ヘアのお悩み
2023.2.3

読者、美容賢者がランキング!ヘアトリートメントおすすめ【ベスコス受賞】

\"\"

読者、美容のプロが選んだ、ベスコスランキング受賞のおすすめトリートメントやマスクを紹介します。インバスからアウトバスアイテムまで!まるでサロン帰りの美髪に!と口コミ高評価のアイテムも!ケアのやり方と合わせてチェック!

読者が選んだ、【ベスコス受賞】おすすめ「インバスヘアケア」アイテム

2022年間 1位 ヘア&ボディケア部門総合ランキング、1位 インバストリートメントランキング:フィーノ プレミアムタッチ

【受賞歴】2021年間 インバストリートメントランキング 1位
【受賞歴】2020年間 インバストリートメントランキング 1位
【受賞歴】2019年間 インバストリートメントランキング 2位
【受賞歴】2018年間 インバストリートメントランキング 2位、プチプラインバスヘアケアランキング 1位
【受賞歴】2017年間 インバストリートメントランキング 1位

価格容量発売日
¥1,078(編集部調べ)230g2005-02-25

SNSでバズった美容液ヘアマスクが多くのヘア&ボディコスメを抑えて堂々1位に!2005年に誕生したロングセラーのインバストリートメント。’20年にSNS上でバズったことがきっかけでさらに人気が上昇し、今では読者ベスコスの常連に。6種の美容液成分がギュッと含まれた濃密処方で「1度の使用で毛先までしっとりサラサラに」という喜びの声も多数!

【読者の口コミ】
「プチプラで大容量、1回でしっとり。とにかくコスパ最強!」(営業・33歳)
「傷んでいた髪がしっとり。私の日常で手放せない存在」(イベント・28歳)
「サロン帰りの美髪になれる。プチプラと思えない満足感」(航空・35歳)
「傷んだ髪も潤いで満たしてくれる頼もしい存在!」(公務員・28歳)
「週1回の使用でサロン帰りの美髪に。これは感動モノ!」(アパレル・26歳)

 

フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスクの詳細はこちら

2022年間 2位 インバストリートメントランキング:TSUBAKI プレミアムEX インテンシブリペアマスク

価格容量発売日
¥1,298(編集部調べ)180g2022-09-21

今年、ダメージ補修機能がパワーアップ。髪内部を美容成分で満たし、サロントリートメント後のような仕上がりに。

【読者の口コミ】
「すぐ洗い流しても効果を実感できて時短にも」(飲食・27歳)

 

TSUBAKI プレミアムEX インテンシブリペアマスクの詳細はこちら

2022年間 3位 インバストリートメント ランキング:エッセンシャル ザ ビューティ 髪のキメ美容バリアトリートメント

価格容量発売日
¥1,320(編集部調べ)200g2022-09-10

傷んだ髪を補修するだけでなく、髪本来のバリア機能までもサポート。天気や湿度に左右されず、まとまり髪を一日中キープ。

【読者の口コミ】
「のびが良くて全体になじませやすい」(事務・33歳)

 

エッセンシャル ザ ビューティ 髪のキメ美容バリアトリートメントの詳細はこちら

2021年間 3位 インバストリートメントランキング:SABON(サボン)ヘアマスク 3in1 デリケート・ジャスミン

価格容量発売日
¥5,170200ml2019-08-29

ボタニカルオイル配合の濃厚マスクが豊かな潤いを与え、しっとり輝く髪に導く。

【読者の口コミ】
「1回で髪がしなやかになる。清潔感のある香りも魅力」(事務・33歳)

 

ヘアマスク 3in1の詳細・購入はこちら

2021年間 3位 シャンプー&コンディショナーランキング:&honey(アンドハニー)メルティ モイストリペア ヘアトリートメント 2.0(右)

価格容量発売日
¥1,540 445g 2020-03-10

3種類のハチミツを独自比率で配合し、90%以上を保湿・保護成分が占めた処方を実現。 髪の水分バランスを整え、うねりやくせ毛をケア。

【読者の口コミ】
「洗うだけでしっとり美髪になれる秀品」(金融・25歳)
「パサつきがなくなり、確実に髪が潤った」(旅行・33歳)

 

メルティ モイストリペア シャンプー 1.0/ヘアトリートメント 2.0の詳細はこちら

2020年間 2位 インバストリートメントランキング:COTA(コタ)コタ アイ ケア トリートメント 5

価格容量
¥3,080 200g

髪の内部と外部の両面から補修力アップ。パサつきやすい髪を、みずみずしくなめらかな質感に仕上げる。天然ハーブとさまざまな花の香りを調合したジャスミンブーケの香りで、至高のバスタイムに。

