洗顔・クレンジング
2023.3.12

【最新】拭き取りクレンジングおすすめ22選|種類や効果的な使い方も

\"\"

手軽にメイクオフできる「拭き取りクレンジング」は、時短アイテムとしても重宝しますよね。今回は、拭き取りクレンジングの種類や、効果的な使い方、NG使用例、おすすめアイテムを美的ベスコスランキング受賞品から敏感肌向けまで、まるっとご紹介します。

拭き取りクレンジングとは?「効果」と「種類」

拭き取りクレンジングは、シートやコットンで「メイクを拭き取るタイプのクレンジングアイテム」

美容好き芸人

あきば美容研究生さん

SMA所属。日本化粧品検定1級、化粧品会社での勤務経験を経てお笑い芸人に。YouTube『プチプラスキンケア研究所』にて最新の美容情報や季節ごとの気になるテーマやなどを配信中。『めざめるパワー』というコンビで漫才しています。

シートに染み込んでいるタイプや、コットンに染み込ませて使うタイプがあります。何よりも手軽さが特徴。リビングでテレビを見ながらでもメイクを落とすことができるし、出先で使うこともできる便利なアイテム。ただどうしても摩擦が起きてしまうので、ついついながらで落としてしまい、メイクの落とし忘れや見落としが発生しやすい。
 

初出:オイル、ミルク、ジェル…あなたに最適のクレンジングアイテムは?|あきば美容研究生のメンズ美容塾 vol.88

記事を読む

「シート」タイプ

Check
  • クレンジング力は、弱~普通

拭き取って落とすので、物理的な効果がプラスされて洗浄力が高くなるが、摩擦による肌ダメージの可能性もあり。不織布含浸タイプ(シート)は最初からクレンジング剤が含まれているので、使い方が簡単。
 

初出:オイル、ミルク、ローション…クレンジングアイテムってどう選べば良いの?|あきば美容研究生のメンズ美容塾 vol.104

記事を読む

「ウォーター」タイプ

青山皮膚科 クリニック 院長

亀山孝一郎先生

皮膚科医として診療に携わるだけでなく、論文も執筆。『毛穴道もう一生悩まない。』(講談社)を監修。

エディター

大塚 真里さん

NY生まれ、東京で育つ。出版社のオレンジページで美容雑誌の編集を務めた後、化粧品メーカーのクリエイティブ担当を経て独立。『美的グラン』『美的』『Oggi』などの雑誌や書籍の編集、広告制作を手がける。著書は『キッチンには3本のオイルがあればいい』、『石けんオフメイクシリーズ』(ともに文藝春秋)。
関連記事をcheck ▶︎
Check
  • こすらず優しく拭き取り、すすいで洗浄成分をオフ

コットンの摩擦をできるだけ起こさないようにするのがポイント。裏までたっぷり濡れる量をとり、なでるように拭き取って、仕上げにすすぎを。

「ミルク」タイプ

Check
  • 拭き取るより洗い流す方がベター

油分が少ない分、界面活性剤の量が多め。「ティッシュオフでOK」と表示されているタイプも、ぬるま湯ですすいで完全に落とすのがベターです。
 

初出:プロが教えるクレンジング|すすぎ終わりまで1分を目安にする理由は?

記事を読む

拭き取りクレンジングの「効果的な使い方」と「NG使用例」

【1】基本!「たっぷり浸したコットンで両手使い」が◎

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん

肌を見るだけで、その人の生活習慣を見抜く程の経験値で、カウンセリングや美容アドバイスを展開。美容誌や講演など幅広く活躍中。
関連記事をCHECKをチェック ▶︎

片手だと力みやすいので、スキンケアのように両手を使って。クレンジングローションでコットンをヒタヒタにして優しく落とし、コットンを裏返してもう一度オフ」(水井さん)
 

初出:W洗顔不要って本当に落とせる? ポイントメイク落としはいつ使うのが正解?|クレンジング見直しQ&A

記事を読む

【2】「ミルクタイプでくるくると優しく肌を磨いて」美白肌へ

美容研究家

樋口賢介さん

HIGUCHIリーディング代表。世界各国の美容技術や理論を学び、独自の「頭筋ストレッチ」を確立。スキンケアやボディケアにも深い知識をもつ。

くるくると優しく円を描くように…
「“落とす”ケアにも絶対こだわるべき。樋口さんのおすすめは、『コットンくるくるクレンジング』。ミルクタイプのクレンジングを含ませたコットンで、くるくると肌を磨きながら汚れを落とせば、ピッカピカの肌に生まれ変われるわ♪」(樋口さん)
 

