ニキビ肌「保湿ケア」のやり方【スキンケア〜おすすめアイテム】
ニキビと保湿の関係とは?大人ニキビケアに保湿が重要な理由から気をつけるべきことを専門家に直撃!ニキビができてしまったときの基本ケアからニキビ肌をケアする保湿テク、おすすめケアアイテムをご紹介します。
ニキビと保湿の「関係」
【1】大人ニキビケアに保湿が重要な「理由」
「大人のニキビには潤いケアが大切です。ただ、若い方のニキビケアにも潤いは必要。どの世代の患者さんにも保湿はおすすめしています。
ひとことで“保湿”といっても、水分や油分がありますね。大人のニキビにはとくに水分ケアが大切です。潤い不足だけが大人二キビの原因ではありませんが、年齢が上がってくると肌の水分量が減ってくるので、より一層水分に注力した保湿ケアが必要なのです」(田路先生・以下「」内同)
【大人のニキビケアができる原因】
「オトナニキビは糖質過剰やミネラル不足、ストレスなどによるホルモンバランスの乱れが要因と考えられていて、男性のヒゲが生える箇所にできやすいです。肌のターンオーバー(代謝)が下がると角質が溜まり、皮脂分泌が多くなるために、毛穴が詰まりやすくなってニキビを招くというわけです。この状態は、ニキビの悪化要因であるアクネ菌の繁殖も招きます。
大人ニキビをできにくくするためには、栄養バランスを整え、ストレスを溜めない生活を心がけることも大事。さらに、肌を健やかに整え、代謝のよい肌へと導き、ニキビの原因となる因子『皮脂』『毛穴のつまり』『アクネ菌』へアプローチしましょう」
【大人のニキビケアに水分補給が必要な理由】
代謝のいい健やかな肌のためにスキンケアできることは何でしょうか。
「それが、肌の水分と油分をバランスよく保つことです。二キビができやすい人はベタつきが気になるということで、水分・油分ともに保湿を控える方がいらっしゃいますよね。しかし、ストレスで皮脂分泌は盛んになるため、大人ニキビでは比較的油分は足りている方が多く、水分不足でバランスが崩れている方が見受けられます。ですから、大人のニキビケアには水分をたっぷり補充することが大切なのです。
乳液やオイルといった油分補給は、不足していると感じている方や部分的に気になる箇所に使うくらいでよいでしょう。
ちなみに、思春期ニキビは成長期における皮脂の過剰分泌が原因で、Tゾーンや頬にできやすいのが特徴です。ホルモンバランスが安定してくる20代に入ると自然に治る場合が多いです。
できてしまった大人の二キビは自宅だけのケアでは改善しにくいものです。長期間のセルフケアで改善されない場合は、体の内からのケアも考えて。ぜひ専門医に診てもらいましょう。内服薬などを処方してもらえることもありますよ」
【2】「油分」が多いとニキビができてしまう
表参道美容皮膚科・副院長
三宅 真紀先生
レーザー治療・アンチエイジング治療のエキスパート。患者様の立場にたった、優しく丁寧できめ細やかなカウンセリングから、ひとりひとりに最適な治療を提案し、高い治療技術により確実に結果を出す。美容・スキンケア全般に豊富な知識を持ち、数多くの有名化粧品開発にも携わる。テレビ・雑誌などのメディアにも多数出演。
「乾燥は、すでにできているニキビを悪化させてしまうだけでなく、乾燥によって角質が厚くなることも、ニキビができる要因になります。ですから、保湿は大事です。保湿したらニキビができた、という事象が起こるとしたら、それは保湿剤に含まれる油分が多いことが原因と考えられます」(三宅先生・以下「」内同)
【油分でニキビができてしまう原因】
「ニキビの原因となるアクネ菌は、肌の皮脂だけでなく、化粧品に含まれる油分もエサにします。そのため、肌が油分過多になってしまうと、アクネ菌が増殖してニキビができたり、悪化してしまうのです」
ニキビができたときの「基本」ケア
美容皮膚科医 美容皮膚科タカミクリニック 副院長
山屋雅美先生
