化粧でかわいくなるメイクレッスン♪初心者、化粧下手、いつもメイクが濃い・・・でも大丈夫!あなたに似合うトレンドメイク
今の化粧のトレンドは?ピンク、グリーン、パープルなど新色アイシャドウやリップやチークを使ってイエベさんブルベさんの似合わせメイクをマスター!人気インスタグラマーやYoutuberが教えるプチプラメイクや、今マストバイなおすすめ化粧品、化粧道具をご紹介♪これで誰でもワンランクかわいさアップ!
【目次】
・化粧初心者さんでも大丈夫!イエベ&ブルベメイクをマスター!
・イエベ×幼な顔に似合うメイク
・イエベ×大人顔に似合うメイク
・ブルベ×幼な顔に似合うメイク
・ブルベ×大人顔に似合うメイク
・「化粧が下手」「濃い」人もかわいく変身できちゃうプチプラメイクをレクチャー!
・今、使いたい!おすすめ化粧品
・化粧道具もこだわりたい!おすすめブラシ&スポンジ
化粧初心者さんでも大丈夫!イエベ&ブルベメイクをマスター!
まずはあなたの顔と肌のタイプを知りましょう!
\顔タイプ診断/
あなたは自分の肌がイエベ肌なのかブルべ肌なのか理解していますか?肌色によって、似合う色が異なってしまうのです。そこでまずは自分の顔立ちと肌色をしっかり理解するところから始めましょう!
\目指したい雰囲気は“おしゃれ美人” 大人顔イエベ肌はこんな人/
■ 目がくっきり二重or切れ長。
■ 鼻筋が通っている。
■ どちらかというと面長。
■ 肌色が黄みがかっている。
■ シルバーよりゴールドのアクセサリーが似合う。
\目指したい雰囲気は“色っぽかわいい” 幼な顔イエベ肌はこんな人/
■ 目が奥二重or一重で、小さめ。
■ 鼻が低めで丸い方。
■ どちらかというと丸顔。
■ 肌色が黄みがかっている。
■ シルバーよりゴールドのアクセサリーが似合う。
\目指したい雰囲気は“おしゃれ美人” 大人顔ブルべ肌はこんな人/
■ 目がくっきり二重or切れ長。
■ 鼻筋が通っている。
■ どちらかというと面長。
■ 肌色が青みがかっている。
■ ゴールドよりシルバーのアクセサリーが似合う。
\目指したい雰囲気は“色っぽかわいい” 幼な顔ブルべ肌はこんな人/
■ 目が奥二重or一重で、小さめ。
■ 鼻が低めで丸い方。
■ どちらかというと丸顔。
■ 肌色が青みがかっている。
■ ゴールドよりシルバーのアクセサリーが似合う。
顔タイプ診断|イエベ肌・ブルべ肌・大人顔・幼な顔…自分の顔タイプを理解して春メイクを楽しもう♪
トレンドのブルー・パープル・グリーンの使い方をマスター
教えてくれたのは…ヘア&メイクアップアーティスト 中山友恵さん
トレンドを踏まえたリアルメイクに定評あり。中山さんが手掛けるメイクは、毎月読者投票の人気上位にランクイン。
\この春は、ブルー、パープル、グリーンも豊富です/
ブルーは透明感を、パープルは女性らしさを、グリーンは清潔感やフレッシュな印象を、主に引き出せる名カラー。今シーズンは春らしいパステルトーンから、グレーみやブラウンみなどシックな色合いを帯びたカラーまで、似合わせたいカラーも幅広くそろっています。予想以上になじみやすく、新しい魅力を引き出してくれるカラーも多いので、使わない手はありません。
(左から)
■トム フォード ビューティ|アイ カラー クォード 24 ¥9,200
■カネボウ化粧品|キッカ メスメリック グラスリップオイル 05 ¥3,200
■KOSE|ヴィセ アヴァン シングルアイカラー 037 ¥800(編集部調べ)
\「ブルー=浮く」ではなく、似合うトーンを選んでいないだけかも!/
似合わせたいカラーの中でも敬遠されがちなのが、ブルーのアイカラー。けれども、下のテクスチャーのように、この春は色も質感も種類豊富。イエベ肌さんは特に苦手意識が強いかもしれませんが、ブルーはくすみを払拭してくれる色。この春なら似合うトーンも必ず見つかるし、自分らしく取り入れれば美人度もぐっと高まります。
\似合わせカラーはピンポイントで効かせるのが、大人っぽく仕上げるコツ/
目尻だけ、まぶたの中央だけ、ライン状に入れるだけ…etc.存在感があるからこそ、似合わせたい色は部分的に取り入れるだけでイメチェン効果が得られます。だから、メイク方法も実は簡単♪ブルーやグリーンといった似合わせたいカラーは、とてもクリーン。トーンによってはなじみ色よりもきちんと感が生まれ、オフィスメイクにもぴったり。
ブルー・パープル・グリーンを使いこなすポイント
\似合わせたい色初心者さんは、下まぶたから取り入れるのがおすすめ/
ビビッドな色を入れても自然体に見える上、それぞれの色がもつメイク効果もきちんと得られるのが、下まぶたメイクのいい所。色の濃度を多少間違えたとしても、悪目立ちしません。一重や二重など、目の形に関係なくメイクしやすいのも初心者さんにおすすめする理由。少しずつのせていくと失敗も減ります。
\よりナチュラルに落とし込むなら、なじみ色と組み合わせて/
キレイなベースにキレイな色をのせると、美しく調和しますよね。それと同じで、普段使いしているベージュ系を使ってまぶたのくすみや赤みを事前にカバーしておくと、似合わせたい色がより溶け込むように。ポイントは、似合わせたい色を主役にすること。メイク感が濃くなる心配もあるので、なじみ色はあくまでベースとしてさらっと塗って。
人気H&Mが解説! 顔タイプ別「ブルー」「パープル」「グリーン」を使いこなすポイント
トレンドのピンク・オレンジ・イエローの使い方をマスター
\3大トレンドカラーは肌なじみがいいから、どんな人にも似合います/
今季の春新色を見渡すと、パッと目につくのがこの3色。多くのブランドが推しカラーとして出しているトレンド色といえます。ピンクやオレンジは血色の延長となる色なので、肌から浮くことがありません。イエローも日本人の肌色のトーンに近いものがあります。どの春色にしよう? と迷っていたらまずはこの3色からトライしてみて。
\同じピンクでも肌色や顔だち別に美人見えするトーンが異なります/
ピンクをつけると子供っぽくなる、トゥーマッチなかわいげが出て自分のキャラと合わない…、そんな風に感じていたら色選びの見直しを!体型や顔だちに合わせて似合うファッションがあるように、肌なじみのいいピンクでもその人にベストな色調や使い方があります。つけこなしている感の出る取り入れ方をぜひマスターしてみてください。
\ピンク、オレンジ、イエローの共通点はイキイキとした印象に見えること/
顔色を明るく、華やかなイメージに見せてくれるのがこの3色のメリット。肌がくすんでどんよりした印象になりがちという人や、メイクしているのに顔が地味に見えるという人こそ、積極的に使ってほしいカラーです。ポジティブなイメージに見えるので好感度アップはもちろん、モテを意識したシチュエーションにもぴったり。
\どう使おう? と迷いがちなイエロー。実はとても使えるカラーなんです!/
イエローと一口に言っても、実際に肌や唇にのせてみるとベタッと色がのらず、シアー発色のものがほとんど。フレッシュなニュアンスをプラスする色として捉えると、もっと身近なカラーになるはず。またあか抜けた仕上がりになるので、ひとつもっているとメイクの幅もぐっと広がります。
\ピンク、オレンジ、イエローは広範囲に入れても浮かず、とにかく使いやすいのが魅力/
この3色をアイメイクに使用したのが上の写真。どの色もしっかりのせているわりにまぶたで悪目立ちせず、陰影感としてなり立っていると思いませんか?自分の肌色や顔だちに似合う最適な色を選べば、意外にベージュやブラウンシャドウと同じような感覚で使うことが可能です。
2019春メイクは「ピンク」「オレンジ」「イエロー」をマスター! 攻略法&使うメリットを人気H&Mが解説
イエベ×幼な顔に似合うメイク
ブルーアイシャドウで透明感アップ
\青紫のアイカラーをライン状に入れてセンスの高さをアピール/
ブルーよりもやや色っぽく仕上がる青紫をセレクトし、いつもよりちょっとだけ大人っぽく演出。発色に透け感があるタイプを選び、狭い範囲へ入れればハデになる心配もナシ。ベースにベージュのアイカラーを薄く広げておくのも、なじませ使いのちょっとした極意。
\使用&おすすめアイテム/
■カネボウインターナショナルDiv. |KANEBO セレクションカラーズアイシャドウ 08 ¥5,500 【モデル使用】
しっとり色づき、よれにくい。
A.アナ スイ|ペイント アイライナー 100 ¥3,200
微細パールがミステリアスに輝く。グラフィカルなラインを引けるブラシつき。
B.KOSE|ヴィセ アヴァン シングルアイカラー 037 ¥800(編集部調べ)
おしゃれ上級者にはマットがおすすめ。
■POLA|B.A カラーズ ブラッシュ DR ¥4,500 【モデル使用】
■シャネル|ルージュ ココ フラッシュ 84 ¥4,000 【モデル使用】
\How to/
パレット右上のベージュをまぶた全体へ薄くオン。細チップの先端に右下の青紫をとり、上まぶたのキワに沿って細いラインをやや長めに引く。
KANEBOのブルーアイシャドウで抜け感のある大人っぽメイクに♪|幼な顔イエベ肌におすすめ
ブラウンシャドウはシアーなオレンジ寄りをチョイス
\イエベ幼な顔さんが似合うのは…シアーなオレンジブラウン/
ポップなイメージのオレンジもブラウンとの合わせなら大人リッチに!
