【口やわきのニオイが気になる人へ】コレを食べれば消臭!ストレスケアメニュー
気の巡りが滞っている人におすすめな食材を、専門家の大久保 愛さんが教えてくれました!ちょっとした作り置きレシピやコンビニで選べる食材など、状況に応じて自分に合った食材をチョイスして♪
コレを食べれば消臭! 緊張を和らげる ストレスケアメニュー
いつもの食事に1品プラス! 【作り置きレシピ】鉄分が豊富な小松菜は、レモンと一緒に食べて効率的に摂取
小松菜とシラスのレモンじょうゆ和え
感情を安定させる鉄分は、柑橘類に含まれるクエン酸を一緒にとると吸収率がアップ!
材料(3食分)
小松菜…2束
シラス…20g
レモン…1/2個
しょうゆ…小さじ1
みりん…小さじ1
レモン汁…大さじ1
作り方
(1)軽く茹でた小松菜を4cm幅くらいに切る。
(2)レモンは3mm幅の輪切りにして、4等分に切る。
(3)すべての材料をビニール袋に入れ、全体を手で軽くもみ、よくなじませる。
明日は絶対ニオイたくない! 【即効レシピ】ミネラルたっぷりのタラコが神経の高ぶりを鎮静
タラコ茶碗蒸し
鉄などのミネラルが多く含まれているタラコと、自律神経を整えるビタミンDが豊富なしいたけのW効果で、心身を癒す。
材料(1人分)
タラコ…1/2腹
干ししいたけ…小2個
卵…1個
しょうゆ…小さじ1
みりん…小さじ1
水…100ml
作り方
(1)干ししいたけを耐熱容器に、水と一緒に入れて戻す(約2~3時間)。
(2) (1)に皮を取ったタラコ、しょうゆ、みりんを加え混ぜて、電子レンジ600Wで1分加熱。
(3)溶いた卵を加え混ぜて、さらに電子レンジ600Wで1分加熱。※かたまっていなければ様子を見ながら10秒ずつ追加で加熱する。
(4)お好みで三つ葉や生タラコ(分量外)を添える。
お出かけ時も賢くチョイス!【外食メニュー】新鮮な貝×お酢のタッグには最強の消臭効果が!
・貝のお寿司
・酢のもの
・きのこソテー
貝はかみ応えのあるものが多いので、唾液の分泌を促し口臭予防に。また、お酢と食べることで鉄分などミネラルの吸収が高まるのでお寿司を食べるなら貝を多めにオーダーしてみて。お酢には消臭効果があり、酢飯も有効。小鉢にも酢のものを選べばさらに効果はアップ!ビタミンDが豊富なきのこ料理も自律神経を整えるので積極的にチョイスして。
忙しいときの強い味方!【コンビニメニュー】幸せホルモンを高める食材を選ぼう!
・サラダチキン
・貝のみそ汁
・ゆで卵
鶏肉に豊富に含まれるトリプトファン、卵に含まれるビタミンB群には不安やイライラを和らげるホルモン“セロトニン”の分泌を促進させる効果があるのでおすすめ。サラダチキンを選ぶときは、香りによる消臭効果も期待できるハーブ味がイチオシ。アサリやシジミなどミネラル豊富な貝が入ったみそ汁もぜひプラスして!
水分補給も効率的に!【ドリンク】ひと息つくときはハーブティーでリラックス効果をアップ!
・ミントティー
・ローズヒップティー
・ハイビスカスティー
優しい香りに癒されるハーブティーは緊張を和らげるのにぴったり。清涼感のあるミントは、一時的に体感温度を下げるので制汗効果も。ローズヒップとハイビスカスは程よい酸味があるので、唾液の分泌を促し口臭もケアする。
小腹も満たせて一石二鳥!【おやつ】唾液を分泌させてブレスケア
・キシリトールガム
・当たりめ
・カリカリ梅
\かむかむ…かめばかむ程ストレス発散にも/
かむ動作はセロトニンの分泌を促し、口周りの筋肉を刺激。唾液の分泌が活性化して口臭予防に。仕事中は糖分控えめのガム、小腹がすいたときには満足感の高い当たりめがおすすめ。梅のすっぱさにも唾液の分泌を促す効果が。
ストックしておけば安心!【缶詰】栄養が凝縮された汁まで余さず活用を
・貝の缶詰
面倒な下ごしらえがされていて調理が簡単なだけでなく、旬なうちに加工されているので栄養価が高い貝の缶詰。貝のエキスをしっかり堪能するには、煮込み料理やスープに、うまみと栄養が凝縮された缶汁ごと入れて使うのが◎。
『美的』2022年7月号掲載
イラスト/ヤマグチカヨ 構成/中島麻純・島田七瀬・吉田 梓・赤木さと子(スタッフ・オン)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
おおくぼ あい/薬剤師の資格をもち、日本人初の国際中医美容師資格も取得。近著に『すっきりしない不調を改善 組み合わせ食薬』( WAVE 出版)。