お悩み別ケア
2022.5.17

【毛穴の開き】原因は?NG行為や改善方法、毛穴ケアに効果的な化粧水・美容液をご紹介

\"\"

ぽつぽつと気になる毛穴の開き。なにが原因ってご存知でしたか?ストレス、食生活の乱れ、ホルモンバランスなど原因は多岐にわたります。本記事では、原因・対策・NG行為はもちろん、化粧水や美容液など毛穴の開きにアプローチできるアイテムをお届け!毛穴カバーができる最新の化粧下地もあわせてご覧くださいね。

毛穴の開き「原因」は?

“守るために皮脂を出し、皮脂によって毛穴が開く”

青山ヒフ科クリニック 院長

亀山孝一郎先生

皮膚科専門医。1980年、北里大学医学部卒業。大学病院や米国の研究所で研鑽を積み、’99年に開業。昨年監修した書籍『毛穴道 もう一生悩まない。』(講談社)が話題!
Check
  • 長期間のマスク生活による、肌蒸れ
  • 人間関係などによる、ストレスの多い生活
  • 夜更かしによる、睡眠不足
  • 朝に、洗顔料を使わず、 ぬるま湯すすぎか拭き取り化粧水で済ませること
  • 甘いものやパン、麺類の過剰摂取

「現代人は、仕事や人間関係などによるさまざまなストレスを感じながら暮らしています。 ストレスは皮膚の血流を悪化させますが、その状態が続いて肌に栄養が行き届かなくなると、バリア機能が低下。

すると、毛穴は皮膚を守ろうとして皮脂を出すのです。 さらに、 ストレス自体にも皮脂分泌を活性化させる働きがあります。 皮脂分泌が増えれば毛穴は拡大。分泌された皮脂は皮膚常在菌によって『脂肪酸』に分解され、毛穴に刺激を与えるので、毛穴はさらに大きくなり、赤みを帯びることも」

この1年以上、多くの人がストレスを発散できない状況に陥っています。そしてマスクの中は常に温かく、 肌の水分蒸発を防ぐために皮脂の分泌はますます盛んに。 さらに「ストレスだけでなく、 睡眠不足による体の負担や糖質過多な食事も、皮脂腺に刺激を与えて皮脂分泌が過剰になる ことがわかっています」(亀山先生)

初出:【毛穴のトリセツ】目立つ原因は? そもそもの役割って?|毛穴研究40年以上の医師が解説

記事を読む

ストレスや生活習慣によって皮脂が過剰に

e3300e39996d9af738789ed3fc374eb7

ストレスによって肌のバリア機能が乱れたり、ホルモンバランスが変化したりすることで皮脂腺が刺激されると、皮脂分泌が過剰に。毛穴が膨らんで徐々に変形します。睡眠不足や食生活の乱れも皮脂腺を刺激。

58e6a13e63555f36b75686532de0207e

皮脂腺が発達した「脂腺性毛包」が多い、鼻や頬の内側の毛穴が開き、赤みを帯びたりも。

初出:毛穴の詰まりや広がりはストレスが原因!? 気を付けたい毛穴状態をまとめてチェック

記事を読む

毛穴の開き「10の対策方法」

タイプは問わない!毛穴ケアに効果的な「5つの方法」

青山ヒフ科クリニック 院長

亀山孝一郎先生

皮膚科専門医。1980年、北里大学医学部卒業。大学病院や米国の研究所で研鑽を積み、’99年に開業。昨年監修した書籍『毛穴道 もう一生悩まない。』(講談社)が話題!

