読者が選んだ「肌に優しい」クレンジング【人気おすすめ20選】

毎日使うアイテムだからこそ負担のかからない肌に優しいクレンジングを選んでみませんか?クチコミで人気な「ベスコス受賞」アイテムや、バーム、ミルク…タイプ別おすすめなど、たっぷりお届けします!肌に優しいクレンジングの選び方のポイント、クレンジング方法の基本も併せてご覧ください。
タイプ別にご紹介「クレンジングの種類4つ」
■肌のバリア機能に影響を与えにくい【クリーム・ジェル・バームタイプ】
ジェルやクリーム、固形オイルのバームなど、油分と界面活性剤がバランスよく入った形状のクレンジング料は、洗浄力が強すぎないものが多いです。中でも最もしっとり洗い上がり、乾燥肌向けなのがクリームタイプ。ジェルはみずみずしくさっぱりした洗い上がり。バームはやや洗浄力が強めなのでしっかりメイクの人におすすめ。
■乾燥肌以外が短時間で使うならOK【オイルタイプ】
中身のほとんどがオイルのため、すすぎをスムースにするために界面活性剤の量も多いのが特徴。ごく短時間で終えるようにし、超乾燥肌なら避けて。
■こすらず優しく拭き取り、すすいで洗浄成分をオフ【ウォータータイプ】
コットンの摩擦をできるだけ起こさないようにするのがポイント。裏までたっぷり濡れる量をとり、なでるように拭き取って、仕上げにすすぎを。
■拭き取るより洗い流す方がベター【ミルクタイプ】
油分が少ない分、界面活性剤の量が多め。「ティッシュオフでOK」と表示されているタイプも、ぬるま湯ですすいで完全に落とすのがベターです。
ダメージを最小限に!優しいクレンジングの「選び方」
ニキビができやすい人はジェルやミルク


美容皮膚科タカミクリニックの美容皮膚科医
山屋雅美先生
Q:“オイルクレンジングやシートタイプのメイク落とし”は、肌に負担がかかるってホント?
A:場合によってホント
「油分の多いオイルクレンジングは、メイクオフの際に肌になじませようと擦り過ぎて肌を傷めてしまったり、逆に皮脂を取り過ぎて乾燥させてしまうなど、お肌への刺激が強いことも。特にニキビができやすい方は、避けた方がベターです。同様に、ふき取りのシートタイプも肌表面の角質層を傷つけてしまう恐れがあります」(山屋先生・以下「」内同)
「お肌にとってNGなのは、ズバリ“擦る”という行為。クレンジングは、“ジェル”や“ミルク”タイプを使用して、お肌と指の間にワンクッション置きながら優しくオフしましょう。力を入れ過ぎないこともポイントです。洗浄力が強い分、どうしても刺激も強くなりがち。アイメイクやリップメイクは、予め専用のリムーバーで落とし、ベースメイクはジェルやミルクを使用するなど、パーツごとに使い分けるのもおすすめですよ」
また、肌質によっては、クレンジングの種類にも注意が必要なのだとか!
「ニキビや皮脂が出やすい方は、油分の多いクリームタイプは避けるようにして。さっぱりタイプのクレンジングでしっかりメイクオフしながら、仕上げに十分な保湿を行ってくださいね」
スキンケアの基本のキでもある、クレンジング。ただ闇雲に落とすのではなく、美肌の土台作りと考え、いま一度見つめ直してみましょう。
クレンジングの種類は、肌の調子に合わせて選ぶのもアリ!


