お悩み別ケア
2023.10.11

秋のスキンケア、どうすべき? 悩み多き季節のお助けケア術まとめ

秋の肌は夏のダメージの蓄積や乾燥が増してトラブルが多いもの。そんな秋肌、美容プロ達はどうしている?この時季だからこそ中からも外からもケアしてゆらぐ肌を安定させていきましょう。

秋は「乾燥やごわつき」の肌トラブルが増加

「秋の肌はトラブルが多い」とリアルな意見が

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん


関連記事をCHECKをチェック ▶︎

美容家

深澤 亜季さん


関連記事をCHECKをチェック ▶︎

イデリア スキンクリニック代官山院長

佐治 なぎささん

秋の肌悩み、リアルに打ち明けます!
美的クラブ414名が緊急アンサー! 美容意識の高い美的クラブでも、アンサーを見ると、実は肌悩みのオンパレード!やはりこの時期に表面化する悩みは、根深いものがあるようで…。

Q この時季「肌の不調」や「トラブル」を感じたことはありますか? 

Q 「ある」と回答した方、具体的にどんな悩みが発生しましたか?

意外!?にも、シミ・ソバカスよりも「乾燥ぐすみ」が圧倒的第1位に! でも、乾燥ぐすみこそ、すべてのトラブルのスタートライン。悪い芽を早めに摘むのが正解!

Q 夏が終わった頃の肌は何歳くらい老けていると感じますか?

今や、肌にとっていちばん過酷な季節ともいえる夏は、強い紫外線と室内の乾燥により、トラブルが多発しがち。そのダメージを放っておくと、乾燥がより厳しい冬を、弱った状態で迎えてしまい、さらに肌がダウン…という悪循環になるから、建て直しが急務!

「秋の美白は、夏、ためてしまったダメージを断捨離するもの。今行えば、これからの透明感度合いが違います」と水井さん。春の美白とは異なり、後追いをする“追い美白”の重要性を語ってくださいました。

さらに「この時期は保湿ケアも有効。美白ケアを効かせるためには、保湿状態が大前提。潤うことで透明感も出るのです」と深澤さん。

女医が解説!秋の乾燥シーズンに適したスキンケア

皮膚科医

髙瀬 聡子先生


関連記事をCHECKをチェック ▶︎

暑さは落ち着いてくるものの、湿度が急に下がる季節、肌から不思議なささやきが聞こえませんか? “カサカサ、かゆかゆ、シワシワ、たるたる…”。 それ、悲鳴です!今きちんと手をかけておくことで、格段に冬をキレイに過ごせます。皮膚科医の高瀬聡子先生に詳しくお話を伺いました。

乾燥する秋は、バリア機能が低下してトラブル気味に
気温や湿度の変動と、肌のコンディションとはリンクしている、と分析する皮膚科医の高瀬聡子先生。特に10月11月にかけては、乾燥によるトラブルに悩む人が増えるといいます。

「毎年、秋から冬へと移行する時期に『カサカサしてかゆい』と訴えて来院する患者さんが急に増える週があります。患者さんの様子で『今年は秋が来るのが遅いな』などと、気候を判断できるくらいです」(高瀬先生・以下「」内同)

気温が下がると皮脂の分泌量が減少。さらに湿度の低下に伴って肌の水分も蒸散しやすくなり、油分も水分も不足した乾燥状態の肌に。

「乾燥すると肌のバリア機能が低下するので、かゆみや赤みといったトラブルも起こりやすくなります。特に、秋の花粉にアレルギーのある人は、この時期に肌のコンディションを乱してしまいがちなので注意してください」

反面、美白などの積極ケアの結果が出やすい
一方で、美容面においてはメリットもあり、秋の気候は必ずしも悪いものではない、と高瀬先生は解説します。

「秋から冬に向かうにつれて紫外線の影響が少なくなり、酸化ダメージを受けにくい肌環境になります。新たなシミができる心配が少なくなる上、ニキビなど皮脂由来のトラブルも夏と比べれば起こりにくいといえるでしょう。乾燥に備えてしっかり保湿さえしていれば、肌を健やかに保ちやすい季節ともいえます」

メラニンが過剰に作られることが少なくなるので、美白ケアも早く結果が出やすいというメリットが。

「例えば日差しの強い季節にビタミンCでケアしても、紫外線から肌を守るために使われてしまいます。一方で秋冬は、シミやくすみを分解・無色化するためにビタミンCを使えるので、その分美白効果が出やすいのです。」

つまり、ケアをすればした分だけ、結果が出せるということ。今ある“困った”を解決しながら、美しい肌を育んでいきましょう。

秋は肌が乾く。反面、紫外線ダメージは少ない

9月末以降、グッと湿度が低下


乾燥は顔だけじゃない!「手荒れ」にも注意が必要

美容好き芸人

あきば美容研究生

毎年乾燥の時期が始まると、悩みとして増えてくる手荒れ。僕も毎年悩みの種となるので、対策が欠かせません。感染症の拡大に伴って、アルコール消毒や手指を洗う機会も増えて、荒れやすい環境であるのは変わらずあります。実は多くの方が同じように悩んでいるのです。