【読者の口コミ】
「合成的でない本質的な花のいい香りが髪に残る」(事務・39歳)

 

コタ アイ ケア トリートメント 5の詳細はこちら

読者が選んだ、【ベスコス受賞】おすすめ「アウトバスヘアケア」アイテム

2022年間 1位 アウトバストリートメントランキング:モロッカンオイル トリートメント

【受賞歴】2021年間 アウトバストリートメントランキング 2位
【受賞歴】2020年間 アウトバストリートメントランキング 2位、ヘアオイルランキング 2位
【受賞歴】2019年間 アウトバストリートメントランキング 2位
【受賞歴】2018年間 アウトバストリートメントランキング 1位
【受賞歴】2017年間 アウトバストリートメントランキング 1位

価格容量
¥4,950100ml

乾燥ヘアに天使の輪を授けるツヤ増しオイル。アルガンオイルやビタミンなどが髪内部に浸透し、内側から輝きを放つかのような光沢髪をかなえる。ベタつきのないサラリとした使用感や、髪質に関係なく使用できるところが、多くのファンを取り込み&離さない理由のひとつ。

【読者の口コミ】
「サッとつけるだけでうるツヤ髪になれる。毎朝・毎晩愛用中」(美容・32歳)
「リゾート感のある香りでテンションも上がる!」(アパレル・25歳)
「悩みの髪の広がりから解放され、感激」(人材・31歳)

 

モロッカンオイル トリートメントの詳細はこちら

2022年間 2位 アウトバストリートメントランキング:オルビス エッセンスイン ヘア ミルク

価格容量発売日
¥1,320140g2011-10-11

高保水ミルクの中に浸透美容液成分を閉じ込めた処方。無香料なのでほかのアイテムの香りをジャマしない点も◎。

【読者の口コミ】
「猫っ毛な私にピッタリの軽いテクスチャー」(営業・33歳)

 

エッセンスイン ヘア ミルクの詳細はこちら

2022年間 3位 アウトバストリートメントランキング:ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+

【受賞歴】2021年間 アウトバストリートメントランキング 3位
【受賞歴】2019年間 アウトバストリートメントランキング 4位
【受賞歴】2018年間 アウトバストリートメントランキング 4位

価格容量発売日
¥2,860120g2014-05-29

サラつる髪になるサロン品質ミルク 。保水力に優れたバオバブの葉から抽出したエキスを配合。 毛髪内部の水分量を高めて、健やかな状態に整える。

【読者の口コミ】
「ゴワついた髪がしっとりと柔らかな手触りに」(マスコミ・37歳)
「パサつきも傷みもケアでき、優秀。甘い香りも◎」(旅行・28歳)

 

ディーセス エルジューダ エマルジョン+の詳細はこちら

2022年間 1位 スタイリング剤ランキング:ナプラ N. ポリッシュオイル

【受賞歴】2021年間 アウトバストリートメントランキング 1位
【受賞歴】2020年間 アウトバストリートメントランキング 1位、ヘアオイルランキング 1位
【受賞歴】2019年間 アウトバストリートメントランキング 1位
【受賞歴】2018年間 スタイリングランキング 4位、ナチュラル&オーガニックヘアケアランキング 2位

価格容量発売日
¥1,320/¥3,74030ml/150ml2017-04-15

清潔感を損なわないウエット感に支持。 シアバターなどの天然由来成分のみで作られた、全身の保湿ケアもかなうマルチオイル。オイルなのに重すぎず、絶妙なニュアンスを思いどおりに作れる。「一度使ったらほかを使えなくなった」など、リピート率の高さが目立つ逸品!

【読者の口コミ】
「全身に使えて便利。もう5本以上はリピート済みです」(医療・27歳)
「自然なウエットスタイルが作れておしゃれ感アップ」(IT・24歳)
「パサつきを抑えて濡れたような艶やかな髪になれる」(医療・33歳)
「つけるだけで美髪に!コスパもいいから何度もリピート」(専門職・26歳)

 

N. ポリッシュオイルの詳細はこちら

2022年間 3位 スタイリング剤ランキング:トラック オイルNo.3

価格容量発売日
¥4,180(美容室専売品)90ml2020-09-21

オリーブ果実油やヒマシ油など優れた補修力をもつ植物の恵みを1本に凝縮。

【読者の口コミ】
「テクニックいらずで濡れ髪スタイルを作れるし、ケアもできるなんて一石二鳥」(広告・26歳)