「多くの毛穴トラブルの原因は共通で、過剰な皮脂分泌と、それによる炎症。毛穴のタイプ別にお手入れを変える必要はありません。毛穴ケアに効果的なのは、過剰な皮脂を抑制したり炎症を抑えたりする働きをもつビタミン類を取り入れること。

不要な皮脂を落とし、バリア機能を守る保湿ケアを、肌の水分量と油分量に合わせて行うことも大切です」(亀山先生)

【1】皮脂を落とす
201810gcc89
分泌した皮脂を放っておくと毛穴にダメージを与える原因になるので、1日2回の洗顔は必ず。ベタつくけれど乾燥するという混合肌も、不要な皮脂を適度に落とした後にしっかり保湿した方が、肌の調子が良くなります。

【2】いじらない・押し出さない
開いた毛穴をコットンで100回パッティングしたり、角栓を指で押し出したり。どちらも毛穴に刺激を与え、さらなる皮脂分泌や炎症を促してしまうだけ。毛穴は、憎く思わず大切に扱ってあげる方が小さくなります。

【3】ビタミンC・A・Bを塗る
皮脂を抑制し、肌の炎症を抑え、代謝を促してバリア機能を整えるというマルチな働きをもつビタミンCは、毛穴ケアに欠かせない美容成分。代謝を整え、ビタミンCの働きをサポートするビタミンA・Bも一緒に取り入れて。

【4】しっかり保湿
keanai-1
ベタつきと乾燥が共存する混合肌の場合、しっかり保湿ケアをしてバリア機能を整えることで皮脂分泌が抑えられ、ベタつきや毛穴トラブルが少なくなります。ほかの肌質も同様に、肌の潤いバランスを整える保湿ケアは大切。

【5】コスメ選びは肌質別に
a339bf97f7f4a8c039a89a86fa07dcf1
水分保持力と皮脂分泌力には個人差があります。上の表で肌質を4つに分類しました。例えば「乾燥肌にはしっとり化粧水とクリーム」など肌質に応じた潤いを与えることで、潤い不足による過剰な皮脂分泌が抑えられ、毛穴が目立たなくなります。

初出:毛穴を小さくする5つの方法|自分の肌に合ったコスメ選びが重要! 選ぶ際のポイントは?

記事を読む

毛穴を引き締めるのに効果的な「5つのスキンケア方法」

【1】どのタイプの毛穴にも効果的な「洗顔」方法

皮膚科医

髙瀬 聡子先生

『ウォブクリニック中目黒』総院長。豊富な知見と親身な診療で、美容のプロからも支持。先生考案のスキンケア「アンプルール」も人気。
関連記事をチェック ▶︎

角栓毛穴、黒ずみ毛穴、すり鉢毛穴、たるみ毛穴のすべてに効果のあるお手入れを皮膚科医の高瀬聡子先生に提案していただきました。

\ポイント/
角質や不要な皮脂など、汚れをしっかり取り去る力のある洗顔料を使いたっぷりの泡で汚れを吸着。摩擦の刺激を与えぬよう、こするのは厳禁!

\How to/

STEP1:たっぷりのきめ細かい泡を作る
・ぬるま湯で顔と手を濡らす。
・適量の洗顔料を手にとって、ぬるま湯を少しずつ加えながらたっぷりのきめ細かい泡を作る。
・泡立てが苦手な人は、泡立てネットを使ってもOK。

STEP2:両手いっぱいの緻密な泡がポイント!
・両手にこんもりの泡ができれば準備完了。
・泡ひと粒ひと粒の表面に汚れを吸着して洗うので、泡がきめ細かい程汚れを落とす力が高くなる。

STEP3:泡を肌になじませるように洗う!
・泡をまずTゾーンになじませ、その後顔全体になじませるようにして、泡に汚れを吸着させる。
・決してこすらず、顔の凹凸まで泡を丁寧になじませて。ぬるま湯でよくすすぐ。

\これはNG!2つ/
1.ゴシゴシ強くこする。急いでいると、つい手でゴシゴシこすってしまいがち。すると摩擦が起こり、肌を乾燥させて毛穴を目立たせる原因に。

2.小鼻をグリグリ。角栓を取り去ろうとして指の腹でこすると、毛穴に摩擦の負担をかけて、さらなる毛穴詰まりの原因に!