\目の形に合わせた王道グラデでヌーディなのに華やかな目元!/
イエベ肌でも顔立ちが幼なめな人におすすめなのが、黄みのある肌色と同系のオレンジブラウン。ポップ&カラフルなイメージのオレンジも、繊細パールの入りのシアーなものを選べば、主張することなく溶け込むようになじんで、子供っぽく見えません。しかもオレンジ系ブラウンは今季のトレンド。基本に忠実なグラデ塗りをするだけで、今っぽく華やかな目元になるのもうれしい!
\使用アイテム/
イエロー~オレンジの黄み寄りのカラーを!程よい発色と繊細なパールの質感。セレクトのポイントは“黄みカラー”の有無。黄みであればオレンジではなくてもイエロー系でもOK!繊細パール入りのシアーな発色のものなら、オレンジが個性的に転ばず、ナチュラルキレイな印象に。計算されたパール感。ゴールドにも近い色味で、幼な顔を華やかかつリッチにシフト。
■トム フォード ビューティ|アイ カラー クォード 26 ¥9,200
\How to/
【STEP1】
・濃淡2色をシンプルにグラデ。
・右上のオレンジをアイホール全体に入れたら、右下のブラウンを二重幅に入れ、濃淡のグラデに。
【STEP2】
・目頭下にラメを入れて華と艶っぽさをオン。
・左上のゴールドをブラシにとり、目頭下にさっと一ハケ。
・華やかさとツヤを足します。
\イエベ幼な顔に似合うブラウンシャドウ/
■富士フィルム|アスタリフト フラロッソ インテンソ アイシャドウ GD01 ¥4,500
イエロー寄りの配色。ヘルシーな印象に。
■カネボウ化粧品|ルナソル ジェミネイトアイズN 01 CE ¥5,000
リッチなパールの質感で華やかさ満点。人気シリーズがリニューアル。
イエベ幼な顔さんが似合うシアーなオレンジブラウンシャドウ6選
目尻パープルで色っぽ旬顔
\ぶどう色のアイカラーで目尻を囲んで魅惑的な眼差しに変身!/
やや赤みを帯びたぶどう色ならイエベ肌にもなじみやすく、センシュアルな魅力も開花!まぶた全体よりも目尻へピンポイントで入れた方が大人色っぽい切れ長アイへ演出でき、狙っていないのに甘美な雰囲気が漂う、放っておけない眼差しが完成します。
\使用&おすすめアイテム/
■レ・メルヴェイユーズ|ラデュレ アイカラー02 ¥2,500 【モデル使用】
熟成したワインを思わせるディープカラーが、春らしくふんわり発色。
■エレガンス|ブリス オーラ OR202 ¥7,000 【モデル使用】
■エスティ ローダー|ピュア カラー エンヴィ リップスティック 124 ¥4,000【モデル使用】
\How to/
細チップを使って、上下まぶたの黒目の外側から目尻よりもやや長めにぶどう色のアイカラーでラインを入れる。仕上げに、指で軽くぼかして。
ラデュレのパープルアイシャドウで魅惑的な目元を演出|幼な顔イエベ肌タイプにおすすめ
オレンジの囲みアイでアンニュイ顔
\ハニーオレンジのアイカラーで目元を囲んで凜とした表情を楽しむ!/
黄みを含んだハニーオレンジは通常よりも穏やか、かつアンニュイな雰囲気をもつのがポイント。黄み肌には特にすんなりなじむから、まぶたの広範囲へ入れてもOK!オフィスなどきちんと感が求められるシーンにも似合う、しなやかな強さを眼差しへ与えます。
\使用&おすすめアイテム/
■カネボウ化粧品|キッカ フローレスグロウ リッドテクスチャー アイシャドウ 05 ¥5,500 【モデル使用】
溶け込むようになじみ、じわっと発色。
(左)KOSE|ヴィセ アヴァン リキッドアイカラー 007 ¥1,200(編集部調べ)
メタリックな質感が洗練された雰囲気を呼ぶリキッドアイカラー。
(右)エトヴォス|ミネラルアイバーム シナモンオレンジ ¥2,500
まぶたを潤す美容効果ももつナチュラル処方のクリームアイカラー。
■アンプリチュード|コンスピキュアスチークス 01 ¥6,800 【モデル使用】
■カネボウ化粧品|コフレドール スキンシンクロルージュ BE-240 ¥2,700(編集部調べ) 【モデル使用】
\How to/
パレット右上のカラーをブラシにとり、アイホールよりもやや広めの範囲へグラデーションをつけずに入れる。下まぶたにも薄くのせて囲んで。
キッカのオレンジアイシャドウでアンニュイな表情を演出!|幼な顔イエベ肌タイプにおすすめ
ツートーン×ピンクのグラデアイメイク
\スモーキーピンクのアイカラーを濃淡2色使いしてふんわり強い眼差しへ/
ほんのりグレイッシュな色合いは重ねることで深みが増し、幼な顔がピンク系を使ってもまぶたが腫れぼったくなりません。イエベ肌にもなじみやすく、しなやかな意思を感じる大人びた眼差しへ。濃淡2色を使ってグラデーションを作り、自然に引き締めて。
\使用&おすすめアイテム/
(左)エスト|エモーショナルマルティプル アイズ 13 ¥5,500
明るめのトーンが、フレッシュな目元へ。
(右)カネボウ化粧品|ケイト ダークローズシャドウ PK-1 ¥1,100(編集部調べ)
微細パール配合で、艶やかな仕上がり。
■アンプリチュード|コンスピキュアス チークス 05 ¥6,800 【モデル使用】
■ジルスチュアート|リップブロッサム ベルベット 15 ¥2,800 【モデル使用】
\How to/
淡いピンクをアイホールと涙袋へブラシでのせる。濃いめのピンクを上下まぶたのキワへチップで重ねて囲む。
THREEの限定ピンクアイカラーで印象的なグラデアイの完成!|幼な顔イエベ肌タイプにおすすめ
イエローリップグロスで春らしく
\レモンイエローのグロスを唇全体へ均一に塗って透明感を引き出す!/
唇の赤みやくすみを抑えて澄んだ色合いに整える効果があるのに、不健康には見えないのが、レモンイエローのリップグロスの魅力。目元や頬もベージュ系で統一してメイク全体をワントーンで調和させれば、幼な顔がもつイノセントな魅力がアップ!
\使用&おすすめアイテム/
■セルヴォーク|エンスロール グロス 05 ¥2,800 【モデル使用】
少しのくすみも感じさせないパールレスの鮮やかイエロー。ライトなツヤ感とつけ心地も◎。
■KOSE|ヴィセ アヴァン リキッドアイカラー 005 ¥1,200(編集部調べ) 【モデル使用】
\How to/
素の唇の中央から外側へ塗り、輪郭側にテクスチャーがたまって垂れるのを予防。皮ムケなどを事前にオフしておくのもキレイに仕上げるコツ。
一気に春顔に♪ セルヴォークのイエローグロス|幼な顔イエベ肌タイプにおすすめ
イエベ×大人顔に似合うメイク
ラベンダーハイライトでアイメイク
\極薄ラベンダーのハイライトを目周りにのせてカジュアルフェースへ転ばす!/
すっぴんでも目鼻だちがくっきりとした大人顔の特権を生かし、目元には肌の透明感と上品な雰囲気を引き出すのが得意なラベンダーのハイライトのみを使用。目元が明るくライトアップされ、潤んだような眼差しに。ヌーディなのに華があり、視線が合う度ドキッ!
