お悩み別ケア
2023.4.12

目の下のクマがひどい!色別の原因と解消法|最新おすすめ16選

\"\"

【2023最新】目の下のクマがひどいと、老けて見えたり疲れて見えたりしますよね。クマ対策には、「赤・茶・黒」といったクマの種類に合ったケアをすることがポイント。今回は、クマの種類と原因、クマができやすい人、種類別のクマを解消するためのセルフテク、おすすめアイテムまで、まるっとご紹介します♪

クマの「種類」と「原因」

皮膚科専門医・emiスキンクリニック松濤 院長

中崎 恵美先生

2016年より渋谷松濤にてemiスキンクリニック松濤を開業。AttractiveAgingをモットーに、健康的でナチュラルな美しさを引き出します。長年培ってきた西洋医学、東洋医学、美容医療を組み合わせて、患者さまひとりひとりにあった医療、サービスを提供しています。

「目の下のクマは、大きく青グマ・茶グマ・黒グマの3つに分けられます。まずはそれぞれのできる原因を見ていきましょう」(中崎先生/以下「」内同)

【1】青グマ

「目の周りの静脈が透けて見えて、目の下が青く見える状態を青グマといいます。この原因は、睡眠不足や疲労、ストレスなどによる血流の滞りが原因。血流が滞るとサラサラと流れないため、血管は太くなります。そして、目の下は顔の中でももっとも皮膚が薄い場所。なので、目立ってしまうのです

【2】茶グマ

「茶グマは、目の下が茶色くなっている状態。これは、目の周りのシミや色素沈着が原因です。先天性や子ども時代からの生活習慣によるケースも少なくありませんが、アイメイクを落とすときなど、目の周りを強く擦りすぎてしまうことで皮膚が刺激を受け、メラノサイトがメラニン色素を生成してしまうことで大人になってからできてしまう人もいます

【3】黒グマ

「黒グマは、目頭から延びる、いわゆる“ゴルゴライン”によって生じる影。これは加齢によるたるみが原因です。眼窩脂肪によって目の下がふくらみ、かつ目の下と頬の段差が凹むことによって、影のように黒く見えてしまうのです
 

初出:「目の下のクマが消えないのには理由がある」ってホント?真相を専門家に直撃!【美容の常識ウソ?ホント?】

記事を読む

クマができやすい人

クマができやすい体質ってある?

『衣理クリニック表参道』院長

片桐衣理先生


血行不良の人の方ができやすいです
「色素沈着や、体重の大きな増減によるたるみが影になるなど原因はさまざまですが、血行不良の人に多い傾向があります」(片桐先生)
 

初出:くま・くすみ|「顔がくすむのはなぜ?」「時間がたってもよれないコンシーラーって?」美容のプロが回答!

記事を読む

「皮膚が薄く色白な人」は“青グマ”が目立ちやすい

皮膚科専門医

慶田朋子先生

銀座ケイスキンクリニック院長。医学博士。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医。日本レーザー医学会認定レーザー専門医。東京女子医科大学医学部医学科卒業後、東京女子医科大学病院、聖母会聖母病院などを経て、2006年、有楽町西武ケイスキンクリニック開設。2011年、西武有楽町店閉店に伴い、銀座ケイスキンクリニックとしてリニューアルオープン。最新マシンと高い注射注入技術で叶える、切らないリバースエイジングに好評を博している。著書に『女医が教える、やってはいけない美容法33』(小学館)など。

青グマは、冷えや疲れで血流がうっ滞し、青っぽく見えるクマ。特に、皮膚が薄く、色白な人は目立ちやすくなります。

「皮膚疾患がある人や目元をよくこする人」は“茶グマ”に注意

茶グマは、メイクを落としてもパンダ目のままみたいに残る目の下のくすみ。皮膚の代謝の低下によるメラニンの沈着や角層の重層化が原因でできるほか、遺伝による体質やアレルギーなどによる皮膚基礎疾患、こすりすぎや皮膚炎(アトピー性皮膚炎や花粉皮膚炎、湿疹など)による炎症後色素沈着でも生じます。
 

