お悩み別ケア
2023.8.15

肌が汚いって、言われないための「対策・改善法まとめ」

肌が汚い女とは言わせない!肌が荒れてしまう原因からチェックしてみましょう。ついついやりがちなNGスキンケアからニキビなどの肌トラブルができたときの対処法、美肌を作るためのテクをたっぷりとご紹介しましょう。褒められ美肌を目指しましょう!

肌が汚くなる「4つの原因」

【原因1】偏った「食生活」

美容皮膚科医 美容皮膚科タカミクリニック 副院長

山屋雅美先生

  • 油分の多い食事
  • 動物性脂肪の多い食事
  • スイーツ
  • アルコール

「油分の多いジャンクフードやスナック菓子、動物性脂肪の多い食事やスイーツ、アルコールなどは皮脂分泌を活発にして、角栓を作りやすくする要因のひとつです。偏った食生活が続くと、皮脂が過剰に分泌され、普段よりも毛穴がつまりやすくなったり、角栓が黒ずむことも考えられますので、過剰摂取は避けましょう。また、外食が多く、偏った食生活になりがちな人は、毛穴対策に大切な栄養素をサプリメントで取り入れるのもおすすめです。ビタミンC、ビタミンB2、ビタミンB6は脂質代謝を促すため、毛穴が気になる人には積極的に摂取してほしい栄養素です」(山屋先生・以下「」内同)

【原因2】肌トラブルを招く「睡眠不足」

  • 1日6〜7時間程度、質の良い睡眠を取る

「睡眠不足になると、男性ホルモンが活発になり、皮脂の過剰分泌を招く恐れがあります。過剰に分泌された皮脂は角栓の原因だけでなく、ニキビなどの肌トラブルの原因にもなります。睡眠をしっかり取ることで、肌再生を促すことができます。そのため、1日6〜7時間程度の質の良い睡眠を取るようにしましょう」

【原因3】「ストレス」でホルモンバランスが乱れる

  • ぬるま湯でゆったり入浴
  • ウォーキングやヨガ、ストレッチなどで適度な運動

「ストレスは交感神経を活発にし、男性ホルモンをアップさせることで、ホルモンの乱れを招きます。ホルモンバランスが乱れると、皮脂分泌の増加や、角化亢進に繋がり、角栓を作りやすくします。そのため、1日の中でリラックスできる時間をつくるなどして、少しでもストレス対策ができると良いです。

ストレス解消には、副交感神経の働きを優位にして、自律神経を整えることが大切です。入浴は副交感神経を優位にして、ストレスを解消してくれる効果があるので、できれば毎日湯船に浸かるようにして欲しいです。38℃〜40℃のぬるま湯に15分程度、ゆったり入浴して体を温めることで、副交感神経が優位になり、リラックスできる状態になります。ただし、無理に長湯をするのは逆効果なので、15分は目安として、気持ちいい程度の時間、湯船に浸かるようにしましょう。好きな香りの入浴剤などを入れるのも、リラックス効果を高めると言われているので、おすすめです。

そして、適度な運動も自律神経を活性化させ、ホルモンバランスを整えるのに大事な働きをします。過度な運動は、体にとってストレスになることもあるため、ウォーキングやヨガ、ストレッチなどの軽めの運動がおすすめです」

 

【原因4】「バリア機能」の低下

皮膚科医

慶田朋子先生

美容エディター・ライター

もりた じゅんこさん


関連記事をcheck ▶︎

エディター

大塚真里さん


関連記事をcheck ▶︎

美肌を育てるとはバリア機能を育てること
肌の最表面にある、厚さ0.02mmの「角層」。NMFという水性の保湿成分を含んだ「角質細胞」が緻密に並び、その隙間を脂性の保湿成分「細胞間脂質」が埋めている。角層が健康だと、外敵の侵入を防ぐバリア機能が高く、潤ってキレイな肌に。

バリア機能が低下するとさまざまなトラブルが発生
間違ったスキンケアをしたり、食事や睡眠などの生活が乱れると、角層の代謝が乱れて健康な角質細胞が育たなくなる。細胞間脂質も作られにくく、流出などで量が減り、スカスカの状態に。すると外的刺激が侵入し、さまざまな肌トラブルを引き起こす。


