お悩み別ケア
2023.1.16

ベスコス受賞は? プチプラおすすめアイクリーム【6選】

\"\"

試しやすい価格と効果実感の高さが魅力!読者が選んだ、2つの「ベスコスランキング受賞アイテム」とおすすめアイテムを紹介します。しぼみがちだった目元にハリ感をアップ!「たるみ」や「シワ」に効かせる、アイクリームの塗り方もチェック!

読者が選んだ「ベスコス受賞」プチプラアイクリーム

「読者」2022年間 1位 アイケアランキング:サナ なめらか本舗 リンクルアイクリーム N

【受賞歴】2021年間 読者 アイケアランキング 1位

価格容量発売日
¥1,04520g2019-08-06

豆乳発酵液、ピュアレチノール、ビタミンE誘導体を配合。 ふっくらとしたハリ感に満ちた目元に導くアイクリーム。SNSで「涙袋ができる」とバズって以来人気が継続し、アイケア編で2年連続1位に。

【読者の口コミ】
「涙袋に効く上に二重幅も広くなる気がする」(販売・24歳)
「試しやすい価格と効果実感の高さが魅力」(派遣・29歳)
「本当に涙袋がぷっくり。しぼみがちだった目元にハリ感が出た気がする」(物流・26歳)
「このお値段でレチノール配合はコスパ良すぎ!」(商社・34歳)

 

リンクルアイクリーム Nの詳細はこちら

「読者」2020年間 1位 アイケアランキング:キュレル モイストリペア アイクリーム [医薬部外品]

価格容量発売日
¥3,080(編集部調べ)25g2020-09-12

敏感肌でも攻めのアイケア!予想を超えた即効性にも拍手喝采。 しっかり留まり、長時間潤すモイストリペア処方が魅力。 乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済み!

【読者の口コミ】
「2週間でハリを実感!」(不動産・37歳)
「ベタつかず、アイメイクの邪魔をしない」(事務・32歳)
「使った翌朝にハリを実感!目元はもちろん、法令線対策にもおすすめ」(主婦・36歳)

 

モイストリペア アイクリーム [医薬部外品]の詳細はこちら

コスパ良し!おすすめプチプラアイクリーム 4選

【1】セザンヌ リンクルホワイトアイクリーム[医薬部外品]

価格容量発売日
¥99020g2022-10-10

目元への負担を最小限に!シワ改善・シミ予防にアプローチするナイアシンアミド配合のアイクリーム。

 

リンクルホワイトアイクリーム[医薬部外品]の詳細はこちら

【2】BARTH(バース)プレミアムアイクリーム

価格容量発売日
¥1,98015g2022-10-01

睡眠中にキレイを更新! アイクリームは、注目の保湿成分・リノール酸レチノールや3種のビタミンなど、なんと33種の美容成分をブレンド。

 

プレミアムアイクリームの詳細はこちら

【3】明色化粧品 リペア&バランス マイルドアイクリーム

価格容量発売日
¥1,54020g2020-09-11

敏感肌でも集中ケアを諦めない ! 花粉やストレスなどの内外的要因から生じる揺らぎをケアする、無添加スキンケアブランド「リペア&バランス」。厳選された5種の植物成分やバリアサポート成分が、角層のすみずみに潤いを行き渡らせ、その状態を保持。

 

リペア&バランス マイルドアイクリームの詳細はこちら

【4】クラブコスメチックス クラブ アミュチア アイクリーム

価格容量発売日
¥1,32050ml2019-10-23

ポーチに入れておけば大活躍間違いなし! スティック状のアイクリームはひんやり感が心地よく、ひと塗りでイキイキとした目元印象が復活。スッキリとする爽やかなブルーミングシトラスの香りで、リフレッシュ効果も。

 

