とろけるようなテクスチャーで髪を包み込み、濃厚な潤いをチャージ。
とろとろ トリートメント ヘアマスクの詳細はこちら
ロクシタン|ファイブハーブス ディープモイスチャライジング ヘアマスク
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,620 | 200ml | 2023-03-29 |
髪と頭皮に濃密な潤いをチャージ。ブランド史上最高の高保湿ヘアケアシリーズが誕生。ポイントは、オレイン酸やビタミンA・Eを豊富に含む3種のオリーブから抽出したオイルやエキスを配合した点。
ファイブハーブス ディープモイスチャライジング ヘアマスクの詳細はこちら
パンテーン|ディープダメージリペアー ヘアマスク
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥988(編集部調べ) | 170g | 2023-02-25 |
サロン仕上げの美髪に。サロンで話題の補修成分を配合し、ベーシックラインのヘアトリートメントが刷新。洗い流すタイプは、ケラチンなどが枝毛や切れ毛を防止。
ディープダメージリペアー ヘアマスクの詳細はこちら
ハウス オブ ローゼ|バオバリッチ ダメージケア トリートメント n
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,420 | 200g | 2023-03-10 |
“守り”のケアでダメージを未然に防ぐ。枝毛や切れ毛、パサつきなど、特にダメージが気になる髪のための“バオバリッチ”ラインがデビュー。キー成分である強い生命力をもつバオバブに加えて、健やかな頭皮環境を保つ“フィトフラーレン”などを配合。髪を内外から補修し、毛先までしっとりまとまりのある美髪へ。
バオバリッチ ダメージケア トリートメント nの詳細・購入はこちら
ハウス オブ ローゼ|バオバリッチ ダメージケア ヘアマスク n
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,750 | 200g | 2023-03-10 |
“守り”のケアでダメージを未然に防ぐ。枝毛や切れ毛、パサつきなど、特にダメージが気になる髪のための“バオバリッチ”ラインがデビュー。キー成分である強い生命力をもつバオバブに加えて、健やかな頭皮環境を保つ“フィトフラーレン”などを配合。髪を内外から補修し、毛先までしっとりまとまりのある美髪へ。
バオバリッチ ダメージケア ヘアマスク nの詳細・購入はこちら
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
ヘアメイク。社団法人 日本毛髪科学協会認定 毛髪診断士(R)。美容関係者、アーティスト、女優、弁護士、医師などの顧客に支持され、大人のフィーリングにマッチするバリエーションが得意。