泡洗顔って、なにがいいの?「基本の洗い方」&「ベスコス受賞おすすめ洗顔料」

もこもこの泡の状態ででてくる「泡洗顔」。毎日のスキンケアの時短が叶うとともに、洗顔時の摩擦も防げる優れもの。毎日の優しい泡洗顔でふっくらやわらか肌に!基本の洗い方から毛穴悩みやニキビなどの肌悩み別洗い方とともに。美的ベストコスメランキング受賞のおすすめアイテムとともにご紹介します。
泡洗顔の「2つのメリット」
【1】肌への摩擦を防ぐ
泡状洗顔料で、お手入れ時の摩擦を防ぐ
「日焼け後の肌は、炎症を起こしている状態。実は、早く解決しようとして、間違ったケアで“追いダメージ”を与えている人が少なくありません。代表的なのが摩擦です。
洗顔時、少ない泡で肌をこすると、よけいに美肌へは遠回りに
なってしまいます。手軽にたっぷりの泡で洗える、泡状洗顔料でのお手入れをおすすめします」( 佐治さん)
【2】「ニキビ」ケアにもおすすめ
「ニキビができた肌はバリア機能が低下し肌全体が敏感になっている証拠。摩擦を与えないよう洗顔はふわふわ泡がマストです。シャワーの摩擦も避けたく、お湯を手にためてからすすいでいます」(野口さん)
選ぶときの「2つのポイント」
【1】肌のタイプ・お悩み別おすすめアイテム
「肌荒れやニキビ」になりやすい人向け
肌ラボ(R)|極潤 ハトムギ泡洗顔
【このアイテムのおすすめポイント】
・たっぷりの潤いでしっとり肌に導くベストヒット「極潤」シリーズの、肌荒れやニキビになりやすい人向け泡洗顔。
・“ハトムギエキス”をはじめ、美肌作用に着目した“ドクダミエキス”と“カミツレ花エキス”の2つの植物エキス、肌を整える“グリチルリチン酸2K”などの成分を配合し、肌コンディションを整える。
・また、水分を抱え込み保湿する“ヒアルロン酸Na”と、肌に備わっている成分と同質の“スクワラン(うるおい成分)”による「極潤」シリーズならではのしっとり感も健在。「ニキビも気になるけど、乾燥も気になる…」という大人肌さん注目のアイテム。
価格 | 容量 |
---|---|
¥600 | 160ml |
「乾燥、皮脂トラブル」が気になる人におすすめ
アベンヌ|クリナンス クレンジングフォーム
【このアイテムのおすすめポイント】
・脂性敏感肌向け洗顔料。
・皮脂、テカり、ニキビ、乾燥肌などの肌悩みに◎。
・ペポカボチャ種子油が皮脂バランスを整える。
・古い角質や毛穴の汚れをスッキリ。
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,800(編集部調べ) | 128g |
「敏感肌」さんでも安心して使えるアイテム
第一三共ヘルスケア|ミノン アミノモイスト ジェントルウォッシュホイップ
【このアイテムのおすすめポイント】
・泡で出てくるタイプは泡の密度や濃度も一定で、肌への刺激となりにくい。
・敏感肌対応。
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,500(編集部調べ) | 150ml |
【2】泡のタイプ別おすすめアイテム
やわらかくふわっとした泡
アクセーヌ|リセットウォッシュ
【このアイテムのおすすめポイント】
・ポンプから出てくる泡タイプの洗顔料。弱酸性のやわらかくふわっとした泡が、ザラつきやくすみなどを一掃。
・保水効果のある天然多糖類が角質をやわらかくしながら、グリコール酸がごわついた角質を優しく除去。
・顔全体のくすみや肌のゴワゴワ感が気になるときにおすすめ。
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,000 | 200ml |
クリーミーで滑らかなきめ細かい泡
FTC|ホワイトモイスチャームース [医薬部外品]
【このアイテムのおすすめポイント】
・ポンプからきめ細かいクリーミーで滑らかな泡がでてくる泡タイプの洗顔料。
・肌トラブルが起きやすいこの時期には嬉しい薬用洗顔料。肌の炎症を抑え、肌荒れや大人ニキビを防ぐ、薬用有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」配合のため、しっかりと肌トラブルに対応してくれる。
・紫外線が気になる夏の時期でも、速攻型ビタミンC誘導体「VCエチル」や毛穴悩みにアプローチするローズフルーツエキスをブレンドしているので、くすみ知らずな透明感のある肌へ。
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,800 | 200ml |
濃密もっちり泡
ロクシタン|レーヌブランシュ イルミネイティングクレンジングフォーム
【このアイテムのおすすめポイント】
・植物由来の洗浄成分が配合された濃密な泡で、肌の余分な皮脂汚れや古い角質をすっきりオフ。
・透明感のある、キメの細かい肌に導く。
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,500 | 150ml |
「基本」の洗い方【6STEP】
【STEP1】まずはぬるま湯で肌を濡らす
皮脂はお湯に溶ける性質をもつので、汚れを流すには水よりお湯が効果的。熱すぎない35度のぬるま湯が適温。
【STEP2】汚れの多い「くまさんゾーン」からスタート
顔の中で最も汚れの激しいパーツ、鼻とあご周りから洗い始める。あごのくぼみは、舌で押し出すと洗いやすい。
【STEP3】Tゾーンのくぼみにもしっかりと泡を転がして洗う
目頭から鼻筋にかけてのくぼみは、内側へ向けて泡を転がす。Tゾーンを洗い終えたら、最後に頬を優しく洗う。
\驚きの事実/
“なんとなく”泡を転がすだけの洗い方だと、Tゾーンのくぼみを洗い残してしまう。(ポーラ調べ)
【STEP4】洗い流す前に余分な泡をオフ!