日本化粧品検定協会代表理事
小西 さやか
関連記事をcheck ▶︎
「私は6~7種類のクレンジング剤をその日の肌調子にあわせて使い分けています。
たとえば、肌を触って乾燥しているなと思ったときはクリームや乳液タイプを、徹夜したときやメイクが濃かった日はクレンジングオイル、ニキビができそうなときは油膜が残らないジェルやウォータリー系を、リラックスしたいときは精油が入ったバームなどをといった具合です。
自分の毎日の肌調子が分からない……というときは、春夏はしっかり汚れを落としてくれるオイルや油系ジェルを、反対に秋冬は潤いを残してくれるクリームや乳液タイプのクレンジングがおすすめです」(小西さん)
美容のプロに聞く!「クレンジング方法の基本」
すすぎ終わりまで1分を目安に
- こすらず手早くすませる
- メイクが浮き上がるのを鏡で確かめながら行い、浮いたと感じたら素早く落とす
- だらだらと続けていたり強くマッサージしたりすると、界面活性剤によって角層から細胞間脂質が流出してしまい、バリア機能が低下する
- 肌になじませてからすすぎ終わりまで1分程度を目安に、目で確かめながら調整を
(1)直径3cm程度の量をとる
手のひらに直径3cm程度のクレンジング料をとる。ポイントメイクをきっちりしている場合は、事前に専用リムーバーで落としてから。
(2)顔全体になじませて
ファンデーションが厚い頬→額→鼻→あごの順に、指の腹で顔全体 に優しくくるくるとなじませ、力を入れずにメイクを浮かせる。
(3)ポイントメイクは最後に
顔全体のメイクが浮いたと感じたら、唇にもなじませ、最後に目を閉じて眉やアイメイクとなじませる。こすらないように注意して。
(4)ぬるま湯で乳化させて、すすぐ
少量のぬるま湯を顔全体になじませ、乳化させてからすすぐと、ゴシゴシこすらなくてもすっきり落とせる。ここまで1分以内が目安。
おすすめ!肌に優しいクレンジング【ベスコス受賞7選】
【賢者】2021年下半期ベストコスメ プチプラクレンジングランキング1位:ファンケル|マイルドクレンジングオイル
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,870 | 120ml | 2021-11-18 |
- 肌負担を抑えながら毛穴汚れを一掃。
- ロングセラーのクレンジングオイルがパワーアップ。
- 特筆すべきは、「キリンホールディングス」と共同開発した”熟成ホップエキス”を新配合したことで、角栓除去機能が強化された点。
- 加えて、オイルと水のなじみをさらに改良した新処方設計に。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】友利 新さん / 皮膚科医



マイルドクレンジングオイルの詳細・購入はこちら
【賢者】2021年上半期ベストコスメ クレンジングランキング1位:THREE(スリー)|バランシング クレンジング オイルジェル
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,620 | 100g | 2021-05-14 |
- 心まで浄化する、100%天然由来のオイルジェル。
- 天然クレイ&スクラブを配合。
- キメに入り込む目に見えない大気汚染物質や老廃物を捕らえて優しく落とし、透明感のあるなめらか肌に。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】浅利晴奈さん /



バランシング クレンジング オイルジェルの詳細・購入はこちら
【賢者】2021年上半期ベストコスメ クレンジングランキング2位:シスレー|トリプルオイル バーム クレンザー
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥12,430 | 125g | 2021-04-01 |
- 栄養を与えながら、大気汚染物質もオフ
- メイクのみならず肌に付着した微粒子状汚染物質もオフする、ブランド初のクレンジングバーム
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】深澤 亜季さん / 美容家



トリプルオイル バーム クレンザーの詳細・購入はこちら
【賢者】2020年間ベストコスメ クレンジング・洗顔ランキング1位:オルビス|オルビス オフクリーム
【受賞歴】【賢者】2020年上半期ベストコスメ クレンジングランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,530 | 100g | 2020-02-21 |
- 肌も心もオフモードにする、癒しの新感覚テクスチャー。
- 潤いキープ力の高い“モイストリカバリー処方”を採用したクレンジングクリーム。
- とろけるような感触で、肌だけでなく、心までほぐされるとの意見が多数!
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】石川 ユウキさん / ヘアメイクアップアーティスト



【美容賢者】中尾 のぞみさん / 美容エディター



【美容賢者】貴子さん / 松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医



【美容賢者】山本 未奈子さん / 美容家



【美容賢者】佐伯 エミーさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】SAKURAさん / モデル ビューティジャーナリスト



【美容賢者】中山 友恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】高橋 里帆さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】水井 真理子さん / トータルビューティアドバイザー



【美容賢者】AYAさん / ヘア&メイクアップアーティスト



オルビス オフクリームの詳細はこちら
【読者】2020年間ベストコスメ クレンジングランキング2位:シュウ ウエムラ|アルティム 8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル
【受賞歴1】【読者】2019年間ベストコスメ クレンジングランキング2位
【受賞歴2】【読者】2018年間ベストコスメ クレンジングランキング2位
【受賞歴3】【賢者】2017年上半期ベストコスメ 洗顔・クレンジングランキング3位・【読者】2017年間ベストコスメ クレンジングランキング2位
価格 | 容量 |
---|---|
¥13,200 | 450ml |
- スキンケア成分を約75%配合。
- 洗いながら潤し、カシミヤ肌へ 使った後の方が肌のなめらかさ、柔らかさ、潤いの数値がアップしたという記録も残る実力派!
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】弓気田 みずほさん / 美容コーディネーター