初出:どんな毛穴にも効く!毛穴対策スキンケアの3STEP&おすすめ洗顔料

記事を読む

【2】「温める→冷やす」でキュッと引き締め

美容家

小林 ひろ美さん

美・ファイン研究所主宰。誰でも実践できるスキンケア方法を考案・提唱。特に毛穴ケアに造詣が深い。
関連記事をチェック ▶︎

「毛穴は本来、暖かい環境(もしくはリラックス状態)で緩み、寒い場所(もしくは緊張状態)ではキュッと締まるという性質が。皮脂をスムースに出せるのも、その動きがあるからこそ。そこで、温冷刺激を与えることで、毛穴本来のしなやかな動きを鍛えます。今回使用したのはスプーン型美顔器(美・ファイン研究所 セブンフロー ヴィーナス パッティング ¥3,000)。自宅にある普通のスプーンでも実践できます」(ひろ美さん)

\How to/

・時間のある日は、1→2→3とプログラムで。
・忙しいときは2だけ、3だけ…とひとつを行うだけでも効果があります。

STEP1:お湯で内側から毛穴を温め
・洗顔後スタート。
・口の中にお湯を含み、しばらくそのままに。肌の内側から毛穴を温める。
・首をタオルで巻くと、より温め効果UP。

STEP2:交互に温冷ケア
・氷水にスプーンをつけて冷やす。
・お風呂に氷をもち込むのが難しい場合は、冷水につけるだけでもOK。

スプーンでパッティング
冷えたスプーンで気になる部分をタップ。肌が充分に冷えたら、スプーンをお湯で温め同様に。冷→温を繰り返す。

スプーンの背で引き締め
再びスプーンを冷やし、温冷ケアの仕上げ。スプーンの背をペタッと肌に置いて、温まった肌を引き締める。

STEP3:クリーム蒸しパックで肌を蒸し上げる
・クリームをたっぷりと塗り、ラップで包む。
・その上から蒸しタオルを顔に乗せ、タオルが冷えるまでパック。


STEP4:磨き上げ
・ラップを外し、浮き上がった汚れと余分な油分を拭き取る。
・横方向にこするのではなく、押さえるように化粧水をなじませる。


初出:小林ひろ美さん直伝! お手軽温冷トレーニングで引き締まった毛穴をかなえる!

記事を読む

【3】ビタミンC配合化粧水でローションパックもおすすめ

皮膚科医

髙瀬 聡子先生

『ウォブクリニック中目黒』総院長。豊富な知見と親身な診療で、美容のプロからも支持。先生考案のスキンケア「アンプルール」も人気。
関連記事をチェック ▶︎

「収れん化粧水もいいですが、根本から改善を目指すのであれば、ビタミンCが入った化粧水を、コットンに染み込ませてローションパックをすると効果大」(高瀬先生)

初出:「毛穴を小さくするには?」「夏の化粧直しのマストアイテムは?」夏の困ったQ&A!

記事を読む

【4】「角質ケア美容液」でつるんとなめらか肌に

【How to】

  1. 角質ケア美容液は、容器に表示のある適量、またはやや多めの量をしっかり使うことが大切。
  2. 手にとったら両手に広げ、顔全体になじませる。
  3. 余ったら毛穴が気になる部分に重ねづけを。

初出:毛穴目立ちの改善には角質ケア美容液を。おすすめアイテム&正しい使い方でつるんとなめらか肌に♪

記事を読む

【5】毛穴を引き締める「ビタミンC美容液」を

【How to】

  1. ビタミンC美容液は、目元や口元を除く顔全体になじませるのが基本。
  2. ただし、乾燥肌などで刺激を感じる場合は、 毛穴が気になる部分になじませるだけでも。
  3. 刺激は数分で治まるなら問題なし。

初出:毛穴ケアに万能!ビタミンC美容液で皮脂を抑え、毛穴を引き締めて

記事を読む

逆に毛穴が開いちゃう……間違った「5つのスキンケア方法」

皮膚科医

高瀬聡子先生

ウォブクリニック中目黒 総院長。1995年慈恵会医科大学卒業後、翌年より慈恵会医科大学付属病院皮膚科に入局。2007年ウォブクリニック中目黒を開業。ドクターズコスメ『アンプルール』の開発・プロデュースも。

「界面活性剤が入っているクレンジング料でマッサージしたり、物理的な刺激を与えたりするのはすべてNG。炎症によって角質が肥厚し、かえって毛穴が詰まりやすくなるという悪循環が生まれます。メイクで毛穴を隠すのは問題ありませんが、きちんと落とすことを忘れずに」

