ボディケア
2021.2.1
体の歪みや二の腕やせは自宅でケア! 有村実樹流美ボディの作り方
以前はジムに通っていたけど、最近は自宅でできるストレッチを中心に行なっているという有村実樹さん。今日から真似できるストレッチが盛りだくさん!ぜひ試してみて♪
【歪みケア】足首ストレッチは体の歪みケアに効果的!
足を浮かせるとおなか&太もももスッキリ!《20〜50回》
「椅子に座り、両ひざ・両足首をくっつけた状態で、足首を回したり伸ばしたり…というストレッチを行うと、体の歪みケアに◎。1日トータルで50回ぐらい、気づいたときにこまめに行うのがポイント。床から5cmほど足を浮かせた状態で行うと、おなかや内ももの引き締めにもつながって効果倍増です!」
【全身やせ】立ち腹筋ならおなか・背中・脚が一気に引き締まる!
深い呼吸でゆっくりと!《左右各20回》
「まず、壁にかかと・おしり・背中・後頭部をぴったりとくっつけます。そのまま片方のももをゆっくりと、上がるところまで上げ、ゆっくりと下ろします。深く呼吸しながらこの動きを20回行ったら、反対側の脚も同様に。寝たまま行う腹筋よりも、立ったまま腹筋をした方が全身の引き締め効果が高いんです!」
【二の腕やせ】ペットボトルストレッチで二の腕ほっそり
ペットボトルを緩やかに握って、上げたり下げたりするだけ!《左右各20回》
「椅子に座り、500mlペットボトルのキャップ周辺を親指と人差し指で軽く持ち、腕を上げます。そのまま、ひじを曲げてペットボトルを背中側に下ろし、頭の上まで上げるという動きを左右各20回。簡単な上下運動ですが、二の腕がほっそり引き締まります。ペットボトルをギュッと握ると余計な筋肉がついてしまうので、軽く握りましょう。」
Point

外出時は荷物を最小限に!
「普段は小さめのバッグにスマホとミニ財布、あとはリップやハンカチを入れるぐらい。荷物はできるだけ軽くミニマムにした方が体も歪まないし、『たくさん歩こう!』という気になれます」
『美的』2021年1月号掲載
撮影/中島 洸(まきうらオフィス/人物)、河野 望(静物) ヘア&メイク/MAKI スタイリスト/坂下シホ(人物)、シダテルミ(静物) モデル/有村実樹(本誌専属) 構成/内田淳子(本誌)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。