気をつけるべき「NGスキンケア」

エディター

大塚 真里さん


関連記事をcheck ▶︎

肌は日々少しずつ生まれ変わっていてその生まれ変わりをサポートしているのが、毎日のスキンケアです。今日1日のお手入れで肌が激変することはないけれど、積み重ねで確実に影響が出る。1か月後、1年後、そして10年後の肌を作るのは、今のスキンケアなのです。だからこそ正しい知識を!

\スキンケアを頑張っているのにキレイになれない…それは“間違ったお手入れ”にあるのかもしれません/

【良さそうに思えて実はNG!】

  • クレンジングしながらマッサージをして、毛穴の汚れを落とす
  • ローラーで毎日顔をコロコロ
  • 肌が乾燥する気がして朝は洗顔料を使わない
  • 好きな人のおすすめコスメは即買い
  • 落としてしまうクレンジング料や洗顔料にはお金をかけない
  • 肌に合うスキンケアコスメを何年も使い続ける

【わかっているけどやっぱりNG!】

  • たまにメイクを落とさず寝てしまう
  • 化粧水だけでお手入れを終えてしまうことがある
  • クレンジングシートやコットンで、ついゴシゴシこすってしまう
  • ウォータープルーフのポイントメイクもクレンジングオイルで一気にオフ
  • 高価な化粧水や美容液を、もったいなくて少しずつ使っている
  • スキンケアは面倒なので手早くすませている


美容のプロ直伝!4つの「対処法」

【1】「ニキビ」ができたときのスキンケア

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん


関連記事をcheck ▶︎
  • 肌がピリピリしないときはコスメをビタミンC配合のものに

「皮脂の過剰な分泌を抑えてくれる、ビタミンC配合のアイテムを取り入れるのもひとつの手。ニキビケアなら高濃度配合のコスメでなくても充分です。ただし、肌がピリピリするときは使用を避けるようにして」(水井さん)

【おすすめアイテム】
ドクター津田コスメラボ 5Cバリアセラム

価格容量
¥12,100 45ml

5種類のビタミンC誘導体を配合した、敏感肌でも使える美容液。

ロート製薬 オバジC10 セラム

価格容量
¥4,400 12ml

ピュアビタミンCとビタミンEが毛穴の悩みにアプローチ。


【2】「肌があれている」時のスキンケア

皮膚科医

友利 新先生


関連記事をcheck ▶︎

\教えてくれたのは…ビューティエディター 安倍佐和子さん/

  • 敏感肌向けのアイテムを選び、洗顔後は丁寧に保湿を

「洗顔はリスクを伴うケア。肌本来の保湿因子なども流れていきます。あれた状態の不安定な肌には、保湿をしながら洗浄できる低刺激なアイテムを」(友利先生)

「洗顔後にリンスをするように温泉水を吹きかけると、しっとり落ち着きます」(安倍さん)

【おすすめアイテム】
資生堂インターナショナル d プログラム エッセンスイン クレンジングオイル[医薬部外品]

価格容量
¥2,750 120ml

肌あれの原因まで落とす。

ピエール ファーブル ジャポン アベンヌ アベンヌ ウォーター

価格容量
¥1,650(編集部調べ) 150g

素肌を鎮めながら潤いをチャージ。

ラ ロッシュ ポゼ ターマルウォーター

価格容量
¥2,420 150g

肌を健やかに保つセレンを豊富に含むわき水を使用。

 