初出:澄んだ色白肌こそ最大の武器♪ 美白肌をかなえる3大条件とは?|令和2年も美は執念 vol.3

記事を読む

■「朝の洗顔」として使っても◎
\教えてくれたのは/

ビューティエディター 安倍佐和子さん

朝はクレンジングウォーターで拭き取る派。自分の肌に合うと感じています」(安倍さん)
 

初出:「朝洗顔」を見直し! スクラブ洗顔をしてもいい?泡立てネットを使った方がいい?|美のプロが回答

記事を読む

NG1|ゴシゴシこする

エディター

大塚 真里さん

NY生まれ、東京で育つ。出版社のオレンジページで美容雑誌の編集を務めた後、化粧品メーカーのクリエイティブ担当を経て独立。『美的グラン』『美的』『Oggi』などの雑誌や書籍の編集、広告制作を手がける。著書は『キッチンには3本のオイルがあればいい』、『石けんオフメイクシリーズ』(ともに文藝春秋)。
関連記事をcheck ▶︎

体を強くこすると赤くなることからわかるように、摩擦は肌の炎症の一因。コットンなどの繊維でこするとより炎症が起こりやすくなります。肌の中では炎症を感知するとメラニンを作ろうという動きが始まるので、肌がくすんだり、シミができやすくなったりするのです。また、摩擦によって角層に目に見えない細かな傷がつき、バリア機能が低下します。
 

初出:10年先まで美肌でいるために、今すぐ始めるべき3つのこと|エディター 大塚真里が解説

記事を読む

NG2|連日の使用

美容家

石井 美保さん

トータルビューティーサロンRiche代表 麻布十番にまつげサロンを10年経営し、アイリストの育成の傍ら、豊富な美容知識を生かしたメイクレッスンや美容カウンセリング、パーソナルコンサルティングなどを行う。エイジレスな美貌と底なしのコスメの知識を持ち、幅広く活躍中。プライベートでは中学生の娘を持つ母親でもある。
関連記事をcheck ▶︎

拭き取りクレンジングはどうしても肌に摩擦が生じやすいから、毎日ではなく今すぐ落としたいときや、洗い流しができないときなどに使うのがいいと思います。
 

初出:【座談会】石井美保さん×生見愛瑠さん|20代で知っておきたいスキンケアの7つのルール

記事を読む

【ベスコス受賞】人気の拭き取りクレンジング

イヴ・ロシェ|ピュアアルギー ミセラーウォーター

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ プチプラクレンジングランキング3位

価格容量発売日
¥1,980200ml2022-01-01

天然由来成分99%の拭き取りタイプ。肌のバリア機能や透明感をサポートする、微細藻類“テトラセルミススエシカ”のエキスをキー成分に採用。軽いメイクもオフできる拭き取りタイプの洗顔ウォーター。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】齋藤 薫さん / 美容ジャーナリスト/エッセイスト

齋藤 薫
肌に負担なく汚れを落とし、すがすがしく洗い上げる。一度使えば絶対にハマります!
 
ピュアアルギー ミセラーウォーターの詳細はこちら

DEW|白色オイル

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年下半期ベストコスメ プチプラクレンジングランキング1位

価格容量発売日
¥1,980(編集部調べ)180ml2021-09-16

あらゆるシーンに使える新生・オイル美容液。メイク落としや、ほこり、花粉の拭き取り、ハンドケアにもなるマルチアイテム。ルールに捕らわれない新しいコンセプトに太鼓判!

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】松村 有希子さん / エディター/ライター

松村 有希子
“手洗い・うがい・白色オイル”が帰宅後のルーティンに

【美容賢者】齋藤 薫さん / 美容ジャーナリスト/エッセイスト

齋藤 薫
多機能、高機能!まさにいろいろな使い方にハマっていく

【美容賢者】大塚 真里さん / エディター

大塚 真里
リモートワーク時の薄いメイクを、保湿しながらさっとオフ、重宝
 
白色オイルの詳細はこちら

Koh Gen Do(江原道)|クレンジングウォーター

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2019年上半期ベストコスメ クレンジングランキング5位

価格容量発売日
¥3,520380ml2019-05-08

潤い成分を95%以上配合! サッと拭き取りピュア肌に。皮脂汚れやメイクと素早くなじみオフする、洗い流し不要の拭き取りクレンジング。温泉水を含む保湿成分を95%も配合し、透明感のあるしっとりとした肌に整える。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】イガリ シノブさん / ヘア&メイクアップアーティスト

イガリ シノブ
化粧水のようなみずみずしい使い心地で、肌に負担をかけずにしっかりメイクをするんと落とせる!

