ヘアのお悩み
2025.3.13

シャンプーが泡立たないのはなぜ?原因と泡立ちを良くする対処法を解説

シャンプーが泡立たないのには理由がありました!しっかり泡立たせる方法や洗い方のポイントを毛髪のプロが解説。泡立ちのよいシャンプーのほか、泡立てないタイプのおすすめもご紹介します。

シャンプーが泡立たない原因とは?

【1】頭皮が十分に濡れていない

「AMATA」オーナー・毛髪診断士指導講師

美香さん

  • シャンプー剤をつける前のお湯洗いは絶対! 頭皮のすみずみまでしっかり濡れるようシャワーを当てて

「乳化したシャンプー剤が、頭皮の汚れを包み込んで落とします。乳化のためには水が必須。そのために頭皮にしっかり水分が行き渡っていることが重要です。頭皮に濡れていない箇所がないように、全頭をすみずみまで濡らします。石けんも水を加えないと泡立ちませんよね。手を洗うときも、まず最初に手を濡らします。それと同じことです」(美香さん)

【2】頭皮の汚れ・スタイリング剤が残っている

オブ・コスメティックス

古里直也さん

シャンプーは泡立たなくても1回で終わらせるべき?
「いいえ。泡立つタイプのシャンプーを使っているのに泡立たない場合は、頭皮の汚れが泡立ちにくくしている可能性があります。オイルやワックスなどをつけていると、泡立ちが悪くなることも多く、そういった場合はもう一度シャンプーを使って洗い、きちんと汚れを落としましょう。スタイリング剤を日々きちんと洗い落とすことが健やかな頭髪につながり、日々のスタイリングもしやすくなります」(古里さん)

シャンプーはしっかり泡立てないと意味がない?

日華化学株式会社 デミコスメティクス
化粧品研究部グループリーダー

藤井義宣さん

「汚れを落とすという点だけ考えると、泡立てなくても汚れは落とすことができます。みなさんが普段、メイクを落とすために使っているクレンジングは泡立たないものが多いですよね。それと同じで、泡立たなくても汚れは落ちます。では、なぜシャンプーに泡立つものが多いかというと、摩擦によるダメージを抑えるため。頭皮はゴシゴシ洗ってしまう人も多いので、しっかりシャンプーを泡立ててから摩擦ダメージを与えないように洗うようにしましょう」(藤井さん)

シャンプーを泡立てる方法【5選】

【1】「ブラッシング」で汚れを浮かせる

美容家

神崎 恵さん


関連記事をcheck ▶︎

「お風呂に入る前、髪が乾いた状態で頭皮をしっかりブラッシングして、汚れを浮かせるプレケアを。血流を良くすることは、白髪や抜け毛対策にもいい気がしています。そして夏はベタつきも気になり、毎日のシャンプーだけでは取り切れない汚れもあるので週に1回、頭皮クレンジングを」(神崎さん・以下「」内同)

【How to】

(1)最初は毛流れに沿って全体をまんべんなくブラッシング。頭皮は意外にこっているので、心地いい刺激が◎。

(2)続いて首上辺りから逆流するように全体をブラッシング。この一手間で毛穴から汚れが浮き上がりやすく!

【おすすめアイテム】

SNOW FOX SKINCARE プレミアム FOX カッサ ウッド ヘアブラシ

価格
¥18,480

「適度なクッション性があって、頭皮に負担をかけずにマッサージできるところが好み」

【2】「予洗い」で汚れをオフ

美容ジャーナリスト

天野 佳代子さん


関連記事をcheck ▶︎

「ReFaの細く強めのジェットモードで頭皮の汚れを浮かせてオフ。シャンプーの泡立ちも変わります」(天野さん)

1分半〜2分間、お湯で「予洗い」を。

【おすすめアイテム】

MTG リファ ファインバブル U

価格
¥30,000 シルバー

2種の超微細な気泡が、毛穴汚れを優しくオフ。

【3】泡立ちのよい「シャンプー剤」を選ぶ

美容家&ヘアケアリスト(毛髪診断士)

余慶 尚美さん

サルフェート系
洗浄料が高く、泡立ちがよい。リーズナブルで使いやすい。

石けん系
洗浄力は高め。微生物に分解されやすい成分で、環境にやさしい。

アミノ酸系
洗浄力はサルフェート系に比べ弱めだが色々と種類がある。低刺激で髪や頭皮にやさしく、保湿力が高い。

【4】「泡立て器」を使う

土屋佳奈先生

\泡立ててから濡れた頭皮へ!/

「泡立て器でふわふわの泡を作ってから使います」(土屋先生)