\使用&おすすめアイテム/
A.トーン|ルミナイザー 03 ¥3,000
素肌がふんわり発光しているような仕上がりをかなえるクリームハイライト。
B.クラランス|グロー 2 ゴー デュオ コントアスティック 01 ¥3,800
クリーミーなスティック型。チーク&リップに使えるピンクとセット。
■アディクション|リップスティック ピュア Fake Romance ¥2,800 【モデル使用】
\How to/
パレット外側から2番目のラベンダーを指にとり、上まぶたの中央へ、下まぶたには逆3角形状にオン。アイカラーやマスカラは潔く使わない!
大人顔イエベ肌タイプはラベンダーカラーのハイライトで爽やか春メイクにトライ!
抹茶アイシャドウでグリーンメイク
\抹茶色のアイカラーを上まぶたの中央へのせキレイめエフォートレスに/
落ち着いたトーンだけどインパクトは強め。そんな抹茶色は、頑張っていないのにおしゃれな旬の雰囲気へ導くのに絶好なカラー。入れ方にひと工夫すれば、大人顔にも無理なくなじみます。ポイント使いするだけで、イエベ肌がフレッシュに見えるのもうれしい!
\使用&おすすめアイテム/
■NARS|シングルアイシャドー5367 ¥2,500 【モデル使用】
パールレスの潔さも◎。定番メイクのアクセントにも最適な淡めのビビットカラー。
A. ノエビア|スぺチアーレ アイカラ ー 05 ¥7,500
パールがみずみずしく輝くシアー発色の抹茶色をセットイン。
B. アナ スイ|クリーミー アイカラ ー 900 ¥1,200・ケース別売り ¥800
見た目どおりにきちんと発色するけれど、肌になじむ絶妙カラー。
■カネボウインターナショナル Div. |KANEBO ヴァリアンフブラッセ(チークス) 05 ¥5,500(セット価格)【モデル使用】
■KOSE| ヴィセ アヴァン リップスティック 025 ¥1,600(編集部調べ)【モデル使用】
\How to/
アイホール全体へベージュのアイカラーを薄くのばす。抹茶色のアイカラーを指にとり、上まぶたの中央へポンとおいて丸くのせて。
NARSの抹茶色アイシャドウでフレッシュな最旬顔に|大人顔イエベ肌タイプにおすすめ
下まぶたのポンポン塗りブルーアイ
\ネイビーのアイカラーを下まぶたへちょんちょんのせて爽やかさアップ!/
大人顔にマッチするのは、ブルーよりも落ち着いた色合いのネイビー。下まぶたへ部分的にのせると白目の透明感が際立ち、フレッシュな眼差しへ。溌剌とした印象に、肌色のくすみ感も払拭されるはず。マスカラやアイラインを控えめにし、抜け感アイを楽しんで。
\使用&おすすめアイテム/
■アンプリチュード|コンスピキュアス アイズ 08 ¥7,000 【モデル使用】
クリームベースとシルバーのパールシャドウもセットイン。
■ジョルジオ アルマーニ|リップ マエストロ フリーズ 204 ¥4,200 【モデル使用】
\How to/
チップの先端にネイビーのアイカラーをとり、下まぶたのキワへスタンプをおすようにポンポンと色をのせていく。あえて隙間を作るのがコツ。
大人顔イエベ肌に◎! アンプリチュードのブルーアイシャドウで爽やかメイク
ブラウンシャドウはマット質感をチョイス
\イエベ大人顔さんが似合うのは…マットなニュートラルブラウン/
質感を変えるだけで見慣れたブラウンもこんなに新鮮!
\質感を生かすワントーン塗りでほんのりモード感漂うおしゃれ顔に/
一般的に難しいと思われがちですが、実はマットブラウンは大人顔にはピタッとハマり、そのもち味でもある美人度を引き立ててくれる色。さらに黄みにも赤みにも転ばないニュートラルな色味なら、イエベ肌の上でもくすまず沈まず、絶妙の陰影を演出してくれます。質感自体にモードな印象が強い分、入れ方はシンプルに。“丸み”を意識すると、好感度をキープしつつもおしゃれ感のある眼差しに。
\使用アイテム/
黄みにも赤みにも転ばないニュートラルなブラウンの色味。あえてパールなしのマットな質感入り。選ぶべきは、肌の影色をさらに濃くしたようなブラウン。赤みにも黄みにも、グレイッシュにも転ばないニュートラルな色味がマストです。さらにおしゃれ感を演出するためにノンパールのマット質感も外せない条件!
■アンプリチュード|コンスピキュアス アイズ 03 ¥7,000
マットなのに肌の上を滑るようになじみ、ムラにならない。洗練された上質な粉感が魅力。
\How to/
【STEP1】
・シャドウは中央をメインに上へグラデ。
・上段のクリームベースをアイホールに入れたら、左下のブラウンを中央の際から上に向かってグラデ。
【STEP2】
・下まぶたも黒目の下にシャドウを。下まぶたも上と同様に中央を意識。
・左下のブラウンを黒目下のみに入れて、目の縦幅を広げるイメージで。
【STEP3】
・目尻のハイライトの一ハケでヌケ感をプラス。
・仕上げに右下のハイライトを目尻の際にスッと一ハケ。
・明るくすることでさりげないヌケ感を演出。
\イエベ大人顔に似合うブラウンシャドウ/
■カネボウ化粧品|ルナソル ザ ベージュアイズ 02 ¥10,000
おしゃれで使いやすい才色兼備なマットパレット!圧巻の10色グラデ。
■ジルスチュアート|アイコニックルック アイシャドウ M406(上)、M407(下) 各¥2,200
手軽にマットにトライするなら単色シャドウから!使いやすさなら単色も◎。
■カネボウ化粧品|ケイト ホワイトシェイピングパレット WT-2 ¥1,800(編集部調べ)
コントゥアリングまでかなう万能パレット。マルチに使える万能パレット。
アンプリチュード、ルナソル、NARS…イエベ大人顔におすすめ! おしゃれみえするマットブラウンアイシャドウメイク
アースイエローでじんわりリラクシーアイ
\アースイエローのアイカラーを広範囲へ入れてアンニュイな雰囲気に/
目元に使ったのは、うっすらブラウンがかったアースイエローだけ。ブラウンよりもソフト、イエローよりもクールに眼差しが引き締まり、生まれつき強い大人顔の目力に上質なリラックス感が生まれます。チークやリップもブラウン系で統一し、スタイリッシュに。
\使用&おすすめアイテム/
■セルヴォーク|ヴォランタリーアイズ 27 ¥2,000 【モデル使用】
植物由来オイルを高配合。パウダーなのにしっとりなじみ、ムードのある発色へ。
(左)カネボウ化粧品|ケイト ブラウンシェードアイズN WT-1 ¥1,200(編集部調べ)
骨格を強調する計算されたカラバリ。右下のベージュ系がおすすめ。
(右)MiMC|ミネラルスムースシャドー 02 ¥2,500
大粒ゴールドパールがぬれたように輝くナチュラルアイカラー。
■シャネル|ルージュココ フラッシュ 70 ¥4,000 【モデル使用】
\How to/
アースイエローのアイカラーをブラシにとる。上はアイホールのキワから外側に向かって、下は涙袋の外側まで、上下ともにオーバーにのせる。
大人系イエベ肌に最適!セルヴォークの単色シャドウでこなれ美人顔
にじむようなマットオレンジリップメイク
\マットオレンジリップをにじませ塗りして洗練フレッシュな表情へ/
