健康・ヘルスケア
2021.10.8

【血管力UP】食事、エクササイズ、入浴…血流&血管力をグッと高める1dayプログラムを始めよう

毛細血管を強くしなやかに元気にする方法は、いつもの生活にちょい足しでできることばかり! 本格的な寒さが来る前に冷房でため込んだ冷えを解消し、血管にいい生活を始めましょう。

【6:30 起床】

06

【7:30 朝食】
お通じを促し、腸内スッキリ!澄み切った血液を全身へ

朝は体にたまったものをデトックス。

「便秘だと腸内で悪玉菌によって発生したガスや有害物質が血液に含まれることに。それでは全身に新鮮な酸素や栄養素を届けられません。朝は胃腸を動かし、排出することがポイント。朝食でカリウムと少量のカフェインをとったり、炭酸レモン水を飲み、腸を刺激しましょう」と赤澤先生。

08
炭酸水+レモン
腸を刺激することでぜん動運動を活発にし、自然なお通じを促す炭酸水。同じく腸に働きかけるレモンを搾って、コップ1杯飲む。血行を促し、代謝を高める作用も期待できる。

 

09
カリウム+カフェイン
余分な水分や塩分の排出を促すカリウムを含むバナナやアボカドなどのフルーツを食べ、カフェインを含むコーヒーや緑茶などを1~2杯飲む。腎臓病の人はカリウムは控えて。

【12:00 昼食】

【12:50 エクササイズ】
足指グーパー運動で末端の血流を促す

10

指先などの末端部分は、血流が届きにくいパーツ。

「パソコンやスマホなどでよく動かす手指に比べ、足指はほぼ動かしてないので積極的にストレッチを。靴と靴下を脱ぎ、素足になり、イスに座って、じゃんけんをするように足指を開いたり、縮めたり。30回程繰り返しましょう」

手指を足指に入れてもんでも◎。

【15:00 インナーケア】
Tie2を活性化する成分をとり、健やかな毛細血管を目指す

11

「毛細血管の老化を防ぐTie2を活性化させる“アンジオポエチン-1”。同様の働きをする植物成分を含むルイボスやシナモン、ヒハツなどは、食事ではなかなかとりにくいのでサプリメントやお茶でとるのがおすすめです。同時にバランスの良い食事も心掛けてください」

市販のシナモンパウダーを紅茶やコーヒーにひと振りするだけでもOK!

【主なTie2活性成分】
・ ルイボス
・ シナモン
・ 朝鮮人参
・ ヒハツ
・ サンザシ
・ カリン

「血管を強くし、血流改善効果がある成分ヘスペリジンや血流促進効果のあるナットウキナーゼも◎。サプリメントで摂取しましょう」

 

手軽にとれる!サプリメント&お茶

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%ab%e5%86%b7%e3%81%88%e3%82%b1%e3%82%a2_5287_als
指先などの末端の冷えが気になる方に
機能性関与成分のヒハツ由来ピペリン類が寒さによって低下した血流を改善し、体温を保つサプリメント。1日1粒。
ファンケル 冷えケア[機能性表示食品] 30粒 ¥1,500

 

%e3%80%90%e5%b0%8f%e6%9e%97%e8%a3%bd%e8%96%ac%e3%80%91%e9%ab%98%e9%ba%97%e4%ba%ba%e5%8f%82
発酵で素材の力もパワーUP!
発酵高麗人参を中心にマカエキスやコエンザイムQ10を配合したサプリメント。1日1粒で内側から働きかける。
小林製薬 発酵高麗人参[栄養補助食品] 30粒 ¥3,240

 

%e3%83%ab%e3%83%92%e3%82%9a%e3%82%b7%e3%82%a29514_masculin_pkg
5種類のハーブでパワフルチャージ
ルイボス、朝鮮人参、シナモンに、マカやジンジャーなどをブレンドしたハーブティー。ほんのりスパイシーな風味。
ルピシア マスキュラン ティーバッグ 10個 ¥1,230

 

%e6%bc%a2%e8%8c%b62017_%e7%be%8e
ルイボスを中心としたビューティブレンド
ルイボスベースに、ローズヒップやハイビスカスなどを合わせ、美と健康にアプローチするハーブティー。フルーティで飲みやすい。
薬日本堂 漢茶 美 6個 ¥494

【19:30 夕食】

【22:00 入浴】
炭酸入浴で血流量を増やして体のすみずみまでぽかぽかに!