【3】「生理前」でニキビができやすいなら水分チャージをたっぷりと

皮膚科医

友利 新先生


関連記事をcheck ▶︎

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん


関連記事をcheck ▶︎

「生理前は皮脂分泌が盛んになる黄体ホルモンが分泌されるので、最もニキビができやすい時期。また、暑い中でのマスク着用も、マスクの蒸れで皮脂の分泌が盛んになります。過剰な皮脂をそのままにしておくと、紫外線や酸素に触れること、ストレスなどで酸化が促進。その結果、くすみやニキビなどを招きます。そんなときに使ってほしいのが、抗炎症成分が配合されたスキンケア。特にビタミンC誘導体は、皮脂分泌を抑制したり、抗酸化力でニキビの炎症も抑える働きがあるのでイチオシ。ゆらぎのない健やかな状態を育むことで、肌のツヤもキメも美しさもキープできるので、透明感も宿るはずです」(友利先生)

【How to】
「皮脂がたまりやすい小鼻の横は、中指と薬指をくるくる動かして洗って。四方八方から汚れを優しくかき出すように。洗顔料はたんぱく質の汚れを溶かす酵素タイプが◎」(水井さん)

【おすすめアイテム】

A.アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N [医薬部外品]

価格容量
¥5,500 165ml

抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムを配合。肌のコンディションを整えてトラブルを防ぎ、健やかに保つ化粧水。

B.ドクター津田コスメラボ 5C バリア セラム

価格容量
¥12,100 45ml

5種のビタミンC誘導体を配合した美容液。酸化皮脂や外的刺激からも肌をセーブ。

C.ドクターシーラボ VC100 エッセンスローション EX

価格容量
¥5,170  150ml

高浸透ビタミンCのAPPSや、高浸透持続型ビタミンCのVCエチルを配合した化粧水。毛穴、くすみ、ハリ不足、キメの乱れ、乾燥にアプローチする。

D.ロート製薬 オバジC リファインローション

価格容量
¥3,850 150ml

瞬発力のあるピュアビタミンCと、角層内でピュアビタミンCへと変化するミネラル型ビタミンCを配合した化粧水。毛穴にアプローチする4種の植物エキスもプラス。

 

【4】速攻で立て直す「ひたひた水漬美容」

エステティシャン

瀬戸口めぐみさん

セレブリティが足しげく通うエステで行われている肌を速攻で立て直すテクニック「ひたひた水漬美容」。乾燥してほてった肌がスーッと鎮静されて、その場でぷるぷる・もちもち。肌が速攻で生まれ変わるのを実感できるすご技ローションパック。ぜひ試してみてください!

【How to】

  1. ローションを含ませたコットンを顔全体に貼り、約5分間パック。肌全体をひたひたに水漬けすることで、肌が鎮静されます。
  2. コットンは1枚を3枚に割いて使用するので、2枚あれば顔全体を隙間なくパックすることができます。

【必要なアイテム】
化粧水・精製水・コットンの3点です

コットンは大判サイズのものを用意してください。

(写真は瀬戸口さん愛用「タキレーヌ 6×8cmコットン」。プロユースですがamazonなどで購入可)。

手もちの化粧水でOKですが、事前に精製水でコットンを軽く湿らせておくと、化粧水を大量に使わずにすみます。

 

美肌を作るための「6つのスキンケア&改善法」

【1】「摩擦レス」を心がける

エディター

大塚 真里さん


関連記事をcheck ▶︎

自分の肌、優しく丁寧に扱っていますか? 新品のバッグや服などは大切に扱うのに、毎日のスキンケアはつい意識が低くなって、乱暴にこすったりしていませんか。メイクを落とそう、化粧水や美容液を早く浸透させようと思うと、肌をゴシゴシこすりがちに。その摩擦が肌のバリア機能を低下させ、さらにメラニンを生み出す刺激となって、くすみやシミの原因となります。自分の肌は一生ものだから、どんなバッグよりも優しくしてあげましょう。

【ポイント1】手首より先の力を抜くことを意識する
急いでスキンケアをすませようとすると、つい手に強い力を加えてしまいがち。手首より先はブラブラさせておくような気持ちで、力を抜いて肌に触れるようにしましょう。

【ポイント2】落とす系のアイテムでマッサージやパックをしない
クレンジング料や洗顔料には洗浄成分が配合されていて、長時間肌にのせていると潤いを奪って乾燥を招く原因になります。マッサージで肌にこすりつければより一層乾燥の原因に!