秋冬肌トラブル調査 (2021年1月/インターネット調査/ユースキン製薬)

一方で、手荒れのケアというのは手荒れが起きてから、慌てて対処するという方がほとんどかと思います。でも本当は手荒れが起きないことが一番良いケアですよね。しっかりと保湿をして、手指を清潔に保つことで手荒れのしにくい肌を育んでいきましょう。

乾燥が怖い秋!肌を守るなら「保湿」に力を入れて

秋こそ「水分保持力」を意識して

カラーズ株式会社 研究開発部 部長

岡野利彦さん

株式会社Nuzzle 代表取締役

近藤和裕さん

さまざまなスキンケアコスメに配合される“保湿成分”の働きといえば「水分保持」。それぞれの特徴について成分の構造別に詳しく解説します。

保湿ケアのアプローチ|水分を保持する
角層の上や中で水分保持力を強化する、保湿成分を配合したコスメがこのカテゴリー。

「水を挟み込むもの、角層の中で水を抱えるもの、表面に水の膜を作るもの、と保湿成分の構造によって働き方と保湿力が異なります。仕上がりの化粧品のテクスチャーにも影響が及ぶので、特性を知ると選ぶ指標にもなります」(岡野さん)

Q.どの成分が入っていると最強なの?
A.セラミドやエルデュウなどラメラ構造を作るものが保湿効果が高いというのが、岡野さん・近藤さんの共通意見。ただし化粧品に配合されたときの量や処方でも効果は変わります。

Q.浸透しない保湿成分には意味がない?
A.「肌に入らないものイコール意味がないということはありません。肌の表面で働いて潤った状態を保ち続けることは重要で、それにより結果的に肌状態が良くなります」(岡野さん)

Q.安心できる植物由来の保湿成分はどれ?
A.「セラミドやアミノ酸、ヒアルロン酸Na、糖類には植物由来のものが多くあります。ただし、植物性だから肌に優しくて安心というわけではないことは覚えておいて」(近藤さん)

最高の保湿力を持つ「ラメラ構造系」スキンケアアイテム

水にも油にもなじみやすく、最も保湿力が高いカテゴリー
水にも油にもなじみやすい保湿成分。角層に浸透すると水と油をつなぎ、水、油、水、油…というサンドイッチ構造(=ラメラ構造)を形成します。これにより細胞の隙間に水をしっかり抱え込み、逃しにくくします。

成分名

  • 各種セラミド〈セラミドNP、セラミドAP、セラミドNGほか〉
  • エルデュウ〈ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)〉
  • リン脂質〈水添レシチンほか〉など

【おすすめアイテム】

全薬工業 ジュレリッチ リュール リンクルクリーム

価格容量
¥6,600 20g

エルデュウを配合。ほかにグリセリンや植物オイル&エキスも贅沢に。

コスメデコルテ リポソーム アドバンスト リペアセラム

価格容量
¥12,100 50ml

リポソーム(水添レシチン)を配合した保湿美容液が2021年秋リニューアル。

潤った状態を保つ「水の膜を作る系」スキンケアアイテム

肌の上に水の層を作り潤った状態を保つ
分子量が大きいため角層に浸透せず、肌の上で水を抱え込み水の膜で覆う保湿成分。肌を健康で調子のいい状態に保つ効果があります。分子量が小さく、角層に浸透するタイプのコラーゲンやヒアルロン酸もあります。

成分名

  • ヒアルロン酸Na
  • コラーゲン
  • リピジュア〈ポリクオタニウム-51・65など〉
  • 糖類〈トレハロース、ソルビトール、スイゼンジノリ多糖体、シロキクラゲ多糖体、異性化糖ほか〉など

【おすすめアイテム】

シロク N organic Vie モイストリッチ ローション

価格容量
¥5,060 100ml

スイゼンジノリ多糖体やシロキクラゲ多糖体が潤いを保持。

マツモトキヨシ ウーマン メソッド トリプルA トリートメントセラム

価格容量
¥1,628 60ml

リピジュアのほかにリン脂質も配合し、保湿力が高い。

カネボウ化粧品 DEW キャビアドットブースター

価格容量
¥4,400(編集部調べ) 40ml

ヒアルロン酸を閉じ込めたカプセル配合。

角層まで浸透する「角層浸透系」スキンケアアイテム

水を抱え込む性質をもち、角層に浸透して肌をふっくらさせる
水を吸着する保湿成分のうち、角層に浸透してキメの乱れや乾燥状態を改善させる働きをもつもの。水を多く抱える代表はグリセリン。保湿力はやや低いけれどベタつかないのがアミノ酸やBG、プロバンジオールなど。