クラブ アミュチア アイクリームの詳細はこちら

アイクリームの3つの「塗り方」

【1】基本の塗り方

トータルビューティアドバイザー

水井真理子さん

肌を見るだけで、その人の生活習慣を見抜く程の経験値で、カウンセリングや美容アドバイスを展開。美容誌や講演など幅広く活躍中。
関連記事をチェック ▶︎

目元の皮膚は薄くて繊細。指の腹を使って優しいタッチで触れましょう。大切なのは、目周り全体にくまなく塗り広げること。塗り漏れしがちな上まぶた、目頭や目のキワまで丁寧になじませて。

【Step.1】両指の腹にコスメを広げる


コスメを中指の腹にとってから、両手の中指同士を擦り合わせて指の腹全体(第1関節から上、指紋の部分すべて)に広げます。右手で右の目を、左手で左の目に塗ります。

【Step.2】ワイパー塗り


目の真下に指の腹を沿わせ、ワイパーのように動かします。まずは目尻側へ。その次に目頭に向かって。最後に上まぶたを目頭側から目尻側に向かって流します。指の力でまぶたが動かないくらいの、ごくごく軽いタッチで。

【Step.3】浸透させる


仕上げに、左右の3本指(人さし指・中指・薬指)を使って、先になじませたコスメを浸透させます。このときも力を加えずに、そっと指を置くイメージで。指を当てる位置を少しずつずらしながら、目周り全体を押さえます。

目尻側はこめかみまで


目尻側に流すときは、こめかみまでさすり流して。深いシワの寄りやすい部位にくまなくコスメをなじませることができます。

上まぶたも忘れずに


目を閉じて、上まぶたもくまなく指で押さえます。目頭や目尻キワなどくぼんだ部分ももれなく押さえて、塗り残しのないように。

【朝】米粒大

【夜】指のはら大


朝は、たくさん塗りすぎるとその後のメイクに影響が出てしまうので、規定量を(アイテムによって差がありますが、だいたい米粒大)。夜は広くマッサージしたいのでその2~3倍量を。

 

初出:アイケアコスメの正しい塗り方|朝はむくみ・くま流し、夜はハリ育成を【美的GRAND】

記事を読む

【2】「たるみ」に効かせる塗り方

サロン・ド・スウィン オーナー &エステティシャン

田中由佳さん

東京・三宿に隠れ家サロン『サロン・ド・スウィン』を運営。肌・体・魂に響くトリートメントが大人気。たるみに効果を発揮する“指プレスケア”は、簡単で速効性があると評判。


皮膚が薄い目元は、乾燥しやすく、老化が現れやすい部分。特に上下のまぶたはむくみやすいため、放置すると皮膚のたるみを招くことに。マスクが覆いかぶさるアイホールの下ゾーンまでケアすれば、上下のまぶたの緩みが解消されて、目元のハリが復活。

【Step.1】親指を置いて固定してから目の下を薬指で流していく

\親指を置いたまま薬指を置く/

\圧をかけすぎないように/


耳のつけ根の上部分に親指を置き固定。さらに薬指を鼻のつけ根に置き、こめかみまで滑らせる。中央部分は皮膚が薄くて柔らかいため、より優しいタッチで滑らせて。同じように涙袋の下も行う。

Point

親指で押さえるのがポイント

【Step.2】2本指でまぶたの上を流せば、瞳がウルっ&パッチリに

\2本指で!/

\優しく伸ばす/


中指と薬指を眉頭下に置き、まぶたの上を目尻に向かって優しく指を滑らす。こめかみで指を止めてから放すと、むくみが払拭。圧をかけると目がウルっとしないので、指の腹で軽く流すのがコツ!

 

初出:【目元のたるみケア】マスクの圧で、ハリ不足&むくみやすくなっている!ケア方法は?

記事を読む

【3】「シワ」に効かせる塗り方

【Step.1】中指の先に適量とる


化粧水の後に使用。中指の腹に適量とり、シワの細かい凹凸に優しく丁寧になじませる。

【Step.2】反対の手でシワを開くようにして


シワの溝を優しく開いて塗り込んで。目元や法令線以外に、額や首のシワにもなじませる。

 

初出:ポーラ、イプサ、オルビス…30歳から始めたい「シワ改善コスメ」の実力を美的クラブがレポート!

記事を読む

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事