太陽の恵みをいっぱいに受けて育ったようなジューシーなオレンジが、イエベ肌の透明感を底上げ。マットに色づくタイプを選んでトレンド感を欲張りつつ、唇の輪郭をあえてぼかすように色づけすると大人顔が適度にカジュアルダウンされ、こなれた雰囲気へ。
\使用&おすすめアイテム/
(左)THREE|デアリングリィディスティンクトリップスティック 08 ¥3,900
発色もつけ心地もエアリー。赤みが強くてパワフルな印象のオレンジ。
(右)ロレアル パリ|ルージュシグネチャー 119 ¥1,800
ふんわり軽やかに色づくオレンジレッドのリキッドルージュ。
■KOSE|ヴィセ リシェ マイヌーディ アイズ BE-4 ¥1,200(編集部調べ)【モデル使用】
\How to/
オレンジのマットリップを唇全体へ均一に塗る。唇の輪郭を指でトントンと軽くたたき込んでぼかしていき、じんわりとした発色にする。
イエベ肌に大正解|ローラメルシエのマットオレンジリップで最旬顔
ピンクメイクはピュアな印象に
\ローズピンクのアイカラーで上下まぶたを囲み色っぽピュアな魅力を引き出す/
比較的ビビッドなのに上品。目元へスッと入れれば本能的に視線を引きつける自然な赤みを眼差しへ与えられるのが、ローズピンクの冥利。大人顔に備わるきちんと感を程よくくずし、温もりがあってイノセントな魅力を引き出します。
\使用&おすすめアイテム/
■セルヴォーク|カムフィー スティック ブラッシュ 03 ¥3,500 【モデル使用】
■イヴ・サンローラン・ボーテ|ルージュ ヴォリュプテ シャイン 81 ¥4,100【モデル使用】
\How to/
チップの先にローズピンクのアイカラーをとり、上下まぶたのキワへラインを引くように入れる。マスカラは塗らず、元々強めの目力をオフして。
RMKのピンクアイシャドウで色っぽピュアな目元に♪|大人イエベ肌タイプにおすすめ
ブルベ×幼な顔に似合うメイク
ビビットオレンジがキュートなリップメイク
\艶やかなビビッドオレンジリップで色っぽキュート顔に/
幼な顔が赤をつけると、どこか気合が入った感じに見えがちだけれど、ビビッドオレンジならここまでしっくりなじんで程よい女らしさが♪顔色が悪く見えることもあるブルベ肌に、華やかさをプラスしてくれます。ちゅるんとした質感のリップを選ぶのもコツ。
\使用&おすすめアイテム/
■カネボウ化粧品|コフレドール スキンシンクロルージュ OR-119 ¥2,700(編集部調べ)【モデル使用】
ジェル膜が密着し、長時間潤いをキープ。
\How to/
じか塗りで何度か唇を往復するようにしてしっかりとなじませ、上唇のみ気持ちオーバーぎみに。ぷっくりとしたリップで、ほんのりセクシーさを。
コフレドールのビビッドオレンジリップで程よい女らしさをプラス|幼な顔ブルべ肌タイプにおすすめ
ブラウンシャドウは赤みブラウンをチョイス
\ブルベ幼な顔さんが似合うのは…ほんのり赤みブラウン/
幼な顔と色っぽさ。ふたつのギャップで魅せるブラウンアイ。
\目尻をメインにしたピンポイント塗りでさりげない色気をアピール/
ここ最近、ブラウンの中でも特に人気の赤みブラウンと相性抜群なのが、ブルベ肌の幼な顔タイプ。赤みを帯びたブラウンはブルベ肌の透明感を引き出してくれるのはもちろん、色自体が色っぽいので、子供っぽくなりがちな幼な顔をカバーできるという利点も。目元全体ではなくあえて目尻に部分使いすると、赤みがより強調され、どんなあどけない顔だちにもさりげない色香が宿ります。
\使用アイテム/
ほのかな赤みを感じるブラウンの色味。ブラウンになじむ鮮やかすぎない赤み。赤みカラーがセットされているだけでなく、ブラウン自体にも少し赤みがあるものが、ブルベ肌にはなじみやすい。赤みカラーは鮮やかすぎなければ、ピンクやボルドーでも◎。
\How to/
【STEP1】
・2色を混ぜて上まぶたの目尻にオン。
・ブラウンと赤の2色を混ぜて目尻1/3を目安に入れます。
・目頭側は、素まぶたの色をそのまま生かして。
【STEP2】
・下目尻には赤だけをピンポイントのせ。下まぶたは赤のみ。
・目尻ギリギリにちょこんと置くようにのせると、目尻と赤がより強調され色っぽく。
\ブルベ幼な顔に似合うブラウンシャドウ/
■カネボウ化粧品|ケイト ダークローズシャドウ PK-1 ¥1,100(編集部調べ)
自在にブレンドできる形状も魅力!くすみローズがおしゃれ。
■SUQQU|デザイニング カラー アイズ 12 ¥6,800
ミントグリーンの差し色入りで表情無限大。印象をガラリと変える差し色入り。
■MiMC|ビオモイスチュアシャドー 24 ¥3,800
捨て色なしのミニマムな2色。オイル配合で肌にも優しい。
ブルベ幼な顔さんにおすすめ! ほんのり赤みブラウンシャドウカタログ6選
パープルリップでフェミニンさアップ
\きらめく淡パープルリップでたおやかフェミニンな女性像に/
ブルベ肌が選ぶべきパープルは、悪目立ちしやすい濃い色ではなく断然明るめ。さらに幼な顔ならひとさじのナチュラルな色気が引き出せるキラキラグロスがイチオシ。パール感で奥行きを出しつつ、ピンクとは異なる涼やかな色合いで甘さよりシックな女らしさを。
\使用&おすすめアイテム/
A. ディオール|アディクト リップマキシマイザー 009 ¥3,600
ベストセラーアイテムにホロパープルカラーが登場。
B. カネボウ化粧品|キッカ メスメリック グラスリップオイル 05 ¥3,200
くすみや縦ジワをとばす効果のある独自パールを配合。
\How to/
チップでなじませ、2度重ね塗りを。元々唇の赤みが強い人は、コンシーラーを薄く指でたたき込んでおくとグロスの色がキレイに発色。
SHISEIDOの限定パープルリップでフェミニンフェイスに変身|幼な顔ブルべ肌タイプにおすすめ
光輝くブルーアイで愛らしフェイス
\スカイブルーシャドウを下まぶた全体に入れて、ぷっくりと愛らしい涙袋を強調/
色っぽかわいい女性像を目指すと今どき感がアップするのが幼な顔。ブルーという寒色でそれが可能? と思いがちだけれど…。シャイニーなスカイブルーを下まぶたに使えば、ブルベ肌から浮かない上に瞳のうるっと感が強調されて、愛されモテ顔に。
\使用&おすすめアイテム/
■NARS|リップグロス N 5699 ¥3,100(2019年4月19日発売)【モデル使用】
\How to/
薄づきカラーなので、下まぶたに少し太くなじませてもOK。上まぶたはメイク感をとことん抑えると、自然と下まぶたに視線が集中。
キッカのブルーアイシャドウを使った涙袋強調メイクで愛らしさをプラス! 幼な顔ブルべ肌タイプにおすすめ
くすみイエローグラデメイクはオフィスにも◎
\ハニーイエローとブラウンのグラデまぶたでおしゃれなオフィスメイクが完成/
いつものベージュアイに飽きたら、代わりにハニーイエローを使ってみるのも新鮮な表情を引き出すひとつの手段。ブルベ肌なら溶け込みすぎずに存在感を発揮し、幼な顔もどこかキリッと。ダークブラウンでキワを締めればモード感が出すぎる心配とも無縁!