成分名

  • 各種アミノ酸〈セリン、グリシン、プロリン、アルギニンほか〉
  • グリセリン
  • BG
  • プロバンジオールなど

【おすすめアイテム】

マツモトキヨシ アルジェラン モイストクリア ローション エンリッチ

価格容量
¥1,650 180ml

グリセリンやBG、プロバンジオールを配合。

第一三共ヘルスケア ミノン アミノモイスト エイジングケア ミルククリーム

価格容量
¥2,530(編集部調べ) 100g

アルギニンなど各種アミノ酸に加え、エルデュウも配合。

アユーラ モイストバリアクリーム

価格容量
¥6,600 30g

グリセリンベースの軽やかなクリーム。

【美容のプロも実践】秋の肌トラブルを乗り越える「ケア方法&アイテム」

【1】代謝アップ美容液で、秋の紫外線による「肌枯れ」を予防

皮膚科医

友利 新 先生


関連記事をcheck ▶︎

夏枯れ予防に、スキンケアでマイルドピーリング を取り入れて
「紫外線を浴びるとターンオーバーが乱れ、角層が厚くなりがち。代謝UP美容液をこの時期から取り入れると、秋に感じる肌枯れを予防できます」(友利先生)

【おすすめアイテム】

右. ドクターシーラボ VC100 ミルクピール プログラム1

価格容量
¥4,180 30ml

左. ランコム クラリフィック ブライトニング セラム[医薬部外品]

価格容量
¥16,500 30ml

【2】炭酸アイテムで夏のお疲れ肌を活性化

美容家

大野真理子さん

「夏の終わり頃は紫外線が真皮にダメージを与える影響で肌がしぼみ、疲れて見えると感じる人も多いのではないでしょうか。それは例えるなら、ベッドのスプリングが緩みしぼんでしまった状態。炭酸美容はそんなダメージを受けてしまった肌を活性させる近道。そのアプローチは主に3つあります。

  • 血流を良くする
  • 真皮へのアプローチもできる
  • 炭酸の濃度を選べば肌タイプを選ばず、さまざまな部位にも使える

ひとつは血流を良くすること。血流が良くなると、体中に酸素や栄養を行き渡らせることができます。肌にとってもそれは良いことばかり。肌細胞に充分な栄養と酸素が行き渡り、元気になることによって、ターンオーバーが促進され顔色が明るくなり、スキンケアの浸透が格段にアップします。

ふたつ目は真皮へのアプローチもできるということ。最近知ったのですが、炭酸にはハリを出す効果もあるそうなんです。夏、ダメージを受けしぼんでしまった肌に活力を与えるためにもぴったり! 改めて積極的に取り入れていきたいアイテムのひとつだと思っています。

3つ目は、炭酸の濃度を選べば肌タイプを選ばず、さまざまな部位にも使えること。頭皮ケアやフットケアなどでも炭酸を使ったアイテムが多数。炭酸を使った入浴剤も最近は人気ですよね。体のさまざまな部位にアプローチできる汎用性の高さも、炭酸の面白さだと感じています。

自分に合った炭酸アイテムを見つけて、本格的に乾燥が気になる季節が来る前に、夏のお疲れ肌を活性化させましょう」(大野さん)

【How to】

\大野さん流肌活性のコツ/


肌状態に合わせて何種類かの炭酸アイテムを使い分け
そのときの状況や肌状態に合わせてアイテムを選ぶのが大野さん流。スペシャルケアには上記写真右の炭酸パックなどが◎。朝使うとくすみがとんでメイクのりもアップします。


炭酸で血流を促進し頭皮もデトックス
お風呂で頭皮も炭酸ケア。血流が良くなり、より健やかな頭皮環境に導きます。大野さんが開発に関わったmukiiのビタバブル10000は頭皮に使えるスグレもの!

\1回分はこのくらい/

【おすすめアイテム】

(左から)
ポーラ B.A ミルク フォーム

価格容量
¥13,200 84g

レチノール配合でハリのある肌に。

シロク アディカル レチノモイスト バブルローション

価格容量
¥5,800 60g

高濃度炭酸ガスで濃厚な泡立ちの肌にも髪にも使える炭酸パック。

メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ ドクターメディオン スパオキシジェル ブライトプラス

価格容量
¥8,910 6回分

ビタミンCによるブライトニング効果をプラス。

 

【3】化粧水は「くすみ&角質ケア」ができるアイテムがおすすめ

美容家

浅利晴奈さん

9月、10月になると夏に浴びた紫外線ダメージにより、肌がどんよりくすんでいると感じることもあるかと思います。日焼けをすると肌内部でメラニン色素が生成され、肌がくすみやすくなります。また、肌に古い角質が溜まることでくすみが起きるケースもあります。そんな時はしっかりとくすみケアができる化粧水や角質ケアができるようなアイテムでケアをするのがおすすめです。

【おすすめアイテム】

クリニーク イーブン ベター ブライト エッセンス ローション

価格容量
¥7,370 175ml

30年以上におよぶブライトニング研究から誕生した「イーブン ベター」シリーズから誕生したローション。さらりとしたテクスチャーのローションは、肌になじませるととてもしっとり!みずみずしいテクスチャーなので、ぐんぐん浸透して、肌の内側から潤い、ツヤが復活!

