健康・ヘルスケア
2022.11.18

「不安症」診断|動悸がする、冷や汗が出る…あなたは大丈夫?

あなたのタイプは…
TYPE04:生活上のいろいろなことが心配「全般不安症」

全般不安症
「生活をする上でさまざまなことが気になり、極度な不安や心配を抱いてしまう状態が全般不安症です。不安感情のほかに、疲れやすい、集中力がない、眠れないなどの不調な症状を伴います。
不安や心配の対象が、仕事、家庭、人間関係、金銭、健康、安全など多岐にわたるのも特徴です」(精神科専門医 松島幸恵先生)

【症状の例】

  • 眠れない
  • 落ち着かない
  • 疲れやすい
  • 集中力がない
  • イライラしやすい
「全般不安症」の原因と対策法はこちら 不安にならないための基本の考え方&行動 もう一度診断する

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事