【5】「空気」を含ませて泡立てる

『PearL』アートディレクター

CHIEさん

洗浄時のポイントは3点。

  1. シャンプー液を頭にのせたら手のひらで大きく円を描いて空気を含ませ、泡立ててから洗う。
  2. 細かいところの生え際も必ず洗う。
  3. すすぎは念入りに行う。洗髪後は頭皮の保湿も忘れずに。

上手なシャンプーの「ポイント」5つ

日華化学株式会社 デミコスメティクス
PR

菅野麻衣さん

「洗顔の方法にこだわりがある人も多いと思いますが、シャンプーの方法にもこだわっていただきたいです。シャンプーの仕方ひとつで頭皮のコンディションは変わります。シャンプーはゴシゴシ擦る、髪を洗うというイメージを持っている人は見直しが必要です。」(菅野さん・以下「」内同)

【ポイント1】シャンプー前に予洗いをして、髪をしっかり濡らす

「大事なのは髪と頭皮を全体的にしっかり濡らすこと。シャンプーをする前にしっかり予洗いをして、ちりや埃を落とします。」

【ポイント2】適量のシャンプーを使う

「シャンプーを適量使うこと。ショートヘアで1プッシュ、ボブ~ミディアムで2プッシュ、足りなければ1プッシュずつ付け足すくらいが目安です。シャンプーを3~4プッシュも使う人がいますが、シャンプー剤をつけすぎると流し残しの原因にもなってしまいますので、ご注意を。」

【ポイント3】シャンプーはしっかり泡立てる

「適量のシャンプーを満遍なくつけ、泡をしっかり立てることです。ポイントはしっかりと濡れた髪の毛に空気を含ませながら、シャンプーを泡を立てること。手に取ったシャンプーを手のひら全体に馴染ませ、髪の毛と頭皮に空気を含ませるようにして、かき上げながら、ふんわり円を描くように泡を立てます。」

【ポイント4】頭皮はマッサージするように洗う

「頭皮の洗いかた。ゴシゴシ擦ったり、爪を立てたりせず、頭皮をやさしくマッサージするように洗うことを意識してください。強くもみほぐし過ぎてしまうと、逆に頭皮が硬くなる原因にもなるので、ゆっくりと指圧をメインで行ってください。激しく揉んだり、動かしたりするより、毛穴から汚れを絞り出すようなイメージでやると良いかもしれません。

スタイリング剤やオイルがしっかりとついている場合は、2シャンするのも手。予洗いをしっかりしたあと、1プッシュを手に取り、まずは髪についているスタイリング剤などを落とし、流したあとにもう1プッシュで頭皮を洗うのもおすすめです。」

【ポイント5】シャンプーやトリートメントはしっかり流す

「5つ目のポイントはお流しです。シャンプーが頭皮に残っていたりするとかゆみの原因になることも。トリートメントも必要以上の成分は不要なので、使用後はしっかり流すようにしましょう。特に髪が長い人などはトリートメントの流し残しが背中ニキビの原因になることもあるので、お流しはしっかりと!」

泡立ち良好「人気&おすすめ」シャンプー

シスレー ヘア リチュアル フォーティファイング シャンプー

【受賞歴】2024年間 美的GRAND 賢者 ベストコスメ 頭皮ケアランキング 2位
【受賞歴】2024上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ ヘアケアランキング 1位

価格容量発売日
¥12,650/¥24,750 200ml/500ml 2024-05-01

頭皮環境を整えて強く輝く美髪に導く。ビタミンやミネラルなどが頭皮を健やかに整えて活力をアップ。さらに、セラミド様物質などがダメージを補修し、密度低下もケア。

【美容賢者の口コミ】

髙瀬 聡子

美容賢者

皮膚科医

髙瀬 聡子さん

頭皮を元気にしてパサパサ髪に美しい艶を再生してくれるエイジングケアシャンプー。泡立ちも良く、香りも爽やか。ジェルテクスチャーなのに泡立ちが良く頭皮のベタつきがすっきりしっかり落とせる。爽やかな香りもジェンダーレスに推せます。
山本 未奈子

美容賢者

美容家

山本 未奈子さん

使う程しなやかでまとまりやすく、軽やかな髪になっていくのを実感。スルッとなめらかな指通りでドライ後もパサつかない!
ヘア リチュアル フォーティファイング シャンプーの詳細・購入はこちら

