お悩み別ケア
2021.3.20

おでこニキビには原因がある!美容賢者に聞く「3つのスキンケア術」

おでこや生え際にできるニキビ。皮脂、前髪の汚れ、洗髪料の洗い残しが主な原因。でも大人ニキビはそれだけではなくストレスやホルモンバランスも大きく影響しています。今回は皮膚科医や薬剤師などのプロ達にスキンケア&生活習慣の両面からケアする方法を伺いました!

おでこニキビの「原因」は?

「皮脂」や「前髪の汚れ」が主な原因

シノロクリニック 恵比寿院 副院長

中川 桂先生

Q:ニキビが【おでこ】にできる理由は?

A:皮脂や前髪など

皮脂分泌の過多によりできやすいTゾーン。前髪の整髪料やシャンプーの洗い残しなど、前髪で覆われて不潔な環境になりできる場合も。


生え際は「洗髪料の洗い残し」が原因

皮膚科医

小林智子先生

薬剤師・美容家

花田真理さん

髪の生え際は洗顔料などのすすぎ残しが原因

皮脂が過剰なことより皮脂が詰まることが問題

「自分で薬を選ぶなら、成分に注目を。ニキビ→殺菌と考える人は多いのですが、肌を守る良い常在菌まで殺してしまうおそれも。また、長期間使うと菌に耐性ができて効きにくくなります。肌の新陳代謝を正常にするスキンケアや薬、心身の休息も取り入れてみてください」(花田さん)

 

ニキビができるまでのメカニズムを解説!

アヴェーニュー表参道クリニック 皮膚科医

太田 理会医師

Q:ニキビができるメカニズムとは?

ニキビはある日突然、プツっとできて気づくもの。ですが、実はその前から肌の内部でジワジワと炎症が起こっていて、肌に現れるのは、その「最終段階」なんですよね。では、そこまでたどり着くのに、ニキビはどんな過程をたどるのでしょうか。

A:毛穴の出口が狭くなる→コメド→赤ニキビ→黄ニキビ→硬結

「ニキビの第一段階では、古い角質や皮脂の分泌量が増えることで毛穴の出口が狭くなります。次に、毛穴に皮脂が溜まり、面皰と呼ばれるコメドができます。

コメド内部では、アクネ菌が増え始め、皮膚の内側で炎症が起こり始めます。そして毛穴まわりが赤く腫れあがり、赤ニキビとなります。そこに膿がたまると黄ニキビとなり、さらに進行すると、硬結という、硬く盛り上がった状態になります」(太田医師)


「スキンケア」はどうすべき?【3選】

【1】おでこ・生え際の皮脂ケア法

美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹さん


関連記事をCHECKをチェック ▶︎

拭き取り化粧水で生え際まで皮脂ケアを

\生え際の根元までコットンを滑らせる!/

「皮脂が多い人にできやすいので、皮脂調整をしてくれる拭き取り化粧水で生え際までケアを。シャンプーや洗顔料の洗い残しもニキビの原因となるので注意」(有村さん)

ヘア&メイクアップアーティスト

小田切 ヒロさん


関連記事をCHECKをチェック ▶︎

コットンパックで、テカリも防ぎ皮脂を浮かせない肌に

\コットンパックでしっかり保湿/

化粧水をたっぷり含んだコットンをおでこに塗布。保湿によりテカりを出さない肌作りを。

【小田切さんおすすめ】

A.アクセーヌ モイストバランス ローション
「しっかり潤う。大容量でコスパ◎」(小田切さん・以下「」内同)

価格容量
¥5,500 360ml

B.DHC 大きなコットン 100枚入り
「大判でパックに最適」

価格
¥420

【2】Tゾーンを意識した洗顔ケアを取り入れる

美容エディター

猪原 美奈さん

「Tゾーンだけ洗う部分洗顔を取り入れてみては? カネボウ スクラビング マッド ウォッシュ(¥2,500)は、モロッコ産クレイと洗浄成分を配合し、余分な皮脂や角質、毛穴汚れを除去。顔全体に使用できるのはもちろん、ざらつきが気になるときは、肌が濡れていない状態で30秒ほどパックする“部分マスク洗顔”としての使用法もあり、おすすめです」

■カネボウ スクラビング マッド ウォッシュ
洗顔料は、モロッコ溶岩クレイに崩壊性スクラブを配合。重厚感のあるペーストに水を加えると、素早くモコモコに泡立つユニークな使用感。

価格容量発売日
¥2,750(編集部調べ)130g2021-03-05

美容家

小林 ひろ美さん


関連記事をcheck ▶︎

\Tゾーンから洗い始め、すすぎはソフトに/

(1)プレ蒸しで毛穴を緩める。蒸しタオルで肌を温めると、毛穴が緩み汚れが落ちやすい状態に。
「特に夜、クレンジング後に行うとすっきりします」(小林さん)

(2)まずはTゾーンから。そのほかの部分を乾燥させずに、念入りに毛穴を洗うことができる。小鼻のわきは、逆側の手で鼻を倒してくぼみまで泡を届かせて。下あごは舌で押し出して皮膚がのびた状態で。指先を細かく動かす。

(3)すすぎはソフトにぬるま湯で。先に手刀で泡をオフしておくと、すすぎがスムース。バシャバシャと勢いよく水をかけるのではなく、手にためた水に肌をくぐらせるように優しく。


【3】できてしまったニキビには専用アイテムを

アヴェーニュー表参道クリニック 皮膚科医

太田 理会医師

Q:ニキビができたら専用の基礎化粧品を使用すべき?