\How to/
アイホールより広めに右下のハニーイエローをなじませる。キワ全体に右上のダークブラウンを太めライン風に重ねてグラデに。
ブルべ肌なら!エトヴォスのくすみカラーアイシャドウのグラデでオフィス顔もキリリ
白肌を強調するピンクチークメイク
\ブライトピンクチークを頬骨ラインと下側に入れ、大人感を出しつつ白肌をアピール/
愛らしい顔だちと透明感の高いブルベ肌を最大限に引き立てるのは、彩度の高いこんなピンクチーク。とはいえ丸く入れると子供っぽさが出てしまうので、少し低めの位置にも入れてイタくならない甘さをプラス。年相応のかわいさを手に入れて。
\使用&おすすめアイテム/
■カネボウ化粧品|キッカ フローレスグロウ フラッシュブラッシュ パウダー 07 ¥5,000 【モデル使用】
濁りのない鮮やかな青みピンク。
\How to/
頬骨の位置に沿って楕円形にふわっとなじませたら、その下側の位置にもやや縦長にオン。薄くつけることを意識し、のせすぎにも注意して。
キッカのピンクチークで透明感のある白肌をアピール!|幼な顔ブルべ肌タイプにおすすめ
ブルベ×大人顔に似合うメイク
ブラウンアイシャドウはグレイッシュをチョイス
\ブルベ大人顔さんが似合うのは…艶っぽグレイッシュブラウン/
透明感肌、端正な顔だちを引き立てるくすみ色のマジック。
\ラフな指塗りでソフトに囲んで深みとヌケ感が同居するまなざしに/
ブルベの肌トーンを生かしつ大人な顔だちを引き立ててくれるのは、ブラウンの中でもクールな印象のグレイッシュブラウン。色味がややスモーキーなので、ジェルやクリームタイプで艶っぽい質感のものを選ぶとバランス◎。入れ方もポイントで、指を使ってラフに囲むように。キレイにしすぎないことを意識すると、端正な大人顔に程よいこなれ感が生まれ、今っぽい目元がかないます。
\使用アイテム/
シアーに仕上がるジェルクリームテクスチャー。上品なツヤを演出するラメorパール。ややくすんだグレイッシュな色味。黄みのないブルベ肌に合う色味はグレイッシュなブラウン。形状はパウダーより艶っぽく仕上がるジェルクリームがベター。色味がややくすんんでいる分、ラメやパールの輝きもマストです。
■エレガンス|レヨン ジュレアイズ 07 ¥3,000
みずみずしいジェルが肌にピッタリとフィット。つけたての美しさが長時間続く。
\How to/
【STEP1】
・上まぶたは目頭側を広めにオン。
・シャドウを指でアイホール全体にのせます。
・目頭のくぼみから目尻にかけて徐々に薄くなるように。
【STEP2】
・下まぶた全体にも入れソフト囲み目に。
・下まぶたは小指を使って。上と同様に目頭からのせ、目尻に向かって徐々に薄くなるイメージで。
\ブルベ大人顔に似合うブラウンシャドウ/
■KOSE|ヴィセ アヴァン シングルアイカラー 040 ¥800(編集部調べ)
さらっと仕上げたいときには、パウダーという選択を。ゴールドのラメぎっしり!
■メイベリン|センセーショナルエフェクト アイシャドウ S04 ¥1,200
艶が際立つ!新感覚のアイグロス。グロスのようなツヤ感。
■桃谷順天館|マクレール スパークルアイジェム OR102 ¥1,500
シアーな発色はベースとしても活躍!美容液成分配合で、まぶたしっとり。
ブルベ大人顔さんが似合うエレガンスの艶っぽグレイッシュブラウンシャドウ
ほんのりパープルアイで色素の薄メイク
\上下まぶたにライラックカラーをなじませ、色素薄い系の目元に仕上げて/
独特の外国人ニュアンスが出るので、私たちの憧れメイクのひとつでもある“色素薄い系”。ブルベ肌×ライラックカラーなら、そのイメージに近づく最強の組み合わせ!発色もふんわりナチュラルなので、はっきりとした大人顔の印象も程よく和らげてくれます。
\使用&おすすめアイテム/
■レ・メルヴェイユーズ|ラデュレ アイカラー 03 ¥2,500 【モデル使用】
ほんのりピンクの要素も含んだスモーキーな発色。表面にはラデュレらしく気品あるバラモチーフが。
■MiMC|ビオモイスチュアチーク 09 ¥3,800 【モデル使用】
\How to/
アイホールにベタ塗りすると重くなりがちなので、目のキワ5mmは塗らずに抜け感を出しながらオン。下まぶたにも薄くなじませて囲み目に。
大人顔ブルべ肌におすすめ! ラデュレのパープルアイカラーで憧れの“色素薄い系メイク”にトライ♪
ちょこっとグリーンで変わる下まぶたメイク
\ライムグリーンを下まぶたの目頭にチョンと入れてこなれたアクセントに/
いつものメイクに何かが足りない、地味…そう感じたら、ライムグリーンの差し色を取り入れてみるのも手。うっかりすると老け見えしがちな大人顔に若々しさが加わり、ブルベ肌に明るいグリーンもマッチ。女子ウケするおしゃれ上級者のアイメイクへと格上げ!
\使用&おすすめアイテム/
■KOSE| ヴィセ アヴァン シングルアイカラー 039 ¥800(編集部調べ)【モデル使用】
若草色に黄色を取り込んだような明度の高い発色。時間がたっても色ぐすみしにくいのも◎。
■アンプリチュード|コンスピキュアス チークス 03 ¥6,800 【モデル使用】
■セルヴォーク|ディグニファイド リップライナーペンシル 03 ¥2,800 【モデル使用】
\How to/
下まぶたの目頭側1/6にチップでちょこっとのせるだけ!ほんのわずかなことなのに印象がガラリと変わってあか抜けて見えます。
2019春メイクはグリーンカラーをアクセントに! 大人顔ブルべ肌タイプにおすすめ!
カシスピンクリップでムーディーに
\カシスピンクリップをじか塗りして落ち着いたムードのフェミニン顔に/
大人顔なら、明るすぎないシックなトーンのピンクがお似合い。ほんのりモーヴのニュアンスを含んだカシスピンクならコンサバに転ばず、華やかさとこなれた印象をもたらし、ブルベ肌もより明るく見せてくれます。ややマット質感にすればおしゃれ度もアップ。
\使用&おすすめアイテム/
■THREE|デアリングリィデミュアリップスティック 06 ¥3,900 【モデル使用】
美容液成分78%配合でしっかりと唇の潤いを保ち、薄膜が縦ジワもカバー。
(左)資生堂インターナショナル|クレ・ド・ポー ボーテ ルージュアレーブル n 16 ¥6,000
唇の形にフィットし、独自のピグメントがふっくら感も演出。
(右)レ・メルヴェイユーズ|ラデュレ リップカラー 10 ¥3,200
とろけるようになじみ、鮮やかな発色が特徴。
■エレガンス|レヨンジュレアイズ 01 ¥3,000 【モデル使用】
■MiMC|ビオモイスチュアシャドー 24 ¥3,800 【モデル使用】
\How to/
じか塗りで全体になじませた後、ティッシュで優しく押さえてツヤ感をさりげなくオフ。ふんわりとした質感にするのがポイント。
THREEのカシスピンクリップで落ち着いたムードのフェミニン顔に♪|大人顔ブルべ肌タイプにおすすめ
イエローアイシャドウで白目までキレイ
\下まぶた全体にフレッシュイエローを薄塗りして、白目のクリア感をアップ/
ともすればコンサバ感強めになりがちな大人顔に抜け感をもたらしてくれるのが、なんといってもイエロー。明るいトーンでもブルベ肌ならすんなりなじみ、下まぶたにハイライトのように使うことでピュアなムードを格上げ。表情も若々しく見えます。
\使用&おすすめアイテム/
(左)メナード|ジュピエル アイカラー N62F ¥1,500
上質な輝きを放つシャーベットイエロー。
(右)資生堂|マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ YE232 ¥500
微細パール入りでカナリヤというネーミングもユニーク。
■ネイチャーズウェイ|ナチュラグラッセ トリートメント リップオイル モア 02 ¥3,000 【モデル使用】
\How to/
下まぶた全体になじませたら、指やチップを使って濃度をコントロール。あまり強く出すぎないよう、うっすらとした発色に調整して。
セルヴォークのイエローアイシャドウでクリアな白目に!|大人顔ブルべ肌タイプにおすすめ
オレンジチークでギャップ萌えフェイス
\ホットオレンジチークを横長で高め位置に入れ、ちょっぴりあどけなく/
おしゃれ美人タイプの大人顔はチークでトレンドのオレンジカラーを取り入れてみない?ギャップを狙う意味でも頬の高い位置につけるのがおすすめです。
\使用&おすすめアイテム/
■クラランス|グロー 2 ゴー デュオ コントアスティック 02 ¥3,800 【モデル使用】
頬だけでなく、まぶたやリップなどあらゆるパーツに使えるマルチスティック。
■KOSE|ヴィセ リシェ マイヌーディ アイズ BE-1 ¥1,200(編集部調べ)【モデル使用】
■ディオール|アディクト リップ マキシマイザー 004 ¥3,600 【モデル使用】
\How to/
スティックチークを指にとり、頬骨の高い位置にトントンとなじませる。あまり外側に広げると大人顔が強調されるので、やや内側にとどめて。
クラランスのオレンジチークで春にぴったりのあどけない表情を演出|大人顔ブルべ肌タイプにおすすめ
「化粧が下手」「濃い」人もかわいく変身できちゃうプチプラメイクをレクチャー!