「イーブン ベター」のブライトニング美容液に配合されている独自のブライトニング成分「UP302」をローションにも配合。「UP302」はキキョウラン属の植物由来のエキスが刺激による炎症を抑え、未来のシミを引き起こすプロセスにもアプローチします。さらに、炎症を鎮める玉露エキスや、ビタミンCなどを配合しているので、くすみが一掃され、肌の透明感がぐんとUP!

使い続けるほど潤い、乾燥感のない透き通るような明るい白玉美肌に。これ1本でシミやそばかす、乾燥によるくすみ、色ムラまで、あらゆる肌悩みにアプローチしてくれるのです。紫外線をたっぷり浴びてしまった日や肌の乾燥が気になる時はローションパックとして使うのがおすすめ。これをするだけで肌の潤いとツヤが復活して、透明感のある明るい肌に!その後のメイクのりも格段に上がりますよ。

カネボウインターナショナルDiv. カネボウ ラディアントスキン リファイナー

価格容量
¥4,950 200ml

保湿成分が豊富に配合されており、潤いを与え、肌を柔らかくしながら、メラニンを含む古い角質や余分な皮脂を除去できる拭き取り化粧水。コットンをひたひたにして使うのがポイントです。すっきり感があるのに、拭き取ったあとの乾燥感のないしっとりさは新感覚です。朝晩のスキンケアに拭き取りの習慣を取り入れるだけで、透明感のあるツヤに満ちたもっちりとした肌に! 極度の乾燥肌の私でも、乾燥感なく使えています。顔はもちろんのこと、ゴワつきやすい肘や膝のボティケアとして取り入れるのも◎!

夏から秋にかけてなどの季節の変わり目で、肌のゴワつきやくすみが気になるときに特に取り入れて欲しい拭き取り化粧水です。継続使用で肌のゴワつきやくすみ感が一掃されますよ。使用するコットンはお手持ちのものでもOKなのですが、同ブランドのカネボウ 4 レイヤリング コットンは肌あたりがよく、4枚重ねのコットンで毛羽立ちにくく、使用感がとても良いので一緒に使うのがおすすめです。

イハダ 薬用クリアローション[医薬部外品]

価格容量
¥1,980(編集部調べ) 180ml

1000円台でドラッグストアでも購入できる高機能な美白化粧水です。肌あれケアも美白ケアも同時に叶えたい方におすすめ。イハダの美白ラインは抗肌あれ成分「グリチルリチン酸」と美白有効成分「トラネキサム酸」をW配合して肌の透明感を損なう3大要因「シミ・そばかす」「肌あれ・乾燥」「ニキビ」を防ぎ、透明感のある肌へと導きます。

みずみずしいサラリとしたテクスチャーで、軽い使い心地ながら高精製ワセリン配合なので肌になじませると潤いの手応えはしっかりと感じられます。ベタつきはありません。有効成分をW配合しているので、私の場合は肌の赤みが落ちつき、肌全体もトーンアップするのでイハダシリーズは手放せないスキンケアの一つです。これだけ高機能なのに1000円台というのは嬉しいポイント!お手頃なので、惜しみなくローションパックとしても使うことが多く、既にかなりの本数リピートしています。低刺激設計で無香料・無着色・アルコール不使用・パラベン無添加なので、日焼けをしてしまった後のケアとしても使うことも多いです。

いかがでしたか?夏の紫外線ダメージをしっかりとケアをしっかりして秋に向けて肌調子を一緒に整えていきましょう。

 

【4】乾燥対策には「高保湿クリーム」を

肌の乾燥が進みやすいこれからの時期は肌のうるおいに欠かせないセラミドや油分が入った高保湿クリームを取り入れるのがおすすめです。

【おすすめアイテム】

チューンメーカーズ 原液保湿クリーム

価格容量
¥2,970 50g

肌のうるおいに欠かせない「セラミド」、ゴワついた肌を和らげる「アルガンオイル」「スクワラン」をはじめとする5種の原液を独自のうるおい比率で調合した高保湿クリームです。肌にうるおいを与えゴワついた肌もふっくらやわらかな肌へと導きます。

白色のこっくりとしたリッチなテクスチャーながら少量でよく伸びスーッと浸透し、ベタつきはありません。カサカサした肌もこれを使うと翌朝にはもっちりとした肌に生まれ変わります。特に乾燥が気になる口元などは重ね付けをすることでふっくら。チューンメーカーズは55種以上の原液のスキンケアを展開しているので、その日の肌の状態に合わせてお好きな原液をプラスして使うのもおすすめ。私自身今の時期はくすみが気になっているので、原液「VC-20ビタミンC誘導体」をプラスして使っています。

ビオデルマ アトデルム インテンシブクリーム

価格容量
¥3,300 200ml

40年以上の皮膚メカニズム研究実績で素肌への優しさと追求しているビオデルマから誕生した敏感肌用高保湿クリームです。セラミド3種を配合し、肌のバリア機能をサポートします。さらに水分・皮脂バランスに着目し、肌を乾燥と肌荒れから防ぎ、つややかでやわらかい肌へと導きます。

