ボディケア
2022.6.17

【ニオイ診断】あなたは大丈夫?体臭の「原因」とタイプ別「消臭法」も必見

気温も湿度も高い日々…。となると急浮上するのが、ニオイ問題!実は『美的』読者の9割以上が体臭の悩みを抱えています…。でも大丈夫!タイプに合わせた食事のコツで、体の中から根本解決できるんです。

気になるニオイの原因は、食生活の乱れ×「気」「血」「水」の滞りで起きています!

食生活を見直すことが体臭ゼロへの近道!

漢方カウンセラー 食薬アドバイザー

大久保 愛さん

「体臭の原因は、食事、皮脂の過剰分泌、老廃物の滞り、胃腸の不調、ストレスなどさまざま。この中で、最も手早く改善できるのが食事です。脂っこい肉や砂糖たっぷりのスイーツ、揚げものなどを好む食生活により、腸内環境が乱れたり、体内の活性酸素が増加すると体臭はきつくなります。それを数日間、魚や野菜中心の食生活にシフトするだけでも体臭は確実に軽減。食事を変えることで、ほかの不調の解消にもつながります。

また、漢方の考え方で、体を巡る3つの要素といわれている“気・血・水”の滞りも体臭に深く関係。どれか1要素でも巡りが悪くなると体臭の原因になるといわれ、どの要素が滞っているかにより、ニオイやすいパーツも変わってきます。もちろん、この3要素の巡りも食事で改善することが可能です。“薬膳”というと難しく感じますが、週2日は麺類や揚げものを食べない日を作る、糖分の多いおやつを極力避けるなど簡単な心掛けも立派な薬膳。約2週間続ければニオイの変化だけでなく、体調や肌調子まで上向きになるなどいいことずくめです!ぜひ実践してみてください」

Q1.日常的に食べているアレは?大好物のアレも大丈夫?体臭を悪化させるのはどんな食べ物?

176-1
A.過剰な肉食や糖質過多、小麦やアルコールのとりすぎは腸内で悪玉菌を増やし、悪臭を放つガスを発生。そのガスが体内を巡り体臭に。時間がたった揚げものも活性酸素を増やし、皮脂を酸化させて体臭の原因となる。

Q2.手間がかかったり、高級な食材を使いそう…「薬膳」って簡単に取り入れられるの?

A.薬膳とはその人の体調や体質に合わせた食材で作る料理のこと。身近に手に入る食材やそれを使った簡単な調理で充分。気・血・水の巡りを助ける食材を積極的にとって、3要素がバランス良く整っている状態を目指して。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2022-05-24-154627
【気】
心身を動かすエネルギーのことで、自律神経に大きく関係。ストレス過多な人程巡りが悪くなりやすい。

【血】
全身に酸素や栄養を運ぶ血液。巡りが悪いと新陳代謝が低下し、角質肥厚の原因にも。

【水】
リンパ液や汗、尿などの体液。滞ると皮脂の過剰分泌や雑菌が繁殖しやすい状態に。

まずは、「気」「血」「水」どの巡りが滞ってるか、診断テストでチェック!

診断テストで、どの巡りが滞っているか、そして口やわき、頭皮などニオイがちなパーツはどこか…知るのは怖いけどTry!さらに「気」「血」「水」別の気になるニオイを消す食材やフードメニューも紹介するので、最後までお見逃しなく♪

診断を始める

 

『美的』2022年7月号掲載
イラスト/ヤマグチカヨ 構成/中島麻純・島田七瀬・吉田 梓・赤木さと子(スタッフ・オン) WEB再編集/多喜景子

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事