A:ニキビ専用の基礎化粧品を使うのがベスト

「お肌のことを考えると、ニキビができてしまったときは、ニキビ専用の基礎化粧品を使用するのがベスト。
選ぶ基礎化粧品はニキビができる原因や肌の状態によって変わってきます。例えば、脂っぽい肌でニキビの炎症が酷いときには、殺菌作用や皮脂量をコントロールしてくれるタイプがよいでしょう。一方で乾燥している場合には、ニキビの炎症を抑えながらも低刺激で、肌に潤いを与えてくれるタイプがおすすめです」(太田医師・以下「」内同)

Q:乳液やクリームなど油分があるものは避けたほうがよい?

基本的には、化粧水だけというのは避けてほしいもの。どんなに脂っぽい人でも、皮膚が炎症を起こしていると、皮膚がめくれて乾燥していることもあるのです。乳液なりクリームで保湿するようにしましょう。
とはいえ、明らかに毛穴が詰まっているという場合、こってりクリームなどを使用することで余計に毛穴詰まりが酷くなってしまうことも。化粧水のあとに乳液やジェルをつける程度で保湿するのがよいでしょう」

Q:ノンコメドジェニックと表記されているものを使用すべき?

ノンコメドジェニックとは、ニキビができにくい製品かをテストし、その結果ニキビができにくいと証明されたものです。ノンコメドジェニックと表記されている中でも、脂肌用、敏感肌用、乾燥肌用など種類が分かれているので、自分の肌に合ったものを選んで」

Q:太田医師のおすすめは?

「ビタミンCが配合された基礎化粧品も多くありますが、人によっては刺激になってしまうことも…。また、通常のビタミンCは、肌に直接塗っても浸透しにくいのです。
クリニックでは、刺激が少なくビタミンC誘導体が肌にとても浸透しやすいAPPSローション(100ml ¥6,000)や、さらに殺菌作用の加わったニキビ用のGOVCローション(100ml ¥6,000)を扱っています。ニキビ治療の際に、スキンケアについても相談してみてくださいね」


皮膚科医&薬剤師推奨!ニキビのおすすめスキンケアアイテム

皮膚科医

小林智子先生

薬剤師・美容家

花田真理さん

Q:病院に行かず素早くニキビを治すには?

A:白ニキビも赤ニキビも、抗炎症&殺菌成分の市販薬を使う

「まずは炎症を鎮める“イブプロフェンピコノール”とアクネ菌を殺菌する“イソプロピルメチルフェノール”の両方が配合された治療薬を。膿をすぐ治したい場合は『テラ・コートリル(R)軟膏』がおすすめ。炎症を抑えるステロイドと、菌を殺す抗生剤を配合。処方薬にも使われる成分ですが、使い続けると菌に耐性ができる、免疫力低下などの副作用が。使用は数日と短期間に留め、綿棒などで患部だけに塗って」(花田さん)

■資生堂薬品イハダ アクネキュアクリーム[第2類医薬品]
炎症を抑えて殺菌しつつ肌に優しい。素肌と同じ弱酸性、ノンアルコールと安心のノンステロイド治療薬。ベタつかないジェルクリームタイプ。

価格容量
¥800
16g

■ライオン ペアアクネクリームW[第2類医薬品]
有効成分が赤ニキビの炎症を抑える。抗炎症&殺菌力を発揮しつつ、弱酸性で肌を守る。クリームを塗り広げると透明になるので、メイクも重ねられる。

価格容量
¥950 14g

■ジョンソン・エンド・ジョンソン テラ・コートリル(R)軟膏a[第2類医薬品]
膿んでいるひどいニキビに◎抗炎症作用の“ヒドロコルチゾン(副腎皮質ステロイド)”と抗生剤“オキシテトラサイクリン塩酸塩”が膿を抑える。長期使用で赤みが出ることも。

価格容量
¥1,000 6g

Q:保湿したいけれど、ニキビ肌にいつものクリームを使って良い?

A:ノンコメドジェニックテスト済みのコスメが安心

「毛穴詰まりを防ぐには、適度に保湿して角質を柔らかく保って。ニキビ肌は皮脂が過剰なこともあり、油分などの保湿成分がアクネ菌のエサになる場合も。“ノンコメドジェニックテスト済み”なら、ニキビができにくい成分を配合して安心。予防にも、ニキビができたときにも使えます」(小林先生)

■日本ロレアル ラロッシュ ポゼ エファクラ H
適度に保湿しながらニキビをできにくく。角質層のバリア機能を守るナイアシンアミドなどの保湿成分を配合し、乾燥肌なのにニキビができるときにも安心。

価格容量
¥3,000 39g

■富士フイルム ルナメアAC ジェルクリーム
有効成分が毛穴にしっかり浸透。ニキビ予防や肌あれに有効な成分が毛穴になじんで浸透。毛穴詰まりも解消しつつ、しっとりした肌に導く。

価格容量
¥2,400 60g

Q:膿んだニキビが治ってきたけれど、痕になりそう。予防するには?

