健康・ヘルスケア
2018.4.11

隠れ貧血を防ぐためには、食生活の見直しがマスト! あなたは大丈夫?

【隠れ貧血を防ぐ】一生懸命美容にいそしんでるのに、髪や爪がカサカサだったり、やたらむくんだり・・・。疲れもだるさも全然抜けなーい!っていう人に足りないのは鉄分かも。貧血と診断されなくても、日本人女子の約4割が「鉄」不足という事実が! ナビタスクリニック院長の濱木珠恵先生にお話を伺いました。

NG!! 鉄不足を招く、こんな食生活をしていませんか?

p274%e3%83%98%e3%82%99%e3%82%b7%e3%82%99%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%b3
□ 肉・魚をあまり食べない
肉や魚はたんぱく質、鉄分、ビタミンB群、カルシウムなどが豊富。野菜中心の食生活は、それらの栄養素が不足しがち。

p274%e3%83%8f%e3%82%9a%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%bc
□ パスタやパンオンリー
“パスタだけ”“パンだけ”など、「炭水化物オンリー」の食事では、鉄分をはじめ、体に必要な栄養素を補給できません。

p274%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%92%e3%82%99%e3%83%8b%e3%81%93%e3%82%99%e9%a3%af
□ コンビニごはんやインスタント食品が多い
おにぎり、菓子パン、カップ麺などコンビニで買える手軽な食品ばかり食べていると、栄養バランスが偏ってしまいがち。

p274%e9%a3%9f%e4%ba%8b%e5%88%b6%e9%99%90
□ ダイエットで食事制限をしている
極端なカロリー制限や糖質制限は、たんぱく質、鉄分、ビタミン類など、ヘモグロビンの材料やサポート役となる栄養素が不足しがち。

p274%e3%81%8a%e8%8c%b6%e3%81%8a%e8%8c%b6
□ 食事中にいつもお茶を飲む
日本茶、紅茶、烏龍茶などに含まれるタンニンは、鉄と結合して水に溶けにくい物質に変化させます。 そのため、鉄が体に吸収されにくくなります。

生理のある大人女子は、今すぐ鉄分を補って!

鉄分豊富な食習慣で、貯蔵鉄を確保
「ヘモグロビン不足の『貧血』も、フェリチン不足の『隠れ貧血』も、原材料となる鉄の摂取不足が症状が悪化の最大の要因です。厚生労働省が推奨している大人の女性の鉄分摂取量は、1日当たり10.5mg。それに対して、実際の平均摂取量は、約7.5mg/日と少なめです。貧血や隠れ貧血の症状がある人は、明らかに鉄欠乏症と考えられるので、病院へ行くとともに、とにかく毎日、意識して鉄の多い食品をとるように心掛けましょう。
また、その際、体への吸収率に目を向けることが大切。鉄分には、肉や魚、乳製品など動物性食品に多く含まれる『ヘム鉄』と、豆類や藻類、野菜など植物性食品に含まれる『非ヘム鉄』があります。吸収率が高いのは『ヘム鉄』で15~20%。一方『非ヘム鉄』は2~5%とかなり低めです。ただし非ヘム鉄は、ビタミンCの多い食品と組み合わせるなど、食べ方の工夫次第で吸収率を高められます」(濱木先生)

201804ghinketua36816d_271-278-3
効率よく鉄をとるなら、吸収の良いヘム鉄中心に!
計算上では、今の食事量を約1.5倍に増やせば10.5mgの鉄がとれますが、それではカロリーオーバーに。鉄分を多く含む食品や吸収率の高い食品を選んでとることが大切です。
201804hinketu1a36816d_271-278-3
ダイエット意識が高い人程、非ヘム鉄の多い植物性食品ばかりをとりがちですが、鉄分補給の観点では動物性食品も積極的にとるのが◎。

 

貧血・隠れ貧血について教えてくれたのは・・・
p272%e3%83%8f%e3%83%9e%e3%82%ad%e5%85%88%e7%94%9f
ナビタスクリニック新宿 院長 濱木珠恵先生
はまきたまえ/北海道大学卒。都内病院にて造血幹細胞移植の臨床研究、血液疾患の治療に従事し、2016年4月より現職。貧血内科・女性内科などで、女性の健康をサポートしている。

 

『美的』4月号掲載
イラスト/やましたともこ 構成/つつみゆかり

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事