お悩み別ケア
2023.7.28

黄ぐすみの「原因」と「改善術」まとめ|生活習慣・スキンケアなど

肌が黄ぐすんできて透明感がでない…。そんな気になる黄ぐすみの原因を専門家に直撃!今すぐはじめられるスキンケアからメイクテクの改善・対策方法をご紹介します!日頃から気をつけたい食べ方などの生活習慣まで。黄ぐすみから卒業しましょう!

黄ぐすみの原因は「糖化」

糖化で肌が黄色にくすむ「メカニズム」

『青山ヒフ科クリニック』院長、皮膚科専門医、医学博士

亀山孝一郎先生

糖質は人間にとって欠かせない栄養素ですが、必要以上に摂取したり、活性酸素の酸化ストレスにより酸化する(カルボニル化合物になる)と、体内でタンパク質と結びつき、タンパク質の硬化、褐色化などの変質を引き起こします。これがいわゆる“糖化”(肌焦げ)です。

糖質と結びついた糖化タンパク質は、劣化していき、“AGEs”(終末糖化産物)となって蓄積されて、老化を加速させる原因にもなるそう。

皮膚の角層やコラーゲン、エラスチンが糖化すると、肌の透明度が低下し、黄色くくすんで、シワが深くハリや柔軟性がなくなったゴワゴワの肌になってしまいます。さらに、糖化によって抗酸化酵素の機能が低下するので、シミもできやすくなります」(亀山先生・以下「」内同)


※SOD(Superoxide Dismutase)=活性酸素を除去する酵素

AGEsが多いほど、肌の黄色みが強くなり、透明感のない肌に……。髪のコシやツヤもなくなってくるとのこと。さらには体への影響もあるそうです

「糖化は、糖尿病、視力低下、白内障、動脈硬化症、認知症、骨粗しょう症などにつながる可能性があります。糖化が進まないうちに生活習慣などを改善することが大切です」

 

糖化を引き起こしやすい食べ物

皮膚科専門医・emiスキンクリニック松濤 院長

中崎 恵美先生

「糖化を促進させるもっとも大きな要因となるのが、食後の急激な血糖値の上昇です。血糖値を上昇させるスピードを数値化した“GI値”が高いものほど、糖化を引き起こしやすいといえます。そして、高GI値食品としてよく名前があがるのが、白米やうどん、お餅、食パンなどの炭水化物。そして白砂糖を使ったスイーツ類も高GI値食品といえます。

さらに、もともとAGEsが多く含まれる食べ物もあります。具体的にはとんかつ、唐揚げ、ステーキ、ベーコン、フライドポテト、ホットケーキなど、きつね色、焦げがあるもの、香ばしいもの…つまり、“茶色くて美味しそうなもの”ですね。

これらを過剰に摂取すれば糖化しやすくなり、肌にも黄くすみといった現象が起こりやすくなります」(中崎先生)

 

「糖化対策」には、日々のケアや食生活の見直しを

皮膚科医

友利 新さん


関連記事をcheck ▶︎
  • 糖化ケアは専用のコスメでお手入れ。
  • サプリメントの摂取。
  • 食事で糖質を控える。
  • 野菜ファーストにして食後の血糖値の上昇を緩やかにするのもおすすめ。

糖化予防になる5つの「インナーケア」

【1】糖化には「ビタミンC」が効果的

『青山ヒフ科クリニック』院長、皮膚科専門医、医学博士

亀山孝一郎先生

「ビタミンCには、あらゆる種類の活性酸素を消去して老化や光老化を抑制する作用に加え、糖の燃焼を促進してタンパク質の糖化を抑制する作用、そして、酸化したビタミンCは糖の代わりに自らがタンパク質と結合し、糖化を抑制してくれる作用があります」(亀山先生)

 