A:新陳代謝UPで肌を再生するヘパリン類似物質配合のコスメをケアに取り入れる

「クレーター状のニキビ痕は日本の承認薬だけで完治させるのは難しいです。予防に力を入れて」(小林先生)

「血行を促進し、乾燥による角質の硬化を防ぐことでニキビ痕は予防できます。抗炎症作用も兼ね備えた“ヘパリン類似物質”配合の医薬部外品のスキンケア製品や第2類医薬品を」(花田さん)

■コーセーマルホファーマ カルテ ヒルドイド モイスチュア ローション [医薬部外品]
外部刺激から守る保湿力。保水有効成分を角層に保持し、潤いをキープできる肌環境に整える。

価格容量
¥1,800(編集部調べ) 150ml

■小林製薬 アットノン ニキビあとケアジェル[ 医薬部外品]
メラニンを抑え色素沈着を防ぐ。ニキビが治ったら洗顔後に塗布。保湿し、メラニンの生成を抑えるので、茶色っぽく色素沈着するニキビ痕を防げる。

価格容量
¥1,300 10g

日々の予防も大事!「生活習慣」から見直して

皮膚科医&薬剤師が伝授!生活習慣で予防&緩和する方法

皮膚科医

小林智子先生

薬剤師・美容家

花田真理さん

ニキビができても、できていなくても心掛けたい!ライフスタイルで予防

Q:体にとり入れるべき栄養素は?

A:ビタミン類を積極的に摂取する

「皮脂分泌を調整したり、代謝を促すビタミンB群や、抗酸化作用をもつビタミンCは充分に摂取したい栄養素。食事で補うことが難しければ、サプリメントの力も借りて」(小林先生)

■エーザイ チョコラBB(R)ピュア[ 第3類医薬品]
ビタミンで肌あれが改善。活性型ビタミンB2が肌細胞の新陳代謝を、ビタミンCはコラーゲンの生成を助ける。

価格容量
¥934 40錠

■ドクターシーラボ メガリポVC100
独自技術でビタミンCの吸収率を高め、体内でキープ。1包1,000mg配合。

価格容量
¥7,800 2.8g×30包

Q:睡眠はきちんととるべき?

A:充分な睡眠やストレスのない生活を

「睡眠中に肌の代謝は活性化されます。睡眠不足やストレスはサイクルを乱し、古くなった角質が毛穴詰まりにもつながります。寝る前はPC・スマホはやめ、質の良い睡眠を」(小林先生)

■大正製薬 アルフェ オフケア[指定医薬部外品]
しっかり眠りながら栄養補給。疲労回復に効くローヤルゼリーなどの成分に、睡眠に関わるグリシンをプラス。ノンカフェインなのも◎。

価格容量
¥220(編集部調べ) 50ml

食生活や睡眠、リラックスタイムが大事

皮膚科医

髙瀬 聡子先生


関連記事をCHECKをチェック ▶︎

ニキビができたら食事や睡眠を見直して

ニキビができたら、香辛料などの刺激物や、油脂、甘い物の摂取をなるべく避けること。そして「肌の代謝を促すビタミンB群や、ビタミンCを豊富に含む食材……野菜やフルーツを積極的にとりましょう。代謝を促すという意味では、発酵食品もおすすめです」(高瀬先生・以下「」内同)

緑色の濃い葉野菜たっぷりの味噌汁、納豆、ぬか漬け、低脂肪のヨーグルトなど、一見質素でも栄養バランスのよい食事は、肌のみならず健康・体型管理にも役立つはず。

本来は十分な睡眠も大切ですが、「忙しい女性はなかなか難しいはず。だとしたら、寝室にスマホを持ち込まないなど、できることから始めてみてください」

ニキビができやすい生理前後はリラックスしてビタミンCを

女性は生理前後でホルモンバランスが変化する以上、月に1度は“皮脂が過剰に分泌しやすい”時期があります。「生理前は黄体ホルモンの影響で、皮脂の分泌が増えたりイライラしやすくなります。この時期は“今はニキビができても仕方ない”と、ある種開き直ることも必要かもしれません」と、高瀬先生。

ニキビをストレスに感じてイライラするより、この時期はビタミンCをたくさん摂取したり、リラックスする時間を増やしたりしてやり過ごすのが正解です。

「生理が終わると、今度はエストロゲンの影響で肌の生まれ変わりが促進する時期に入ります。このタイミングは肌のお手入れどき。美白ケアを積極的に取り入れて色素沈着を防いだり、角質ケアをして毛穴をつまりにくくすると、ニキビの予防はもちろん美肌づくりにつながります」

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事