【美容賢者】小内 衣子さん / 美容エディター



アルティム 8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルの詳細・購入はこちら
【賢者】2019年上半期ベストコスメ クレンジングランキング5位:Koh Gen Do(江原道)|クレンジングウォーター
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,520 | 380ml | 2019-05-08 |
- 潤い成分を95%以上配合! サッと拭き取りピュア肌に。
- 皮脂汚れやメイクと素早くなじみオフする、洗い流し不要の拭き取りクレンジング。
- 温泉水を含む保湿成分を95%も配合し、透明感のあるしっとりとした肌に整える。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】イガリ シノブさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】KUBOKIさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【読者】2017年間ベストコスメ プチプラクレンジングランキング2位:無印良品|マイルドジェルクレンジング
価格 | 容量 |
---|---|
¥590 | 120g |
- 素早くなじんですっきりオフ!肌にうれしい低刺激性。
- 無香料、無着色、無鉱物油、弱酸性、アルコールフリー。
- メイク落ちはもちろん、肌への優しさにもこだわりが。
【読者の口コミ】
「きちんとメイクが落ちて、洗い上がりしっとり、低刺激な所がイイ!何本もリピートしています」(専門職・28歳)
マイルドジェルクレンジングの詳細はこちら
種類別♪おすすめクレンジング【13選】
■ニキビができやすい肌におすすめ【ジェル・ミルクタイプ】
クレア|サンタマルシェ 薬用ディープクレンジング[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,760 | 400g | 2021-05-28 |
- 肌あれやニキビに悩む人も安心♪
- 緑茶美容液クレンジングが、抗炎症成分“グリチルリチン酸2K”を加えて、肌トラブルケアもできる処方に進化。
- さらに、2種の洗浄成分の配合量を見直したことで、肌負担なく毛穴奥の汚れまでしっかりとオフできるように。
サンタマルシェ 薬用ディープクレンジング[医薬部外品]の詳細はこちら
FTC|ホワイトモイスチャークレンジング[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,070 | 200g |
- “免疫力”と”常在菌バランス”に着目して開発された薬用美容液クレンジング(ミルクタイプ)。
- 「肌に負担をかけず、いかに効果的にメイクオフするか」という君島十和子さんのこだわりの逸品。
- 微弱炎症を抑え、肌荒れや大人ニキビを防ぐ有効成分(グリチルリチン酸ジカリウム)を配合。
- 洗浄力が高いのに低刺激処方……日本で初めて「敏感肌パッチテスト済」の”表示許可”を得ている。
- たおやかでいて、肌のキメにまとわりつくような独得な感触。
- それが素早く転相して、軽やかなオイル状に変化。
- ぬるま湯で洗い流すと、そのままでいたい程のすべやか&なめらかな肌を実感できる。
チャント ア チャーム|クレンジングミルク バリア
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,750(限定) | 130ml | 2021-03-01 |
- 春先の不安定な肌をサポート。
- メイクだけでなく肌に付着した大気汚染物質もオフし、バリア機能を守るミルク状クレンジング。
クレンジングミルク バリアの詳細はこちら
■乾燥が気になる肌におすすめ【クリームタイプ】
ディセンシア|アヤナス クレンジングクリーム コンセントレート
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,850 | 100g | 2019-04-22 |
- 敏感肌の毛穴悩みにアプローチ。
- ストレスを受けて敏感に傾いた肌の、たるみ&拡大による毛穴の目立ちに着目。
- “ストレスバリアコンプレックス®”が肌のバリア機能を高め、ゴボウエキスが乱れた毛穴周りのターンオーバーを促す。
- 角層のひとつひとつを潤いで満たし、ふっくらとした柔肌へ。
アヤナス クレンジングクリーム コンセントレートの詳細・購入はこちら
Koh Gen Do(江原道)|オリエンタルプランツ モイストクレンジングクリーム
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,180 | 120g | 2020-10-08 |
- “水燃費”の良い肌をかなえる。
- 乾燥や揺らぎの原因は、熱がたまることで角層内の水分蒸発が起きやすくなっている…つまり水分保持機能の低下にあることに着目。