2004年に埼玉医科大学卒業後、東邦大学医療センター大橋病院皮膚科にて従事。三井記念病院皮膚科、都内美容皮膚科にて勤務したのち、2011年タカミクリニックに勤務開始。2021年タカミクリニック副院長に就任。シミ、しわ、たるみなどのアンチエイジング治療だけでなく、ニキビなどの皮膚疾患まで精通し肌質改善治療まで一貫して行っている。女性ならではの視点でのアドバイスにも好評を得ている。
- クレンジングは1分以内、洗顔は30秒以内
- クレンジング剤はゲルやミルクタイプを選ぶ
- 洗顔はたっぷりの泡で洗い、こすらない
- たっぷりの化粧水+軽めの油分のゲルや乳液タイプの保護アイテムで保湿
「“落とすケアに時間をかけ過ぎない”、“水分多めで油分は少なめの保湿”というのがスキンケアの基本になります。
“落とすケアに時間をかけ過ぎない”については、ニキビができやすい人は落とすケアに時間をかけ過ぎる傾向にあります。そのため、クレンジングは1分以内、洗顔は30秒以内を目安に済ませるようにしましょう。クレンジングは洗浄力が強すぎず、弾力のあるゲルグレンジングを使用するのがおすすめです。一般的にオイルクレンジングより、ゲルやミルクタイプのほうが、洗浄力がマイルドで、肌にやさしいと言われています。オイルクレンジングはよく落ちる反面、洗浄力や脱脂力が強いため、肌の乾燥を招き、より皮脂の分泌を増やしてしまう可能性があります。さらにメイクオフの際に滑りが良いため、肌をこすり過ぎてしまう可能性もあるので、ニキビがある肌には不向きです。洗顔はたっぷりの泡でやさしく洗うようにしましょう。
“水分多め、油分少なめの保湿”については、化粧水はたっぷりとつけて水分を補い、油分が軽めのゲルや乳液タイプの保護アイテムで保湿するのがベストです。乾燥対策はしつつも、油分が毛穴を詰まらせる原因にもなるため、保護アイテムは油分が少ないものを選ぶのがルールです」(山屋先生)
ニキビ肌「6つの保湿」ケア
【1】乾燥肌は「保湿剤」を使用
表参道美容皮膚科・副院長
三宅 真紀先生
レーザー治療・アンチエイジング治療のエキスパート。患者様の立場にたった、優しく丁寧できめ細やかなカウンセリングから、ひとりひとりに最適な治療を提案し、高い治療技術により確実に結果を出す。美容・スキンケア全般に豊富な知識を持ち、数多くの有名化粧品開発にも携わる。テレビ・雑誌などのメディアにも多数出演。
- 化粧水の重ね付けや、セラミドやヒアルロン酸が入った保湿剤を使用する
「乾燥肌は、保湿が基本のお手入れになります。化粧水を重ね付けしたり、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が入った保湿剤を使用するとよいですね。
脂漏性皮膚炎などのカビに感染している場合は、朝晩の洗顔と毎日のシャンプーを欠かさず、肌と頭皮を清潔に保つようにしましょう。洗顔料やシャンプーは刺激が強いものは避け、やさしいものを選ぶのがベスト。ここ最近は、市販でも真菌の増殖を防ぐ効能のある専用シャンプーを購入できるようになったので、併せて使用するのがよいです。
脂っぽく偏った食生活や、寝不足、ストレスによっても症状が悪化してしまうため、規則正しい生活とストレスを溜め込まないことが大切です。
また、皮脂の分泌を抑えてくれる効果のあるビタミンB2、B6、ビタミンCを積極的に摂取するのもおすすめです」(三宅先生)
【2】「濃厚ビタミンC化粧水」でニキビを解消
エディター
大塚 真里さん
NY生まれ、東京で育つ。出版社のオレンジページで美容雑誌の編集を務めた後、化粧品メーカーのクリエイティブ担当を経て独立。『美的グラン』『美的』『Oggi』などの雑誌や書籍の編集、広告制作を手がける。著書は『キッチンには3本のオイルがあればいい』、『石けんオフメイクシリーズ』(ともに文藝春秋)。
関連記事をcheck ▶︎
- ビタミンCをたっぷり与えてニキビ解消を狙いたい!