初出:マスクつけると強調されてしまう目の下のクマを消す方法とは?【女医に訊く#155】

記事を読む

「眼窩が大きい人や姿勢が悪い人」は“黒グマ”の原因になるたるみに注意

■眼輪筋が衰えると眼窩脂肪が前へ押し出される

\教えてくれたのは…ポーラ B.Aリサーチセンター センター長 平河 聡さん/

目元のエイジングを日夜研究。

目元のたるみは眼輪筋の厚みが大きく関係。この筋肉を鍛えるケアを
眼輪筋が年齢と共に衰えて薄くなることが主な原因。眼窩脂肪を支え切れなくて前へ押し出されるからです」(平河さん)

\こういう人は要注意/

Check
  • 眼窩が大きい人
  • 眉間が狭い人
  • 面長な人
初出:美的世代の目元の3大悩み「シワ」「たるみ」あと1つは? 目元悩みのメカニズムを徹底解説!

記事を読む

■姿勢の悪さが目の下のたるみを引き起こす

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん

肌を見るだけで、その人の生活習慣を見抜く程の経験値で、カウンセリングや美容アドバイスを展開。美容誌や講演など幅広く活躍中。
関連記事をCHECKをチェック ▶︎

スマホやパソコンの画面に夢中になって背中が丸まり、首も前に突き出した姿勢になると、目の周りだけでなく顔全体のたるみの原因に。胸を開いて美しい姿勢を日頃から心掛けて」(水井さん)
 

初出:姿勢の悪さが目の下のたるみの原因に!? 目元のたるみケア法まとめ

記事を読む

クマを解消するためのセルフテク6選

青グマ解消テク1|綿棒ツボ押しで血流改善

美容アナリスト

奈部川貴子さん

美容ジャーナリストとして活躍する中、“反射区”や鍼灸などを組み合わせた独自メソッドを確立。東京・千駄ヶ谷でサロン『KAOYOMI』を主宰し、セルフケアスティックも開発。無料のzoomツボ押しレッスンも定期開催中。

眼輪筋や腎臓をケアするポイントを刺激して血流改善
目の下のくまができる部分は腎臓の反射区。皮膚が薄く、血液の状態が出やすい部分のため、貧血だとクマが目立ちます。
眼輪筋辺りに腎臓に関わるツボが集中しています。血行を良くすれば、明るい目元が取り戻せますよ」(奈部川さん/以下「」内同)

Point

皮膚が薄い目周りは、かなり優しいタッチで様子を見ながら行って

\ツボの位置はココ/

【グリーン】眉はツボの宝庫。眉尻の端はむくみに効く

このツボは眉尻の端で骨がくぼんだ地点。
水分との関わりが深いので、まぶたのむくみやクマ改善に。眉の中央や眉頭も5秒押せば血行アップ

【パープル】黒目の真下に位置し、あらゆる目の不調に有効
目の下の骨の縁で、黒目中央から垂直に下がった部分。
眼輪筋の下部を直接刺激できるポイント。充血が取れて、白目も美しくしてくれます」

【オレンジ】目頭内側の斜め上で骨とぶつかる地点

あらゆる目の不調に対して特効薬的なツボ。
眼輪筋と目元の細かい筋肉の血流を良くして、眉間のシワやクマ、むくみ、眼精疲労を和らげる

【グレー】黒目中央の真下、小鼻中央の高さのツボ

頬のリフトアップにも効くポイント。
頬の重みを軽くするのも血行を改善するための手段のひとつ。下のようにカギ手で刺激するのも効果大」

\カギ手で刺激/

カギ手にした第2関節の角を使って、頬骨下を刺激します。これで血流アップ。また、貧血はクマの原因になるので、鉄分やビタミンB12を積極的にとりましょう。
 

初出:綿棒1本で目の下の青くまに効くツボをプッシュ! 眼輪筋や腎臓をケアするポイントを刺激して血流改善

記事を読む

青グマ解消テク2|温めや運動で代謝UP

銀座ケイスキンクリニック 院長

慶田朋子先生

けいだ ともこ/最新の医療機器と注射による、メスを使わない美容医療には特に定評がある。食や美容、健康など幅広い知識をもち、患者・メディアからも厚い信頼を得ている。

青ぐまは温め&運動などで代謝を上げて!
 