 

オイルNo.3の詳細はこちら

美容のプロが選んだ、【ベスコス受賞】おすすめ「インバスヘアケア」アイテム

2022年間 2位 インバスヘアケア ランキング:アスレティア スカルプ&ヘア トリートメント(左)

【受賞歴】2022年下半期 インバスヘアケア ランキング 1位

価格容量発売日
¥4,950 250g 2022-07-01

豊かな香りに包まれて頭皮と髪を。コクのあるトリートメントは頭皮マッサージもしやすく、血流の良い健やかな状態に導く効果も。深い呼吸に誘うジンジャーやレモンの爽やかな香りも高評価。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】田中 亜希子さん /

田中 亜希子
洗い上がりの髪のバウンス感が好き

【美容賢者】永富 千晴さん / 美容ジャーナリスト

永富 千晴
頭皮にもつけられるトリートメントでヘッドスパ気分に。すがすがしい香りも◎

【美容賢者】小田切 ヒロさん / ヘア&メイクアップアーティスト

小田切 ヒロ
頭皮と髪が健やかに。毛先まで潤いまとまりやすく!

【美容賢者】長井 かおりさん / ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおり
森林浴をしているような心地いいアロマに包まれ、バスタイムが楽しくなる。頭皮ケアが簡単にできるのもうれしい!

【美容賢者】桑野泰成さん / ヘア&メイクアップアーティスト

桑野泰成
泡立ちが良く、洗い上がりはかなりすっきり。サラッとしているのに毛先はしっとりする。ウッディな香りも好み!

【美容賢者】笹本 恭平さん / ヘア&メイクアップアーティスト

笹本 恭平
シャンプーはしっかり泡立って頭皮がすっきり。トリートメントは頭皮マッサージもでき、コシのあるツヤ髪に仕上がる

【美容賢者】石井 美保さん / 美容家

石井 美保
リゾートスパに行った気分になれる精油の香りにも満たされる
スカルプケア シャンプー/スカルプ&ヘア トリートメントの詳細はこちら

2021上半期 2位 ヘアケアランキング:アルジェラン モイストグロー  ヘアトリートメント(右)

価格容量発売日
¥1,705 480ml 2021-03-11

植物が髪内外を整え、ツヤ髪に。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】水井 真理子さん / トータルビューティアドバイザー

水井 真理子
傷みで乾燥しやすい毛先までしっかり潤い、使う程に髪全体が輝いていく感じ

【美容賢者】門司 紀子さん / フリーランスエディター&ライター

門司 紀子
ノンシリコンのイメージを覆す保湿感で、まとまりやすい髪になれる。ナチュラルな香りも好みです
モイストグロー シャンプー / ヘアトリートメントの詳細はこちら

2020年間 2位 ヘアケアランキング:アヴェダ ボタニカル リペア インテンシブ マスク リッチ

【受賞歴】2020下半期 ヘアケアランキング 2位

価格容量発売日
¥7,260200ml2020-09-02

髪の油分を補う集中トリートメント。髪の補強・補修効果が◎。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】yumiさん / ヘア&メイクアップアーティスト

yumi
扱いにくいダメージ毛もケア!

【美容賢者】門司 紀子さん / フリーランスエディター&ライター

門司 紀子
髪をみっちり補修してくれるから、驚く程にツヤ感がよみがえる

【美容賢者】MAKIさん / ヘア&メイク

MAKI
乾燥が気になる人、特に多毛、硬毛の人におすすめ

【美容賢者】柳橋 唯さん / YouTuber

柳橋 唯
毛先の乾燥が気になるときも一度でしっとりうるツヤ髪に
ボタニカル リペア インテンシブ マスク リッチの詳細・購入はこちら

美容のプロが選んだ、【ベスコス受賞】おすすめ「アウトバスヘアケア」アイテム

2022年間 3位 アウトバスヘアケアランキング:ケラスターゼ セラム ポテンシャリスト

【受賞歴】2022年下半期 アウトバスヘアケア ランキング 2位

価格容量発売日
¥6,600(サロン専売品)90ml2022-07-13

美肌菌に着想。頭皮を健やかに保つ。スカルプケアシリーズ「スペシフィック」の新アイテム。 イチ推しは頭皮の美肌菌に着目して生まれた、洗い流さないスカルプトリートメント。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】桑野泰成さん / ヘア&メイクアップアーティスト

