健康・ボディケア・リフレッシュニュース
2023.1.26

専門医に訊いた、生理周期の「計算方法」|周期の平均や乱れる原因も

短かったり長かったり、生理の間隔が不安定で心配になることはありませんか?そこで今回は、生理周期の平均と計算方法、生理周期が乱れる原因、40代の生理周期、生理周期の管理におすすめのアプリをまとめました。

生理周期の「平均」と「計算方法」

産婦人科医、女性ヘルスケア専門医

谷内麻子 医師

【平均的な生理周期】28~35日

月経周期とは月経開始日から次の月経がはじまる前日までの日数を言います。月経終了後から次の月経開始日までの日数ではないので注意してください。
正常な月経周期は28日〜35日
で、周期によりプラスマイナス6日ほどの変動はあります」(谷内先生/以下「」内同)

【生理周期の計算方法】低温期+高温期(月経開始日から次の月経がはじまる前日)=月経周期

低温期+高温期=月経周期です。低温期の日数が変化することにより、周期の変動が起こります。何日目で排卵するかは、周期によって異なることもあります。28日周期であれば排卵はおよそ14日目、35日周期であれば排卵はおよそ21日目となります。

月経のときに出血するのは、エストロゲンと黄体ホルモンの血中濃度が下がることが誘因です。高温期にはエストロゲンと黄体ホルモンの両方が高値になっていますが、血中濃度が下がることで低温期になり、月経が始まります」
 

\基礎体温で分かる生理周期/

日本産科婦人科学会専門医

福山千代子先生

基礎体温とは、朝目覚めた後、最も安静な状態で測る体温のこと。生理周期に応じて、低温期と高温期の2相に分かれる。正常な場合は、エストロゲンが増える低温期が約2週間続き、排卵を挟んでプロゲステロンが増える高温期に移行。これも約2週間続く。
 

生理周期の乱れ、考えられる原因

東京大学医学部附属病院 女性診療科・産科助教

泉 玄太郎先生

【1】過激なダイエット

無理なダイエットは、脳が妊娠できる体ではないと判断して、女性ホルモンの分泌を抑制するため、無排卵や無月経になりやすい。

【2】ストレス過多

女性ホルモンは脳の指令で卵巣から分泌されるが、ストレスがかかると、その信号がうまく届かず分泌が乱れ、結果、生理不順に。

【3】激しいスポーツ

女性ホルモンはコレステロールから作られているため、ハードなスポーツでBMI18以下に体を絞っている人は、女性ホルモンのバランスが乱れがち。
 

【4】食事や睡眠など生活リズムの乱れ

産婦人科医

吉形玲美先生

Q.生理不順が続いていて、プレ更年期? と心配です
A.ホルモンバランスの乱れやPMSの可能性が大。まずは食事や睡眠など生活リズムの改善を!

エイジングが進むにつれて、月経周期が短く、まばらになる傾向はあります。ただしそれがプレ更年期=卵巣機能が低下し始めているかどうかは血液検査でホルモンの分泌状態を調べてみないとわかりません。本来卵巣機能が安定しているはずの30代で更年期のような症状が出るのは、ホルモンバランスの乱れによることがほとんど。ただ1000人にひとりくらいの割合で、早発卵巣不全による早期閉経もあります。またPMS(月経前症候群)の発汗やイライラなどの症状を更年期障害と勘違いするケースも。
 
いずれにしても普段、偏った食事、睡眠不足、運動不足、過度なストレスなど、ホルモンバランスを乱すような生活をしていたら、まずはライフスタイルの見直しと改善を心掛けましょう」(吉形先生)
 

30代と40代で生理周期が変わるってホント?

産婦人科医、女性ヘルスケア専門医

谷内麻子 医師

「すべての人が変わるとは言えませんが、30代より40代のほうが月経周期は短くなる傾向にあります

40代になるとホルモンバランスが乱れることにより、排卵までの日数が短くなる傾向があります。また、同時に高温期での黄体ホルモンの分泌機能不全(黄体機能不全)が見られるようになるため、高温期の日数が短くなります。このふたつの要因から月経周期は短くなります。

黄体機能不全にともない、月経前に黄体ホルモン分泌を一定レベル保つことがなくなり、山なりの分泌になるため、本格的に月経が開始する前に少しずつ出血するフライング現象が起きるようになります。

これらは年齢的変化によるもので、40代であれば自然な現象と考えられます」(谷内先生)
 

生理周期を管理する「アプリ」おすすめ4選

【1】ルナルナ 体温ノート

( / )

オムロン、テルモ、TDKの転送機能つき婦人体温計と連携し、記録やグラフ化の手間を省ける無料アプリ。排卵や生理予定日も教えてくれる。
 

【2】サイクルトラッキング

iPhone(iOS13以降搭載)のヘルスケアアプリ、またはアップルウォッチ(watchOS6以降)の周期記録アプリで、月経周期を記録できるように。生理期間や経血量などを記録でき、次の排卵や月経の予測も可能。体調管理や生理用品の準備、妊活などに役立てることができます。
 

【3】ルナルナ

生理、排卵日の予測ほか、日々の体調を記録・管理してくれるアプリとして妊活女子にも人気のルナルナは、生理周期から計算して、ダイエットをお休みしたほうがいい「体養期」と「やせ期」をお知らせしてくれる機能つき。しかも、何をしたらいいか、どんなダイエット法が有効かというメッセージも表示されます。アンドロイド、iosどちらでも使えます。

【4】MoonSyle

( / )

生理開始日を入力するだけで、痩せやすい時期、太りやすい時期もグラムで表示してくれるシンプルな生理・排卵日管理アプリ。女性のカラダと月のサイクルには深い関係があるということに着目し、満月までのカウントダウンやお月様のワンポイントメッセージなど、スピリチュアル好きな人にうれしいコンテンツも充実。また、その時々におすすめのヨガポーズを動画で紹介してくれるコンテンツもありあます。アンドロイド、iosどちらにも使えます。
 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事