メイクHOW TO
2025.3.13

まつ毛が短いと悩む人必見!長くするためのメイクやまつエク&まつ育法を紹介

まつげが短いとお悩みの方へ。まつげを長く見せる方法をご紹介!繊細なロングまつげを作るメイクテクから、まつげ美容液やまつエクで解決する方法まで。おすすめのマスカラとまつげ美容液もたっぷりとお届けします。

ロングまつげをGETする「7つのメイクテク」

【1】「マスカラ下地」でまつげの存在感アップ

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん


関連記事をcheck ▶︎

【Before】

【After】
二重と少ないまつげのバランスが悪いこのタイプは、新たに下地をプラス。まつげ1本1本の存在感を高めるとバランスアップ。

【How to】

  1. ジグザグ塗りでまつげに下地をたっぷり塗布。
  2. 自然に仕上げるために下地は繊維なしが◎。
  3. 小刻みに揺らすように塗って、しっかり液をつけて。
  4. その後は基本どおりにマスカラを。

【2】「透け盛りまつげ」でぱっちりEYEに

ヘア&メイクアップアーティスト

岡田 知子さん


関連記事をcheck ▶︎

「“透ける”ニュアンスの下地&マスカラを使えば、いい意味で主張しすぎず、“その人らしさ”の延長でぱっちりと盛れます。また、大人がまつげを盛るときは、清潔感&抜け感がマスト。パールやラメが艶めくアイシャドウで、まぶたに清らかなみずみずしさを仕込んで」(岡田さん)

【How to】

  1. まつげはアイラッシュカラーで自然にカールアップさせてから、毛1本1本を太らせるようAを重ね塗り。
  2. 次にホットビューラーでカールを固定しながら束感をメイク!
  3. その後にBを丁寧に塗り重ねて、ぱっちりと仕立てて。下まつげも根元から丁寧に重ね塗りを。

【使用アイテム】

A.カネボウ化粧品 ケイト ラッシュマキシマイザー HP シークレット
価格
¥1,320(編集部調べ)

半透明グレーの中に潜む、長さ1mmの繊維がまつげと一体化。

B.常盤薬品工業 エクセル ラッシュオプティミズム

価格
¥1,870 LA01

瞳をクリアに印象づける透け感ブラックのマスカラ。極細繊維入り。

【3】ふさふさ「繊細ロング」まつ毛の作り方

ヘア&メイクアップ アーティスト

河嶋 希さん


関連記事をcheck ▶︎

令嬢まつげの3つの鉄則
その1|繊細ロングでふさふさ
近くで見ても美しいまつげにするには、太さより長さとカールが重要。華やかさがありながら、上品さはキープ。

その2|色は絶対ブラック!!
繊細に仕上げる分、ブラックでしっかり締めて目力アップ。ウォータープルーフを選ぶとカールキープ力もアップします。

その3|全方向に伸びた扇形まつげ
目尻は重ね塗りして扇形に広げ、さりげなくインパクトをプラス。女性らしさが増して、より完璧な令嬢まつげに。

【How to】
(1)ビューラーは3段階で
根元2、中間1、毛先1の力加減で、手首を返すように少しずつ上げるとキレイ。

(2)扇形まつげを目指して
マスカラブラシの余分な液を落とし、目頭、中央、目尻と扇形になるように塗る。

(3)目尻は横に流すイメージ
目尻は横に向かってマスカラを重ね塗り。目がパッチリ大きく見えて、女性らしさもアップ!

(4)ダマがないよう、キレイにとかす
令嬢まつげにダマは絶対NG! まつげコームを使い、下からすくい上げるように整える。

(5)ホットビューラーでさらに上げる
根元からぐぐっと上げて。お湯落ちマスカラの場合は熱で溶けることもあるので素早く。

(6)下まつげは縦塗り
ブラシの先端を使って左右に動かして塗る。下まつげもコームでとかして整える。

【Column】まつげがまばらな人は“部分つけま”でちょい足し
まつげがまばらでなんだか物足りない…という人は、部分つけまで毛を足して。ピンセットを使って地まつげの下からつけます。特に目尻部分に足すことで、自然に目を大きく見せ目力もアップします。つけまをつけてからマスカラをすると、毛が太くなり、ボリュームが出すぎてしまうので、令嬢メイクでは最後につけるのが◎。

のりは半乾きでつけるのがコツ! ディーアップののりは乾くと青から半透明に変化。

青いのりが

乾くと半透明に!

