ボディケア
2022.6.17

【ニオイ診断】あなたは大丈夫?体臭の「原因」とタイプ別「消臭法」も必見

「水」の巡りが滞っていて「頭皮やデリケートゾーン」のニオイが気になる人におすすめの食材

おすすめ食材の特徴

  • 腸内環境を整える発酵食品
  • 食物繊維が豊富な野菜や穀物
  • 免疫力を高める食材

偏った食生活で内臓の働きが鈍ると水分代謝も低下。皮脂分泌が盛んで老廃物がたまりやすい頭皮やデリケートゾーンに雑菌が繁殖しやすくなり、ニオイの原因に。食生活で胃腸の環境を整えることが大切なので、腸内環境を整える善玉菌を多く含んだ発酵食品(1)や、食物繊維豊富な食材(2・3・4)がマスト。雑菌を撃退するための免疫力を高めるβ-カロテンを含む緑黄色野菜(5)やバジル(6)も◎。

 

代表食材

(1)みそ・納豆
178-15
腸内で善玉菌のエサとなり善玉菌を増やすので、習慣的に取り入れたい。

(2)大根・かぶ・ごぼう
178-18
皮ごと食べることで、食物繊維をより多く摂取できるので、皮付きのまま調理するのが◎。

(3)海藻類
178-20
水溶性食物繊維が豊富で、1日1回40~100gを2週間食べ続けることで、腸内環境の改善に。

(4)オートミール178-19
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランス良く配合。消化に良く胃腸に優しい穀物。

(5)トマト・にんじん
178-17
β-カロテンは体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜の修復をサポートする。

(6)バジル
178-16
消毒にも使われる程高い抗菌作用があり、雑菌の発生を防いでニオイを予防。

「頭皮やデリケートゾーン」がニオイがちな人におすすめの消臭レシピ7選 もう一度診断する

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事