人気インスタグラマーのプチプラメイク
すっぴん風作り込みメイクで休日のリラックススタイルを提案♪
\使用アイテム/
【アイメイク】
1.シャンティ|スウィーツ スウィーツ スパークリングアイコート 02 ブラウニーチョコレート ¥1,000
2.セザンヌ|シングルカラーアイシャドウ 02 ¥400
3.セザンヌ|シングルカラーアイシャドウ 04 ¥400
4.KISSME(伊勢半)|ヒロインメイク マイクロマスカラ アドバンストフィルム 02 ¥1,200
5.KOSEコスメニエンス|ファシオ パワフルフィルム マスカラ(ロング) BR300 ¥1,200
【チーク】
1.ちふれ|パウダー チーク 270 ローズ系 ¥360
2.カネボウ化粧品|ケイト ホワイトシェイピングパレット WT-2 ¥1,800(編集部調べ)
【リップ】
1.ちふれ|口紅(詰替用)ミルキーピンク。134 ピンク系 ¥350
2.リンメル|ラスティングフィニッシュ クリーミィリップ 017ショコラブラウン ¥1,300
\How to/
【アイメイク】
絶妙な色使いで目元に自然な陰影作り。アイホールと下まぶたの目尻に薄く1をのばした後、二重幅に2をふんわり重ねて絶妙なピンクブラウンに。3を黒目の下にのせて白目をキレイに見せる。上まつげ全体を明るめブラウンマスカラ4を塗った後、目尻と下まつげはダークブラウン5を重ねて立体的に。
【チーク】
色味を抑えて素肌っぽい 血色と立体感を演出。チークAを斜めの楕円形に入れた後、同じ範囲にマットなホワイトCをふんわり重ねて色味を抑える。パールホワイトBをチーク上端に入れて立体的に。
【リップ】
唇の色味を抑えてからブラウンを中央に重ね塗り。1を唇全体に塗って赤みを抑えてから、口を軽く開けた状態で中央にだけ2を重ね塗り。ピンクベージュのグラデーションで素っぽい抜け感リップに。
教えてくれたのは・・・インスタグラマー akinaさん (@lucky02181014)
フォロワー7.2万人!ワーキングママであり、コスメをガチで試したレポや高見えメイクが好評!
すっぴん風作り込みメイクでリラックススタイル♪|人気インスタグラマー春のプチプラメイク術
プチプラコスメで作る最旬春っぽメイク
休日はあえて色味を抑えて、自然なツヤ感を重視!
\使用アイテム/
【アイシャドウ】
■KOSE|ヴィセ リシェ マイヌーディ アイズ BE- 5 ¥1,200(編集部調べ)
アッシュ系ベージュ。
■セザンヌ|シンルカラーアイシャドウ 04 ¥400
仕上げにプラスして華やかに。
【アイライナー】
1.セザンヌ|極細アイライナーR 00 ¥580
2.イミュ|デジャヴュ ラスティンファインa クリームペンシル カシスブラウン ¥1,200
【リップ】
■KISSME(伊勢半)|キス ブルーミングオイル グロス XB01 ¥1,200
みずみずしいバイオレット。
\How to/
【アイシャドウ】
今っぽベージュのヌーディグラデ。トレンドのベージュの中でも黄み控えめがお気に入り。目頭やアイホール中央にだけキラキラのEをプラスするとヌーディだけど地味になりすぎない。
【アイシャドウ】
2色のアイラインでメリハリをつけて。1で目頭から目尻までタレ目にラインを。さらに目頭から黒目の端までは2で赤みをプラス。
【リップ】
あえて極薄に塗って唇の自然な血色風。余分な液を落としてから唇全体に薄く塗ったら、中央にだけ重ねて、ぷっくり立体的に見せる。
教えてくれたのは・・・インスタグラマー あや猫さん(@ayanekotan)
フォロワー8.8万人!コスメ愛たっぷりの新色スウォッチが毎回大人気!
人気インスタグラマー・あや猫さん流! 春の週末プチプラメイク術
人気Youtuber直伝!プチプラメイク
アイスブルーをキーカラーに、休日のピュアな透明感を演出!
\使用アイテム/
【アイメイク】
■カネボウ化粧品 |ケイト ブラウンシェード アイズN WT-2 ¥1,200(編集部調べ)
■KOSE|ヴィセ リシェ メルティシャープ ジェルライナー BR321 ¥1,000(編集部調べ)
【チーク】
■常盤薬品工業|SANAミッケポッケ スパークリングジェル 02 ¥900
偏光パールでぬれツヤ仕上げ。
■ちふれ|パウダー チーク 542 レッド系 ¥360
頬に斜めのだ円形でオン。
■メイベリン|シャイン コンパルジョン SPK06 ¥1,400
とろける質感のピンクグレープフルーツカラー。
\How to/
【アイメイク】
アイスブルー×白×ブラウンの透明感Eye。アイホール全体にAのアイスブルーを、二重幅にBの白、目のキワは少し太めにDのブラウンを下まぶたはCを。インラインはブラウンで引き締める。
【チーク】
コーラルチークの境目をブルーラメでなじませる。チークの上端から目の下にハイライトとしてブルーパールのジェル1を塗り、イエベカラーのコーラルチーク2とブルベカラーの目元に統一感をもたせる。
【リップ】
リップはチークと色をそろえてコーラル系に。コーラル系ピンクのリップをチョイス。イエベでもブルベでも 真似したい色選びはさすが!!
教えてくれたのは・・・YouTuber かじえりさん
チャンネル登録者数22万人 メイク講師としても活躍。
大人気Youtuber・かじえりさん直伝! プチプラ春新色を使った最旬メイク
オレンジグラデで休日おしゃれメイク
レッド・ブラウン・オレンジを上手につなげておしゃれな休日メイクに
\使用アイテム/
【アイシャドウ】
1.常盤薬品工業|SANAミッケポッケ スパークリングジェル 03 ¥900
肌なじみ◎のコーラル。
2.セザンヌ|シングルカラーアイシャドウ 03 ¥400
チークとしても使用。
3.カネボウ化粧品|ケイト マルチコントゥアペンシル 1 ¥950(編集部調べ)
小回りの利くハイライト。
【アイライナー】
■KOSE|ヴィセ リシェ メルティシャープ ジェルライナー BK001 ¥1,000(編集部調べ)
■イミュ|デジャヴュ ラスティンファインa クリーム ペンシル カシスブラウン ¥1,200
【アイブロウ】
■KOSE|ヴィセ リシェ カラーリング アイブロウパウダー BR-4 ¥1,200(編集部調べ)
絶妙なピンクブラウンが自在。
\How to/
【STEP1】
くすみレッドをはっきり色見せ。最初にラメを仕込んでから、くすみレッドの単色シャドウを目尻側の方が濃くなるように重ねづけしてしっかり発色させる。目頭はハイライトで明るく。
【STEP2】
目尻は少し長めに色を見せる。上まぶたの粘膜は目頭から目尻まで黒のペンシルでしっかり埋めて引き締めつつ、目のキワはアイメイクとそろえた色味のライナーで目尻をすっと引き上げる。
【STEP3】
眉にも赤みを足して目元に統一感を。上から1番目と2番目を混ぜて使用。眉尻は茶色多め、眉毛の濃い所はピンク多めに混ぜると自然に。眉に赤みを足すことでメイクにまとまりが出る。
教えてくれたのは・・・インスタグラマー 柳橋 唯さん(@miima.gc)
フォロワー7.6万人! 2児のママであり、モデル、ファッションブロガー、美容家として活躍中。
人気インスタグラマー直伝! レッド~オレンジのグラデアイでおしゃれな休日メイク
プチプラ「ヴィセ」のパープルアイでトレンドメイク
\パープル単色Eyeはマット×キラキラの異なる質感を重ねて軽やかに/
一気に春っぽくなれるパープルはマットとパールのW使いで。休日は下まぶたにもしっかり色を入れるのがかわいい。
\使用&おすすめアイテム/
【A×Bの組み合わせがおすすめ】
A.KOSE|ヴィセ アヴァン リキッドアイカラー 009 ¥1,200(編集部調べ)【使用アイテム】
透け感マットな小豆色。
B.pdc|ピメルテット デュアルメタリックアイシャドウ カジュアル ラベンダー ¥1,500(4月1日発売)【使用アイテム】
チップとスティックのWエンド。
【C(上から三番目)×Dの組み合わせがおすすめ】
C.リンメル|ショコラ スウィート アイズ ソフトマット 005 ¥1,600
桜ピンクみカラー。
D.桃谷順天館|マクレール スパークルアイジェム ベージュピンク PK102 ¥1,500
ツヤのあるきらめき。
■カネボウ化粧品|ケイト ホワイトシェイピングパレット WT-2 ¥1,800(編集部調べ)【モデル使用】
目元と統一感のあるパープル系チーク。上段右のパープルみピンクを頬骨の高い位置にオン。
\How to/
Aをアイホール、Bを目のキワに。インラインはブラウンで自然に。
ヴィセ アヴァンのパープルリキッドアイカラーで最旬春メイク♪
プチプラ「セザンヌ」のレッドブラウンチークでトレンド顔
\レッドブラウンのCheekは“高めに引き上げ塗り”がおしゃれ見え/
オフィスメイクは派手にできないからこそ、休日くらい、トレンドカラーを取り入れて楽しみたい人も多いのでは? そんな時は、プチプラアイテムを取り入れるのがおすすめ。まさに今っぽいカラーの、紫みのあるレッドブラウンは、頬の高い位置でシャープに引き上げて塗り、しっかり色味を見せて。
\使用&おすすめアイテム/
A.井田ラボラトリーズ|キャンメイク グロウフルールチークス 10 ¥800
ツヤのある鮮やか発色が魅力。深みのあるテラコッタブラウン。
B.セザンヌ|ミックスカラーチーク 05 ¥680 【モデル使用】
しっとりなめらかな質感でふんわり発色。レッド、テラコッタの絶妙カラーが自在。
■ちふれ|ネイルエナメル 443 オレンジ系 ¥320 【モデル使用】
鮮やかなオレンジはフレンチネイルにしてもかわいい。
\How to/
4色Mixしてブラシにとり、頬骨の高い位置からこめかみに向かって引き上げて塗って。
教えてくれたのは・・・ヘア&メイクアップアーティスト 林 由香里さん
ROI所属。エッジの効いたおしゃれメイクといえばこの方!