【1】スクラブでゴシゴシ

摩擦によって毛穴が炎症を起こし、むしろ詰まりが悪化

「スクラブ料は、摩擦という物理的な刺激によって汚れを取り去るもの。表面に出た角栓は落とせますが、摩擦によって肌に負担がかかり、角質が肥厚して、さらなる毛穴詰まりを促します。悪循環になるので今すぐやめて」(高瀬先生・以下「」内同)

【2】コンシーラーの厚塗り

しっかり落とせばOKですがクレンジングによっては×

ついやってしまう黒ずみ毛穴や角栓の厚塗りカバー。
「クレンジングでしっかり落とせば問題ありませんが、忙しい人が愛用する拭き取りクレンジングだと凹凸部分の汚れを落とし切れません。すると、毛穴詰まりの原因に」

【3】角栓押し出し

絶対ダメ!刺激によって炎症が起こり、悪循環に

「指や器具で角栓を押し出すと、毛穴にダイレクトな負担がかかって炎症を起こし、角質肥厚を起こしてさらなる毛穴詰まりに。それに角栓は、押し出しても24時間以内には再生し始めるので、あまり意味のない行為です」

【4】毛穴下地塗り込み

蓄積することはないもののよく落とすことは大切

4-1

「毛穴は排出器官なので、ウワサに聞く『シリコンが毛穴に張りついて落ちなくなる』というようなことはありません。とはいえ、上のコンシーラーのように、使うならきちんと落とすことが絶対条件になります」

【5】クレンジングオイルでマッサージ

界面活性剤が肌に負担をかけるのでNG

2-1

「オイルが滑りを良くし、毛穴に詰まった角栓が取れやすくなるのは事実です。ただし、クレンジングオイルにはすすぎをスムースにする界面活性剤が入っていて、肌に負担をかけます。マッサージオイルで行うなら◎」

 

初出:みんなが毛穴のために使っているクレンジングオイル、スクラブ、パック…これって本当はどうなの?皮膚科医が解説

記事を読む

毛穴の開き対策におすすめの化粧水【デパコス/プチプラ】

■デパコス

ポール & ジョー ボーテ|クーリング ローション

価格容量発売日
¥3,850200ml2019-05-01
Check
  • 爽快な使用感が病みつきに。
  • 収れん効果のあるペパーミントエキスや清涼感のあるメントールが、肌をスッキリと引き締めるローション。
  • 抗酸化に優れた古木オリーブオイルや、オリーブリーフエキス、カモミールエキスが素早く角質に潤いをプラス。
  • 夏の不快感を吹き飛ばし、みずみずしくはじける肌へ。
クーリング ローションの詳細・購入はこちら

コスメデコルテ|AQ トーニング ローション a

価格容量
¥9,900 200ml
Check
  • メーク前に。肌の質感向上。
  • 肌を引き締め、化粧くずれも防ぐ収れん化粧水。
  • スキンケアの最後、メーク前に使うことで、肌のキメをさらに均一になめらかに整える。
初出:毛穴にキメ、角質ケアまで化粧水で!おすすめ収れんローション|チャート付き

記事を読む

クリニーク|クラリファイングローション 2

価格容量
¥3,850 200ml
Check
  • 信頼できるパイオニア。
  • 角質ケアの元祖といえるロングセラー。
  • 肌タイプ別に選べるので、必要な潤いを奪うことなく、適切な角質ケアができる。
初出:毛穴にキメ、角質ケアまで化粧水で!おすすめ収れんローション|チャート付き

記事を読む

■プチプラ

suisai(スイサイ)|スキンタイトニングクールローション

価格容量
オープン価格 150ml
Check
  • 水と数種のオイルが混ざったジェルが、毛穴奥のメークや汚れを素早く浮かせるクレンジング。
  • 摩擦による肌への負担を防ぎ、優しく洗い上げる。
  • 肌をキュッと引き締めるローションは、発酵美白成分が配合され、サッパリした仕上がりの中にも心地よい潤いを実感できる。
スイサイ スキンタイトニングクールローションの詳細はこちら