初出:『美的』世代が一番気にしている目元悩みは「くま」! 色によってケア方法を変えたほうがいい理由は?|気になる目周りのケア方法まとめ

記事を読む

青グマ解消テク3|こめかみマッサージでリンパ節をほぐす

美容研究家

樋口賢介さん

HIGUCHIリーディング代表。フランスやインドなど世界各国の美容技術や理論を学び、独自の「頭筋ストレッチ」を確立。あらゆるメディアで引っ張りだこの頭皮ケアのカリスマ。スピリチュアルカウンセラー「竜庵」としても活躍中!

こめかみゾーンとは…
「こめかみの周囲のこと。リンパ節があるから、ここをきちんとほぐし流すことで目元のシワや茶グマ、青グマをケア。顔色が良くなったり目元がパッチリしたり、法令線やゴルゴラインが軽減したりといいことずくめ。キレイをGETしたいなら、絶対に外せないゾーンよ!」(樋口さん/以下「」内同)

\ケアするのは両こめかみ!/

【HOW TO】
(1)3指の腹でクルクルと優しくほぐし流すようにマッサージ(5回×3セット)
「中指の腹がちょうどこめかみの中心に来るように、3指をそろえてこめかみゾーンに押し当て、クルクルとマッサージ。痛くする必要はまったくないけれど、皮膚の下の筋肉ごと動かすイメージで、ゆっくりと行って!」

(2)3指の腹でこめかみをグーッと引き上げて、“形成”!(5秒間×3セット)
「こめかみに3指を当てたまま、つり目になるぐらいグーッと引き上げ、引き上げきったら5秒間キープ。『あなたの目は本当はそこじゃないのよ!』と念じながら行うと、驚く程パッチリとしたデカ目になれるわ♪」
 

初出:メイク前の“こめかみマッサージ”で簡単ぱっちり目のマスク美人に♪|くまやくすみ、法令線にも◎

記事を読む

茶グマ解消テク|色素沈着を阻止するアイクリームでケア

皮膚科専門医・emiスキンクリニック松濤 院長

中崎 恵美先生

2016年より渋谷松濤にてemiスキンクリニック松濤を開業。AttractiveAgingをモットーに、健康的でナチュラルな美しさを引き出します。長年培ってきた西洋医学、東洋医学、美容医療を組み合わせて、患者さまひとりひとりにあった医療、サービスを提供しています。

基本的に皮膚を擦らないことが大切です。そのほかには、色素沈着を阻止してくれる目元専用のアイクリームが有効といえます。皮膚のターンオーバーを促してくれるピーリングもよいですが、これはクリニックで相談したほうが安心でしょう」(中崎先生)
 

初出:「目の下のクマが消えないのには理由がある」ってホント?真相を専門家に直撃!【美容の常識ウソ?ホント?】

記事を読む

■アイクリームの塗り方

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん

肌を見るだけで、その人の生活習慣を見抜く程の経験値で、カウンセリングや美容アドバイスを展開。美容誌や講演など幅広く活躍中。
関連記事をCHECKをチェック ▶︎

【HOW TO】
(1)両指の腹にコスメを広げる
コスメを中指の腹にとってから、両手の中指同士を擦り合わせて指の腹全体(第1関節から上、指紋の部分すべて)に広げます。右手で右の目を、左手で左の目に塗ります。

(2)ワイパー塗り
目の真下に指の腹を沿わせ、ワイパーのように動かします。まずは目尻側へ。その次に目頭に向かって。最後に上まぶたを目頭側から目尻側に向かって流します。指の力でまぶたが動かないくらいの、ごくごく軽いタッチで。

(3)浸透させる
仕上げに、左右の3本指(人さし指・中指・薬指)を使って、先になじませたコスメを浸透させます。このときも力を加えずに、そっと指を置くイメージで。指を当てる位置を少しずつずらしながら、目周り全体を押さえます。

\目尻側はこめかみまで/
目尻側に流すときは、こめかみまでさすり流して。深いシワの寄りやすい部位にくまなくコスメをなじませることができます。

\上まぶたも忘れずに/
目を閉じて、上まぶたもくまなく指で押さえます。目頭や目尻キワなどくぼんだ部分ももれなく押さえて、塗り残しのないように。

■朝のクマ流し
朝は、顔に水分が停滞してむくみやクマが目立ちがち。コスメを塗った後、流す1手間を加えることですっきり。目元のフォルムが整って、アイメイクが映える目元に。