JPSLAB アンレーベルラボ KRコントロール 集中美容液シャンプー/同 ヘアトリートメント

価格容量
各¥1,650 400ml

独自の浸透技術で、髪の奥深くまで有効成分を届ける。きめ細かな泡が特徴的で、地肌と髪の毛を包み込むように洗い上げる。

【美的リーダーズ 尾崎真衣さんの口コミ】

\サラッと軽やかにまとまるヘアに♪/

Review
・泡立ち…★★★★★
・香り…★★★★
・泡切れ…★★★
・洗い上がり…★★★★

【総評】
「とにかく泡立ちが◎ですが、泡自体は柔らかめのテクスチャー。洗い上がりはしっとりと、乾かした後はベタつくことなくサラッとまとまる髪になりました!ローズ系の華やかな香りに包まれてバスタイムを過ごせます」(尾崎さん)

花王 メルト モイストシャンプー/同 クリーミーメルトフォーム/同 モイストトリートメント

価格容量
シャンプー、トリートメント 各¥1,760(編集部調べ)/クリーミーメルトフォーム ¥2,200(編集部調べ) シャンプー、トリートメント 480ml/クリーミーメルトフォーム 1.0g×12包

髪表面と内部を同時に補修し、潤って柔らかなツヤ髪に導く。シャンプーにクリーミーメルトフォームを混ぜると、濃厚な炭酸泡を楽しめる。

【美的リーダーズ 西林さきさんの口コミ】

\とろけてなじみ、毛先までうるうるに/

Review
・泡立ち…★★★★★
・香り…★★★★★
・泡切れ…★★★
・洗い上がり…★★★★

【総評】
「泡立ちが大変良く、繊細な泡がGOOD。トリートメントはとろけるように髪になじみます。毛先のパサつきや引っかかりが悩みなのですが、シャン&トリ後は指通りがなめらかになりました♪香りが長もちするのも◎!」(西林さん)

ファイントゥデイ プラストゥモロー スムース シャンプー/同 トリートメント

価格容量
各¥1,650 470ml

たんぱく質でのケアに着目。独自処方が栄養成分を奥深くまで届け、ダメージ髪の空洞部分をアミノ酸が補修し、しなやかな髪に。

【美的リーダーズ 山岡 葵さんの口コミ】

\泡立ちバツグンで心地良いシャンプータイム/

Review
・泡立ち…★★★★★
・香り…★★★★★
・泡切れ…★★★
・洗い上がり…★★★★

【総評】
「泡立ちが良く、モコモコ泡が気持ちいい♡トリートメントは濃厚なテクスチャーですが、洗い上がりはみずみずしく、乾いた後はサラサラヘアに!万人ウケしそうな香りも◎。洗い流した後も甘い香りが持続します」(山岡さん)

I-ne Qurap ラッピングモイスト シャンプー/同 トリートメント

価格容量
各¥1,540 シャンプー 440ml/トリートメント 440g

補修成分が髪の毛を包み込み、カラーによってダメージを受けた髪の“ツヤ膜”の働きを補う。地肌を保湿する成分も配合。

【美的リーダーズ 山岡 葵さんの口コミ】

\毛先までつるんと潤うのがうれしい/

Review
・泡立ち…★★★★★
・香り…★★★★
・泡切れ…★★★
・洗い上がり…★★★★★

【総評】
「シャンプーはサラッとした質感だったのですが、驚く程泡立つ♪シャン&トリの後は髪の指通りがつるんとして、ドライヤーの後も毛先がしっとり潤っていました。残量がわかるパッケージだとなおうれしいです!」(山岡さん)

カラーズ スウィーミー ふんわり仕込み シャンプー/同 ヘアトリートメント

価格容量
各¥1,540 シャンプー 450ml/トリートメント 450g

ぺたんこヘアの原因である皮脂や汗をしっかりと洗浄し、頭皮環境を整える。ケラチンが毛髪のハリとコシをUPしてくれる。

【美的リーダーズ 小松彩夏さんの口コミ】

\ボトルのかわいさ&優しい香りが好感度大!/

Review
・泡立ち…★★★★★
・香り…★★★★
・泡切れ…★★★
・洗い上がり…★★★★

【総評】
「シャンプーはプルプルのジェルで、きめ細かい泡が簡単に作れます!トリートメントは柔らかめで髪全体になじませやすかったです。ペタッとなりやすい私の髪も、ふんわり立ち上がりました! ピンクのボトルもかわいい」(小松さん)

Clue &be STAND UP SHAMPOO/SPARKLE TREATMENT

価格容量
各¥1,540 シャンプー 400ml/トリートメント 200g

ホホバオイル、セラミドなどの保湿成分が頭皮をケアし、トップからボリュームのある髪に。トリートメントでツヤとなめらかさもプラス。

【美的リーダーズ 小松彩夏さんの口コミ】

\汗でペタッとしがちな季節にピッタリ♪/

Review
・泡立ち…★★★
・香り…★★★★★
・泡切れ…★★★★
・洗い上がり…★★★★★

【総評】
「シャンプーはサラッとしていますが、髪にのせるとモコモコと泡立ちます!トリートメントは固めで、気になるところにしっかり塗れて◎。ブローをすると、髪の立ち上がりを感じました! 香りも癒される♪」(小松さん)

泡立たないタイプのシャンプーとは?