【使用アイテム】

A.コージー本舗 リリミュウ アイラッシュカーラー
価格
¥1,980

根元からカール。

B.シャンティ チャスティ マスカラコーム メタルN マジェンタP(ナチュラル)
価格
¥770

ダマを取り、まつげをセパレート。

C.パナソニック まつげくるん セパレートコーム EH-SE51-P(クリーミーピンク)
価格
¥2,045(編集部調べ)

扇形まつげの仕上げに。

ディーアップ クイックエクステンション 05
価格
¥1,540

部分的に足りないところを補えるひと束タイプのつけまつげ。まつげの下からつけると、地まつげになじみやすい。

【4】ロングタイプマスカラを「重ね付け」

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん


関連記事をcheck ▶︎

「美容液で毎日コツコツお手入れをしながらも、今すぐなんとかしたい!ときは、プロセスの最後に、まつげがまばらな部分にだけロングタイプのマスカラを重ねづけして」(paku☆chanさん)

【How to】
短い&まばらな部分のまつげだけ…。

ロングタイプのマスカラを部分塗り!

【5】「つけまつげ」で作るナチュラルな束感まつげ

ヘア&メイクアップアーティスト

岡田 知子さん


関連記事をcheck ▶︎

「今日のメイク、なんだか物足りないかも。そう感じたときに、つけまつげを手にとることができる。自分の中の正解がひとつではなく、いくつもの選択肢をもっている。何を使うかではなくて、どうなりたいかを大切にしている。そんな寛容性がありながらも、本質をブレさせずになんでも楽しむのが、“新時代の令嬢”です!」(岡田さん)

【How to】

  1. Aはまず上まつげの中央にCを使ってひと束差し込み、次はその左右にひと束ずつ、さらにその左右にもひと束。
  2. 最後に目尻にもひと束差し込む。

【使用アイテム】

A.ディーアップ クイックエクステンション 03

価格
¥1,540

ナチュラルな束感まつげがかなう。ひと束タイプのつけまつげ。

C.ディーアップ アイラッシュ パーフェクトツイーザー 511

価格
¥880

狙った部分にピタッと装着。つけまつげ専用のピンセット。

【6】「つけまつげ」でスラリと伸びた美しい素まつげに

ヘア&メイクアップアーティスト

岡田 知子さん


関連記事をcheck ▶︎

「知的さって、目ヂカラと線の美しさ次第なところが大きいんです。マスカラやアイラインもいいけれど、スラリと伸びた美しい素まつげに演出できる『つけまつげ』もおすすめのアイテム。目の縦幅が強調され、目力も自然に高まりますよ」(岡田さん)

【How to】

  1. Bのaをアイホールに、bを下まぶた全体にオン。
  2. 上下まぶたの黒目の外側から目尻を囲むようにc を細チップで重ね、目幅を拡張。
  3. Aを上まぶたに装着した後はクリアブラックのマスカラを重ねてなじませてもOK。

【使用アイテム】

A.ディーアップ ラッシュオン 02

価格
¥1,430

超極細毛で地まつげになじみやすいから、毛束感は生まれてもトゥーマッチになりにくい。

B.資生堂 インウイ アイズ

価格
¥6,600 05

透け感発色でキラキラ輝くモノクロームな配色で、明るく澄んだクールな目元に。

【7】下まつげは「アイライナー」で描くのもアリ

極細筆のアイライナーで目尻側に4本まつげを描くと、どこかレトロ感のあるドーリーな目元に。至近距離でしか気づかれないから、写真映えしたいときに◎。

【使用アイテム】

Nuzzle WHOMEE リキッドアイライナー

価格