【HOW TO】

  1. 逆側の手で目尻を引き上げるように押さえて目の下にゆるみがない状態にする。
  2. 3本の指で3秒ずつ、目の下全体をプッシュ。


 

初出:アイケアコスメの正しい塗り方|朝はむくみ・くま流し、夜はハリ育成を【美的GRAND】

記事を読む

黒グマ解消テク1|コラーゲンやレチノール配合コスメでケア

皮膚科専門医・emiスキンクリニック松濤 院長

中崎 恵美先生

2016年より渋谷松濤にてemiスキンクリニック松濤を開業。AttractiveAgingをモットーに、健康的でナチュラルな美しさを引き出します。長年培ってきた西洋医学、東洋医学、美容医療を組み合わせて、患者さまひとりひとりにあった医療、サービスを提供しています。

「実は、黒グマはクマ悩みの中でもっとも多いのですが、加齢が原因ということもあり、なかなか“消える”というところまでは難しいのです。とはいえ、目元にハリを与えるため、エイジングケアに特化したコスメで進行をおだやかにさせることは可能だと考えられます。成分でいうと、コラーゲンやレチノールが配合されたものがよいでしょう。

クリニックでは、軽度の黒グマであれば、青グマ同様に凹み部分にコラーゲン製剤を注入して、目立たなくすることができます。また、黒グマの原因である眼窩脂肪を取り除く “脱脂”という処置もあります」(中崎先生)
 

初出:「目の下のクマが消えないのには理由がある」ってホント?真相を専門家に直撃!【美容の常識ウソ?ホント?】

記事を読む

黒グマ解消テク2|目元のたるみに効果的な眼輪筋トレーニング

美容愛好家

野毛 まゆりさん

外資系化粧品の販売・教育・広報PRを経て独立。美容業界30余年、現在は女性誌、テレビ、ラジオ、Web等で美容コメンテーター、また企業の販売、接客マナー等の講師も務める。著書に『美しいものを売るために大切なこと(WAVE出版)』がある。
関連記事をcheck ▶︎

日々の眼輪筋トレーニングが大事
目周りの皮膚とつながっている眼輪筋を鍛えると、皮膚がピンと張ってきます。たるみ解消はもちろん、目も大きく見えるようになりますよ!

【HOW TO】
(1)目の開け閉めを10回繰り返す
まぶたを上に引き上げた状態で目の開け閉めを繰り返すと、眼輪筋が上下に動きます。

(2)目の両端を刺激して眼輪筋強化
中指を目頭に、人さし指を目尻に置き、指を左右に動かして。横の眼輪筋の刺激に。

 

初出:疲れて目もとがたるむ…1日1分でできる簡単眼輪筋トレーニング

記事を読む

\「眼球回し」も◎/

美容評論家

天野 佳代子さん

音楽ライター、作家、そして『美的』創刊当時からのエディターを経て、現在は『美的GRAND』をはじめ、美容評論家として活躍。年齢不詳な美肌っぷりが『マツコ会議』ほかテレビ番組で話題になる。初の美容本『何歳からでも美肌になれる!』(小学館刊)は今なお大ヒット中。『美的』本誌にて旬のコスメを紹介する『カヨッキズム』を連載中。面白そうなことを見つけては、どっぷり沼にはまるタイプ。最近は休みのたびにスパイスカレー作りを楽しんでいる。
関連記事をcheck ▶︎

黒目を上からぐるぐると360度回転させる「眼球回し」。眼輪筋を鍛えて目元のたるみを予防。
 

初出:「年をとるのは怖くない!」天野佳代子、愛と美の相談室|美的GRAND

記事を読む

【2023最新】クマ対策におすすめアイケアコスメ

コスメデコルテ|リポソーム アドバンスト リペアアイセラム

価格容量発売日
¥8,25020ml2023-03-16

疲れた目元がイキイキと復活!昨年、数々のベストコスメ賞を獲得した“リポソーム”シリーズに、目元用美容液が仲間入り。ヒト型セラミドを閉じ込めたディスク状単層カプセル“ナノバイセル”と、“多重層バイオリポソーム”をベストバランスで配合。肌にスッと溶け込み、ハリツヤあふれる若々しい目元へ導く。
 