- 「オバジC」の角質ケア&保湿化粧水に「トゥヴェール」のビタミンCパウダーを加えるという奥の手で朝晩濃厚Cチャージ。
【How to】
\手の上で混ぜ溶かして使用/
【使用アイテム】
右/ロート製薬 オバジC リファインローション
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,850 | 150ml |
拭き取りにも保湿にも使えるビタミンC化粧水。とろみがあって保湿効果が高い。
左/トゥヴェール 高浸透ビタミンC APPSクリスタルパウダー
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,670 | 3g |
混ぜて使う高浸透ビタミンCパウダー。
【3】「ビタミンCゲル」で優しく保湿
- 皮脂分泌があり、大きなニキビも気になるので、油分でなく潤いの膜で優しく保湿するゲルを仕上げに。
- ニキビが改善した人が多数いると評判が高い「オバジC」のゲルをたっぷり使用。
\たっぷり優しく重ねづけ/
【使用アイテム】
ロート製薬 オバジC セラムゲル
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,400 | 80g |
ビタミンCの浸透を促すナノファイバージェルを使用。パックとしても使える高保湿なゲル。
【4】「ノンコメドジェニックテスト済み」のクリームで保湿
皮膚科医
小林智子先生
医学博士。同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンター研究員。豊橋の山本皮フ科ほかで診療を行う。健康と食を医学的な立場で発信するサイト『ドクターレシピ』を監修。
「毛穴詰まりを防ぐには、適度に保湿して角質を柔らかく保って。ニキビ肌は皮脂が過剰なこともあり、油分などの保湿成分がアクネ菌のエサになる場合も。“ノンコメドジェニックテスト済み”なら、ニキビができにくい成分を配合して安心。予防にも、ニキビができたときにも使えます」(小林先生)
【おすすめアイテム】
富士フイルム ルナメアAC ジェルクリーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,640 | 60g |
有効成分が毛穴にしっかり浸透。ニキビ予防や肌あれに有効な成分が毛穴になじんで浸透。毛穴詰まりも解消しつつ、しっとりした肌に導く。
【5】「保湿ジェル」で油分と水分のバランスを整える
トータルビューティアドバイザー
水井 真理子さん
肌を見るだけで、その人の生活習慣を見抜く程の経験値で、カウンセリングや美容アドバイスを展開。美容誌や講演など幅広く活躍中。
関連記事をcheck ▶︎
「油分と水分のバランスを整えつつきちんと保湿するジェルで、乾燥ニキビを防ぎます」(水井さん)
【おすすめアイテム】
ドクター津田コスメラボ TSUDASETSUKO スキン バリア クリーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥9,680 | 65g |
重たくないジェルタイプ。
【6】「クリームパック」で速攻保湿
松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医
貴子先生
日本形成外科学会認定専門医として、豊富で間違いのない知識により、一人ひとりにあったベストな治療を提案し、有名人をはじめ、多くの女性から圧倒的な支持。その美肌を支え続けている。また、女性の理想の美しさを持っており、雑誌などのメディアでも活躍中。
関連記事をcheck ▶︎
- ニキビは、乾燥で皮脂不足を感じた肌が皮脂を分泌することが起因。
- まず保湿ケアをすると過剰な皮脂分泌も落ち着いてきます。
- 速攻保湿として、クリームパックがおすすめ。
【How to】
(1)コットンにクリームを
コットンをローションで湿らせてから、Q1でご紹介したジェルクリームをたっぷりとのせます。
(2)気になる部位にオン
乾燥が激しい所やニキビが気になる所に貼って15分程度パックを刺激なく潤いをチャージ!
どんな肌トラブルも保湿に勝るケアなし!徐々に揺らぎにくい肌に。
ニキビケアにおすすめの「保湿アイテム」
小林製薬 オードムーゲ メイク落としジェル
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,067 | 130g |
くり返すニキビ・肌あれ予防を考えたクレンジングジェル。肌への負担を抑えた優しいクッション性の使い心地でメイクをしっかりオフ。保湿成分配合で洗い流したあともつっぱらない。
オードムーゲ メイク落としジェルの詳細はこちら
小林製薬 オードムーゲ 薬用保湿化粧水[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,320 | 200ml |
ニキビ・肌あれを防ぎ、潤いがある肌に整える化粧水。蓄積した汚れや皮脂を取り除いて清潔にし、うるおいを与えることでニキビや肌あれが起こりにくい健やかな肌に導く。
オードムーゲ 薬用保湿化粧水[医薬部外品]の詳細はこちら
ファンケル アクネケア 洗顔クリーム[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,540 | 90g | 2022-05-18 |
ニキビができる前に徹底予防。繰り返す大人ニキビを防ぎながら、ゆらぎにくい肌へと導く“FDR アクネケア”シリーズが刷新。ポイントとなるのは、セージエキスやウメ果実エキス、シソ葉エキスなどの保湿成分が新配合された点。その結果、毛穴を詰まらせる根本原因や肌ストレスへのアプローチが可能に。
アクネケア 洗顔クリーム[医薬部外品]の詳細はこちら
ファンケル アクネケア 化粧液[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,650 | 30ml | 2022-05-18 |
毎日のお手入れで繰り返す大人ニキビを防ぎ、みずみずしいうるおいで満たす化粧液。
アクネケア 化粧液[医薬部外品]の詳細はこちら
ファンケル アクネケア ジェル乳液[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,650 | 18g | 2022-05-18 |
毎日のお手入れで繰り返すニキビを防ぎ、水分と油分のバランスを保つ薬用ジェル乳液。
アクネケア ジェル乳液[医薬部外品]の詳細はこちら
ファンケル アクネケア エッセンス[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,980 | 8g | 2022-05-18 |
ニキビができやすい部分を速攻集中ケアする美容液。厚みのあるジェルが気になる部分に素早くなじんでとどまり、トラネキサム酸と甘草成分誘導体のダブルの有効成分が、くり返しがちなニキビを原因から防ぎます。
アクネケア エッセンス[医薬部外品]の詳細はこちら
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
多忙な臨床病院で形成外科チーフ職を歴任。美容のみならず、形成外科・再建外科としても活躍し、患者さんの状態やニーズに合わせて柔軟に治療法を選ぶ、総合的な診療を行う。穏やかで何でも相談しやすい人柄で患者さんからも大人気。