無香料・無着色・エチルアルコール無添加・パラベン無添加・弱酸性で肌にも優しいところも◎!花粉などで肌がゆらいでいる時も安心して使えます。顔は勿論、からだにも使える高保湿クリームで、赤ちゃんから使える敏感肌処方なのでお子様と一緒に使えますよ。こっくりしたクリームですが伸びやすいテクスチャーでとても使いやすいです。200mlと大容量なので私は肌の乾燥がひどい時は、湯船に浸かりながらクリームパックとして使うことも。乾燥してゴワついた肌がもっちりとつややかな肌に生まれ変わりますよ。

ディセンシア つつむ フェイスクリーム R1

価格容量
¥3,300 30g

肌の乾燥が酷い時や肌が敏感になり、何のスキンケアを使っても刺激に感じる時におすすめのクリームです。もう何十個もリピートしており、常にストックしている私にとって欠かせないお守りコスメです。保湿成分としては、人がもっているセラミドと同じ構造をもつヒト型セラミドを配合しています。そのため、角層のすみずみまで浸透し、バリア機能の乱れている肌が不足しがちなセラミドを補います。

バームのようなこっくりとした濃厚で独特なテクスチャーなので、手のひら全体でしっかりと温めてから使うのがおすすめです。乾燥が酷い粉吹き肌もこれを使うことでうるおいのあるつるんとした肌に!塗った後はまるでうるおいヴェールで包まれているような安心感のある保湿力で、乾燥も徹底的に防いでくれますよ。

 

【5】ナイトケアには「浸透型クリーム」がおすすめ

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおり


関連記事をcheck ▶︎

「まだまだ暑い日もあるけれど、空気が段々と乾燥し始めるこの時期、肌の乾きは既に始まっています! そこでお手入れの最後は保湿力に優れたクリームにチェンジ。潤いと美容成分で包み込み、寝ている間に健康な角層に育てて。リッチな感触なのに塗り広げると軽やかでベタつかないクリームなら、秋の始まりからも心地よく使える!」(長井さん)

【おすすめアイテム】

A. コスメデコルテ リポソーム アドバンスト リペアクリーム

価格容量
¥11,000 50g

超微細なマイクロカプセルがひと晩中潤いと美容成分を肌に送り届ける。瞬時に肌に溶け込むようになじんでベタつき感もなし。

B. ディオール プレステージ ラ クレーム N

価格容量
¥49,500 50ml

ローズペプチドなどの自然由来成分を94%配合。ベルベットのような極上のテクスチャーがやみつきになる逸品。

C. ロート製薬 オバジ X ダーマアドバンスドリフト

価格容量
¥11,000 50g

角質層に奥深くまで浸透させる、高浸透技術を採用。生きた肌環境を再現した先進技術で、緩みのないタイトな肌に。

 

【6】効果的なハンドクリームの塗り方で早めの手荒れ対策を

美容好き芸人

あきば美容研究生

【How to】

ハンドクリームを塗ったならせっかくですからハンドマッサージもしましょう。寝る前のちょっとした時間に3分だけ仕込んで綿の手袋をつけたりしたら一層良いですね。








c)ユースキン製薬

\使用量/

Point

・第1関節くらいまでたっぷりとってください。
・手荒れがひどい時は第2関節くらいまで。

【おすすめアイテム】


ユースキン 120gボトル [指定医薬部外品]

価格容量
¥1,364 120g

ひび、あかぎれ、しもやけに。
手・ひじ・ひざ・かかとなど、全身に使える黄色いクリーム。

あきば美容研究生のコメント
冬の定番アイテムではありますね。ビタミンE誘導体やdl-カンフル、グリチルレチン酸などの有効成分を含み、ひび・あかぎれ・しもやけを治すハンドクリームです。つけた瞬間は「べたつくかな?」と思ってしまうようなこってりとした感じなのですが、指をマッサージしながら揉み込んでいくと次第にするんと心地よい状態に落ち着きます。dl-カンフルが配合されていることでのスッとした香りは、秋冬のしっとりとした風物詩のようで好きです。季節の訪れを感じますね。チューブやポンプタイプなど生活スタイルに応じて使いやすい形状があるのも◎。

 

【肌悩み別】秋の「UVケア」アイテムを厳選

スキンケア 番長

大塚真里さん


関連記事をcheck ▶︎

スキンケア 番長

もりたじゅんこさん


関連記事をcheck ▶︎

秋肌の「くすみ」が気になる人向けアイテム

こんな人はくすみケアが必須

  • 愛用中のファンデーションが白浮きして見える
  • 午後になると肌色がワントーン暗くなる
  • 毛穴、小ジワなど凹凸による影が気になる

【おすすめアイテム】

(右)大塚さんのBest 1|イヴ・サンローラン トップ シークレット インスタント トーンアップ ローズ

価格容量SPF・PA
¥7,480 40ml SPF50・PA++++

偏光パールが可視光を調整し、見えない光のヴェールでくすみを払拭。明るい肌へ。

\ここがおすすめ!/
「ピンクの光を放つパールが入った「ローズ」を愛用。白浮き感が極めて少なく肌になじみながら、くすみを確実にとばしてくれるのが頼もしい。質感も軽やかな乳液べースで肌にぴたっと密着する、細部まで使いやすさが追求された下地です」(大塚さん)