セザンヌのプチプラチークで女子ウケ◎の休日ヘルシーメイクにトライ♪
今、使いたい!おすすめ化粧品
桜ピンクの化粧品でハッピーフェイス
\【ダイヤモンド×サクラピンク】でかなえるのは…幸せを呼び込む天性の愛されFace/
「幸福の象徴」とも呼ばれるダイヤモンド。その魅力は、永遠に続くといわれる輝きにあります。どれ程ミニマムに身につけても視線を引きつける透明な光は、華やかで、凜として、それでいて無垢。肌にフィットする繊細なジュエリーなら、その魅力さえも自身の一部になったようにあなたを彩ります。そこに合わせたいのは、あふれる“幸福感”を完成させるピンクメイク。目元・頬・唇にピンクの高揚感をしっかりと効かせて、常に微笑んでいるような表情を誘って。しなやかな佇いに天真爛漫な愛されオーラが加わり、無敵の好感度が手に入ります。特に今年は、甘党でなくとも使えるおしゃれピンクが豊作。気軽にピンクを取り入れて、一緒にいるとポジティブになれそうな、“幸せ体質”な女を演じてみては?
\天性の愛されFaceを作る、サクラピンクコスメ/
1.KOSE|ヴィセ リシェ カラーリング アイブロウパウダー BR-4 ¥1,200(編集部調べ)
毛質を柔らかく見せてくれる色合い。ピンク眉もブラウン眉も作れる2ウェイ仕様。
2.SUQQU|デザイニング カラー アイズ 12 ¥6,800
チェリーピンク×パステルミントの春色がセット。
3.ディオール|アディクション チークポリッシュ Flora ¥2,800
肌を白く見せるほんのり青みピンク。
4.レ・メルヴェイユーズ|ラデュレ リップカラー 02 ¥3,200
ローズピンク。肌温でとろけるなめらかなテクスチャーで唇の潤いキープ。
桜開花! サクラピンクのコスメで気分も上昇↑ 幸せを呼びこむ愛されフェイスに♪
今、外せないプチプラリップ
■KOSE|ヴィセ リシェ クリスタル デュオ リップスティック SP061 ¥1,500(編集部調べ)
透明感あふれるグラデリップは春の休日にぴったり。
「軽やかで透明感のある、濁りのないピンクカラーは、2019年春メイクのトレンドキーワードである”スキントーン”を引き立たせながら存在感を放つメイクのキーカラーになるはずです」(コーセー PR 平井祐未さん)
唇中央がじゅわっとにじむように色づくから、オルチャンメイ ク風にも楽しめる。
■リンメル|ラスティングフィニッシュ ティントリップ 007 ¥1,300
春らしいローズカラーで顔色がワントーン明るい印象に。
「みずみずしい花びらに唇がじんわり溶け込んだような、柔らかで透明感のあるキレイ色。日本人の肌色に美しく映え、表情に生命力を与えてくれるリップカラーで春のお出かけを楽しんでもらいたいです」(リンメル マーケティングブランドマネージャー 遠山唯さん)
ぷるんとしたツヤと潤い感が出て、じんわりにじむ血色感のような自然な色づきが続く!
■BCL|レディット ミラーレス ティントルージュ 11 ¥1,600
大人モーヴなパープル系ピンクで手をかけすぎずに旬顔が作れる。
「はみだしやムラづきしにくいので、鏡を見ずに簡単に塗れて、瞬時に華やかフェース なれます。なめらかで上品なピンクが唇に広がり、手間をかけずにメイク感が出せるのでOFFな休日にぴったり」(スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニー 宣伝部 PR担当 御殿谷りえさん)
美容オイル配合でリップクリームいらずのなめらかな塗り心地。 艶やかで立体的な唇に!
■ロレアル パリ|ルージュシグネチャー 115 ¥1,800(編集部調べ)
透け感と軽さがあるからマットリップ初心者にもおすすめ!