【2】「食べる順番・タイミング」を意識した食生活

皮膚科専門医・emiスキンクリニック松濤 院長

中崎 恵美先生

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん


関連記事をcheck ▶︎
  • 血糖値が急激に上がらないよう、食べる順番を意識。
  • まずはGI値の低いサラダや汁物から食べ始め、おかず、最後に白米などの炭水化物を食べる。
  • 空腹の状態で、いきなりおやつを食べるのは避ける。
  • AGEsが多く含まれた糖化物質は、食べ過ぎないよう注意する。

食後の血糖値が最も上がるのは1時間後!
「甘いものをたくさん食べた日は、食後1時間以内に体を動かすと、血糖値の上昇が緩やかになるのだそう。また、食べ物よりも甘い飲料の方が体への吸収が速いので、肌の糖化が気になるなら、まず甘い飲み物を避けるのが賢明です」(水井さん)

 

【3】おすすめの抗糖化食材は「ブロッコリースプラウト」

  • 抗AGE効果が認められているスルフォラファンを含む食材をとることはおすすめです。
  • ブロッコリースプラウト、ブロッコリースーパースプラウトなどを、普段の食事に加えるようにすると良いですね。
  • また、トマトやほうれん草、インゲンなどに含まれるα-リポ酸も、抗糖化作用のある成分として知られています。


ブロッコリー スプラウトは、ブロッコリーの発芽約1週間の新芽。ブロッコリー スーパースプラウトは、発芽約3日目の新芽。村上農園の「ブロッコリー スプラウト」は、スルフォラファンを成熟ブロッコリーの約7倍、「ブロッコリー スーパースプラウト」は約20倍含んでいます。

 

【4】運動やマッサージで「血糖値の上昇」をおさえる

エディター

大塚 真里さん


関連記事をcheck ▶︎

ヘア&メイクアップアーティスト

NADEAさん

化粧品会社経営

大野真理子さん

筋肉をつけて代謝の高い体を保つことで、体も肌も気持ちもすごく良い方向に変わりました! 食事ではたんぱく質をとることを意識。肉、魚、豆類とバランス良く摂取します」(大塚さん)

筋肉量が多いと血糖値が上がりにくくなるので、毎朝部位を変えて筋トレをしています。また全身を満遍なく鍛えることで姿勢が良くなり、巡りが良くなったという実感も!」(NADEAさん)

階段をたくさん上ったり、頭皮のマッサージをして血流をアップ。血流が悪くなるとくすむので、こまめに行って顔色を晴れやかに! 体力もつくし、心身の健康にもつながります」(大野さん)

 

【5】サプリメントでのケアもおすすめ

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん


関連記事をcheck ▶︎

「糖質と仲良く付き合うためには、サプリメントを味方につけるのも手。また極度な糖質制限は、エネルギー補給として筋肉から栄養を奪うこともあるので、食事で適量はとりましょう」(水井さん)

【おすすめアイテム】

クラージュ440

価格容量
¥9,612  90粒

テンヨウケンコウシ、柿の葉など、美をサポートするハーブエキスを配合。偏った食生活の調整に。

アイム リゲイン トリプルフォース [指定医薬部外品]

価格容量
¥4,620  60粒

リバオール、ビオタミン、パンテチンが余分な糖を代謝し、活性酸素によるダメージの軽減をサポート。

黄ぐすみを改善する2つの「スキンケア」

【1】糖化にアプローチするアイテムでじっくりケア

\黄ぐすみのケアはじっくりと!/

A. ポーラ B.A ローション イマース

価格容量
¥13,200 120ml

AGEsが生成される糖化汗による、大人の毛穴ダメージから肌を守る化粧水。毛穴の目立たない、透明感あふれるようなハリ肌へ導く。

B. SHIGETA AW モイスチャーローション

価格容量
¥4,400 110ml

ローズウォーターをベースに、ローズのつぼみエキスなどを配合した、糖化アプローチの化粧水。角質層までしっかり潤いを届けて、明るくもっちりとした肌へ。

C. アテニア スキンクリア クレンズ オイル

価格容量
¥1,870 175ml

くすみの原因である糖化による肌ステインに働きかける珊瑚草オイルを配合。アロマタイプのオイルクレンジング。

 