リポソーム アドバンスト リペアアイセラムの詳細・購入はこちら

なめらか本舗|目元ふっくらクリーム NC

価格容量発売日
¥99020g2023-03-22

目元の集中ケアでクマやくすみを撃退!大人気のアイクリームがリニューアル。ポイントは、高純度豆乳イソフラボンを新配合&抗酸化・抗炎症作用をもつビタミンE誘導体の配合量を従来品より20%アップした点。コクがありながらも、なめらかなテクスチャーで、目元周りのマッサージ時にも最適。
 
目元ふっくらクリーム NCの詳細はこちら

アンプルール|HQR アイクリーム

価格容量発売日
¥10,12020g2023-01-26

目元印象がぐんと若々しく。乾燥、シワ、たるみ、クマ、シミ・色素沈着の大人の目元の5大悩みに働きかけるアイクリーム。“EGF様ペプチド”や浸透型コラーゲンなど、目元の皮膚構造を考慮した美容成分を贅沢に配合。角層内を濃密な潤いで満たし、ハリのある明るい目元へ。
 
HQR アイクリームの詳細・購入はこちら

BARTH(バース)|プレミアムアイクリーム

価格容量発売日
¥1,98015g2022-10-01

睡眠中にキレイを更新!アイクリームは、注目の保湿成分・リノール酸レチノールや3種のビタミンなど、なんと33種の美容成分をブレンド。
 
プレミアムアイクリームの詳細はこちら

エクシア|リペア インテンス アイクリーム[医薬部外品]

価格容量発売日
¥19,80015g2022-09-18

即、目元がふっくらと元気に。ナイアシンアミドとパンテノールのW有効成分配合の薬用シワ改善アイクリーム。加えて、目元のくぼみやたるみを解消に導く美容成分などにより、即効的にイキイキと輝く若々しい目元へ。スパチュラでマッサージすれば、より高い効果実感を得られる。
 
リペア インテンス アイクリーム[医薬部外品]の詳細はこちら

ロクシタン|イモーテル オーバーナイトリセットアイセラム

価格容量発売日
¥8,36015ml2022-05-11

たっぷりと寝た後のような明るい目元に。「就寝中に疲れた目元印象をリセットする」というコンセプトをもつ目元用美容液がリニューアル。イモーテルエッセンシャルオイルを従来品の10倍量、さらにイモーテルディープエキスが加わり、酸化・炎症・血行不良による目元のストレスサイクルを徹底的にケア。
 
イモーテル オーバーナイトリセットアイセラムの詳細はこちら

シャネル|サブリマージュ レサンス フォンダモンタル ユー

価格容量発売日
¥36,30015ml2022-04-01

目元のエイジングサインをトータルケア。最高峰エイジングケアライン“サブリマージュ”に、目元用美容液が仲間入り。ラインのキー成分“ヴァニラ プラニフォリア”に、南仏の植物“ソリダゴ”のエキスをプラス。細胞レベルで肌再生にアプローチし、たるみやくすみ、クマなどの目周りだけでなく、まつげや眉毛にまで働きかける。
 
サブリマージュ レサンス フォンダモンタル ユーの詳細はこちら

アドライズ|アクティブアイクリーム[医薬部外品]

価格容量発売日
¥6,60015g2020-10-23

笑顔に自信がもてる 明るい印象の目元へ。ヘパリン類似物質・プラセンタエキス・ビタミンEの3種の薬用有効成分に加えて、たっぷりの保湿成分を配合したアイクリーム。くすみや小ジワなど、目元の明るさを阻害する要因へアプローチ。マッサージとの併用で、ハリ感までもアップ!
 
アクティブアイクリーム[医薬部外品]の詳細はこちら

エピステーム|アイパーフェクトショットa

価格容量発売日
¥12,10018g2019-09-01

“W筋肉アプローチ”を実現。美容医療発想から誕生したアイクリーム。目元を支えるふたつの筋肉、眼輪筋&ミュラー筋にそれぞれアプローチする異なる成分を配合。乾燥やシワ、クマ、目袋、まぶた力など全方位的にケアし、年齢を感じさせないハリのある目元へ。
 
アイパーフェクトショットaの詳細・購入はこちら

【名品】クマ対策におすすめのベスコス受賞アイテム

B.A|アイゾーンクリーム

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ アイケアランキング1位
【受賞歴】読者が選んだ美的2022年間ベストコスメ アイケアランキン2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ 総合ランキング5位、目元ケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ 目元ケアランキング1位

