乾燥肌によるかゆみを撃退!ローション・クリームなどの保湿術やおすすめの市販薬をご紹介

肌のかゆみの原因&対策まとめ。乾燥肌からくるかゆみに効果的な、子どもも使えるクリームや、ローション、顔に使用できるかゆみ止めアイテムや頭皮の乾燥性皮膚炎に効く市販薬などをまとめました。かゆみに悩む生活から解放される、自分に合ったアイテムを探してみてください。
カサカサ乾燥したかゆみ肌…その原因&改善策は?
肌にかゆみを感じる原因って?
「かゆみが出ているなら、それは敏感肌ではなく、深刻な肌あれです!」(表参道スキンクリニック 友利 新先生)
「大気汚染物質などの外的刺激、不摂生やストレスなどから来る内的要因など原因はさまざま。かゆみを伴うということは、肌内部で炎症を起こしている証拠。スキンケアは、低刺激タイプのコスメやワセリンなどで優しくケアしましょう。この間は、肌に摩擦を与えるマッサージなどもストップしましょう」(友利先生)
解決策その1:普段使いのコスメをやめ、低刺激なものにチェンジ!
【低刺激&抗炎症作用のあるコスメを取り入れて!】
“敏感肌用”こそ優しくパワフルに!
(右)あらゆるエイジング悩みにアプローチするのに、低刺激。
ディセンシア|アヤナス ローション コンセントレート
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,000 | 125ml |
(左)オーガニック植物の生命力が詰まったスキンケア。肌の免疫力を高める。
HANAオーガニック|フローラルドロップ
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,334 | 80ml |
解決策その2:かゆみが治まらないときは医師の診断を!
スキンケアを全くしないのは、肌がよけいに乾燥するので避けたい所。かゆみを感じたら、早めに皮膚科を受診して。かゆみ肌に適したスキンケア方法も教えてくれるはず。
乾燥肌によるかゆみを抑える方法
乾燥によるかゆみは保湿ケアを
「肌に突っぱりを感じたり、乾燥でかゆみが出やすい人は早めにケアしたほうがいいでしょう。でも、通常は30分以内にケアすれば保湿効果は変わらないというデータもあります。急いで適当にすますより、温かく湿度が50~60%くらいある部屋でゆっくりとケアしたほうが乾燥・冷え対策になりますよ。保湿剤には肌を内側から潤す尿素やヒアルロン酸といった水溶性成分系と、潤いを閉じ込めるセラミドやスクワランなど油溶性成分系があるので、肌状態に合わせて選んで。また、化学繊維は静電気を起こして乾燥しやすいので、絹やコットンなど天然素材の衣類を着るのもおすすめです」(渡邊先生)
■塗る量が保湿ケアにはもっとも大切!
「塗る量の目安は、指先から第1関節分が両手のひら分の面積になります。1日2回のケアをおすすめします。」(渡邊先生)
クリームで乾燥肌のかゆみ対策!
生後3か月の赤ちゃんから使える
■アベンヌ|コールドクリームN
保湿効果の高い、生後3か月の赤ちゃんから使える安心なクリーム。アベンヌ温泉水とミツロウを配合し、元々持っている自己再生能力やホメオスタシスを高めてくれるスキンケア。
価格 | 容量 |
---|---|
オープン価格 | 36g |
繰り返し起きる頑固な“かゆみ”に
■資生堂薬品|イハダ プリスクリードAA(第2類医薬品)
ピリピリしたかぶれ、繰り返し起きるかゆみ、化粧品では解決できない肌トラブルに対処する逸品!“肌内部の炎症”に起因するという事実に着目し、3種の医薬品有効成分etcで炎症を根本から鎮めます。抗炎症効果と皮膚代謝改善効果によって、健やかな素肌へと導いてくれます。
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,500 | 30g |
濃密な保湿クリームで乾く隙を与えない!
上/ミネラルたっぷりのタイムハニーを含む3種のハチミツを配合で、こっくりとした感触で潤いが持続。
メルヴィータジャポン|ハニーネクター コンフォート ボディバーム 175ml ¥3,000
下/植物由来エキスを贅沢に配合し、肌にスッと溶け込む気持ちのいいクリーム。レモンシトラスの香りにもうっとり。
RMK|ボディクリーム〈LC〉
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,500 | 200g |
キズや炎症、かゆみなどに
■ヴェレダ|カレンドラ ケアクリーム
カレンドラ花エキスで炎症を緩和、ミツロウが肌を潤しながら傷口を保護し、かゆみやニキビ、あかぎれをケアします。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,600 | 25g | 2012-05-18 |
ローションで乾燥肌にうるおいを与える!
花王|キュレル潤浸保湿 ジェルローション[医薬部外品]
乾燥以外に、“あせも”など汗による肌トラブルにも対応。みずみずしいジェルタイプで、ベタつかずサラッと肌になじみます。顔だけでなく全身に使え、低刺激処方のため赤ちゃんの肌にも使えるのが魅力。
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,300(編集部調べ) | 220ml |
顔の乾燥によるかゆみに効果的なアイテム
カサつき、かゆみ、赤みと決別
■ドクターフィル コスメティクス|フォルミュール バリアミン QQ
何度も繰り返す肌荒れの根本にアプローチする、集中ケア美容液。乾燥と炎症を同時にケアし、肌荒れの原因をブロック!肌にとことん優しい処方が嬉しい!
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,500(編集部調べ) | 50g | 2016-02-16 |
頭皮の乾燥性皮膚炎におすすめの市販薬
頭皮の湿疹やかゆみ…その原因は?
『飯田橋駅前さくら坂クリニック』院長の小谷医師によると、「頭皮に湿疹ができる原因となるのが、汗などの外的刺激。それと、シャンプーでゴシゴシとこすりすぎて頭皮を傷つけていたり、すすぎ残しがあるなど洗髪方法が悪いのも、原因にあげられますね」だそう。
汗をかいたらしっかり洗い流す、枕カバーなど髪に触れるものはつねに清潔にする、シャンプーはしっかりと泡立てて力を入れずに洗うといったことを心がけましょう。
軽い頭皮湿疹は、誰にでも起きるもの。そのほとんどが、「ちょっとかゆいな」、「ここだけプツっとしてるな」程度で、数日経てば自然とよくなっているそう。なのに、なかなか治らないという場合、その多くがかきむしって頭皮を傷をつけてしまっているため。すると、そこから細菌が感染し炎症が拡大、症状が悪化してしまうのです。早めの皮膚科受診をおすすめします。
頭皮湿疹の種類×市販のかゆみ止め・ローション
病院に行く時間がなかなか取れない、という人にはドラッグストアなどで買える市販薬が強い味方。頭皮湿疹のための塗り薬をご紹介します。
■池田模範堂|ムヒHDm (第2類医薬品)
しみる痛みの原因であるエタノール無配合の、“しみない・やさしい使い心地”にこだわった処方の新しい『ムヒHDm』。頭皮のかゆみをすばやく止める、炎症をしっかり鎮める、患部の状態を整えるの「止める」「鎮める」「整える」作用でかゆみが起こりにくい正常な頭皮状態へ改善します。かゆみ、しっしんのほか、皮ふ炎、かぶれ、あせも、じんましん、虫さされにも効果的。
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,200 | 30ml |
*価格は税抜きです。