ヘアスタイル・髪型
2022.8.20

ボブがはねるのは、こう直して!髪のプロが教える「対処法まとめ」

可愛くきまって、小顔効果も高いボブ。ボブはハネやすいのが気になるという方必見!はねやすい原因や予防策、直し方などプロ直伝のテクニックをご紹介。

髪がハネる【原因4つ】

【原因1】髪が傷んでいる

AMATA ジェネラルマネージャー

伸江さん

「まず、なぜ髪が広がったりペチャンコになるのかご説明しましょう。もちろん髪質もありますが、髪のダメージがあればあるほど、汗や湿気がひどい季節にはこの髪質のクセが出やすいのです

なぜかというと、髪を形づくるケラチンタンパクはアミノ酸が結合したポリペプチドからできています。ポリペプチド同士をつなげている4種類の結合のひとつにシスティン結合があり、例えばこの結合が切れてしまうと髪の表面の保護膜であるキューティクルも壊れ、髪が傷んでしまうのです」(伸江さん/以下「」内同)

【原因2】髪の水分バランスが乱れている

傷んだ髪は湿気や水分を吸収しやすくなり水分コントロールがうまくいかなくなるため、その結果、ボリュームが出るタイプの人はさらに爆発しやすなったり、うねるクセのある人はさらにうねってしまうのです」

 

【原因3】髪に生え癖がある

ヘアサロン tricca代表

毛利俊英さん

Q.いつも片側だけ内巻きにならない…どうして?
A.ブローで直らない毛先の跳ねの原因は、根元の生えグセです。
「毛先を内巻きにブローしても跳ねやすい原因は、髪の根元の生えグセだと考えられます。髪は毛根からいろんな方向に生えているため、すんなり下に向く髪もあれば、浮きやすかったり跳ねやすい髪も出てくるのです。毛先が跳ねてしまう根元は髪が潰れていることが多いので、根元を立ち上げるようにブローして毛流れを変えてあげることで、跳ねにくくなりますよ」(毛利さん)

 

【原因4】髪が肩に当たる

ボブは肩に当たってハネやすい。外ハネボブなどハネを活かしたスタイルにすると朝のセットも楽になります。

 

ハネるのを「防ぐ」【予防策8選】

【予防策1】髪質コントロールができるシャンコンを使う

\教えてくれたのは…Rougy 沼端ちはるさん/

髪質をコントロールして収まり&まとまりを良く!
「根元から髪が立ち上がりやすくぺたんこを防ぐタイプやくせを和らげてくれるタイプなど、多種多様な中から髪質に合うものをセレクト。日常のルーティンで思った以上に楽になるから試してみて」(沼端さん)

【予防策2】くせが出る前にしっかり乾かす

\教えてくれたのは…ヘア&メイクアップアーティスト 神谷真帆さん/

髪を洗ったら、生乾きにせず とにかくよく乾かす!
「髪が生乾きだと空気中の湿気と結びつきスタイリングのもちが悪くなる原因に。どんな髪質・ヘアスタイルでも、地肌からしっかりと完璧に乾かすこと。毛流れに逆らって風を当てると乾きやすく、最後に冷風を当てるとスタイリングが長もちします」(神谷さん)

 

【予防策3】正しい乾かし方で乾かす

ヘアサロン tricca代表

毛利俊英さん

STEP1:髪をかき分けて頭皮から乾かす
「頭皮が湿っていると寝ぐせがつきやすいので、頭皮から乾かしていきましょう。片手でシャンプーするように髪をかき分けながらドライヤーの風を当てると、早く乾かせますよ」(毛利さん/以下「」内同)

STEP2:冷風を当てて乾いているかチェック
「頭皮と髪がきちんと乾いているかチェックするために、冷風を当てます。すぐに冷たくなったらまだ湿っている証拠。もう一度温風にして、乾かしましょう」

STEP3:髪の表面だけストレートアイロンをかける
「枕との摩擦で寝ぐせがつきやすい髪表面だけ、ストレートアイロンをさっとかけておくと、まとまりのいい髪がキープできます」