桑野泰成
頭皮をマッサージして乾かすと、髪の毛がしっとりまとまる

【美容賢者】paku☆chanさん / ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chan
リラックスできる気持ちいい香りに癒される

【美容賢者】石川 ユウキさん / ヘアメイクアップアーティスト

石川 ユウキ
頭皮の乾燥ケアに愛用中。使い始めてから毛髪も頭皮も調子がいい

【美容賢者】北原 果さん / ヘア&メイクアップアーティスト

北原 果
頭皮がしっとり&サラサラに。爽快感ある香りでリラックス効果も
セラム ポテンシャリストの詳細はこちら

2020年間 3位 ヘアケアランキング:ロレアル パリ エクストラオーディナリー オイル カラーロック ヘアオイル ダークブラウン

価格容量発売日
¥2,519(編集部調べ)100ml2020-09-04

ヘアカラー後の色ツヤを守ってダメージ補修するオイル。[/btk_sh_check_list]

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】神崎 恵さん / 美容家

神崎 恵
美しい髪色を艶やかにキープ。乾燥やダメージをケアしてくれる点も頼もしい!
エクストラオーディナリー オイル カラーロック ヘアオイル ダークブラウンの詳細はこちら

ヘアトリートメントを使った、4つの「インバスケア」のやり方

【1】週2~3回のスペシャルトリートメントを投入

K-two Esola IKEBUKURO 代表

奥村一輝さん

K-two の薬剤マスター。豊富な専門知識に裏づけられた最適な提案をしてくれる。ヘアケア剤などプロダクトの開発のほか、日本各地にてカットのセミナーも行う美容のプロ。

【Step.1】粗目コームでといて


髪の中間~毛先にトリートメントをなじませたら、粗い目のコームでとかしてしっかり広げる。目が細かいコームは剤をそぎ取ってしまうので注意。

【Step.2】そのまま10分放置


さらにトリートメントを髪に入れ込むように指でなじませたら、最大10分放置する。その後、ぬめりがなくなるまでよくすすぐ。

 

初出:【ヘアケア】スペシャルトリートメントで毛先のパサつきをケア!|簡単ケア方法&おすすめアイテムをご紹介

記事を読む

【2】トリートメント×ホットタオルで速攻美髪ケア

肛筋トレーナー

久嬢由起子さん

整体師や食生活アドバイザーなど美と健康に関するさまざまな資格をもつ。著書も大好評!

「シャンプーをした後、保湿&補修効果の高いトリートメント(洗い流すタイプ)を毛先を中心にたっぷりつけます。ホットタオルを巻いてから湯船につかり、10~20分ぐらい置くことで潤いが芯まで浸透。洗い流した後は、するんとまとまりのある美髪に早変わり!」(久嬢さん)


初出:パサパサ髪を速攻でツヤさら髪に! 美容のプロのレスキュー技大公開!

記事を読む

【3】ラップパック+蒸しタオルで集中ケア

ヘアスタイリスト

角 薫さん

渋谷にある人気サロン『RUALA』の代表。ひとりひとりの髪悩みに即したスタイル作りやケアに定評あり。


「トリートメントをしたら、ラップ→蒸しタオルの順に重ねて、開いたキューティクルに成分を効果的に浸透させます」(角さん)

 

初出:髪のパサつきやごわつき…優秀インバスケアアイテムでうるツヤ髪に変身!

記事を読む

【4】パサつく毛先を集中補修 ヘアトリートメントの使い方

P&G 広報渉外本部 ブランドコミュニケーションズ シニアマネージャー

朝貝亜寿沙さん

外資系化粧品ブランドを経て、P&GヘアケアのPRに。外出自粛になった3月から髪を伸ばし中。直毛で毛量が多いため、髪がやわらかく見えるパーマスタイルが最近のブーム。

【Step.1】インバストリートメントをなじませて髪を束ねる


「インバストリートメントを髪の中間から毛先になじませたら、パサつきが気になる毛先に重ねづけします。そのあと、しっかり浸透するように軽くねじってまとめます」(朝貝さん)
※実際は髪が濡れた状態で行います。

【Step.2】トリートメントを置いている間に顔マッサージを


「トリートメントをつけた髪をヘアゴムでまとめて、4~5分ほどしっかり時間を置きます。その間に、フェイスマッサージを。まず、あごからフェイスラインに沿って、親指と人さし指でもみほぐしていきます」(朝貝さん)