【ポイント3】指先だけを使わず、なんでも手の面でつける
美容液や乳液、クリームなどを指先だけでつけようとすると、つい力が入って肌をこすることに。手のひら全体にのばしてから、顔全体を包み込むように優しくなじませて。

【ポイント4】マッサージでなく“押す”のはOK
血行促進や小顔のために肌へ刺激を与えたいなら、手を横に動かすマッサージではなく、摩擦がかからない“垂直に押す刺激”を加えて。指先や関節を使うツボ押しもGOOD!

【ポイント5】スキンケアコスメは、やや多めを意識して使う
クリームや乳液、とろみのある化粧水などのテクスチャーは、手が肌に触れるときの摩擦を防いでくれます。たっぷり多めに使って。化粧水はコットンでなく手でつけましょう。

\摩擦をやめるだけで肌が落ち着く!/

【2】「洗い方」を見直す

“肌が変わる運命の◯◯◯”というコピーがあるとしたら、◯◯◯に入れたいのは“クレンジング&洗顔”。汚れを落とすものは同時に肌の潤いも奪ってしまうため、使うアイテム次第で肌の状態が大きく変わります。とはいえ誰にでも共通の“運命の1品”はなく、メイクの度合いや肌状態に合わせて適したものを選ぶことが大切です。

【クレンジング】
クレンジングはメイクの度合いに合わせてアイテムを選び、短時間ですませる
しっかりメイクをさっぱり落としたいなら、オイルジェルやリキッドタイプ。乾燥肌でしっかりメイクを優しく落としたいならクリームタイプ。ライトメイクにはミルクタイプがおすすめ。すすぎまで1分程度でさっと終えて。

\リモート日の軽いメイクにはミルクタイプ/

【How to】
(1)落ちにくいメイクはリムーバーでオフ
ウォータープルーフや密着するジェルライナーなど落ちにくいものは別に落として。

(2)メイクが厚い部分から落とす
クレンジング料はメイクの厚い頬から顔全体になじませ、メイクが浮いたらよくすすぐ。

【おすすめアイテム】

右/イグニス イグニス イオ モイスト ウォッシュ クレンズ

価格容量
¥2,420 150ml

振って混ぜるとオイルジェルになり、温かな感触でしっかり汚れを浮かせる。

中/第一三共ヘルスケア ミノン アミノモイスト モイストミルキィ クレンジング

価格容量
¥1,650(編集部調べ) 100g

肌に優しいクリームタイプ。

左/ジャパン・オーガニック ドゥーオーガニック クレンジング ミルク

価格容量
¥3,960 120ml

ミルクタイプ。

【洗顔】
洗顔は泡が命。こすらず泡でなでるように! 1日の始まりの朝もきちんと洗う
朝は顔を洗顔料で洗わないという人もいますが、夜は1日の汚れや皮脂を落とすために、朝は夜間に代謝した肌の古い角質を落とすために、洗顔料で洗顔した方が肌の調子は良くなります。乾燥が気になる人はしっとり洗い上がるものを。

\朝もちゃんと洗顔料で洗おう/

【How to】
(1)片手にこんもりする量の泡を作る
手にぬるま湯を加えながら洗顔料を泡立てる。苦手な人は泡立てネットを使ってもOK。

(2)泡バウンドで汚れを吸着
泡を両手に分け、顔全体にバウンドさせるようにして汚れを吸着。ぬるま湯ですすぐ。

【おすすめアイテム】

右/アルビオン フラルネ ストリンギー ウォッシュ

価格容量
¥2,750 120g

汚れをすっきりオフして、つるんとすべすべの洗い上がり。

中/オルビス オルビスユー フォーミングウォッシュ[医薬部外品]

価格容量
¥1,980 120g

もこもこに泡立って、しっとりなめらかな洗い上がり。

左/Nuzzle CVITAS Cホイップウォッシュ

価格容量
¥1,320 150g

ふわふわの泡で出てくるので泡立て不要。さっぱり洗い上げる。

【3】「角質ケア」で肌の代謝を整える

人の基礎代謝のピークは成長期の10代で、以降代謝は少しずつ衰えていきます。肌の代謝が滞ると、毛穴が詰まってニキビや黒ずみの原因となったり、くすみやザラつきも発生。そこで、20代以降すべての人に取り入れてほしいのが、角層の代謝を後押しする“角質ケア”。肌悩みや好みに合わせて、1品選んで取り入れてみて。