PR担当者も後押し!
「顔料フリーなので、ファンデーションの上からハイライトとして使うのもおすすめです」(PR 青山直子さん)

(左)もりたさんのBest 1|ディオール スノー UVシールドトーンアップ 50+

価格容量SPF・PA
¥7,260 30ml SPF50+・PA+++

明るくみずみずしい肌に仕上げる軽やかな感触のローズカラーべース。ブルーライトや赤外線までカットして、色素沈着と光老化を防ぐ。

\ここがおすすめ!/
「ただのばすだけで、ローションパックをした後のような透明感が現れる!肌を保湿膜で包み込んでくれるから潤った肌がずっと続きます。自然なトーンアップ効果で白浮きせず、毛穴や小ジワなどを光でとばす“美映え”効果が抜群です」(もりたさん)

PR担当者も後押し!
「高いプロテクト効果が続くのに、驚く程軽やか。欠点を自然にカバーして、明るくピュアな肌印象に」(PR 村山恵里子さん)

 

秋肌の「ゆらぎ」が気になる人向けアイテム

こんな人はゆらぎケアが必須

  • 肌に赤みがあり化粧水が染みたりする
  • ニキビや吹き出物ができやすくなっている
  • キメが乱れていてべースメイクがフィットしない

【おすすめアイテム】

(右)大塚さんのBest 1|エトヴォス ミネラルインナー トリートメントべース

価格容量SPF・PA
¥4,950 25ml SPF31・PA+++

潤いを与えてバリア機能を整える肌ケア効果と、ラベンダーパールが艶めくメイク効果を両立。低刺激処方で使う程にハリ美肌へ。

\ここがおすすめ!/
「できる限り自然由来の原料を使用することでクレンジング不要をかなえ、美しさと肌への優しさを両立しているエトヴォス。この下地はしっとりしているのに心地よい密着感があり、制約のある処方とは思えない開発力の高さを感じます」(大塚さん)

PR担当者も後押し!
「乾燥小ジワを目立たなくする効能評価試験済み。健やかなハリ肌を実現します」(PR ティシュキン千晶さん)

(左)もりたさんのBest 1|ディセンシア サエル ホワイト CCクリーム コンセントレート

価格容量SPF・PA
¥4,950 25g SPF50+・PA++++

バリア機能をサポートする独自特許技術を搭載。潤いで満たしながら、3色の偏光パールがくすみを一掃。クリアなツヤ肌が続く。

\ここがおすすめ!/
「保湿力とカバー力のバランスが完璧。乾かない肌をずっとキープしてくれる上、キメの乱れや赤みをしっかり隠してツヤのある仕上がりに。スキンケア後にこれだけでべースメイクが仕上がるので、肌が弱っているときに頼りになります」(もりたさん)

PR担当者も後押し!
「パールひと粒分をのばすだけで、角層バリア×UV×透明感のすべてをケア。ゆらぎ肌を美しく整えます」(PR 八周 舞さん)

 

秋肌の「エイジング」が気になる人向けアイテム

こんな人はエイジングケアが必須

  • ひと晩寝ても肌の疲れが取れにくい
  • 以前よりハリツヤがなくなってきたと感じる
  • シミの面積が増えてきた(ケアしても消えにくい)

もりたさんのBest 1|アスタリフト D-UVクリア ホワイトソリューション

価格容量SPF・PA
¥4,290 30g SPF50+・PA++++

潤いとハリ感を高める美容成分を高配合。表情に合わせて塗膜が伸縮する新処方で、真皮にまで届く“Deep紫外線”の侵入も強力カット。

\ここがおすすめ!/
「ぴたっと軽やかに密着するテクスチャーが最高! 肌を守ってくれる感覚があり、つるんとなめらかなハリ肌を一日中キープできます。写真の色あせ防止研究から生まれたという、富士フイルムならではの“Deep紫外線”を防ぐ技術力も信頼度が高い!」(もりたさん)

PR担当者も後押し!
「美容成分を内包したカプセルが紫外線の刺激ではじけ、ハリと潤いを本格ケア。肌色のトーンアップも狙えます」(PR 藤谷知世さん)

 

秋肌の「乾燥」が気になる人向けアイテム(1)

