「肌白いね」って言われるための13の方法【スキンケア〜メイクテク】

憧れの白い肌になるための方法とは?美白コスメや透明感を高める基本のスキンケアから、色白肌に見せるメイクテク、気をつけるべき生活習慣とともにたっぷりと。毎日の積み重ねで少しでも白い肌に近づきましょう♪
「6つのスキンケア」で白い肌に
【1】くすまない肌を作る「朝のスキンケア」
「普段から朝のスキンケア重視ですが、紫外線や室内外の気温差などダメージ要因が多い夏の間は特に“くすみ抜き”と“保湿”を徹底的に。炭酸洗顔、ビタミンCローション、締めに美白クリームをたっぷりと!朝のケアをしっかりしておくことで日中のメイクもくずれにくくなります」(石井さん・以下「」内同)
【How to】
(1)炭酸洗顔で巡りを促す
朝から肌がくすんでいると感じる日が多い夏は炭酸洗顔を毎日。後のスキンケアの浸透もアップ!
(2)ビタミンCで毛穴を引き締め
両頬や小鼻など、これでひたひたにローションパックをすると毛穴がきゅっと引き締まるんです。
(3)朝クリームは規定の1.5倍量で!
ハンドプレスで肌に入れ込み、肌アイロンでなじませます。顔から首までしっかりと!
【使用アイテム】
カネボウ化粧品 センサイ AS マイクロムースウォッシュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥8,800 | 180g |
「濃密泡で洗い流した後の肌の透明感とツルツル感が秀逸」
ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,170 | 150ml |
「なめらかに整って日中の紫外線に負けない肌に」
ディオール プレステージ ホワイトラ クレーム ルミエール N
価格 | 容量 |
---|---|
¥50,600 | 50ml |
「美白もエイジングケアもハイレベルに両立」
【2】「ブライトニングスキンケア+UVケア」は基本
「美白スキンケアは、みなさんすごく頑張っておられますよね。これからの季節は紫外線量が増えるから、UVケアにも気を遣うべき。潤い・ツヤ・透明感のある美肌は絶対にマストなの。干からびてくすんだ女に幸運はこないわよ!」(樋口さん)
【3】美白肌には正しい「洗顔法」も必須
「“落とす”ケアにも絶対こだわるべき。樋口さんのおすすめは、『コットンくるくるクレンジング』。ミルクタイプのクレンジングを含ませたコットンで、くるくると肌を磨きながら汚れを落とせば、ピッカピカの肌に生まれ変われるわ♪」(樋口さん)
【おすすめアイテム】
HIG UCHIリーディング HIGUCHI式 コットンくるくるクレンジング専用コットン
価格 | 容量 |
---|---|
¥660 | 50枚入 |
大判&ふわふわで 肌当たり◎。
【4】「ビタミンCコスメ」を投入

美容家
石井 美保さん
トータルビューティーサロンRiche代表 麻布十番にまつげサロンを10年経営し、アイリストの育成の傍ら、豊富な美容知識を生かしたメイクレッスンや美容カウンセリング、パーソナルコンサルティングなどを行う。エイジレスな美貌と底なしのコスメの知識を持ち、幅広く活躍中。プライベートでは中学生の娘を持つ母親でもある。
関連記事をcheck ▶︎
「美白コスメ同様、年間を通して使っているのがビタミンCコスメ。目的は主に毛穴ケアです。ビタミンCを肌に入れ込むと、毛穴が引き締まり、なめらかになってくすみが晴れるんです。ピュアビタミンCや高浸透ビタミンCのAPPSなどが配合されているものを選んでいます」(石井さん・以下「」内同)
【5】「水分」をたっぷり入れて透明感UP
「私のスキンケアのモットーは、まず何よりも保湿。水分をしっかり入れ込むと、肌の色は変わらなくても透明感が出て明るく見えるんです。乾燥しているときと潤っているときでは合うファンデの色も変わると感じるぐらい。化粧水やシートマスク、美容液で水分をたっぷり入れ、夜はそれだけでお手入れを終えることも。朝は乳液とクリームで仕上げます」
【6】「顔と首」でUVアイテムを使い分ける