価格容量発売日
¥19,80026g2022-10-01

目元の独自構造に着目し、生命力のある眼差しを構築。オイルを内包したエマルジョンがストレッチするように肌に密着。潤ったハリと艶めくボリュームを与え、生き生きと立体的な目元を目指す。

\読者の口コミ/
「使ってすぐに目元がバッチリ!」(コンサル・37歳)
「小ジワが目立たなくなったかも」(営業・34歳)

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】有村 実樹さん / 美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹
目元のふっくら感がよみがえる。未来の肌のための自己投資!

【美容賢者】山本 未奈子さん / 美容家

山本 未奈子
肌に心地よく留まり、重たい目元がすっきり。毎日のケアが楽しみに

【美容賢者】村花 杏子さん / ライター

村花 杏子
使ってすぐに ハリ感が得られる即効性が魅力!

【美容賢者】岡野 瑞恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト

岡野 瑞恵
固すぎず、柔らかすぎない絶妙な質感で、目元にしっかり浸透&定着。朝使うとメイクののりが良くなり、一日中健やかな表情に!

【美容賢者】松本 千登世さん / 美容エディター

松本 千登世
目元の影が晴れて、自信をもって思いっきり笑えるようになった

【美容賢者】貴子さん / 松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医

貴子
老化した眼輪筋に働き、筋線維を再構築する革新的な技術。目元ケアにこれ以上の選択肢がないと思う程、理論的&効果に申し分なし

【美容賢者】水井 真理子さん / トータルビューティアドバイザー

水井 真理子
上まぶたのたるみを引き上げ、下まぶたにはボリューム感をもたらす。大人の目元に新たな表情を作りだしてくれる救世主

【美容賢者】大塚 真里さん / エディター

大塚 真里
大人の目元変化を食い止めるには皮膚だけではなく眼輪筋へのアプローチも必要。その効果を信じてせっせと使っています!

【美容賢者】KUBOKIさん / ヘア&メイクアップアーティスト

KUBOKI
目元の動きにピタッと吸いついて、しっかりと浸透していく感覚。ムダのないシンプルなパッケージもスタイリッシュ

【美容賢者】木部 明美さん / ヘア&メイクアップアーティスト

木部 明美
濃密なクリームがぴったりと密着して肌を包み込んでくれます。ふっくらとしたハリと透明感が出て立体的な目元に
 
アイゾーンクリームの詳細はこちら

イヴ・サンローラン|ピュアショット アイセラム

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ アイケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ 目元ケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ 目元ケアランキング1位

価格容量発売日
¥11,00020ml2022-01-01

細胞再生力を高め、目力アップ。ボタニカル成分が細胞再生力、エネルギー量、抗酸化力を向上。クマやたるみを素早く改善して目力アップ。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】Georgeさん / ヘア&メイクアップアーティスト

George
ハリが出てくすみも払拭

【美容賢者】KUBOKIさん / ヘア&メイクアップアーティスト

KUBOKI
パールの相乗効果で目元が明るく

【美容賢者】北川 真澄さん / 美容エディター/ライター

北川 真澄
ライトなつけ心地なのに、夜まで目元の乾燥やシワっぽさが目立たない!目元にふんわりとした明るさが宿る点もやみつきです

【美容賢者】石川 ユウキさん / ヘアメイクアップアーティスト

石川 ユウキ
目元印象がガラリと変化!潤いが続くリッチな目元に

【美容賢者】桑野泰成さん / ヘア&メイクアップアーティスト

桑野泰成
みずみずしいのに表面はさらり。メイク前の潤い補給にもおすすめです

【美容賢者】野村 サチコさん / 美容ライター

野村 サチコ
さらっとした使用感が快適。疲れた目元も翌朝には生き生きと復活!
 