- シャクヤクなどの植物エキスを閉じ込めた“5FPカプセル”を共通配合。
- 肌状態や各部位のpHに応じて角層への放出速度が変化するので、効率的&効果的に潤いを届けることが可能に。
オリエンタルプランツ モイストクレンジングクリームの詳細はこちら
フイルナチュラント|エクスバリア トリートメント クレンジング クリーム
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,080 | 130g | 2019-10-16 |
- 不調な肌状態を芯から立て直す!
- 生活の乱れや紫外線などが原因でバリア機能力が衰えた“弱バリア肌”に着目したスキンケアライン。
- 驚異の保水力をもち肌の上で疑似バリア膜を形成する“サクランTM”をはじめ、数種の潤いバリア成分を全品に共通配合。
- ライン使いをすることで弱ったバリア機能を修復し、土台から健康的な肌を育む。
フイルナチュラント エクスバリア トリートメント クレンジング クリームの詳細はこちら
■しっかりメイクの日におすすめ【オイル・バームタイプ】
メルヴィータ|ネクターブラン クレンジングオイル
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,520 | 145ml | 2021-06-30 |
- 肌の透明感を呼び覚ます。
- 白ユリやホホバ、キャスターなどの植物由来のオイルを配合した、100%自然由来成分のクレンジング。
- メイクだけでなく、毛穴汚れや古い角質、くすみなど透明感を損なう原因を一掃する“クリスタル設計”を採用。
- 皮脂に近いオイルなので、肌負担の少ないところも◎。
ネクターブラン クレンジングオイルの詳細はこちら
d プログラム|エッセンスイン クレンジングオイル J[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥770 | 30ml | 2021-05-21 |
- メイクオフと肌あれケアを同時に実現。
- 花粉やほこりなどの大気中微粒子も素早く一掃する敏感肌向けのオイルクレンジングが、約15日分のトライアルサイズに。
- ウォータリーオイルが肌にスーッとのび、低刺激設計&摩擦レス処方により、こすらずにメイクや汚れをオフできる。
エッセンスイン クレンジングオイル [医薬部外品]の詳細はこちら
DUO(デュオ)|ザ 薬用クレンジングバーム バリア[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,960 | 90g | 2020-04-22 |
- メイクを落とす度に健やかな肌へ。
- メイクオフしながら肌のバリア機能を立て直す、敏感肌向けのクレンジングバーム。
- 2層の枠練り石けんはピール&トリートメントの相乗効果により、肌のザラつきを払拭。
- 簡単に弾力泡を作れる泡立てネットつき。
ザ 薬用クレンジングバーム バリア[医薬部外品]の詳細はこちら
■手軽に済ませたい日におすすめ【ウォータータイプ】
d プログラム|エッセンスイン クレンジングウォーター[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,750(編集部調べ) | 180ml | 2020-01-21 |
- 負担なく真っさらなピュア肌へ。
- 低刺激性設計により、デリケートな肌でも使用できる“薬用美容洗浄シリーズ”。
- メイクや汚れ、花粉などの微粒子汚れを払拭するクレンジングは、オイル&拭き取り用ウォーターの2種。
エッセンスイン クレンジングウォーター[医薬部外品]の詳細はこちら
ラ ロッシュ ポゼ|ミセラー クレンジング ウォーター
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,860 | 200ml | 2015-07-24 |
- 待望の拭き取りタイプ!
- 敏感肌にも使える拭き取りタイプのメーク落とし。
- 仏ラ ロッシュ ポゼ村の天然の湧水“ターマルウォーター”配合で、バリア機能をしっかりサポート。
- メークオフした直後から、しっとり心地よい感触の肌に。
ミセラー クレンジング ウォーターの詳細はこちら
フーミー|モイストクレンジングウォーター
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,530 | 300ml |
- 低刺激タイプ。
ロクシタン|シア ベイビー ジェントルクレンジングウォーター
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,300 | 300ml | 2019-10-01 |
- 家族みんなで優しい時間をシェア。
- シアや自然由来成分を配合し、赤ちゃん肌や敏感肌に使用できる「シア ベイビー」シリーズ。
- 全身の汚れをオフし、柔肌に整えるクレンジングウォーター。
シア ベイビー ジェントルクレンジングウォーターの詳細・購入はこちら
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。