【2】「角質ケア」で肌の代謝を整えて

エディター

大塚 真里さん


関連記事をcheck ▶︎

\初めての人はマイルドな酵素洗顔を/

人の基礎代謝のピークは成長期の10代で、以降代謝は少しずつ衰えていきます。肌の代謝が滞ると、毛穴が詰まってニキビや黒ずみの原因となったり、くすみやザラつきも発生。そこで、20代以降すべての人に取り入れてほしいのが、角層の代謝を後押しする“角質ケア”。肌悩みや好みに合わせて、1品選んで取り入れてみて。

1. テカりや小鼻のベタつきも悩み、毛穴詰まりをすっきりさせたい人は・・・クレイタイプ

クレイ配合のマスクや洗顔料は、クレイの吸着効果で皮脂や古い角質をすっきり取り去ってくれるので、混合肌の角質ケアにおすすめ。毛穴が気になるときはTゾーンパックとしても使えます。

【How to】

アイテムによって使い方が異なる

マスクはTゾーンから顔全体に広げ、数分おいてすすぐ。洗顔料は泡立てて洗顔を。

【おすすめアイテム】

右.プレミアアンチエイジング シトラナ シカグロウ クレイマスク

価格容量
¥2,310 80g

クレイと炭スクラブ配合のマスク。肌にのばし、5〜10分置いて洗い流す。

左.カネボウ化粧品 リサージ ミネラルソープ

価格容量
¥2,530 125g

クレイ配合洗顔料。週1〜2回、Tゾーンにじか塗りしてパックとしても使える。

2. しっかり角質ケアしたい、ブースターコスメが好きな人は・・・美容液タイプ

肌表面に残った古い角質の結びつきを緩める、酸を配合した角質ケア美容液。アイテムによって洗顔後すぐか、化粧水の後に使用。肌を柔軟にして次のお手入れの浸透も促します。

【How to】

目元や口元を避けて塗る

手に適量をとり、目元や口元を避けて顔全体に。よく浸透させてから次のお手入れへ。

【おすすめアイテム】

右.ドクターケイ コントロールエッセンス

価格容量
¥8,250 20ml

肌を柔らかく整えながら、マルチビタミンが浸透。毛穴の開きが気になる人に。

左.ラ ロッシュ ポゼ エファクラ ピールケア セラム

価格容量
¥4,950 30ml

3種の酸をバランス良く配合し、敏感肌でも使えるマイルド処方に。

3. 乾燥肌で角質ケアが心配、お手入れのステップを増やしたくない人は・・・酵素洗顔タイプ

朝か夜の洗顔に置き換えて使える酵素洗顔料。洗顔中に酵素が古い角質の結びつきを緩め、洗い流すとその効果はストップするのでやりすぎになることがなく、初心者向き。

【How to】

ふんわり泡でなでるように洗う

酵素洗顔料はあまり泡立たないので、肌をこすらないよう優しくなでるように洗う。

【おすすめアイテム】

右. カネボウ化粧品 スイサイ ビューティクリア ゴールド パウダーウォッシュ

価格容量
¥2,420(編集部調べ) 32個

美容オイル配合で乾燥を防ぐ。

左. HACCI HONEY by HACCI スキップウォッシュ

価格容量
¥3,465 16包

2種の酵素をハチミツパウダーでコーティング。

 

黄ぐすみをカバーする3つの「メイク術」

【1】肌のくすみを払う「ピンク肌」のつくり方

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん


関連記事をcheck ▶︎

肌を明るく美しく昇華するのが“ピンク肌”

「ピンクトーンは、肌のくすみを払って、透明感を出現させる効果が! 同時に血色感をもたらすので、肌を明るく柔らかに見せてくれるのです。肌の色を選ばず挑戦できるのが、“フレッシュピーチ肌”。肌の色に近いコーラルピンクを使用し、自然なトーンアップとツヤでイキイキとした肌印象に。“はんなりさくら肌”は、とにかく透明感を上げたい&カバーしたい人向け。ブルーベースのピンクで、ふんわりした毛穴レスの華やか肌をかなえてくれます」(paku☆chan)

