ボディケア
2021.12.18

【部位別】痩せるツボまとめ! 効果的なやり方は?

耳や目周りにはたくさんのツボがあるのをご存知ですか?痩せるためにはむくみや冷え、便秘などを解消して体の血流改善をするのも重要です。痩せる体を作るために効果的な「ツボ」をご紹介します。耳、目、お腹、顔、足などのパーツ別押し方のポイントとともに!

【耳】のツボと刺激の仕方

美や健康に効く「耳ツボ」

カレイドスコープ代表

田中ひろみさん 

「耳は神経の宝庫。体を癒すツボはナント200個以上もあります。疲れを感じたり、目的に応じてツボを押してみてください。イヤホンやヘッドフォンを使った後に、気になる部分のツボを押してあげると、耳のリフレッシュにもなりますよ」(田中さん)

【おさえるべき耳つぼ】

押し方の「ポイント」

  • 親指と人さし指でギュッと押すのがポイント

「親指と人さし指で挟み込むようにして、ギュッと圧をかけるのが基本。押して痛い所があるなら、その部分が疲れている証。じっくりもんであげると、疲れも緩むはずです」(田中さん)


血流促進!「耳もみじゃんけん」

睡眠コンサルタント

友野なおさん

「耳を引っ張ったり、折り畳んだり、さすったりする“耳もみじゃんけん”でツボを刺激。繰り返し行うと、血流が流れ、血圧と体温が上昇。自然と“起きる体”へシフトされます」(友野さん)


【お腹】のツボと押し方

おへそ周りに集まる「小腸のツボ」押しで便秘解消

日本美腸協会 代表理事

小野 咲さん

「夜ベッドに入って、あお向けの状態で腸もみをすると、眠りも深まります。もちろん翌朝のお通じも快調。いろんな方法があるけれど、今続けているのは、おへそ周りに集まる小腸のツボ押しです」(小野さん)

【How to】
(1)へその左右、指2本分の位置にあるツボを、息を吸いながら、人さし指、中指、薬指の3本を使って押す。

(2)へその上指1本分の位置にあるツボと、下指2本分の位置にあるツボを、(1)と同じ3本指を使って同時に押す。


【足】のツボ

「3点」押しでリンパ&血液の滞りを解消

【How to】

  1. マッサージオイルをつけ、ふくらはぎを両手で包み、足先からひざ裏に流す。
  2. 足首を握り、やや強めにツボを押しながらひざ裏までマッサージ。
  3. 足三里、血海、三陰交がポイント。


冷えに効く「三陰交(さんいんこう)」

ピラティス インストラクター

黄 秀京(ファン スギョン)さん

「脚の内側にある“三陰交(さんいんこう)”というツボは、下半身の冷えに効果的。ツボの位置がわかれば服の上からでも押せます」(黄さん・以下「」内同)

【How to】
「三陰交のツボの位置は、内くるぶしの上から指4本分の所。骨の近くだから冷えていると痛いですが、効きます 」


【目のまわり】のツボと刺激の仕方

目の周りにある「美人ツボ」

美容研究家

樋口賢介さん


関連記事をcheck ▶︎

「目元の皮膚は、頬と比べてとっても薄くてデリケート。それに最近はスマホの見過ぎや睡眠不足などで目元が疲れている人って本当に多いんですよね。だけど専用のアイテムを使ったり、押したり揉もんだりほぐしたり…という調教ケアをしない人が多すぎ! 目と眉の周りには美人ツボがたくさんあるので、それを刺激しながら流すというお手入れがとても重要です。若いうちから頑張りすぎると肌がたるむと思っている人、それは間違いよ!今すぐ本気のケアを始めることが5年後、10年後の美しさを決定づけます。バランスの良い食生活を心掛けることも重要ですよ。目ヂカラのある澄んだ瞳を手に入れれば、モテ運もアップすること間違いなし。美人になって幸せをつかみたいなら、歯磨きみたいに毎日コツコツ目元を調教することが必要不可欠と心得てくださいね!」(樋口さん)


目尻の小ジワ、たるみに効果的「瞳子髎(どうしりょう)」

\教えてくれたのは…インスタグラマー/視能訓練士 akinaさん/

  • 目尻から約1cm外側にある。
  • 疲れ目、目尻の小ジワ、たるみに効果的。

くま、むくみを解消「四白(しはく)」

  • 下まぶたから指幅1本下の位置にあるツボ。
  • くま、むくみを解消。

シワ、たるみ、頭痛、肌あれに効果的な「攅竹(さんちく)」

  • 眉頭の横にあるへこんだ部分。
  • 疲れ目、シワ、たるみ、頭痛、肌あれに。


【顔】のツボと刺激の仕方

「むくみやたるみ」を解消!メイク前のツボ押し

ヘア&メイクアップアーティスト

佐伯 エミーさん


関連記事をcheck ▶︎

マッサージをする前に

  • 顔のマッサージに入る前に頭皮のケアを行います。
  • ケアしている間は化粧水を浸したコットンで顔パックし、肌を柔らかく整えながら行うのが佐伯流。

【How to】
(1)最初に、後頭部の髪の生え際にある「天柱」というツボを親指の腹でグーっと押す。数秒押した後、頭皮を全体的にもみほぐす。

(2)指を動かすのではなく頭皮を動かすイメージで行うとGOOD。前頭部をほぐすときはうつむき、頭の重みを使うと手が疲れないのでおすすめ。

(3)小鼻の横を人さし指の第1関節と第2関節の間を押し当てながらグリグリとほぐしていく。

(4)さらに、頬骨の下と口角から耳を結ぶ線が交わる部分をグッグッと押しほぐす。

(5)親指と人さし指であごを挟むようにセットし、少しずつずらしながらフェースライン→耳の後ろまで押しほぐしていく。耳の後ろを押すときはあごを少し上げるとやりやすい。

(6)耳をつかむようなイメージで耳周りに5本の指を置き、上下左右に動かしていく。あごを軽く引き、指の腹を使って、たくさんのツボを刺激するのがポイント。

(7)人さし指の第1関節と第2関節の間を使って、目の周りを矢印の方向に2周、押していく。繊細な部位なので、力を入れずに、優しく細かくプッシュして。

(8)5本の指を上下に動かしながら、眉上から生え際に向かって押しほぐしていく。指は左右に動かさず、おでこの横ジワを消すようなイメージで小刻みに上下して。

(9)額の上からスタートし、生え際に沿うように耳の横まで少しずつ押しながら動かす。そのまま耳の後ろを通り、首の横から鎖骨までをさすって老廃物やリンパを流す。

(10)顔を包むように両手をセットし、あご先、頬の横、耳辺り、おでこの横の順でキューっと内側に押し込める。「小顔になれ!」と思いを込めてやってみて!


口元の「筋肉をほぐす」顔のツボ押し

  • ストレスによる食いしばりで、肩こりや頭痛につながる場合も。
  • 頬骨の下から奥歯の辺りを、手のひらのつけ根を使い、数か所に分け10回程度優しくプッシュ。
  • 強張った口元の筋肉をほぐして。

\スキンケアタイムを有効活用!/
オイルやクリームの滑りを生かして!

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事