STEP4:仕上げに冷風でキューティクルを固定
「最後にドライヤーの冷風を頭の真上から当てます。キューティクルが閉じて固定されるので、髪の絡まりを防げます」

 

【予防策4】フェースラインにを沿わせて手ぐしで引っ張りながら乾かす

\教えてくれたのは…花王ヘアケア研究所 主任研究員 渡邊俊一さん/

「耳から下は広がりやすい部分。フェースラインに添わせて内側へ、手ぐしで髪を軽く引っ張りながら上からドライヤーを当てて乾かすと収まりが良くなります。朝のリセット時は髪の根元を軽く湿らせ、同様に乾かすことをおすすめします」(渡邊さん)

 

【予防策5】洗い流さないトリートメントで髪の水分量を一定に保つ

\教えてくれたのは…Rougy 二階堂 雪さん/

「湿度が高いときクセやうねりが出るのは、空気中の湿気と結びついて髪の内部の水分量が変わるから。髪を完全に乾かした後、水分量を一定に保ってくれる洗い流さないトリートメントを髪全体につけておけば湿気の影響を受けにくい髪に」(二階堂さん)

 

【予防策6】シャンプー前に洗い流すヘアケア用品でケア

\教えてくれたのは…美容エディター むらなかさちこ/

「お風呂の前にテレビを観ながら髪全体になじませるだけだから簡単。毛量の多い天然パーマも、サロン帰りのようなストレートヘアに瞬間チェンジ!外出できない期間のホームケアの救世主です」(むらなか)

【Before】

【After】

 

【予防策7】部分ストレート&パーマでクセをカバー

\教えてくれたのは…Rougy 二階堂 雪さん/

「バラバラのくせ毛を均等なウエーブにそろえたり、前髪だけストレートパーマをかけたり、膨らむハチ部分だけ抑えたり…今はサロンの技術が進化して、悩みに合わせてカスタマイズすることが可能に!髪質が悪いからと諦める前にサロンに相談してみると、楽でかわいくなれる解決法にきっと出合えるはず!」(二階堂さん)

 

【予防策8】サロンで 「酸熱トリートメント」を受ける

ビューティプロデューサー

美香さん

「美容室では今、縮毛矯正やストレートパーマ以外にも、広がりを予防するメニューが増えています。おすすめは、酸の力を借りて髪組織の結合を強化する“酸熱トリートメント”(AMATAでは『スーパーコントロール フィラー』)。くせが強めの髪も、まるで髪質が改善されたようななめらかさや美しさが続くと評判です」(美香さん)

 

「ドライヤー」でできる【直し方3つ】

【直し方1】潤いや栄養を満たし温風→冷風の順にブロー

ヘア&メイクアップ アーティスト

輝・ナディアさん

ダメージヘアは髪内部がスカスカで、水分を吸放出しやすい状態。形を整えるだけでなく、ケアも兼ねて潤いや栄養を髪内部まで満たしながらスタイリングすると広がりにくくなります

水分も油分もバランス良く補うため、3品使いがマストです!」(輝さん)
※3品…ミスト、ミルク(クリーム)、オイル

STEP1:ミストをつけて水分補給&うねりをリセット!
くせ毛なら根元から、ダメージが原因で広がりやすい髪は毛先中心にミストをつける。その後、目が粗いコームでとかしてなじませながら毛流れを整えて。

STEP2:2段にブロッキングしてクリームとオイルをつける
髪全体を上下2段に分けてダッカールで留め、クリーム→オイルの順に内側の髪までなじませるのがコツ。毛先中心に手ぐしでなじませ、軽くもみ込んで。

STEP3:上からドライヤーを当て温風→冷風の順にブロー
全体を上下2段にブロッキングしたままロールブラシで髪を軽く引っ張り、上からドライヤーの温風を当てて乾かす。最後に冷風に切り替えると、キューティクルが引き締まってよりくずれにくくなる。ダッカールを外し、表面の髪も同様に。

 