\こんな人におすすめ/

  • イエローベースの肌。
  • ツヤ感たっぷりのピンク肌を目指す人
  • ヘルシーなかわいさを求める人

【How to】

\塗り方MAP/

あ…ローズ・ベージュの下地ともに全顔+デコルテまで塗布。
い…クッションファンデを顔全体に薄塗りした後、ローズ下地をブレンドして”い”に重ね塗り。コンシーラーは目の下と肌悩み部分に+。
う…パウダーでサッと。
え…ピンクのハイライターをほんのり。

【使用アイテム】

セルヴォーク エンハンスメント カラー プライマー

価格容量SPF・PA
¥4,180 30g 01 SPF43・PA+++

肌なじみ抜群で、自然な血色感を演出できるローズ下地。

ベアミネラル プライム タイム デイリー プロテクト

価格容量SPF・PA
¥4,620 30ml SPF30・PA+++

なめらかで、均一な肌を作るベージュ下地。

ローラ メルシエ フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング トーンアップ クッション

価格SPF・PA
¥7,370(ケース込み) FAIR ROSE SPF50・ PA++++

瞬時に美肌をまとえるピンクとベージュのクッションファンデ。

RMK シルクフィット セッティングパウダー

価格
¥5,500

粗をカバーしながらツヤ肌をキープする透明パウダー。

ディオール ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー

価格容量
¥5,390 11ml 1N

軽やかに肌へ密着して自然にカバーするコンシーラー。

 

【2】顔全体に「BBクリーム」を塗ってくすみをカバー

ヘア&メイクアップアーティスト

林 由香里さん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】


(1)BBクリームを全体に塗る
大人の肌にも安心のカバー力を備えたBBクリームAをセレクト。顔全体に薄ーくのばし、この段階でくすみや色ムラをあらかたカバーする。


(2)頬にクッションファンデを重ねる
マスク摩擦でくずれやすい頬にのみ、クッションファンデBをポンポンたたき込む。これにより、始めに塗ったBBクリームの定着率も高まる。

【使用アイテム】

アイム ライスフォース ホワイトニングセラムBB[医薬部外品]

価格容量SPF・PA
¥4,400 30g 全2色 SPF20・PA++

保湿、美白もかなえるマルチな1本。

 

【3】「青みピンク」チークで自然な血色感をプラス

ヘア&メイクアップアーティスト

AYAさん


関連記事をcheck ▶︎

「大人肌の黄ぐすみを払拭し澄んだ明るい顔色に見せるには、青みピンクのチークが効果的! 粒子が細かく、肌にふんわり溶け込むようになじむのが魅力」( AYAさん)

【How to】


(1)毛量の多い大きめのブラシを使用。優しいタッチで頬に広めにぼかして。


(2)ブラシに残ったチークはまぶたにも軽くのせて。まぶたの影を和らげる効果も。

 

美容のプロも実践している、黄ぐすみ予防の「知恵」を覗き見

美容プロデューサー・藤井明子さんは「食事」で予防

美容プロデューサー

藤井明子さん

「透明感のある肌を育むために、毎日欠かさず2種類のビタミンCのサプリメントを摂取。さらに、糖化での黄ぐすみを防ぐために、砂糖や酸化した油を使った食べ物を極力控えるようにしています」(藤井さん)

\糖質を減らした食事で透明肌をキープ!/

美容家・石井美保さんは「健康食品」でインナーケア

美容家

石井 美保


関連記事をcheck ▶︎

ビタミンC飲む日焼け止めは日課です」(石井さん)

「飲む日焼け止め『ルミエラブ』(右)をとり始めてから、肌のもやもや感が消えてコンシーラー不要に。ビタミンCサプリ『ルミエージュ』(左)は、糖化によるたるみ対策も兼ねて」(石井さん)

どちらも石井さんプロデュース。

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事