ドクターシーラボ Labo Labo(ラボラボ)|スーパー毛穴エッセンスローション

価格容量発売日
¥1,650100ml2020-08-25
Check
  • 徐々に毛穴が目立たなく。
  • 「2秒に1本売れている」という、人気の拭き取り用化粧水がパワーアップ。
  • ポイントとなるのは、新たに次世代のピーリング成分“PHA”を配合した点。
  • 毛穴に詰まったガンコな汚れや古い角質を優しく除去し、同時に肌表面をキュッと引き締める。
スーパー毛穴エッセンスローションの詳細はこちら

毛穴撫子 お米の化粧水N

価格容量
¥1,760 300ml
Check
  • 新処方にリニューアル!
  • マイルド処方でやさしい肌なじみはそのままにうるおいはUP!

【美容賢者】美容好き芸人 |あきば美容研究生さん

毛穴肌を整える毛穴撫子さんのシリーズの化粧水がこの度リニューアル!リニューアル前から使わせていただいて、それまでも素晴らしかったので、「伸びしろあるんかな?」と疑ってたんですが、完全にパワーアップしてました♪さらっとしたテクスチャーからは信じられないくらいしっとりして、肌がふっくらしていくのを実感できます。続くマスク生活で肌が荒れがちになってしまったのですが、このアイテムに切り替えてからだんだんと落ち着いてきたのも感じています。
初出:クリスマスシーズンに向けて!肌悩みをクリアにする乾燥対策ケア|あきば美容研究生のメンズ美容塾 vol.65

記事を読む

毛穴の開き対策のおすすめ美容液

【読者】2021年間ベストコスメ ブースターランキング3位:タカミ|タカミスキンピール


【受賞歴】
・【読者】2020年間ベストコスメ ブースターランキング3位
・【読者】2019年間ベストコスメ 毛穴ケアランキング3位

価格容量発売日
¥5,50030ml2005-08-19
Check
  • 肌がつるんとなめらかに、透明感もUP。
  • 美容賢者にも愛用者の多い“角質美容水”。

【読者の口コミ】
・ゴワつきやくすみもなかったことに!(不動産・35歳)
・マスクあれした肌にもOK(製造・25歳)
タカミスキンピールの詳細・購入はこちら

【読者】2021年間ベストコスメ 美容液ランキング2位:Obagi(オバジ)|C25セラム ネオ


【受賞歴】
・【賢者】2021年上半期ベストコスメ 美容液ランキング1位

価格容量発売日
¥11,00012ml2021-03-10
Check
  • 高濃度ビタミンCの浸透力が大幅アップ。
  • ピュアビタミンCを極限まで配合した人気美容液がベース処方を一新してパワーアップ。
C25セラム ネオの詳細はこちら

■(右)ウォブクリニック|P.C. エッセンス H
ビタミンCやすり鉢毛穴ケア成分も配合
角質ケア成分、ビタミンC、すり鉢毛穴をケアするグリシルグリシンを配合。皮膚科医 高瀬聡子先生のクリニック専売品。

価格容量
¥8,800 30ml

■(真ん中左)イヴ・サンローラン|ピュア ショット ナイトセラム
夜1回のケアで、つるんとなめらか肌に
植物オイルとグリコール酸の2層式。毛穴の奥まで浸透し、夜、化粧水後に1回の使用で効く。

価格容量
¥11,550 30ml

■(左)ドクターケイ|ケイコントロールエッセンス
毛穴を引き締める数々の美容成分を配合
角質ケア成分に加え、皮脂を抑える3種の植物エキスやカクテルビタミンを配合。毛穴が締まる。

価格容量
¥8,250 20ml
初出:毛穴目立ちの改善には角質ケア美容液を。おすすめアイテム&正しい使い方でつるんとなめらか肌に♪

記事を読む

■(右)チェントトレンタ|マテリアプリマ W01 ビタミンC
効き目が早いビタミンCエチルのピュア原液
ビタミンCの中でも肌の中ですぐに効果を発揮する「ビタミンCエチル」を溶かした原液。

価格容量
¥8,800 30ml

■(真ん中右)ひでまりメディカル|ビタピュアクト
ビタミンCたっぷりの高濃度クリーム状美容液
ピュアビタミンCを安定した形で高濃度に配合。やや刺激のあるつけ心地なので部分使いがおすすめ。