【美容賢者】KUBOKIさん / ヘア&メイクアップアーティスト

KUBOKI
ポンプタイプなので片手でサッと使えてとにかく便利♪ さっぱりするのに全く乾燥しません
 
クレンジングウォーターの詳細・購入はこちら

【2023最新】おすすめ拭き取りクレンジング

\「ウォーター・ローション」タイプ/

RMK|Wクレンジングローション

価格容量発売日
¥3,960245ml2022-04-01

メイク映えするクリアな肌へ。素肌の美しさを引き立てることにフォーカスして誕生。とろみのあるテクスチャーがメイクや汚れに素早くなじみオフする、W洗顔不要の拭き取りタイプのクレンジング。
 
Wクレンジングローションの詳細・購入はこちら

ライスフォース|クレンジングウォーター

価格容量発売日
¥3,850200ml2021-08-02

美容成分を90%以上も配合!ブランド初となる拭き取り用のクレンジングアイテムが誕生。高い保湿力と洗浄力を兼ね備えた“ライスパワー(R) No.2エキス”を核に、温泉水や吸着型ヒアルロン酸などの保湿成分を贅沢にブレンド。まつげエクステにも対応可能。ニキビ肌、皮脂が気になる方におすすめです。
 
クレンジングウォーターの詳細はこちら

クレ・ド・ポー ボーテ|オーミセラーデマキアントヴィサージュ

価格容量発売日
¥6,600200ml2021-06-21

洗顔で“外部刺激にゆらがない肌作り”を実現。洗う度に角層内の細胞間脂質を整えて、肌のバリア機能を高める“レジリロックテクノロジー”を搭載したクレンジングシリーズ。軽やかな肌感触の拭き取り用クレンジングウォーター。
 
オーミセラーデマキアントヴィサージュの詳細・購入はこちら

シャネル|オー ミセラー

価格容量発売日
¥6,600150ml2019-06-01

どんなときでもパーフェクトな美肌に。肌に付着した不純物や大気汚染物質までもオフできる、W洗顔不要の拭き取りクレンジング。
 
オー ミセラーの詳細はこちら

\「ミルク・クリーム」タイプ/

イグニス|モイスト プレミアム クレンジングクリーム

価格容量発売日
¥5,500200g2021-09-18

エイジングダメージを寄せつけない!コクのあるリッチなクリームが肌上でとろける、拭き取り&洗い流し両用タイプのクレンジング。老廃物や活性酸素などエイジングを引き起こす要因をオフするだけでなく、乱れがちなホルモンバランスを整える効果もあり。熟地黄エキス(アカヤジオウ根エキス)、ウコンエキス(ウコン根茎エキス)、ヒオウギエキス(すべて保湿成分)と、ククイナッツオイル(ククイナッツ油・エモリエント成分)を配合。
 
モイスト プレミアム クレンジングクリームの詳細はこちら

インフィオレ|スープレス クレンジングミルク N

価格容量発売日
¥5,500150ml2021-04-18

しっとり&ふっくらとした後肌に感動。拭き取り・洗い流し両用タイプのクレンジングミルク。オーガニックサフラワー油やオーガニックタイムエキスなど、厳選された植物成分を惜しみなく配合。メイクや毛穴奥の汚れを優しくオフすると同時に、肌のコンディションを健やかに整えてくれる。
 
スープレス クレンジングミルク Nの詳細はこちら

クラランス|マイクラランス ミセラー クレンジングミルク

価格容量
¥2,530 200g

見えない汚れも取り去る“ミセル”の力とフィグの潤い成分で肌を浄化。
 

初出:ベアミネラル、クラランス、SHIRO…世界が注目する 「クリーンビューティ」って?

記事を読む

\「シート」タイプ/

ドゥーナチュラル|クラリファイング クレンジング シート

価格容量発売日
¥66015枚2020-08-25

肌への負担を極力軽減。天然繊維100%で作られている、優しい肌当たりのクレンジングシート。天然由来の角質バリア成分と保湿成分配合により、メイクオフしながら健やかな肌へ。
 