日華化学株式会社 デミコスメティクス
PR

菅野麻衣さん

「欧米ではオイルクレンジングなども馴染みがあり、泡で洗うというのは日本人的な感覚とも言えます。クリーム状の泡立たないタイプのシャンプーなどもあるので、泡立てるのが苦手な人はそういったタイプを使用するのも良いかもしれません」(菅野さん)

泡立て不要「人気&おすすめ」シャンプー

アスレティア リフレッシング シャンプーバーム

【受賞歴】2024年間 美的HEN 賢者 ベストコスメ ヘアケアランキング 3位
【受賞歴】2024上半期 ベストコスメ 賢者 インバスヘアケアランキング 1位
【受賞歴】2024上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ ヘアケアランキング 2位
【受賞歴】2024上半期 美的HEN 賢者 ベストコスメ ヘアケアランキング 1位

価格容量発売日
¥3,850150g2024-06-07

泡立たずに美髪へ導く新感覚2in1シャンプー。手早く、けれどしっかり髪と頭皮をケアする多機能シャンプーバーム。軽くマッサージをするだけで皮脂や汚れをからめとり、自然由来の保湿成分がトリートメント効果を発揮。抜群の指通りをかなえる。メントールの冷感作用とレモンやローズマリーなどの植物精油をブレンドした香りも爽やかで、気分までリフレッシュ。

【美容賢者の口コミ】

松本 千登世

美容賢者

美容エディター

松本 千登世さん

バームを使った頭皮マッサージがこんなに快感とは
加藤 智一

美容賢者

美容ジャーナリスト

加藤 智一さん

メントール配合のバームが頭皮に密着する爽快感は格別!時短ケアながら保湿力もあるので、ビーチなどアクティブなシーンにも◎
齋藤 薫

美容賢者

美容ジャーナリスト/エッセイスト

齋藤 薫さん

これ程指通りが良くツヤ髪になれるなら、バームシャンプーを選択する価値大アリ
猪股 真衣子

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

猪股 真衣子さん

頭皮の汚れと疲れを同時にリセットする、爽快な使用感がクセになります
杉浦 由佳子

美容賢者

ライター

杉浦 由佳子さん

流行りのユーティリティアイテムの要素をもちつつ、効果も香りも妥協なし!
リフレッシング シャンプーバームの詳細はこちら

かならぼ YOYU ミネラルクリームシャンプー

価格容量発売日
¥6,820300g2024-11-26

シンプルなのに多機能なケアを実現。時間をかけず美しくなれる「いいもの楽ちん」を新コンセプトに、“ヨユー”がリブランディング。1 ステップでシャンプー・トリートメント・スカルプケアがかなう、泡立たないタイプのクリームシャンプー。
ミネラルクリームシャンプーの詳細はこちら

インナーセンス ハイドレイティングクリームヘアバス

価格容量発売日
¥4,180295ml2024-09-12

全米でプロに支持されるヘアケアブランドが日本上陸。全米のヘアケア業界を牽引する“インナーセンス”が日本上陸。植物由来成分を高濃度配合し、頭皮と髪を健やかな状態に立て直す。乾燥によりゴワついた頭皮と髪を優しく労わる、泡立たないタイプのクリームシャンプー。
ハイドレイティングクリームヘアバスの詳細はこちら

はぐくみプラス ココネ クレイクリームシャンプー リペア

価格容量発売日
¥3,780380g2024-07-01

ダメージ補修に特化。コンディショナーの機能を兼ね備える泡立たないクリームシャンプーに、ダメージ補修タイプが仲間入り。“天然の日焼け止め”の呼び名をもつタマヌオイルなど8種の植物由来の天然オイルが、紫外線やドライヤーなどの熱、乾燥によるダメージから髪を保護してくれる。
クレイクリームシャンプー リペアの詳細はこちら

アリミノ ミント シャンプー ナイトクリーム

価格容量発売日
¥2,420(美容室専売品)240g2024-04-25

暑くて寝苦しい夜にお役立ち!心地よいクール感が特徴のヘアケアシリーズ“ミント”に新アイテムが仲間入り。ピンククレイが頭皮の汚れをしっかりとオフする泡立たないクリームタイプのシャンプー。
ミント シャンプー ナイトクリームの詳細はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事