「 その他(健康・ヘルスケア) 」のまとめです。「美しくなりたい」女性たちの願いを追及する美的公式サイト。「肌・心・体のキレイは自分で磨く」をテーマに美的本誌で活躍中の美容レポーターがプロの視点でコスメ・美容情報を発信します。
Life Style
2021.1.24
つらく、苦しい環境にあっても自分らしさを見失わず前に進むために…今だから言える“弱い自分”からの脱出法を、コラムニストのジェーン・スーさんに語っていただきました…
すべて読む
色々種類がある加湿器、正しい使い方や選び方・お手入れ方法までをまとめました。おすすめアイテム15選やカビを寄せ付けない方法も。自分の用途に合ったものを正しく使っ…
2021.1.21
心が弱っていると、ちょっとしたことで不安になったり、他人の言葉に傷ついてしまいますよね。ブレない、動じない、揺らがない、強靭な「胆力」の養い方を真宗大谷派僧侶・…
2021.1.20
外出時や生活の様相が変化した2020年、『美的』読者にとっても、身だしなみとしての清潔感はもちろん、見えない所まで清潔であることが、これまで以上に価値をもちまし…
不足しがちなビタミン、手軽に摂取できるサプリをお届けします!美的ベスコスランキング受賞の口コミ人気から美白ケアにももってこいのビタミンC、肌荒れやニキビ予防にお…
2021.1.17
美的世代の女子は、恋に仕事にプライベートに、悩みやストレスもいっぱい。そんな沈んだ心をものの20〜30分で、スッと軽くしてくれる漫画をご紹介。この連載は、年間3…
2021.1.14
暮らし方や生き方、働き方など、すべてを含むSDGs=サスティナブルな開発目標、という言葉も浸透した2020年でした。2021年のSDGsの最新ニュースを美容業界…
2021.1.10
コロナ疲れでメンタル落ちしていませんか? ウツの手前にある“ウツっぽ”は、誰にでも思い当たる節があるはず。あなたのウツっぽ具合に合わせた、心の不調の改善&予防策…
2021.1.7
ちょっとしたことで不安になったり、他人の言葉に傷ついてしまう弱い自分を変えたい…。今日からできる具体的な改善法を、脳生理学者の有田秀穂先生に教えていただきました…
エイジングサインが気になり始めたら…。読者&美容賢者が選んだ、「アンチエイジングにおすすめのサプリ」や「女医さんが飲んでいるいるサプリや」ご紹介します。、本当に…
2021.1.5
2020年話題となったSDGsとは、社会再構築の道標のこと!今回はSDGs研究の第一人者である蟹江先生にお話しを伺いました。ウィズコロナの時代だからこそ考えてみ…
2021.1.4
長く続くステイホームの中でも、いたずらに未来を恐れず、打たれ強く、先へ先へと進む勇気をもちたい…。希望ある未来を生き抜くための強靭な「胆力」を養うヒントを、三浦…
自分は女だから…大人だから…といった当たり前に振り回されてはいませんか? 1月4日の今日は、「当たり前」な自分を見つめなおしてできることに一つずつチャレンジして…
2021.1.3
今年猛威をふるっている新型コロナウイルス感染症。ワクチン開発についてのニュースが連日のように流れていますが、どのように判断すれば良いのか、難しいところですよね。…
1月3日は「作る、育てる」に挑戦してSDGsにトライ!自分で“作る”ことを初めて意識を少しずつSDGsに寄せていってみるのもいいかも♪ SDGsの第一人者・蟹江…
2021.1.2
風疹・麻疹・おたふくかぜ・百日咳・水痘…妊娠・出産を予定する女性にぜひチェックしておいてほしいワクチンはたくさんあります。接種歴や罹患歴、確認してみてください!…
2021年1月2日はまずは「旅プラン」を立ててSDGsにチャレンジ!好きなジャンルから少しずつトライ♪ SDGsの第一人者・蟹江憲史教授にお話を伺いました。 美…
2021.1.1
自分がどのワクチンを接種しているか、きちんと把握していますか?美的世代にぜひ知っておいていただきたいHPVワクチン。接種率の高かった’94〜’99年生まれは子宮…
明けましておめでとうございます。2021年最初の美的SDGsは「新年の抱負」! 2020年はコロナで働き方や生き方を見直す大きなきっかけになった1年だったと思い…
2020.12.31
インフルエンザのワクチン、みなさまもう接種されましたか?有効期限などをきちんと理解して、ピークの時期を見極めて受けるのをおすすめします。北里大学大村智記念研究所…