美容家
石井 美保さん
トータルビューティーサロンRiche代表 麻布十番にまつげサロンを10年経営し、アイリストの育成の傍ら、豊富な美容知識を生かしたメイクレッスンや美容カウンセリング、パーソナルコンサルティングなどを行う。エイジレスな美貌と底なしのコスメの知識を持ち、幅広く活躍中。プライベートでは中学生の娘を持つ母親でもある。
関連記事をcheck ▶︎
- UVは塗り心地と美肌効果を重視。
- 肌をこすらないように全体にたっぷり塗ります。
【おすすめアイテム】
A.エール ルミエラブ
価格 | 容量 |
---|---|
¥11,880 | 60カプセル入り |
「ニュートロックスサンとAC-11を高配合。365日欠かさず飲んでいます」
B.オルビス リンクルブライトUVプロテクター[医薬部外品]
価格 | 容量 | SPF・PA |
---|---|---|
¥3,850 | 50g | SPF50+・PA++++ |
「さらっとなじんでシワケアもできるので首やうなじに」
C.アルビオン スーパー UV カット インテンス コンセントレート デイクリーム
価格 | 容量 | SPF・PA |
---|---|---|
¥11,000 | 50g | SPF50+・PA++++ |
「肌がふっくらしてメイクのりも抜群」
「3つのメイクテク」で白い肌に
【1】「パープル」のコントロールカラーで肌の黄みをオフ
\透明感が出てメリハリのある印象に/
【How to】
- 黄みにはパープルのコントロールカラーがベスト! おでこ、まぶた、鼻筋、目の下、あご先に塗っていきます。
- 目の下はこめかみに向かってだんだん細くなるように。くすみをあえて残すことで顔に立体感が生まれます。
- もし目元のくすみが気になるのであればオレンジのコンシーラーを目の際に少量ポンポンとのせるのもおすすめ。黄みをカバーすることでピンクが浮かず、自然な仕上がりになります。
【おすすめアイテム】
花王 プリマヴィスタ スキンプロテクトベース〈乾燥くずれ防止〉
価格 | SPF・PA |
---|---|
¥3,080(編集部調べ) | SPF20・PA+++ |
乾燥肌向け。乾燥だけでなく小鼻のテカりもケアしてくれる。
花王 プリマヴィスタ スキンプロテクトベース〈皮脂くずれ防止〉
価格 | SPF・PA |
---|---|
¥3,080(編集部調べ) | SPF50・PA+++ |
脂性肌向け。強力な紫外線から肌を守り、くずれも防ぐ。
【2】肌を明るく見せる「ピンク肌」

ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
Three Peace所属。端正な美しさとトレンド感を兼ね備えた理論的なメイク提案には美容業界にもファン多数。女優やアーティストのヘア&メイクも多数手掛ける。
関連記事をcheck ▶︎
【塗り方MAP】
あ…Cを全顔よりやや内側塗り。
い…B・Dともに、全顔+デコルテまで塗布。
う…Aは顔全体に薄塗りした後、Bをブレンドして重ね塗り。
え…Eを目の下と肌悩み部分にのせる。
【BASE-下地-】
下地は透明感をパンと底上げするパープルを。スキンケア塗りで毛穴とくすみを一掃!
「さくらの花びらのように、キメ細かなソフトマット肌を作るために徹底して消したいのが毛穴。寒色系のラベンダーは、黄ぐすみはもちろん、毛穴をとばして透明感をもたらす最強カラー。しっかり仕込んで毛穴レスに!」(paku☆chanさん・以下「」内同)
(1)白浮き対策で、少しだけ顔の内側に入れる
トーンが一気に上がる寒色系は、顔の縁まで塗ると白浮きの原因に。端を残した全顔~デコルテにCを塗布。毛穴が気になる部分は重ね塗りを。
\内側からジュワッと透明感を効かせる/
【PINK BASE-ピンク-】
ピンク下地は浮かないよう、スポンジでタッピングしてなじませる
「やや内側に仕込んだパープル下地の上から、青みピンクをレイヤード。髪の生え際など、顔の縁までしっかりなじませて一体化させれば浮くこともなし! さくら肌は細部をいかに浮かせないかが、美しさのキーとなります」
(2)いちばん輝かせたい頬からタップ
パフにBの下地をとり、手の甲でたたいてしっかりなじませる。ツヤを出したい頬→鼻→まぶた→額→顔周りの順にタップして均一にのせていく。
\パタパタ/
(3)髪の生え際にのせて白浮きをブロック
顔~デコルテまで塗布したら、髪の生え際の上からタップする。パフは追いづけせずに、薄めの状態で行うと自然に。
\ペタペタ/
【FOUNDATION-ファンデーション-】
リキッドファンデーションは、薄のばし+スポンジで密着度を上げる
「ふたつの下地でしっかりトーンを上げているから、ファンデーションはごく薄膜に。さくらのしなやかさを演出したいので、ハイライトは使わずファンデにピンク下地を混ぜてオン。これで柔らかなメリハリが生まれます」
(4)ごく少量を指の腹で滑らせてのせる
ファンデーションは少量ずつ。Aを中指と人さし指の2本で滑らせて広げてから、弾力のあるスポンジで軽くタッピング。余分な油分を吸収しながら、密着させていく。
(5)+ピンク下地でハイライトゾーンに立体感を出す
手の甲でファンデーションとピンク下地を1:1の量で混ぜる。頬の高い位置とTゾーン、あごにのせ、スポンジでタップして軽くなじませる。
\メリハリを+/
【CONCEALER-コンシーラー-】
コンシーラーは明るめカラーを。のせてから優しく指でなじませて
「ソフトマットなさくら肌は、毛穴だけじゃなく、NOT色ムラ! ファンデと同じくソフトマットな質感のコンシーラーで、気になる悩みを徹底カバーしましょう。ハイライト効果も足したいので、色は明るめがベターです」
(6)隠したい部分に点おきしてからなじませる
くまなどの目周りと、シミなど気になる部分にDをちょんちょんおき。圧がかからないよう指でふわっとなじませる。
\ちょんちょん/
【POWDER-パウダー-】
パウダーは超薄づきのものを。美肌ヴェールを重ねて、透明感をさらに与えて!
「仕上げは、ほんのりピンクみのあるパウダーで、ふわふわすべすべの透明肌に。よりナチュラルに仕上げたいならブラシのせ。隙なくドーリーに仕上げたい場合は、パフ使いがおすすめです。気分によって使い分けてみて」
(7)上から下に向けてヴェールを作っていく
パフにDのパウダーを取り余分な粉をはらってから、おでこに。上からしっかり入れ込むようにして全体的にまとう。
(8)デコルテまでパウダーで透明感を与える
髪の生え際や首、デコルテまで、きちんとパウダーを密着させれば、さくら肌が完成。圧倒的な透明感が宿った肌に。
【使用アイテム】
A.イヴ・サンローラン オールアワーズ リキッド
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥7,370 | 25ml | LC1 | SPF39・PA+++ |
上品に艶めく肌を作るほんのりピンクのリキッドファンデ
B.アディクション スキンケアUV タッチアップ クッション
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥5,830(ケース込み) | 002 | SPF45・PA+++ |
青みピンクで肌トーンを底上げするクッション下地
C.エレガンス モデリング カラーアップ ベース UV
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥4,950 | 30g | LV660 | SPF40・PA+++ |
くすみをはらい透明感のある肌がかなうパープル下地
D.ITRIM エレメンタリー エッセンシャル フェイスケアパウダー
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥9,680 | 9g | Oufu |
ふんわり美肌に仕上がる微細なピンクパウダー。
E.アディクション スキンリフレクト フィックス コンシーラー
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥3,850 | 6.5ml | 004 |
くすみやくまを自然にカバーする明るめベージュコンシーラー
【3】「メイク直し」をしながら日中の追いUVケア

