【GRANDおすすめ美トリート】「ヒルトン京都」で大人の京都を楽しみ尽くす

グラン世代の京都旅なら、観光だけでなくホテルステイも存分に楽しみたいもの。2024年9月に河原町三条にオープンした「ヒルトン京都」なら、どの観光地へもアクセス抜群な立地、京都の歴史や趣を随所に感じられる空間や客室、クオリティの高いスパや食…と、よくばりにかなえてくれます。
京都駅から車で約15分、「ヒルトン京都」に到着。5フロア吹き抜けの開放的なロビーがお出迎え。京都の織物に着想を得たという格子状のモチーフは圧巻です。ヒルトン京都のコンセプトは「京都SYNAPSE」。歴史や伝統を大切にしながらもモダンで革新的ーそんな京都の魅力と、訪れるゲストをつなぐという意味が込められているのだそう。大きなソファもたくさん置かれて、リビングのように寛げる雰囲気。
エレベーターホールには「京都SYNAPSE」を体現する西陣織の織機のアートが展示されています。
和の伝統美と機能性を両立させた客室は居心地抜群
ヒルトン京都のゲストルームは全313室。スタンダードルームでも40平米の広さがあり、ゆったりと過ごすことができます。壁の装飾には西陣織が使われ、窓は障子になっていたりと和のムードで統一。
今回宿泊したエグゼクティブルーム。足も伸ばせる広々としたソファと机も完備されています。ベッドのマットレスはサータ製で、硬すぎず柔らか過ぎず絶妙な寝心地。羽毛枕は西川社製。いずれもヒルトン京都用に作られたオリジナルです。 枕は羽毛のほか、そば、ひのき、備長炭、低反発の5種からリクエストできます。
実は床のカーペットの模様も、よ~くみると京都の地図になっているというこだわりっぷり。
バスルームもユニーク。ガラス扉のモダンなデザインですが・・・
こんな風に完全に閉じられる仕掛けに!
アメニティは、ヒルトンのスタンダードとして採用されている「Crabtree & Evelyn」。柑橘系の香りがほのかに漂う、フレッシュなグリーンとウッディな香りに癒されます。
上下セパレートのパジャマも完備。さらりとした肌触りでリラックスできます。
ホテル時間をタイパよく楽しめる「エグゼクティブラウンジ」もおすすめ!
8・9階のエグゼクティブフロアおよびスイートルームに滞在するゲストは、「エグゼクティブラウンジ」を利用できます。プライベートチェックイン・チェックアウトができるほか、朝食やリフレッシュメント、イブニングタイムにはお酒やおばんざい、オードブルも無料でいただけます。チェックアウトや朝食ビュッフェなど、混雑しがちな時間帯もスムーズに快適に過ごしたい…という人には最適です。
国内初! ヒルトンのオリジナルスパも体験
ヒルトン京都に宿泊したら、ぜひ体験したいのが国内初となるヒルトンオリジナルのスパブランド「eforea SPA(エフォリア スパ)」。“奥の間”をイメージした落ち着いた空間で旅の疲れをゆったりと癒すことができます。
シングルルームのほか、カップルで受けられるペアルーム(宿泊者のみ利用可)も。
その人の体の状態をみて、リズミカルなタッチで全身をほぐしていく「アロマセラピートリートメント(70分 ¥22,000)」は、京都にゆかりのある3種の天然アロマの中からオイルを選んで使用します。
オイルはラベンダ―・京都産クロモジ・京都産ヒノキをブレンドした「ハーモニー」、京夏みかん・京都柚子・ペパーミントをブレンドした「エナジャイズ」、北山杉・ネロリ・イランイランをブランドした「リジュネレイト」の3種類からセレクト。おしぼりもほのかに香りづけされていて、おもてなしの心を感じます。
観光で歩き疲れた脚を軽くしたいというお客様が多く、ボディトリートメントが人気だそうですが、実はフェイシャルもかなりおすすめ。
フェイシャルの化粧品は海外高級スパブランドクリスチャン フロリアン製。顔の乾燥ケアとリフトアップに適したトリートメント「コラーゲンブライト&スムース」(70分 ¥28,000)は、フリーズドライのコラーゲンマスクも使用し、肌のトーンが格段に明るくなります。肩やデコルテまでしっかりマッサージしてくれるし、鍼灸のテクニックからインスパイヤーされたというツボ押しも入って満足度が高い!
施術中のテクニックやハンドタッチが素晴らしいのはもちろんですが、とにかくセラピストの方の心遣いが印象に残りました。施術直後も心身ともにまどろんでいる余韻を邪魔しないよう、軽く肩をさすったり首に手をあてながら少しずつ少しずつ、ベッドから体を起こしてくれるのです。
スパルームでお茶をいただいてひと休みしたら、客室へ戻ってしばしベッドでごろん。これぞ至福のひとときです。
ディナーは活気あふれるオープンキッチンを眺めてゆっくりと
スパを受けた後は外出せずにのんびりしたいので、ホテル内の「セブン・エンバーズ」へ。地中海料理のお店なのですが、すべてのコースには必ずオープンキッチンの窯で調理されたメニューが含まれています。
季節のプリフィックスディナーコース(全5皿)¥10,800。季節の食材や地元産の食材を5つのメニューで堪能できる内容です。この日いただいたのはホタテのグリル、京鴨のロースト、国産マンゴーのデザートなど。素材の持ち味を上品にひきたてる料理はワインとの相性が抜群でした。
翌朝はチェックアウト前にプールでリフレッシュ
朝食の前にプールで30分ほど歩いたり泳いだりして、心身ともにすっきりと1日をスタート。プールは全長18mあり、柔らかい照明の落ち着いた空間でデッキチェアもゆったりしています。障子からもれる淡い光がくつろぎ感を演出。
ほぼ貸し切り状態。貸し出してくれるタオルもふかふかです♡ チェックアウトは11時なので、朝ものんびりと過ごせるのがうれしい。
観光地へのアクセス良好な繁華街にあって充実した設備を誇り、ホテルに滞在するだけで“ザ・京都”の世界観へと誘ってくれる「ヒルトン京都」。次の旅で、ぜひ訪れてみてください。
ヒルトン京都
〒604-8006 京都府京都市中京区下丸屋町416
TEL: 075-212-8007
https://kyoto.hiltonjapan.co.jp/
取材・文/野村サチコ
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。