\初めての人はマイルドな酵素洗顔を/

【クレイタイプ】
・テカりや小鼻のベタつきも悩み
・毛穴詰まりをすっきりさせたい

クレイ配合のマスクや洗顔料は、クレイの吸着効果で皮脂や古い角質をすっきり取り去ってくれるので、混合肌の角質ケアにおすすめ。毛穴が気になるときはTゾーンパックとしても使えます。

【How to】
マスクはTゾーンから顔全体に広げ、数分おいてすすぐ。洗顔料は泡立てて洗顔を。

【おすすめアイテム】

プレミアアンチエイジング シトラナ シカグロウ クレイマスク

価格容量
¥2,310 80g

クレイと炭スクラブ配合のマスク。肌にのばし、5〜10分置いて洗い流す。

【美容液タイプ】
・しっかり角質ケアしたい
・ブースターコスメが好き

肌表面に残った古い角質の結びつきを緩める、酸を配合した角質ケア美容液。アイテムによって洗顔後すぐか、化粧水の後に使用。肌を柔軟にして次のお手入れの浸透も促します。

【How to】
手に適量をとり、目元や口元を避けて顔全体に。よく浸透させてから次のお手入れへ。

【おすすめアイテム】

右/ドクターケイ コントロールエッセンス

価格容量
¥8,250 20ml

肌を柔らかく整えながら、マルチビタミンが浸透。毛穴の開きが気になる人に。

左/ラ ロッシュ ポゼ エファクラ ピールケア セラム

価格容量
¥4,950 30ml

3種の酸をバランス良く配合し、敏感肌でも使えるマイルド処方に。

【酵素洗顔タイプ】
・乾燥肌で角質ケアが心配
・お手入れのステップを増やしたくない

朝か夜の洗顔に置き換えて使える酵素洗顔料。洗顔中に酵素が古い角質の結びつきを緩め、洗い流すとその効果はストップするのでやりすぎになることがなく、初心者向き。

【How to】
酵素洗顔料はあまり泡立たないので、肌をこすらないよう優しくなでるように洗う。

【おすすめアイテム】

右/カネボウ化粧品 スイサイ ビューティクリア ゴールド パウダーウォッシュ

価格容量
¥2,420(編集部調べ) 32個

美容オイル配合で乾燥を防ぐ。

左/HACCI HONEY by HACCI スキップウォッシュ

価格容量
¥3,465 16包

2種の酵素をハチミツパウダーでコーティング。

 

【4】「水」をたくさん飲む

マブチメディカルクリニック院長

馬淵知子先生

「年齢は確実にお肌に出ますが、みずみずしい肌を保つポイントのひとつに水分があります。

皮膚は表皮と真皮から成りますが、素肌の潤いを守っているのが表皮のいちばん外側にある角質です。角質は0.02mmととても薄いものですが、角層細胞がレンガのように重なり合い、その間を細胞間脂質が埋め尽くしています。細胞間脂質はセラミドなどの脂質と水分がミルフィーユ状に交互に重なりあう“ラメラ構造”で水分を保持しています。このほか、天然保湿因子や角質層をカバーしている皮脂膜も、素肌のみずみずしさを保っています。

角質の水分量はおよそ20%〜30%と少なめなので、ここが少しでも水分不足になると角質の状態にトラブルが。さらに天然保湿因子の重要な成分である汗も出にくくなることで肌全体をカバーする力が弱くなり、乾燥しやすくなります。その結果、肌がカサカサになってしまったり、角層細胞の規則的な連なりが乱れ、小ジワが寄って肌年齢が老けてしまうのです」(馬渕先生・以下「」内同)

化粧水など外側からアプローチだけじゃ足りない?
「もちろん、素肌の潤いを保つには、化粧水などによるセラミドや天然保湿因子の補填も大切。ですが、化粧水だけでは肌細胞まで水分を直接補給できません。体内が水分不足にならないように気をつけながら、皮膚の血液の循環を促すような、内側からの水分補給が有効なのです

飲めば飲むほど美肌になれる?
水が肌にいいということは、飲めば飲むだけ美肌に近づくのでしょうか?