「春にぴったりの鮮やかカラー9色をラインアップ。ふんわり透け感のある軽やかな仕上がりなので、一見派手なカラーも自然になじみます。マットリップが初めての方でもカジュアルシーンでぜひ挑戦を」(ロレアル パリ IMC コーディネーター 松田遥香さん)
鮮やかな発色とフィット感がスゴイ!唇を軽くこすり合わせてぼかすと抜け感が出せる。
マキアージュ、レブロン、レディット…絶対“買い”なプチプラ春新色リップ6選|PRおすすめコメント付き
乾燥肌をしっかり保湿できる化粧下地
\もう手放せない、驚くほどの保湿力!新作化粧下地3選/
今回ご紹介するこの春発売の化粧下地は、うるおいが驚くほど続き、化粧下地とは思えないほどスキンケア効果が高いアイテムばかりです。私の肌質は、極度の乾燥肌。花粉症のこの時期は、さらに肌がカサカサに…。そんな時でも、この3つの化粧下地は、夜までしっかりとうるおいが続くので、化粧を落とすまでキレイが続く化粧下地なんです。それでは、それぞれの化粧下地の特徴と使い心地など詳しくご紹介していきたいと思います。
■資生堂|エリクシール ホワイト デーケアレボリューション T+ [医薬部外品] 5ml ¥3,100(編集部調べ)
国内最高値のUVカット力、SPF50+・PA++++を達成しながらきしみや乾燥感は皆無のやわらかな乳液タイプの化粧下地。今回ご紹介の化粧下地のなかでは、3,000円程度とお試しやすい価格も嬉しいポイント。独自の美容成分も贅沢に配合され、美白有効成分「m-トラネキサム酸」がメイクをしながら美白ケアを実現。さらに、効能評価試験済みで、乾燥による小ジワを目立たなくしてくれるんです。真っ白なテクスチャーですが、肌になじませると、ほぼ無色透明になるため、私は顔だけではなく、首やデコルテまでのケアとして取り入れています。このアイテムの1番の特徴は化粧水の後、1品で乳液・化粧下地・プロテクターになる時短メイクアイテムであること。私自身は極度の乾燥肌のため、普段は化粧下地の前にスキンケアクリームの使用はマストですが、この化粧下地を使った際は、極度の乾燥肌の私でさえも化粧水の後、1品で十分な保湿力を実感。少し多めにつけるのがポイント。カサついた肌が、なじませるたびにふっくらモチっとした肌に!マルチな化粧下地は乾燥が気になるという方にぜひおすすめしたいです。
■コスメデコルテ|AQ エッセンス グロウ プライマー 30ml ¥7,000
日中のスキンケアをするという発想から生まれたAQのベースメイク。一日の中で最も肌に触れている時間が長いベースメイクをスキンケアの延長として捉えています。そのため、AQスキンケアと共通の美容成分がこのベースメイクにも贅沢に配合されているのです。この下地には肌なじみの良いオイルが配合されているため、気になる小ジワを綺麗にカバーしてくれるので、肌がふっくら。1プッシュで全顔に使えるほど伸びが良く、内側から溢れ出るツヤ感を簡単に纏うことができるんです。私は、乾燥が気になる頬周りには、もう1プッシュ重ね付けをしています。スキンケア効果が高いため、メイクをしている時間が長い方におすすめしたいアイテムです。色味はライトベージュで、ナチュラルに肌のトーンアップをしながら、色ムラをカバー。今回ご紹介の化粧下地のなかでは、肌色補正効果が最も高いです。肌ダメージが酷いこの時期でも、化粧品メーカーのPRさんに「肌のツヤ感すごいです!」と褒められたほど。フェイスラインのゆるみが気になりだすアラサーには嬉しすぎるリフトアップ成分。肌にハリを出すコラーゲンと皮膚温で固まるゲルがコルセット効果をもたらします!リフトアップを意識して、優しく下から上になじませると、上向き肌が完成。この下地を使っているときは、顔がキュッと引き締まった印象になるんです。SPF25・PA++。
■アルビオン|スーパー UV カット インテンシブ デイクリーム 50g ¥10,000
SPF50+・PA++++で国内最高値のUVカット効果ながら、とろけるように肌になじみ、まさに高級スキンケアクリームを塗っている感覚。近年注目されている近紫外線までもカット。近紫外線とは、紫外線よりも波長が長く、肌の深部に長期的ダメージを与え、シワやたるみなど老化の原因になるといわれています。この化粧下地はクリームリームタイプですが、重さは全くなく、みずみずしいテククスチャー。保湿力は抜群で、ピタッと肌に密着!高保湿でベタつかない下地をお探しの方、クリームタイプの下地が重くて苦手な方にも是非使っていただきたい化粧下地です。手に取るとクリーム色で、肌になじませると、ほぼ無色に。嬉しいポイントは、まるでスキンケアのように贅沢にエイジングケア成分が配合されていること。2つのHSP(ヒートショックプロテイン)の働きをサポートする成分がコラーゲン生成サポートし、ハリと明るさをもたらす化粧下地なのです。これは化粧下地の域を超えています。
春のカサつき肌に!保湿力抜群の新作化粧下地!美容家・浅利晴奈の厳選コスメ3選【連載Vol.2】
「ディオール アディクト リップ マキシマイザー」の人気色
■ディオール|アディクト リップマキシマイザー 各¥3,400(左から)006 ベリー、010 ホロピンク
ディオールを代表するリップアイテム。ヒアルロン酸やコラーゲン、カプサイシンなどを配合し、24時間持続する潤いをかなえる。塗るだけで唇をふっくらとさせて、女性らしい口元に。
「ディオール アディクト リップ マキシマイザー」話題の新色を試してみました!【美的クラブがお試し】
シミやニキビ跡をしっかりカバーするおすすめコンシーラー
a.ローラ メルシエ|シークレットカモフラージュ 全4種 ¥3,800
長時間くずれないフィット力。
b.イプサ|クリエイティブコンシーラー EX ¥3,500
赤をプラスした独自の色調設計で、肌と同化しやすく。SPF25・PA+++。
c.MiMC|ナチュラルホワイトニングコンシーラー[医薬部外品] ¥5,500
美白有効成分や植物成分が配合され、カバーしながらお悩み部分のトーンアップなどもできるコンシーラー。 SPF32・PA++。
イプサ、MiMC、ローラ メルシエ…多色コンシーラーでシミ・ニキビ跡をカバー!
化粧直しにおすすめスティックコンシーラー
a ローラ メルシエ|フローレス フュージョン ウルトラ ロングウェア コンシーラー 全6色 ¥3,500
みずみずしいテクスチャー。
b M・A・C|ライトフル C+ スポットコンシーラー[医薬部外品] 全5色 ¥3,400
薬用美白成分配合。気になるメラニン生成までケア。
c パルファム ジバンシ|タン・クチュール・エバーウェア・コンシーラー 全6色 ¥4,200
少量で高いカバー力を発揮。
人気H&M直伝! くずれ解消には軽やか質感のスティックコンシーラーがおすすめ!
薄づきで軽やかな肌を作るリキッドファンデ
a.クリニーク|イーブンベター リフレッシュ メークアップ 全6色 30ml ¥4,800
高いカバー力なのに、素肌が呼吸できるような薄膜肌へ。 SPF6・PA++ 。
b.ゲラン|レソンシエル 全10色 30ml ¥7,000
16時間続く持続性と、軽やかなつけ心地を両立。 SPF20・PA+++ 。
c.シュウ ウエムラ|アンリミテッド ラスティングフルイド 全24色 35ml ¥5,400
薄づきで軽く、まるで素肌かのような仕上がり。SPF24・PA+++。
人気H&M直伝! 薄づきリキッドファンデの“叩き込み塗り”でくずれにくく
ハイカバーなクッションファンデでトラブル肌をフォロー
a.トム フォードビューティ|ソレイユ グロウ トーン アップ ファンデーション SPF40 ハイドレーティング クッション コンパクト 全3色 ¥9,600
カバー力が高い。SPF40・PA++++ 。
b.ランコム|ブラン エクスペール クッションコンパクト L n 全2色 ¥6.500(ケースつき)
みずみずしいツヤ肌に。 SPF36・PA+++。
c.シャネル|ル ブラン クッション 全5色 ¥7,500
透明感のある明るい肌に。SPF30・PA+++。
d.シャネル|ル ブラン パンソー エポンジュ タン ¥3,200
細かい部分に◎。
気になるシミ・ニキビ跡には、カバー力のあるクッションファンデーションをスタンプ塗り♪
肌におすすめピンク系化粧下地
a.常盤薬品工業|SANA毛穴パテ職人 スムースカラーベース 01 ¥1,000
赤みを自然にカバーするピンク。毛穴カバーも同時にかなう。SPF27・PA++。
b.RMK|シルクフィット フェイスパウダー 全3色 ¥5,000
柔らかで弾力のある球状パウダーを配合、しっとりとした質感の肌に。
c.カネボウ化粧品|コフレドール カラースキンプライマーUV 04 25g ¥2,800(編集部調べ)
光を散乱させ、気になる凹凸などの影も明るく整えてくれる。SPF20・PA+ 。
シミ・ニキビ跡解消テク|コーラルやピンクの暖色系下地で悩み部分を目くらまし!
化粧道具もこだわりたい!おすすめブラシ&スポンジ
ジバンシイ|タン・クチュール・エバーウェア・ブラシ
細部まで均一に塗布できるハートシェイプ。
¥4,900
THREE(スリー)|プリスティーンコンプレクションパウダーファンデーション ブラシ
パウダーを高密着させ、自然なカバー力を発揮。
¥5,200
THREE(スリー)|プリスティーンコンプレクションパウダーファンデーション ブラシ
ゲラン|レソンシエル ブラシ
肌滑りなめらか!均一肌をサッと演出。専用ブラシを使えば、簡単に美しい仕上がりが実現。
¥6,200
THREE(スリー)|プリスティーンコンプレクションパウダーファンデーション スポンジ
仕上がりを自在に操る2面スポンジ。
¥500
THREE(スリー)|プリスティーンコンプレクションパウダーファンデーション スポンジ
ローラ メルシエ|フローレス フィニッシュメイクアップ スポンジ
骨格に密着して、自然な仕上がりをアシスト。
¥2,200
ローラ メルシエ|フローレス フィニッシュメイクアップ スポンジ
シャネル|ル ブラン パンソーエポンジュ タン
細部にフィットするスポンジで完成度アップ。細かい部分にもフィットしやすい専用スポンジを使えば、仕上がりが格段に美しく。
¥3,200
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。