美容家
石井 美保さん
トータルビューティーサロンRiche代表 麻布十番にまつげサロンを10年経営し、アイリストの育成の傍ら、豊富な美容知識を生かしたメイクレッスンや美容カウンセリング、パーソナルコンサルティングなどを行う。エイジレスな美貌と底なしのコスメの知識を持ち、幅広く活躍中。プライベートでは中学生の娘を持つ母親でもある。
関連記事をcheck ▶︎
【How to】
(1)ティッシュでテカりを軽く抑えてルブタンのファンデでリタッチ。
(2)アリィーのチークUVを頬の高い部分に指で重ねづけ。
(3)焼けやすい頬骨からCゾーンにかけてグロウUVバームをオン。
(4)マットなUVバームで小鼻や法令線周りの皮脂を抑える。
【使用アイテム】
クリスチャン ルブタン タンフェティッシュ ルクッション
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥8,250、ケース¥9,680 | 10N | SPF30・PA++ |
「重ねても厚塗り感ゼロ」(石井さん・以下「」内同)
カネボウ化粧品 アリィー クロノビューティ カラーオンUV チーク
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥1,760(編集部調べ) | 01 | SPF50+・PA++++ |
「絶妙な透け感ピンク」
ハーリップトゥ ビューティ ミラクル サンバーム デュオ
価格 | SPF・PA |
---|---|
¥3,300 | SPF35・PA++ |
「グロウとマットのUVがセットに」
「4つの生活習慣」で白い肌に
【1】塗る+飲むの「Wワザ」UVケア

美容家
石井 美保さん
トータルビューティーサロンRiche代表 麻布十番にまつげサロンを10年経営し、アイリストの育成の傍ら、豊富な美容知識を生かしたメイクレッスンや美容カウンセリング、パーソナルコンサルティングなどを行う。エイジレスな美貌と底なしのコスメの知識を持ち、幅広く活躍中。プライベートでは中学生の娘を持つ母親でもある。
関連記事をcheck ▶︎
「飲む日焼け止めは1年を通じて毎朝2錠、日差しを浴びる夏は夜も“追いUV”で2錠飲むのを習慣にしています。飲み始めてから本当に焼けにくくなり、今ではボディに日焼け止めを塗らず日傘だけで充分対応できている程。遮光率99.9%ながら裏地も肌映りの良いピンクにこだわった日傘は昨年自分でプロデュースしました」(石井さん)
【2】体の「内側」からもケア
「食事で取り入れてほしいものNo.1は、食物繊維!お通じが良くなると、肌の内側から透明感が出てくるの。そして砂糖のとりすぎは肌にも体にも悪影響だから、なるべく控えて。 体内を浄化して活性化させるサプリメントを活用するのも賢い選択よ♪」(樋口さん)
【3】「糖化」による黄ぐすみを防ぐ

美容家
石井 美保さん
トータルビューティーサロンRiche代表 麻布十番にまつげサロンを10年経営し、アイリストの育成の傍ら、豊富な美容知識を生かしたメイクレッスンや美容カウンセリング、パーソナルコンサルティングなどを行う。エイジレスな美貌と底なしのコスメの知識を持ち、幅広く活躍中。プライベートでは中学生の娘を持つ母親でもある。
関連記事をcheck ▶︎
「スキンケアによって20代で一度克服したくすみが40歳を目前にして再び現れたとき、効果があったのは食生活の改善。私はケーキやお菓子、あめなど甘いものをとりすぎていて、肌の糖化による黄ぐすみが発生していたんです。今はたんぱく質を積極的にとることを意識し、甘いものや主食は1日の摂取量を考えてとっています」(石井さん)
【4】とにかく「紫外線」を浴びない
「日焼けすると暗くくすみやすいので、20代の頃から気をつけていました。当時はまだ日焼け止めを毎日塗る習慣はなかったのですが、海や山には行かない、夏の休日は夕方から出かけるなど、紫外線を避けて過ごしていました。今は乳液や美容液のように心地よい日焼け止めを年間を通して塗り、晴れた日の外出時は日傘を差しています」(石井さん)
\自分で作った日傘が夏の日の味方/
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
トータルビューティーサロンRiche代表 麻布十番にまつげサロンを10年経営し、アイリストの育成の傍ら、豊富な美容知識を生かしたメイクレッスンや美容カウンセリング、パーソナルコンサルティングなどを行う。エイジレスな美貌と底なしのコスメの知識を持ち、幅広く活躍中。プライベートでは中学生の娘を持つ母親でもある。