こんな人は乾燥ケアが必須

  • 午後になるとカサつきが気になる
  • ファンデーションが密着しない、粉浮きする
  • 法令線や目元がひび割れたようにくずれやすい

乾燥が気になる肌におすすめの“大塚番長推し”UV

(右)大塚さんのBest 1|ポーラ B.A デイセラムM N

価格容量SPF・PA
¥9,900 25g SPF30・PA+++

高い補整効果と、スキンケア級の潤いを両立。空気中の水分を取り込み、紫外線を反射させることで、肌の内から輝く“水ハリ艶肌”に。

\ここがおすすめ!/
「保湿美容液のような使用感で、夜まで肌が乾かないどころか、むしろ潤いが増していくよう。頬にピカッとしたツヤと透明感が出て、肌が驚く程キレイに見えます。たっぷりつけてもよれることがないので、乾燥しやすい部位には重ねづけがおすすめ」(大塚さん)

PR担当者も後押し!
「頬に2~3回円を描くように広げた後、内から外に向かって手で優しく引き上げるようになじませると、ハリ感がアップします」(PR 山崎真理子さん)

(左)大塚さんのBest 2|SHISEIDO フューチャー ソリューション LX ユニバーサル ディフェンス e

価格容量SPF・PA
¥10,450 55g SPF50+・PA++++

肌に隙間なく密着して、UVや汚染物質からプロテクト。温度差の激しい環境で起こりやすい乾燥をケアして艶めくハリ肌を演出。

\ここがおすすめ!/
「潤い続ける美しいツヤの膜が、一日中肌を守ってくれる感覚。さらっとのびて密着するから、保湿系UVの重たさやべタつきが苦手という人にもおすすめです。独自成分“スキンシジェネセルENMEI”配合で、エイジングケアができる点も高ポイント!」(大塚さん)

PR担当者も後押し!
「日焼け止めとは思えない上質なテクスチャーのクリームが肌を包み込み、艶やかでハリのある肌に。乾燥小ジワも目立たせません!」(PR 山口夏苗さん)

 

秋肌の「乾燥」が気になる人向けアイテム(2)

乾燥が気になる肌におすすめの“もりた番長推し

(右)もりたさんのBest 1|ポーラ ホワイトショット スキンプロテクターDX[医薬部外品]

価格容量SPF・PA
¥6,600 45g SPF50+・PA++++

みずみずしいクリームが紫外線を強力カット。肌の“セルフシールド機能”低下の原因に着目し、日焼けしにくい肌へと導く。

\ここがおすすめ!/
「たっぷりの美容成分が配合され、肌が心地よく潤います。紫外線の影響をすぐに打ち消す成分の働きで肌ダメージを最小限にできるのも安心。くずれが気になる部分は念入りに押さえ、顔全体はふわっと密着させるように塗るのが美しく仕上がるコツ!」

PR担当者も後押し!
「みずみずしく潤うので、乾燥肌や日焼けダメージが気になる肌にも◎。美白有効成分も配合し、クリアな明るい肌を目指せます」(PR 山崎真理子さん)

(左)もりたさんのBest 2|コスメデコルテ AQ ミリオリティ インテンシブ デイクリーム

価格容量SPF・PA
¥38,500 50g SPF10・PA++

99%が美容液成分の軽やかな質感。深く上質な潤いで肌を包み込んで環境ダメージの蓄積を防ぎ、内から発光するようなハリ肌へ。

\ここがおすすめ!/
「軽~い質感のクリームが肌に溶け込むように密着。塗ってすぐに細胞が水分で満たされて発光するような上品な輝きが出現!もはやファンデは重ねたくないと思う程、ほれぼれする、乾き知らずのツヤ肌に♪ 高額ですが、見合う価値ありです」

PR担当者も後押し!
「スキンケア製品と共通の美容成分を配合。洗顔後すぐの肌にたっぷりと使って、極上の潤いと肌ケア効果、防御力を体感して」(PR 江口菜月さん)

 

【肌質別】肌に合ったアイテムで、肌も衣替えを

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん


関連記事をcheck ▶︎

\教えてくれたのは…皮膚科医 山崎まいこ先生/
『まいこ ホリスティック スキン クリニック』院長。包括的な美を提案。

Q. 秋に向けて、今取り入れるべきケアって?
A. 肌質に合ったアイテムで、お肌の衣替えがおすすめ!(水井さん)
「洋服と同じで秋に向けて肌も衣替えを。厚くなった不要な角質を取り去りましょう」(水井さん)
「くすみ、ゴワつき、肌トラブルを防ぐために、角質ケアが有効です」(まいこ先生)