【直し方2】ヘアトリートメントをなじませてから引っ張りながら乾かす

ヘアサロンkate スタイリスト

MIYOさん

STEP1:ヘアセラムとオイルを1:1で混ぜ合わせる
「乾燥して広がりやすい髪をケアするヘアセラムとオイルを混ぜて使います。使う量はそれぞれ3~4プッシュと多め。髪が濡れている状態だと浸透しやすく、べたつかずに栄養たっぷりの髪に」(MIYOさん/以下「」内同)

STEP2:手ぐしで髪全体にまんべんなく塗布
「STEP1のヘアトリートメントを手のひらで混ぜ合わせ、指の間にも広げてから髪全体に塗布していきます。このとき、頭皮につけてしまうと毛量が少ない私のトップはペタンとしてしまうので、根元ギリギリのところまで塗布するようにします」

STEP3:髪をぎゅっとつかんでなじませる
「STEP2で塗布したヘアトリートメントがしっかりなじむように、髪をぎゅっと絞るようにつかんでいきます。このひと手間で、広がりがぐっと収まります」

STEP4:髪を引っ張りながら乾かしていく
「髪を乾かすときに、少し引っ張りながら乾かしていくと、ドライヤーの熱で“まっすぐ”が記憶され、するんっとまとまりの良い髪に。濡れている状態から引っ張って乾かすのがポイントです」

乾きも広がりを感じさせないサラふわなスタイルの完成!
ヘアトリートメントをたっぷりとつけたとは思えないナチュラルな仕上がりに。

 

【直し方3】根元を立ち上げるようにブローして毛流れを変えてあげる

ヘアサロン tricca代表

毛利俊英さん

STEP1:跳ねやすい髪の根元を水で濡らす
「毛流れは髪が濡れている方が動かしやすいので、跳ねやすい髪の根元を水スプレーを使って濡らしましょう。指の腹で地肌を撫でるようにすると、水分がまんべんなくつきます」(毛利さん・以下「」内同)

STEP2:ブラシで毛流れを色々な方向に動かしながら乾かす
「目の細かいブラシで髪の根元の毛流れを色々な方向に動かしながら、ドライヤーで乾かします。毛流れは1本1本違うので、いろんな方向に乾かすことで潰れていた根元が立ち上がり、下へ向きやすくなります」

STEP3:仕上げに根元を上から押さえて落ち着かせる
「STEP2で立ち上がった髪がすとんと下りるように、ブラシで生え際を押さえながらドライヤーを当てます。これだけで、毛先は自然と内側に向くようにまとまりますよ」


「ヘアアイロン・コテ」でできる【直し方2つ】

【直し方1】スタイリングの基本をおさえて髪を整える

AMATA ジェネラルマネージャー

伸江さん

  1. まず根元を湿らしましょう。生え癖や寝癖などがついていては、スタイリングが決まりません。水あるいは、寝癖直し用 ローション等をつけハネや流れの癖を整える。
  2. 根元をすくいながらドライヤーの温風を当てる。指先で髪の根元を立たせるようにドライヤーを当てると癖が直しやすい。
  3. 朝に寝癖などがついていなかったりすると、何も手を加えない方も多いようですが、前髪やトップ、表面の髪はしっかりめにブローするとスタイリングが長続きしやすい。
  4. ブラシを使いブローしながら整えたらストレートアイロンやコテなどギアでさらに形を整えて。
  5. 最後にスタイリング剤で固定すると長時間キープできるようになります。朝シャンする方もドライ後から同様の流れで行いましょう。スタイリング剤はどんな形状のものでも良いですが、ホールド力の強いものを選んでください。ペチャンコになるのが悩みの方は、髪を数秒持ち上げて根元にふんわりと塗布しましょう。

 

【直し方2】根元ギリギリから毛流れと垂直に当てる

美的.com編集部

高橋尚子

STEP1:根元は毛流れと垂直にストレートアイロンで挟む
「のびてきてうねる根元の髪をのばすときに気をつけているのが、縮毛矯正がかかっている髪となじむようなストレートになること。毛流れと垂直になるように根元ギリギリにストレートアイロンを当ててのばしていきます」(高橋/以下「」内同)

STEP2:毛先は手首を返して軽く内巻きに
「縮毛矯正で毛先がツンツンと固そうに見えるので、軽く内巻きに。ストレートアイロンで手首を半回転させるとカールがうまくつきます」