価格容量
¥11,000 30ml

■(真ん中左)ドクター津田コスメラボ|TSUDA COSME パーフェクト C エッセンス
肌のすみずみまで浸透。潤いもたっぷり
超高浸透ビタミンCやフィチン酸レチノールなどが酸化を防止。

価格容量
¥7,700 30ml
初出:毛穴ケアに万能!ビタミンC美容液で皮脂を抑え、毛穴を引き締めて

記事を読む

【賢者】2020年下半期ベストコスメ 美容液ランキング3位:アスタリフト|スパークル タイト セラム

価格容量発売日
¥4,40050g2020-09-01
Check
  • たるんだ毛穴も輪郭も引き締める。
【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】木部 明美さん / ヘア&メイクアップアーティスト

木部 明美
泡が肌に密着して毛穴をキュッと引き締める

【美容賢者】野澤 早織さん / ライター

野澤 早織
はじける泡が毛穴の筋肉”を刺激し、輪郭までシャープな印象に
スパークル タイト セラムの詳細はこちら

毛穴の開きをカバーする最新化粧下地6選

アナ スイ|UV ベース

価格容量発売日SPF・PA
¥4,40030g2022-03-01SPF50+・PA++++
Check
  • 黄ぐすみをとばし、澄んだ毛穴レス肌に整える。
UV ベースの詳細・購入はこちら

コフレドール|スキンイリュージョンプライマー UVn

価格容量発売日SPF・PA
¥3,080(編集部調べ)25ml2022-01-22全3色SPF50・PA+++
Check
  • 従来の1/10以下という“フラッシュカバー粉体”を採用。
  • 粒子の細かさに加え、強い光を放つことで毛穴カバーと肌の明るさを両立。

■「血色を与えるピンク、赤みカバーのグリーン、透明感を高めるラベンダーは好みの仕上がりで選んでください」(PR 風間尊心さん)

スキンイリュージョンプライマー UVnの詳細はこちら

ハウス オブ ローゼ|Oh!Baby シャーベット ポアプライマー

価格容量発売日
¥1,6505.5g2022-03-01
Check
  • 毛穴を引き締めシームレス肌に導くひんやり部分用下地
Oh!Baby シャーベット ポアプライマーの詳細はこちら

エレガンス|グロウリフティング ベース UV

価格容量発売日SPF・PA
¥5,50030ml2022-02-18全2色SPF40・PA++++
Check
  • 薄く柔軟性のある化粧膜が肌に密着し、強力に引き上げてすっきりした顔印象に。
  • 高いトリートメント効果で、ベタつきのないさらりとした肌をキープ。

■「程よいツヤ感のある涼やかなハリ肌に整えます」(PR 奥野由紀子さん)

グロウリフティング ベース UVの詳細はこちら

イプサ|コントロールベイスe

価格容量発売日SPF・PA
¥3,30020g2022-02-04全3色SPF25・PA++
Check
  • 青・黄・赤のバランスが整ったときに生み出される美肌効果に着目。
  • “自分の肌に足りない光の色”を補う光補正効果で、発光するような透明美肌に。
  • Wの効果により、シミ・そばかすなどの色ムラも隠ぺい感なくぼかすことができ、自然な印象を演出。
  • 保湿成分を配合したなめらかなテクスチャーと、潤い感も嬉しいポイントです。

■「くすみが気になる部分には、重ねづけがおすすめです」(PR 菅野麻沙未さん)
コントロールベイスeの詳細・購入はこちら

セザンヌ|UVトーンアップベース

価格容量発売日SPF・PA
¥74830g2022-01-20SPF50+・PA++++
Check
  • 淡いピンクカラーで自然な血色肌に。
  • ノンケミカル処方ながら高い紫外線カット効果をもつ下地の新色は、血色感とトーンアップを両立する淡いピンク。
  • 光の効果で毛穴の目立ちをカバーし、クリアなツヤ肌を演出する。
  • 5種の保湿成分配合で、乾燥ケアも申し分ナシ。
UVトーンアップベースの詳細はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事