【プチプラ】毛穴ケアにおすすめ!人気美容液まとめ

毛穴悩みにおすすめの美容液の選び方とは?今回はプチプラで買える!毛穴ケアにおすすめ美容液をご紹介します。読者が選んだ美的ベスコスランキング受賞の口コミ人気からドラッグストアで買えるおすすめを。効果的な塗り方もおさえてキュッと引き締まった毛穴美人に♪
毛穴ケアにおすすめの美容液「選び方」


エディター
大塚 真里さん
関連記事をcheck ▶︎
【1】マルチな効果のある「ビタミンC」
【塗るビタミンCの毛穴ケア効果】
- 皮脂分泌を抑える
- 角層を柔らかくして毛穴詰まりを防ぐ
- 毛穴周りの炎症を抑える
- コラーゲンを増やしてたるみ毛穴を防止
毛穴ケアにマルチな効果のあるビタミンCは、毎日たっぷりと。毛穴ケアにはやっぱりビタミンCコスメが欠かせない! 多くの皮膚科医が推薦する成分であり、私、大塚自身ももう20年以上、スキンケアの要として頼りにしています。おすすめは、ビタミンCが高濃度で配合されている美容液を選ぶこと。また、ビタミンCの働きを高めるビタミンBやE、Aが一緒に配合されたものを選ぶこともポイント。
【2】「水分保持と皮脂抑制の機能」を兼ね備えた美容液を
【こんな方は「毛穴・ベタつき」に注意】
- 週に5日以上はマスク着用
- マスク着用によって気になる肌悩みはニキビ&ベタつき
- 朝起きたときに顔全体がベタベタする
- ファンデが毛穴落ちする
- 揚げ物が好き
- 甘いものが好き
- 人間関係などでストレスを感じやすい
【美容液を選ぶ際のポイント】
「皮脂で肌がベタつく20代後半以降の場合、その原因の多くは肌のバリア機能の乱れが考えられます。水分を保持する力が減少したことで余分に皮脂を出してしまう、そのせいで毛穴も広がるという状況に陥っています。また、マスクの中で起こるベタつきは、蒸れて皮膚温が上昇し、皮脂分泌が過剰になっていることが原因に。マスク生活が続く今、ベタつきや毛穴が気になる場合は水分保持と皮脂抑制の機能を兼ね備えた美容液を選びましょう」(大塚さん)
「読者」が選んだ【2022年間/過去】美的ベスコスランキング受賞アイテム
「読者」2022年間1位 プチプラ美容液ランキング、2位 美白美容液ランキング:メラノCC(R) 薬用しみ 集中対策(R) プレミアム美容液[医薬部外品]
【受賞歴】美的2021年間ベストコスメ読者編美白、プチプラ美容液ランランキング2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,628(編集部調べ) | 20ml | 2021-03-13 |
3種のビタミンC 配合の集中美白美容液。ピュアビタミンCと、ビタミンC誘導体3種を配合した、プチプラながらもリッチな処方。
【読者の口コミ】
「シミだけでなくニキビ対策もできてコスパ良すぎ!」(接客・26歳)
「プチプラなのに結果が出る!」(主婦・33歳)
「使った翌日、肌のキメと透明感がアップしていて驚いた」(受付・31歳)
「ニキビの赤みが薄くなった」(飲食・29歳)
「毎日使っていたら毛穴の黒ずみが消えた!」(看護師・28歳)
薬用しみ 集中対策 プレミアム美容液[医薬部外品]の詳細はこちら
「読者」2019年間1位 プチプラ美容液ランキング:メラノCC(R) 薬用 しみ 集中対策(R) 美容液[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,210 (編集部調べ) | 20ml | 2014-03-09 |
毛穴をなめらかに整えながらニキビも予防。活性型ビタミンCとビタミンE誘導体が透明感のある肌に導く。
【読者の口コミ】
「ニキビ対策に効果絶大!」(公務員・29歳)
「夏に毎日塗り込んでいたら、シミができず肌がくすまなかった」(自営業・26歳)
メラノCC(R) 薬用 しみ 集中対策(R) 美容液[医薬部外品]の詳細はこちら
ドラッグストアでも買える!おすすめ「プチプラ」美容液
明色化粧品 ケアナボーテ VC10濃美容液
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 30ml |
毛穴開き・毛穴目立ち・毛穴落ち、皮脂テカリ・シミくすみ対策の総合ケア。10%のピュアビタミンCでこの価格はうれしい。ピュアビタミンCを10%と高配合。さらりとしたテクスチャーでベタつかずぐんぐん浸透。
菊正宗 日本酒の美容液
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,090(編集部調べ) | 150ml |
潤いを与えて肌の状態を整える日本酒とアミノ酸を配合した美容液。3種のセラミド・2種のビタミンC誘導体が透明感とふっくらハリのある明るい素肌へ。
【美容好き芸人・あきば美容研究生のコメント】
あの有名な「日本酒の化粧水」シリーズの美容液!この時期のスキンケアアイテムに求めるものって無理難題というか、一見矛盾に見えるオーダーがあると思うんです。その代表例が「保湿はしっかりしたいけど、暑いからベタつきはイヤ」。まさにそれをかなえるようなアイテムがこちらです。とろみはありつつも使用感は軽め。なのにしっかりと潤って、ビタミンC誘導体が毛穴もケアしてくれる。不思議なくらいありがたいアイテムです。また、容量も150mlとたっぷりなので、年齢が現れやすいのに油断しがちな首やデコルテなどにもたっぷり使えるのも◎。
Obagi(オバジ) C10セラム
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,400 | 12ml | 2021-03-10 |
毛穴トラブルに集中アプローチ。なめらかな肌に。誕生20周年の2021年、“ピュアビタミンC”の濃度の異なる4種の美容液がフルリニューアル。ピュアビタミンCの効果を最大限に高めるため、新たなベース処方“アドバンスドCコントロール”を採用。その結果、従来品より角層内への浸透スピードが3.7倍にアップしたというから驚き。
C10セラムの詳細はこちら
ちふれ 美白美容液 W[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,210 | 30ml |
アルブチンと安定型ビタミンC誘導体のダブル美白成分配合の美容液。しみ・そばかすのない透き通るような印象の肌へ。
【美容好き芸人・あきば美容研究生のコメント】
毛穴ケアと合わせてしみ・そばかすを防止出来る美容液として、おすすめなのがちふれさんのこのアイテム。手のひらでたゆんとしたテクスチャーの美容液がスーッとのびて、肌の上でしっかりと馴染みます。ヒアルロン酸をはじめとした保湿成分も配合されており、しっとりと肌が潤いますよ。めざせぷるぷる肌。
毛穴に効かせる!美容液の「塗り方」【4STEP】


エディター
大塚 真里さん
関連記事をcheck ▶︎
【STEP1】化粧水の後に10円硬貨大程度を目安にたっぷりと
化粧水の後、ビタミンC美容液を手にとる。10円硬貨大程度を目安に、たっぷり使うことが大切。
【STEP2】両手に広げてなじませる
両手に広げ、肌を包み込むようにして顔全体になじませる。
【STEP3】毛穴が気になる部分には丁寧になじませる
毛穴が気になる顔の中心部には、指の腹を使って押し込むように、丁寧になじませて。
【STEP4】指の腹を使って細かい部分になじませる
最後に指の腹を使って、毛穴が気になる鼻の周り、口元など細かい部分になじませる。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。