クラリファイング クレンジング シートの詳細・購入はこちら

ビオレ|ふくだけコットンうるおいリッチ

価格容量
¥790(編集部調べ) 44枚

さら落ちオイルがじゅわっと浮かせてするんとオフするコットンシート。疲れて帰ってきた時の強い味方です。
 

初出:クレンジング、雑になってませんか?|あきば美容研究生のメンズ美容塾 vol.26

記事を読む

Koh Gen Do(江原道)|クレンジングシート

価格容量
¥712 10枚入り
 
初出:疲労度100%の夜はソファーの上ですべて完結! 最低限やるべき手抜きスキンケア方法を伝授

記事を読む

【プチプラ/ドラコス】おすすめ拭き取りクレンジング

ビオレ|クリアふきとりシート

価格容量発売日
¥638(編集部調べ)20枚入2020-09-19

しっかりメイクもスルンとオフ。たっぷりの液を含んだ大判サイズの拭き取り用クレンジングシートは、メイクを浮かせて逃がさないので、1枚で全顔のメイクオフが可能。
 
クリアふきとりシートの詳細はこちら

プレディア プティメール|ミネラル ウォーター クレンズ

価格容量発売日
¥1,760300ml2019-04-16

真夏に大活躍必至!詰まりや角層肥厚の起こった毛穴までケアできる拭き取り用クレンジング。海洋深層水など4種の水の力でみずみずしい潤いを与えて、フレッシュな素肌へ。
 
ミネラル ウォーター クレンズの詳細はこちら

なめらか本舗|水クレンジング

価格容量発売日
¥770200ml2015-02-04

とろりとした水のクッションで肌とコットンの摩擦を軽減する拭き取りクレンジング。毛穴の奥の汚れやメークをすっきり落とすだけでなく、なんとコレ1本でクレンジング、洗顔、化粧水の役割も果たす!
 
なめらか本舗 水クレンジングの詳細はこちら

ビフェスタ|ミセラークレンジングウォーター センシティブ[医薬部外品]

価格容量
¥1,210 400ml

抗炎症成分を配合。大容量のプチプラ価格で、コットンにたっぷり含ませて惜しみなく使える。
 

初出:顔を洗うのが面倒…そんな時のレスキューアイテム|オススメの拭き取りクレンジングアイテムをご紹介

記事を読む

「敏感肌」におすすめの拭き取りクレンジング

ナチュラグラッセ|シェイククレンジング

価格容量発売日
¥2,530100ml2021-04-01

高い洗浄力と保湿効果を両立。オレンジ部分の植物オイルと、黄色部分の植物ウォーターの2層からなる拭き取り用クレンジング。ウォータープルーフメイクはもちろんのこと、汗や花粉などの水溶性の汚れも優しく落としながら、しっとりとした後肌をかなえる。
 
シェイククレンジングの詳細・購入はこちら

d プログラム|エッセンスイン クレンジングウォーター[医薬部外品]

価格容量発売日
¥2,750(編集部調べ)180ml2020-01-21

負担なく真っさらなピュア肌へ。低刺激性設計により、デリケートな肌でも使用できる“薬用美容洗浄シリーズ”。メイクや汚れ、花粉などの微粒子汚れを払拭するクレンジングは、オイル&拭き取り用ウォーターの2種。
 
エッセンスイン クレンジングウォーター[医薬部外品]の詳細はこちら

ニールズヤード レメディーズ|センシティブハイドレートミセラーウォーター

価格容量
¥4,620 200ml

肌の常在菌バランスと水分保持に着目。
 

初出:「朝洗顔」を見直し! スクラブ洗顔をしてもいい?泡立てネットを使った方がいい?|美のプロが回答

記事を読む

ビオデルマ|サンシビオ エイチツーオー D

価格容量
¥1,320/¥2,530 100ml/250ml

ビオデルマのアイコンともいえる、敏感肌向けのクレンジング水は、クレンジング成分に素肌の組成に近い成分を採用し、低刺激性を追求しています。その他の成分も肌本来の機能を重視し生体模倣成分を含む必要最小限の成分のみを使っていたり、医療レベルまでコントロールされた高純度精製水を配合するなど、肌荒れやゆらぎの悪循環を和らげるためのこだわりがたっぷり。コットンにクレンジング水を含ませてふきとるタイプは、帰宅してすぐにメイク落としたい時にぴったりです♪
 

初出:敏感肌におすすめの最新&人気スキンケアまとめ|季節やマスクのゆらぎ肌にも

記事を読む

ラ ロッシュ ポゼ|ミセラー クレンジング ウォーター

価格容量
¥2,860 200ml

メイクを拭き取っても潤いが残る。コットンに含ませてメイクを拭き取るとベタつかない。敏感肌にも優しい処方。
 

初出:花粉症で涙目に…アイメイクを夕方までキープする方法は?|肌がゆらいだ時に使いたいコスメをまとめてチェック

記事を読む

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事