12

入浴は炭酸入浴剤を活用し、効率的に冷えをケア。

「炭酸のプツプツとした泡が血管を広げて血流を促します。効果を最大に得るためにも、炭酸入浴剤を溶かしてからつかるといいですね。お湯の温度は40℃くらいとぬるめに。湯上がり後に汗が流れ出るぐらいじっくり温まるのが理想的。毎晩湯船につかり、温まることが冷え対策の基本です」

\Dr.AKAZAWA’s Advice/
「毛細血管が巡らされた顔が冷えると肌のハリが低下。湯船につかりながら顔に炭酸パックをするとくまやくすみも集中ケアできます」

 

毎日のバスタイムに!炭酸入浴剤

1810%e3%83%8f%e3%82%99%e3%83%95%e3%82%99_%e3%83%a1%e3%83%86%e3%82%99%e3%82%a3%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%82%a2_%e6%b8%a9%e3%82%82%e3%82%8a%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%83%88_%ef%bc%96%e9%8c%a0%e5%85%a5
高濃度炭酸で手先のぽかぽかが長続き
泡の数は通常のバブの10倍。高濃度炭酸が温浴効果を高め、つらい冷えを撃退。
花王 バブ メディキュア 温もりナイト[医薬部外品] 6錠 ¥660(編集部調べ)

 

hot-tab_wellness_45
発泡後24時間続く温浴効果で血流UP
シリーズ史上最高の重炭酸イオン濃度を実現。24時間続く温浴効果で血流を向上させ、冷えを改善する。
ホットタブ 薬用ホットタブウェルネス [医薬部外品] 45錠 ¥3,960

 

%e3%83%8f%e3%82%99%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%b3400g
超発泡&生薬パワーでたっぷりの汗を!
粒が勢い良く発泡し、高濃度炭酸ガスが素早くお湯に溶け込む。ジンジャー末配合。
バスクリン きき湯ファインヒート スマートモデル [医薬部外品] 400g ¥968(編集部調べ)

 

%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%b9%e6%b8%a9%e6%b3%a1
生薬入り顆粒配合の炭酸タイプの入浴剤
高濃度炭酸ガスに加え、血行を促す生薬“当帰”配合で血行を促進。
アース製薬 温泡 ONPO 生薬プラス 和漢ゆずの香り [医薬部外品] 12錠 ¥800(編集部調べ)

【23:00 マッサージ】
全身さすり&ふくらはぎマッサージでリンパ&血液の滞りを解消

全身をさすってから、ふくらはぎをマッサージすると効果が格段にUP。

「全身さすりは、私は体を洗いながら行っています。ふくらはぎマッサージはオイルで滑りを良くして。ふくらはぎの筋肉は末梢の血液を心臓に戻すポンプ機能があります。むくみで血流が滞ると全身に影響するので外からのマッサージで循環を補助しましょう」

13
全身さすり
手足の指先から体の中心の心臓に向かって軽くさする。手足の内側と外側をそれぞれ行い、背中やわきの下を流しながら胸へ。カッサや浴用タオルなどを使ってもGOOD!

16
ふくらはぎマッサージ
マッサージオイルをつけ、ふくらはぎを両手で包み、足先からひざ裏に流す。足首を握り、やや強めにツボを押しながらひざ裏までマッサージ。足三里、血海、三陰交がポイント。

14%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

 

お手入れに最適!ボディオイル&グッズ

%e3%82%a6%e3%82%99%e3%82%a7%e3%83%ac%e3%82%bf%e3%82%99_%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%ab%e3%83%9e%e3%83%83%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%82%99%e3%82%aa%e3%82%a4%e3%83%ab
植物オイル&エキスで温かでなめらかな肌へ
約150種類の有効成分を含むアルニカからエキスを抽出。マッサージすることで代謝機能を高め、血行を促す。
ヴェレダ アルニカ マッサージオイル 100ml ¥2,860

 

_mg_54%e3%81%82%e3%81%8251
血の巡りを促す国産アルニカを配合
国産の有機栽培アルニカの花を乾燥させ、ヒマワリ種子油に浸出したオイル。
ヴェルデナチュール ハイランドレメディーズ アルニカマッサージオイル 60ml ¥4,620

 

%e3%83%aa%e3%82%aa%e3%83%83%e3%82%b5riosa_mitten
体を洗いながら同時にマッサージ!
硬めの角質ケア用のダブルクッションと柔らかな超極細繊維のクロス面の2面でツルツル肌に洗い上げる。
デアコスメティックス リオッサ 肌磨きミトン 2枚1組 ¥7,920

 

%e3%82%b3%e3%82%b7%e3%82%99%e3%83%83%e3%83%88_%e5%95%86%e5%93%81
こり固まった肌をほぐして血流を促す
顔や体に使えるカッサは、曲線を使い分けることで細かな部分から大きな面までフィット。さすることで巡りもUP。
コジット abundy me ローズクォーツカッサ ¥2,640

 

【23:30 エクササイズ・就寝】
手足ぶるぶる体操で血流を巡らせてリラックス♪

15

「壁を使って逆立ちをする壁倒立は、腸管が移動することで効率的に体内に循環が起こり、毛細血管まで血液が行き渡るので理想的ですが、体力、筋力がないと難しい。そこで、おすすめなのが、手足ぶるぶる体操です。あお向けに寝て、手足を上げ、ぶらぶらさせるだけ。1分程行えば筋肉の緊張がほぐれ、手足の先まで血液が巡ります」

07

金沢医科大学  総合内科学 准教授

赤澤純代先生

 

『美的』2021年10月号掲載
撮影/横山翔平(t.cube) イラスト/macco 構成/金子由佳、有田智子

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事