流す前に泡をある程度落としておく。その分、同じすすぎ回数でも肌に付着した泡をしっかり流すことができる。
【STEP5】すすいだ後は温タオルでさらに汚れや角質をオフ
すすいだ後、温水を含ませて絞ったタオルを顔にのせ約1分おく。取り切れなかった汚れや角質をオフできる。
【STEP6】水気を取りすぎないようにタオルで拭き取る
洗顔後は、肌表面の水滴を押さえる程度にとどめる。肌に湿り気が残っている方が、次に使うコスメが浸透しやすい。
「肌悩み」を解消!3つの洗い方
【1】「毛穴汚れ」を洗い落とす洗顔テク
【How to】
(1)プレ蒸しで毛穴を緩める
蒸しタオルで肌を温めると、毛穴が緩み汚れが落ちやすい状態に。
「特に夜、クレンジング後に行うとすっきりします」(小林さん)
(2)毛穴の気になる部分から洗う
まずはTゾーンから。そのほかの部分を乾燥させずに、念入りに毛穴を洗うことができる。
小鼻のわきは、逆側の手で鼻を倒してくぼみまで泡を届かせて。
下あごは舌で押し出して皮膚がのびた状態で。指先を細かく動かす。
(3)すすぎはソフトにぬるま湯で
先に手刀で泡をオフしておくと、すすぎがスムース。
バシャバシャと勢いよく水をかけるのではなく、手にためた水に肌をくぐらせるように優しく。
【2】白毛穴の「角栓」を優しくオフ
【How to】
(1)できたての元気な泡をTゾーンにのせて洗う
洗顔料は、手や泡立てネットで濃密な泡を作り、白毛穴の気になるTゾーンから洗う。
(2)大きい角栓には週1〜2回の泡パック
泡立てた洗顔料をTゾーンにのばして1〜2分おき、すすぐ。 ガンコな角栓も取れやすく!
(3)乾燥肌なら拭き取りを。こすらず、優しく
拭き取り美容液は、コットンにたっぷりとり、気になる部分を優しく拭き取る。
【3】「オイリー混合肌」さんの洗い方
【How to】
(1)洗顔はTゾーンから。細かくらせんを描くように泡を転がす。
(2)その後、頬はさっと泡を広げる程度で終了。時間差をつけることでちょうど良く洗える。
口コミで人気!おすすめアイテム【過去美的ベスコス受賞】
ビオレ|ビオレ マシュマロホイップ モイスチャー
【受賞歴】美的2019年間ベストコスメ読者編洗顔料ランキング5位に選出
【このアイテムのおすすめポイント】
・ポンプを押すだけでもっちり濃密泡!
・潤いを守りながら汚れだけを落とす花王独自の洗浄技術「SPT」採用。
【読者の口コミ】
「ポンプを押すだけなので簡単。こんなに濃密な泡、自分の手ではなかなか作れない!」(運輸・32歳)
「安いのに優秀でリピ3本目」(経理・33歳)
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥570(編集部調べ) | 本体150ml / 詰替用130ml | 2019-03-09(リニューアル) |
ビオレ マシュマロホイップ モイスチャーの詳細はこちら
エリクシール|エリクシール ルフレ バランシング バブル
【受賞歴】美的2018年間ベストコスメ読者編洗顔料ランキング5位に選出
【このアイテムのおすすめポイント】
・軽いメイクも落とせる楽ちんで楽しい泡ポンプ。
・ポンプから出して肌にのせると、もこもこと泡が増えるユニークな洗顔料。
【読者の口コミ】
「リピ ート3本目。泡立てる手間がないし、メイクオフ効果もあるので、夜はいつもこれ1本」 (不動産・29歳)
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,800(編集部調べ) | 165g | 2017-07-21 |
エリクシール ルフレ バランシング バブルの詳細はこちら
*価格はすべて税抜きです。