「そういうわけではありません。自分に見合った量の水分摂取を心がけながら、美肌をつくるために必要な栄養成分をしっかり摂ることも忘れてはいけません

身長・体重、年齢、体質、生活環境など、それぞれ水分摂取の量は異なりますが、目安としては体重1㎏あたり35~40ml。たとえば、体重が60kgならば40ml×60㎏=2.4リットルとなります。私たちは、食事内容にもよりますが、食事から600~700mlは水分を摂れていると考えられるので、足りない分を飲水から摂るように心がけると良いでしょう。食事から水分を十分に摂れていない場合や汗がたくさん出た日などは多めに飲水するなど、今の自分に合わせた量を摂ることが大切なのです。

そして、肌をつくるために必要なたんぱく質やビタミン類・ミネラル類をバランスよく摂ることも忘れてはいけません。水は体内を常に循環し、刻々と失われています。“朝一気に”や“食事時だけ”に摂らずに、こまめに摂取するべきです。一度に大量の水分を摂っても体内に摂取されにくいので、1回あたりはコップ1杯(200ml)程度を目安とし、1日を通じて飲むようにしましょう。水分補給は手軽で低コストに美肌を保てる方法です。ぜひ、試してみてください」

水分ならなんでもいいの?
「素肌の美しさを守りたいなら、水分補給はあくまでも“水”がおすすめです。コーヒーなどのカフェイン飲料には利尿作用があって注意して摂取しないと脱水を進めてしまう可能性もありますし、糖質やカロリーを含む清涼飲料水は血糖値や食欲に影響を与え太りやすくなります。また、アルコール飲料も利尿作用や、体温を上げて発汗させるはたらきあり、水分が尿や汗となり体の外に排出されやすくなるので水分摂取には向いていません。

水の中では、天然水がいいでしょう。天然水とは、ろ過や殺菌処理以外の処理をしていない水のこと。天然水には美肌づくりに役立つ成分が含まれています。たとえば、ケイ素(シリカ)はコラーゲンの代謝を助けて肌のハリを保ってくれます。水道水はおすすめしていません。なぜなら、浄水場から家庭まで水を運んでいる水道管(管路)の老朽化の問題があるからです。現在では、ポリエチレン管など、耐久性のある素材が使われていますが、全国の水道管ネットワークの整備が進められた高度成長期、水道管は鉄製が一般的でした。そして、古くなった水道管からはサビなど、体によくない物質が混入しているケースもあります。気になる場合には、浄水器や整水器などでろ過したほうがいいと思います」

 

【5】「たんぱく質と脂質」を積極的に取る

皮膚科医

慶田朋子先生

「美容意識の高い女性に食生活を伺うと、多くの方が野菜中心や糖質オフを意識しているようです。でも、肌の構成要素は主にたんぱく質、細胞ひとつひとつの細胞膜は脂質です。肉や魚でたんぱく質と脂質を補わないと、いい肌は育たないのです。さらにたんぱく質は、肉、魚、豆、乳製品など異なる種類のものをとるのがおすすめ。もちろん野菜類や主食も必要で、バランス良く食べることが栄養素を効率的に使うことにつながります。また、発酵食品も意識して摂取を。腸内環境を整えると肌の水分量が上がることが、研究によって知られています」(慶田先生・以下「」内同)

【6】しっかり「睡眠」をとる

「1日~4時間といった睡眠不足の状態が続くと、脳が酩酊状態になり、体のあらゆるパフォーマンスが落ちることがわかっています。また、日中の活動や外的刺激によってダメージを受けた肌が修復の活動を行うのは、夜の睡眠中。睡眠時間が少ないと即時的に肌の調子が悪くなるのはもちろん、肌の修復が追いつかず、老化が進行してしまうのです。さらに、肌に悪影響を与える精神的ストレスも、睡眠不足と密接に関わっています。理想的には6~7時間ですが、無理な日は最低でも5時間は寝るようにしましょう


スキンケアに関する「5つ疑問」にお答え!