ピュアショット アイセラムの詳細・購入はこちら

エスティ ローダー|アドバンス ナイト リペア アイ ジェル SMR コンプレックス

【受賞歴】読者が選んだ美的2022年間ベストコスメ くまケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ 目元ケアランキング3位

価格容量発売日
¥9,35015ml2022-08-19

リペア力を高め、クマ&シワをケアするジェル状アイクリーム。

\読者の口コミ/
「なめらかなテクスチャーが心地よく、塗布しやすい!」(教育・35歳)
「目元がしっかり潤って、長年の悩みだったクマが少しずつ薄くなってきたかも♪」(不動産・31歳)

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】越後 有希子さん / エディター/ライター

越後 有希子
くまにしっかり働く頼もしさ。肌に留まる感触が心地いい

【美容賢者】猪原 美奈さん / 美容エディター

猪原 美奈
乾燥やしぼみが数日で気にならなくなり、肌がピンッ。その感覚がクセになる
 
アドバンス ナイト リペア アイ ジェル SMR コンプレックスの詳細・購入はこちら

CANADEL(カナデル)|エフェクト アイクリーム リフト

【受賞歴】読者が選んだ美的2022年間ベストコスメ まぶたのたるみケアランキング1位

価格容量発売日
¥6,38015g2020-01-22

独自の“ストレッチキープ処方”で瞬時にハリケア。さらに海藻由来成分や豊富な美容成分が目元悩みに360°アプローチ。

\読者の口コミ/
「目元のハリのなさやシワっぽさが気にならなくなってきた!」(パート・37歳)
「ピンとハリのある目元に久々に出合えた気分♪」(接客・39歳)
 
エフェクト アイクリーム リフトの詳細はこちら

クラランス|ダブル セーラム アイ

【受賞歴】読者が選んだ美的2022年間ベストコスメ アイケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年間ベストコスメ 目元ケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年下半期ベストコスメ 目元ケアランキング1位

価格容量発売日
¥9,90020ml2021-09-03

2相が黄金比率で混ざり、揺るがない目元を育む。13種の植物由来成分を配合し、あらゆる目元悩みをケアする目元用美容液。

\読者の口コミ/
「化粧水後に使う点が続けやすい」(接客・29歳)
「朝に使ってもアイメイクがよれない♪」(販売・34歳)

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】paku☆chanさん / ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chan
1滴ののび&浸透性が最高!効果を実感できるから使うのが楽しみに

【美容賢者】永富 千晴さん / 美容ジャーナリスト

永富 千晴
即効力の高いアイセラムの進化形。肌力が底上げされます!

【美容賢者】小内 衣子さん / 美容エディター

小内 衣子
なんともフレッシュで心地よく、頼もしい。目元がぷるんと元気になり、使う程にシワっぽさがなくなる。その効果の虜です♪

【美容賢者】大塚 真里さん / エディター

大塚 真里
フレッシュな植物エキスが浸透して、生き生きと明るい印象に。その即効性は 、目元ケアを続ける励みになります!
 
ダブル セーラム アイの詳細・購入はこちら

ランコム|ジェニフィック アドバンスト ライトパール

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ 目元ケアランキング2位

価格容量発売日
¥11,55020ml2022-04-15

素早い回復力で、目袋&まつげまでもケア。“美肌菌”に着目して生まれた“ジェニフィック”の新目元用美容液。「ジェニフィック アドバンスト N」と共通の7種のプレ/プロバイオティクス由来成分を配合。加えてケラチンを構成するアミノ酸のひとつ・アルギニンが、くっきりとした健やかなまつげを育んでくれる。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】中島 麻純さん / エディター(スタッフ・オン)

中島 麻純
アプリケーターのひんやり感が気持ち良い。まつげ1本1本にハリが出てきた気が!
 
ジェニフィック アドバンスト ライトパールの詳細・購入はこちら

エピステーム|アイクリアエッセンス

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2020年下半期ベストコスメ 目元ケアランキング3位

価格容量発売日
¥7,7008g2020-09-01

血管を強化し、クマ&くすみを一掃。クマの原因の多くは、血液中の酸素の欠乏により現れる血管型であることを解明。その事実から、血管強化に重要な細胞である“ペリサイト”へアプローチする“スルークリアコンプレックス”を配合。目元の血管を強化することで、クマやくすみを根本からケアする。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】猪原 美奈さん / 美容エディター

猪原 美奈
目元がふっくらすると元気そうに見え、気分も上がる

【美容賢者】杉浦 由佳子さん / ライター

杉浦 由佳子
サラッとみずみずしいから日中使いにも最適。目元が軽く!
 
アイクリアエッセンスの詳細・購入はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事