普通肌向けおすすめアイテム | 洗い流すクレイマスクで肌を柔らかく

タッチャ クラリファイン クレイマスク

価格容量
¥8,800 50ml

赤色に変化する温感マスク。天然スクラブで毛穴や古い角質をケア。

ファンケル 泥ジェル洗顔

価格容量
¥1,320 120g

3種のクレイで毛穴詰まりや角質をオフ。

敏感肌向けおすすめアイテム | 敏感肌用クレイか塗るタイプの角質ケアを

タカミ タカミスキンピール

価格容量
¥5,500 30ml

なじませるだけで角質層にアプローチし、乱れた代謝を整える。

プレミアアンチエイジング シトラナ シカグロウ クレイマスク

価格容量
¥2,310 80g

敏感肌のための毛穴・くすみケアマスク。

オイリー肌向けおすすめアイテム | 皮脂のバランスを整えるアイテムを投入

ラ ロッシュ ポゼ エファクラ ピールケア セラム

価格容量
¥4,950 30ml

敏感×ニキビや毛穴の気になる肌に。

ピエール ファーブル ジャポン アベンヌ ミルキージェル オイルコントロール

価格容量
¥3,300 50ml

潤って皮脂バランスをコントロール。

Q. 日焼け止めも切り替えるべき?

A. 替えるなら10月から。PA値にも注目を(まいこ先生)
「秋冬はSPF30程度で充分ですが、SPF値が下がるとPA値も低くなるので要注意。10月までは紫外線量は多いです」(まいこ先生)

A.保湿力+トーンアップ系など、くすみや乾燥に対応できるものを選んでも(水井さん)
「数値よりも使用感で切り替えてみて」(水井さん)

 

秋に向け体調を整える方法は?

運動+良質な睡眠で巡りを高めて

皮膚科医

髙瀬聡子先生


関連記事をcheck ▶︎

「朝、早めに起きて太陽を浴びると、体と心が目覚めて行動的に。運動はウォーキングやストレッチなど、できる範囲で構いませんので最低20分は行ってみましょう」(髙瀬先生)

 

秋の頭痛対策。効果的なストレッチ&マッサージも

せたがや内科・神経内科クリニック院長 医学博士

久手堅 司先生

【1】肩や首を蒸しタオルで温め、血流UP!
「肩や首が冷えると血流が悪化し、老廃物がたまり、神経を刺激して頭痛になりやすくなります。秋なので温めすぎる必要はありませんが、軽く蒸しタオルを当て血流を促しましょう。温まると痛みも緩和しますし、こりがほぐれると気分も変わります」(久手堅先生・以下「」内同)

【2】つらいときは市販の頭痛薬に頼るのも◎
「頭痛がひどいなら市販の頭痛薬の服用を。ただ乱用に陥らないように1、2種類に留めてください。大切なのは痛くなったら、すぐに飲むこと。前もって飲んでいるとついつい回数が増えてしまうので注意。服用したら水分をしっかりとってください。むくみやすい場合は、カリウムを含む食品もとるといいでしょう」

【3】耳ストレッチ&あごマッサージで緊張を緩める
「耳を引っ張ったり、ぐるぐる回したりすれば、耳周りの緊張が緩み、血行が良くなり、頭痛が軽減します。また、あごの筋肉と自律神経は直結しています。あごのつけ根辺りがこり固まっていると頭痛や肩こりが起きやすいので常にほぐしておきましょう」

\耳ストレッチ/


耳たぶの少し上を水平に引っ張る。さらに耳の上と耳たぶを斜めに引っ張り合う。各5~10秒キープ。最後に大きく耳を回す。

\あごマッサージ/


あごのつけ根、奥歯をかんで膨らんだ場所に手のひらを置く。あごの力を抜き、円を描くように手のひらで3回ゆっくり回す。

 

秋の寒暖差による「冷え」対策

せたがや内科・神経内科クリニック院長 医学博士

久手堅 司先生

アシル治療室 代表 臨床家・鍼灸師

若林理砂先生

【1】下腹部と腰をじんわり温めて冷え予防!


「おへそと恥骨の間の関元(かんげん)や、尾てい骨の上にある仙骨部(せんこつぶ) は冷え改善に効果が期待できる部位。持続的に温めてみましょう」(若林先生)、「まだ暑さが残っている時期なので、温めすぎるとボーっとして集中力が落ちる可能性も。適度な温度でのケアが大切です」(久手堅先生・以下「」内同)

【おすすめアイテム】

花王 めぐりズム 蒸気の温熱シート 下着の内側面に貼るタイプ

価格容量
¥523(編集部調べ) 5枚入

40℃の快適温で血行促進。心地よい蒸気の温熱が5〜8時間続く。仕事中にもぴったり。

【2】ふくらはぎマッサージで血を巡らせて
「足先の冷えには、ふくらはぎのマッサージが効果的です。足の血行が良くなり、1日の疲れやむくみも取れやすくなります。つい手もち無沙汰になってしまいがちな入浴中にもおすすめ。心身ともにリラックス効果が得られ、自律神経が整います」

【How to】

  1. 手のひら全体を 使い、足首から ひざへ、心臓に 血液を戻すようにさすり上げる。
  2. 指圧しながら、 ふくらはぎ全体をもみほぐす。
  3. 親指を使って、ひざ裏を押すよ うにもむ。

【3】下半身を鍛えて冷えにくい体へ!

「体の熱を作るのは筋肉です。特に大きい筋肉がある下半身を積極的に動かして、筋肉量を増やしましょう。この時期は朝晩の涼しいうちに踏み台昇降運動やスクワットなどの運動をするのが効率的。運動習慣がない人は、家事で体を動かすだけでも充分です」(若林先生)

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事