【疑問1】メイクの汚れがちゃんと落ちたかわかる方法は?

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん


関連記事をcheck ▶︎

「クレンジング料をなじませていくと、手が肌からふわっと離れる瞬間があります。それがメイク汚れが浮いた合図です」(水井さん)

【疑問2】落とすケアそれぞれにかける適切な時間は?

\教えてくれたのは… ビューティリサーチ&クリエーションセンター シニアビューティ セラピスト 北方一恵さん/

洗顔は30秒程度。クレンジングは汚れを巻き込んでテクスチャーが変わるまで1分程度。目でも確かめながら調整を」(北方さん)

 

【疑問3】洗顔のしすぎは乾燥を引き起こす?

美容エディター

猪原 美奈さん

超オイリー肌の人は、朝も“しっかり洗顔”で過剰な皮脂を落とすことが大事。ですが、それ以外の人は落としすぎはNG

寝ている間にも皮脂が出るから、朝もきちんと洗ったほうがよいという声もありますが…これは賛否両論。もともと私自身、超がつくほどの乾燥肌だったのですが、朝の洗顔をやめたことで肌のコンディションがすごく上がったのです。今は汗をたくさんかく夏は別ですが、それ以外の季節は水洗いのみが基本。乾燥肌の人は、決して洗いすぎず、必要な潤いは残すようにしてみて。

また気をつけたいのが、お湯の温度。熱いお湯で洗うと、やはり必要な脂分まで奪い取られてしまうので、避けるようにしましょう。水~ぬるま湯がマストですよ」(猪原さん)

 

【疑問4】洗顔はぬるま湯でするのがベスト?

熱いお湯で手やボディを洗うと、肌から水分や油分が必要以上に奪われてしまいます。ただし、これはいい、これはダメと決めつけず、肌の状態をみながら臨機応変に対応することが大事。たとえば、寒い日などに外から帰ってきて、寒くて手がかじかんでしまっているときなどは、まずお湯で温めながら洗うといいと思います。一方、夏場などは、冷水で洗った方が気持ちがいいですよね。そういうときには、その後すぐに保湿をすればOKです」(猪原さん)

 

【疑問5】しっとり系のスキンケアのほうが保湿力が高い?

\教えてくれたのは…カネボウのPR 大山智美さん/
入社以来、スキンケア、メイク、ヘアケアなど多岐にわたるブランドのPRに携わる。現在は、トワニー、DEWなどスキンケアをメインに担当中。

「タイプによる保湿力の違いは、会社やブランド、商品によって異なると思います。トワニーでは化粧水は、さっぱりタイプ・しっとりタイプ・とてもしっとりタイプの3種をご用意していますが、3タイプとも保湿効果は同等です。

さっぱりやしっとりというのは、感触などを表現しています。店頭のテスターやサンプル、カウンセリングを通じて感触やお肌との相性などをお確かめいただき、お好みに合ったタイプをお選びいただくのがおすすめです」(大山さん)

【より保湿力を望む場合に選ぶポイント】
「実は肌は水分がなじみにくい性質があるため、化粧水を使用する前に導入美容液(ブースタ―)をプラスするのもおすすめです。水分や美容成分を角層に浸透させてうるおった状態に整え、後から使う化粧水のなじみを良くしてくれます」

【おすすめアイテム】
トワニー タイムリフレッシャーV

価格容量
¥5,500 60ml

角層深くまでうるおいを誘い、満たすことで、後から使う化粧水がなじみやすいやわらかな肌に整える誘導美容液(R)。

トワニー ローションⅡ t[医薬部外品]

価格容量
¥5,500 180ml 全3種

あふれるようなみずみずしいうるおいが、角層深くまでしみわたる薬用化粧水。

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事