「次に、人さし指、中指、薬指の腹を使って、こめかみから生え際をぐるぐるともむように押していきます。生え際に刺激を与えることで、これから生えてくる髪へ栄養が届きやすくなります。マッサージが終わったら、トリートメントをすすいで完了です」(朝貝さん)

 

初出:パサつく毛先を集中補修!|うねりも広がりもケアしながら美巡りをUPさせるヘアトリートメントの使い方How to【美容賢者の髪コンプレックス解消vol. 140】

記事を読む

ヘアトリートメントを使った、5つの「アウトバスケア」のやり方

【1】アウトバストリートメントをタブル使い

【Step.1】ミストはドライ前に


ウェット時に、髪内部に入り込みやすいミストで潤いを補給。水分不足が顕著な中間~毛先に吹きつけ、手ぐしで広げて。

【Step.2】その上からオイルを重ねる


毛髪表面をコーティングする効果のあるミルクやオイルをその上から重ねて、ドライヤーで髪を乾かして。これで潤いを閉じ込める。

 

初出:秋冬の“ゴワゴワ”髪を改善!ミスト&オイルのダブルケアでうる艶ヘアに♪

記事を読む

【2】ナイトキャップで集中ナイトケア

毛髪診断士・美容エディター

伊熊奈美さん

記事の作成、講演など幅広く活動。書籍『いい白髪ケア、やばい白髪ケア』(小学館刊)も好評発売中!
関連記事をcheck ▶︎

「髪の空洞化により、内部の成分がスカスカになって水分が出入りしやすい状態。内部補修ができる集中ナイトケアをしてみては。これは日焼け後の髪にも有効です」(伊熊さん)

【Step.1】パサつく部分に重ねづけ


洗髪後にアウトバストリートメントをつけて乾かしてから、パサつく部分に再度塗布。

【Step.2】ナイトキャップをかぶる


シルクを使ったナイトキャップをかぶって就寝。髪と枕の摩擦が防げて、ダメージレスに。

 

初出:【ヘアケア】日焼け後のケアにも◎! 湿気があるのにパサつく髪内部を集中ナイトケアで補修!

記事を読む

【3】素髪は厳禁!紫外線から保護する

ミルボン 研究開発部

渡邉紘介さん

学術的な毛髪研究に取り組み、多くの学会発表を行うミルボンの基礎研究開発チームに所属。大学での共同研究などを通じ、未解明の毛髪化学分野の研究に勤しむ。


夏はインバストリートメントより、アウトバストリートメントに比重を置いて。素髪でいるより紫外線からの保護効果があります。

 

初出:【美的GRAND】美髪キープはこれで完璧!絶対やるべきヘアケア4ステップ

記事を読む

【4】ヘアオイルをつけてからストレートアイロンを

ヘア&メイクアップアーティスト

yumiさん

Three PEACE所属。トレンドを意識しつつ、その人の美しさを引き出すテクには特に定評がある。
関連記事をcheck ▶︎

「毛先を中心にお気に入りのヘアオイルを塗布してから、120 ℃ ぐらいに設定したストレートアイロンで熱を通すと速攻でツヤ髪に! 髪を巻く前にもこの1ステップを加えておくと、質感も指通りも格段に良くなります」(yumiさん)

 

初出:パサパサ髪を速攻でツヤさら髪に! 美容のプロのレスキュー技大公開!

記事を読む

【5】髪の広がりを押さえる

【Step.1】洗い流さないトリートメントを指の間まで広げる


「洗い流さないヘアトリートメントを4~5滴取り、手のひらと指の間まで広げます。パーマヘアなのでブラシを使わず手ぐしで整えるため、指をコーム代わりにするために、指の間までつけるのがマスト」(朝貝さん・以下「」内同)

【Step.2】広がりが気になる毛先からオン


「パーマをかけてから髪の広がりがいちばん気になるのが毛先なので、洗い流さないヘアトリートメントを毛先にもみ込むようになじませます」

【Step.3】髪全体にもみ込むようになじませる


「Step.2で手に残った髪を髪全体にもみ込むようになじませます。広がりを押さえるようにもみ込むのがポイントです」

【Step.4】手ぐしで整えながらツヤを出す


「仕上げに、手ぐしで髪を整えます。指の間に広げたトリートメント剤がついているので、整えながらツヤ髪になります」

 

初出:ロング特有の毛先のパサつきは日中もケアがマスト!|髪の広がりをスマートに直すテク【美容賢者の髪コンプレックス解消vol. 138】

記事を読む

※一部サロン専売品が含まれます。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事