完成
生え際のうねりがキレイなストレートに。毛先のゆるやかなカールで柔らかな印象に仕上がっている。

 

ハネが気にならない【セット&アレンジ5選】

【1】毛先に動きをつけた小顔ショートボブ

Ciel スタイリスト

sanaさん

【how to “スタイリング”】

  1. 26ミリのコテで全体を外ハネにして、顔周りをリバースで巻くことで小顔効果に。
  2. 切りっぱなしボブも、毛先に動きを少しつけることで大人っぽく決まります。
  3. スタイリング剤はオイルでサラッと。前髪はバームでしっかり束感を出すのがポイントです。

 

【2】クセを活かした立体ボブ

\教えてくれたのは…Rougy(ロージ) 渡邊健太さん/

Point

ホットパーマで柔らかな動きの大きなウエーブに
ボブは湿気で広がりやすいため、元々あるランダムで緩やかなくせ毛を利用。
うねりを一定に見せるために、中間から毛先にパーマをかけ、16~18mmくらいの細めのロットで中間は緩めに1カール強くらいの平巻きに。

【how to “スタイリング”】

  1. ムースでウエーブを強調してエフォートレスなスタイルに。
  2. パーマをかけた中間から毛先部分中心に全体的にムースをたっぷりともみ込んでくせとパーマのウエーブを強調。
  3. 上からジェリーワックスを重ね、ウェットな質感とツヤをキープして今っぽく。

\ムースを手にたっぷりとり、中間から毛先にかけて髪をにぎるようにしてなじませる。/

 

【3】ショートボブでもできるリボンアレンジ

リープテイスト(Leap Taste) トップスタイリスト

AKANEさん

STEP1:ハーフアップを作る
ハーフアップを作りますが、毛先までしっかりねじってからゴムで留めます。

1

STEP2:崩す
結び目は手で持ったままほぐしましょう。

2

こんな感じに無造作感が出るように。

3

STEP3:全部一緒にまとめる
残りの毛も、全部一緒に低めの位置で結びましょう。

4

完成
リボンを巻いたら完成。

%e5%ae%8c%e6%88%90

ちょっとした、結婚式やパーティー、デートにも可愛い♪

s__20979724

 

【4】1分でできるボブのすっきりまとめ髪

LOOPスタイリスト

脇田 明日香さん

STEP1:お団子を作る
結ぶときに通しきらずに作るお団子にします。

1

STEP2:お団子部分を埋め込む
くるりんぱのように、髪を半分のところで広げて。

2

お団子を隠します。

3

STEP3:クリップで留める
抑えたままで、クリップで留めます。

4

STEP4:整える
クリップ部分を抑えながら、全体を引き出してシルエットを整えます。

5

完成
横から見ると

%e5%ae%8c%e6%88%90

あっという間にスッキリまとまりました。

303aa919-deba-40c4-a3d0-1f89f0277e0c

 

【5】結ぶだけの簡単編み込みアレンジ

LOOPスタイリスト

脇田 明日香さん

STEP1:ハーフアップに
このぐらいの長さの場合、1回目は耳上から頭頂部の間の高さぐらいの部分で、まずは1回結ぶ。シリコンゴムなど柔らかいものがおすすめです。

1

STEP2:2回目
2回目は耳の上ぐらいの方さの髪を取り、1回目に結んだ部分と合わせて結ぶ。

2

STEP3:3回目
3回目は耳下部分から首の生え際の間、半分ぐらいの高さで、2回目にまとめた髪と一緒に結びましょう。

3

STEP4:全部結ぶ
最後は全部まとめで結んだら、きつく締めておきましょう。

4

STEP5:引き出す
最後は引き出して行きましょう。下から行うのがポイント!1ブロックずつ、押さえながら。

5

引き出す量はお好みで。

6

最後はトップもしっかり。鏡を見ながら、引っ張りすぎて面長にならないように気を付けて。

8

完成
ボブでもできる、編み込み風のポコポコヘアの完成です。

s__100605998

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事